就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社京都銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社京都銀行 報酬UP

【歴史と実績、魅力の金融体験】【22卒】京都銀行の冬インターン体験記(文系/総合職)No.18837(関西大学/女性)(2021/11/26公開)

株式会社京都銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 京都銀行のレポート

公開日:2021年11月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 関西大学
参加先
内定先
  • 日本トランスシティ
入社予定
  • 日本トランスシティ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

志望業界を決めるうえで、金融業界にも興味を持ったのがきっかけです。特に、京都銀行は京都に本社を持つ有名企業や、長い歴史を持つ老舗企業が顧客であるという点から、大手メガバンクにも劣らない実績や信頼が魅力だと考えて、インターンに参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

金融業界の知識を最低限は勉強しました。それをインターンのESに反映させることで、金融業界に興味があることをアピールし、受かりやすいように対策しました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

ESのみでの選考だったので、自分自身について伝えられる情報が限られていました。短い文章で上手く自分をアピールしたことが評価されたと思います。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

インターンシップで何を学びたいですか。/自己PRをしてください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

文字制限があったので、制限の中でどれだけ自分をアピールできるかを心がけました。

ES対策で行ったこと

インターネットで過去の先輩方のエントリーシートを参考にしました。また、金融業界の知識や、京都銀行について勉強しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
京都銀行金融大学校
参加人数
40人
参加学生の大学
関西の大学に通う学生が多かった。関関同立も多かったですが、産近甲龍もいました。
参加学生の特徴
賑やかな人が多かった。インターンが初めての人も意見をどんどん出していてすごいと思った。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

人事担当者による京都銀行と金融業界についてのプレゼンテーション(座学)/M&Aのグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

最初は座学メインで、京都銀行と金融業界について学びました。その後は、グループワークとしてM&Aを模したワークを行い、法人営業について学びました。

このインターンで学べた業務内容

金融業界の具体的な仕事内容

テーマ・課題

金融機関・京都銀行についての座学/M&Aの法人営業のグループワーク

1日目にやったこと

最初は座学メインで、人事担当の方がプレゼンテーションを通して京都銀行と金融業界について説明して下さいました。その後は、グループワークとしてM&Aを模したワークを行い、法人営業について学びました。最後にグループごとに自分たちのワークを発表しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事担当者

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークをしているときに各グループを見回りして、話し合いが滞っているグループに対してはアドバイスをあげていました。グループワーク後の発表の場では、京都らしさを活かした法人営業を提案したグループに対して実際の法人営業でも使えると良いフィードバックをしていた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めての法人営業のグループワークで、斬新なアイデアをだすことが大変でした。またグループワークにおいて、主体性のある学生と、そうではない学生の発言のバランスをとるのに苦労しました。半日程度の限られた時間のインターンシップだったので、グループワークが短かったのも残念に思いました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

6人くらいの学生をグループを組んでいました。そのうちのほとんどが主体性のある人達だったので話し合いはどんどん進みましたが、一方でそれについていけない人もいて、全員の意見が平等に聞けませんでした。主体性があっても、周りの学生を配慮することは忘れてはいけないと学びました。

インターンシップで学んだこと

金融業界の法人営業はイメージしにくかったので、実際にグループワークを通じて学ぶことによってイメージが湧きやすくなったし、法人営業の難しさも体感できた。また、人事担当者の方のプレゼンテーションを通して彼らの仕事経験を知ることにより、金融業界で働く面白みについても学べた。

参加前に準備しておくべきだったこと

銀行の法人営業についてもっと勉強しておけばグループワークで活躍できたと思う。特に、過去のM&Aの事例について勉強しておけばよかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

参加していた他の学生と比べてみると、自分が新しいアイデアに乏しく、実際にこの銀行で活躍している姿を想像しにくかった。一方で、女性が長い間仕事できる為の制度やシステムが整えられた会社だと知り、仕事内容を除いた面では働きやすい環境だとは思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加していた学生が、経済や商学など、銀行に関連するような学部出身の人が高かったです。その為、グループワークでは非常に優れた案や、実際の営業にも使えそうな画期的なアイデアを出しており、外国語学部出身の私にはなかなか厳しいのではないかと思ったからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由はやはり社風です。体育会系で実力主義の印象を受けました。任天堂など有名企業を顧客にもつ銀行なだけあり、優秀なアイデアマンが多いです。私は経済や経営の学部出身ではなく、あまり知識がないので、活躍するのは難しそうだと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでの活躍によって、人事との面談の場を頂ける。また、インターンシップで活躍できなくても、社風や仕事内容を体感して学べるので、本選考では上手くいかせると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップを通して社員が気になった学生には、インターンシップ後に後日連絡して、面談の場を設けていました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前から金融業界を見ていました。特に、自分にかかわりが深い地銀(南都銀行)を志望していました。南都銀行のインターンシップには参加していませんでしたが、知名度や規模は京都銀行が勝っていたので、もっと具体的に両行を比較する為に本インターンシップに参加し、京都銀行の志望度もあげたいと思っていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

金融業界には魅力を感じていましたが、インターンシップ参加後は、この業界は私に向いていないと感じるようになりました。特に、京都銀行は体育会系の社風や、参加していた学生に経済学部や京都出身が多かったことから、私には向いていないと思ったり、自分に内定が出にくいのではないかと考えました。それと同時に、自分の学部や興味に近い業界を選ぶ方が良いと実感できた良い経験にもなりました。

前の記事 次の記事
2022卒 京都銀行のインターン体験記(No.17832) 2022卒 京都銀行のインターン体験記(No.19294)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社京都銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

株式会社滋賀銀行

ウィンターインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元に根付いた銀行の業務に触れてみたかったから。地元密着型の金融機関がどのように地域経済を支えているのかを知りたいと思い応募した。大手銀行と地方銀行の違いについて深く考えたわけではなく、「地域に貢献できる仕事」という視点で選んだ。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

三井住友信託銀行株式会社

アクチュアリーサマープログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味をもっていたので、業界の大手企業には全体的に応募していました。自分は理系院生ということもあり、自分の適性が生かせるような職種で、尚且つ自分が興味をもっているような職種を探していました。数理的専門性が高いといった点でアクチュアリーに魅かれていました。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよく目にしていた企業であり馴染みがあったため。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

オリックス銀行株式会社

理系学生向けDXインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オリックス株式会社のインターンに参加して、グループ会社であるオリックス銀行のインターンに参加しようと考えて、本インターンシップに参加することにした。導入編のインターンは当時予約が満席だった上、デジタル分野にも興味が合ったため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

三菱UFJ信託銀行株式会社

1day業務体感プログラムセンタシンタク
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本を代表する信託銀行であり、専門性の高い業務を通じて多くの人々や企業を支えている点に魅力を感じました。また、信託業務という少し特別な分野に興味を持ち、幅広い知識を学べる環境に惹かれました。1Dayのインターンなら負担も少ないのでは無いかと考えた側面もあります。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社りそな銀行

RESONA Professional Academy~IT企画編~
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITデジタル分野に力を入れ始めたことを企業説明で聞いたのでインターンに参加しようと思った。他の金融業界のITデジタル分野のインターンに参加していたので他社との比較もできると感じ、今後の就職活動に活かせると感じたため。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社みずほ銀行

Story of Banker
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望しており、グループ一体運営を強みとしているみずほ銀行に興味があったため本インターンシップに参加した。他のメガバンクグループとの違いを感じるために業界研究、企業研究として参加することにした。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社三井住友銀行

ITデジタルコース
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに興味を持ったきっかけは、私自身がSIerでの就職を考えていた際、SIer業界と禁輸業界は併願する人が多いということを知り、どのような業界か、そしてどのように私自身の力が発揮できるのかを確かめるべく、参加を決意しました。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

株式会社千葉銀行

オープンコース
25卒 | 中央大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の軸と合致していたため、銀行業界とコンサル業界に興味を持っていた。銀行業界は転勤がつきものになってしまうが、平均年収が100万円程度しか差がないのに全国転勤するのは嫌だったため地方銀行を志望していた。規模の大きいメガ地銀に絞って選考を受けようと考えていた折...続きを読む(全158文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

住信SBIネット銀行株式会社

ビジネスモデル企画型1day仕事体験/総合職コース
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ①FinTechという将来性が見込まれる事業が強いこと、②BaaS領域におけるリーディングカンパニーであること、③金融機関で実際に総合職として2カ月間働けること、そして何より④時給2000円という、拘束に見合う対価を支払ってくれる誠実さに惹かれたから。続きを読む(全126文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

京都銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社京都銀行
フリガナ キョウトギンコウ
設立日 1941年10月
資本金 421億300万円
従業員数 3,383人
売上高 1266億5400万円
代表者 安井幹也
本社所在地 〒600-8416 京都府京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700番地
平均年齢 38.3歳
平均給与 658万円
電話番号 075-361-2211
URL https://www.kyotobank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130608

京都銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。