就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東和薬品株式会社のロゴ写真

東和薬品株式会社 報酬UP

【薬と医療をつなぐ情熱】【22卒】東和薬品のMR職の本選考体験記 No.13106(近畿大学/男性)(2021/6/2公開)

東和薬品株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒東和薬品株式会社のレポート

公開日:2021年6月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • MR職

投稿者

大学
  • 近畿大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインでした。

企業研究

まず大切なことが、製薬業界について調べること。
基本的なことや(MR職とは?ジェネリック医薬品とは?)や、近年の製薬業界の動向について調べるのが良いです。このあたりの情報は、インターネットで検索したものや、就活雑誌(業界地図)などを参考にすると良いでしょう。
続いて、新薬メーカーとジェネリック医薬品の違い、双方のメリットデメリット、ジェネリック医薬品を取り扱うことで何が期待されるのか、などジェネリック医薬品について理解を深めておきましょう。なぜ、ジェネリック医薬品メーカーがいいのか説明するためには、新薬メーカーとの比較が(必須とまでは言いませんが)必要となってきます。
大手ジェネリック会社の他の会社について調べることは必須です。
他の会社じゃなくて、なぜ東和薬品がいいのかをしっかりと説明するために他のメーカーについても勉強しましょう。
他の会社については、HPを見るだけでも良いですが、是非エントリーして、より詳しい情報を得るようにしましょう。HPと採用サイトでは情報の質が違うことが多いです。

企業方針やメッセージなどもしっかり読み込み、会社の方向性をしっかり理解しておきましょう。

志望動機

私が御社を志望した理由が、御社独自の販路や技術といった強みを生かして、薬を売ることで患者さんや医療現場の助けになりたいと思ったからです。
私は、学生時代に勉強したことや得た知識を活かして、何か社会の役に立つ仕事をしたい、という思いを胸に就職活動を続けていました。そんな中で、製薬業界に興味を持ち、この業界を志望しました。中でもジェネリック医薬品は、医療費の削減に大きく貢献しており、ここで働くことでより患者さんの助けになるのではないかと思いました。
中でも御社は、他社ジェネリック医薬品会社と比較したときに魅力的な強みがあります。それは独自の販路を持たれている事と、ractab技術を始めとしたより高い付加価値を薬につけることができる点です。
お医者様と直接コミュニケーションを取れるというのは、MRとして働くことを想像したときにとても魅力的で、医療現場のニーズにすぐに対応できるというのは、双方にとってとてもメリットが強く感じました。また、御社は高い付加価値を持った薬の販売に力を入れており、そういった強みを押して販売できるのがとても魅力的で、そういった御社の強みを生かして全力で働きたいと思いましたので御社を志望しました。

座談会・懇親会

形式
学生50 面接官5
実施場所
オンライン
実施時期
2020年12月 上旬

座談会・懇親会の内容

MR職とは何か、東和薬品とは何かなど詳しく解説していただけました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

そこまでひねられた質問はなかったと思う。期限長いのでしっかり考えよう

ESの提出方法

マイナビで提出

ESの形式

webで入力、それとは別に履歴書は選考が進めば大学指定の履歴書で提出

ESを書くときに注意したこと

とにかく分りやすい文章を意識。結論ファーストで、分りやすい説明を心がけました。

ES対策で行ったこと

自分はなぜ東和薬品に入りたいのか、東和薬品に入って何がしたいのか、他社との比較などをしたうえで志望動機を考えた。
その他自己pRなど一般的な項目は、MRとして働くうえで重要な項目(コミュニケーション能力、他者への思いやりなど)がアピールできるようなエピソードを書いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

無し

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

自己分析をしっかりと行うこと。何度も他社で受けるのもOK。
協調性やコミュニケーション能力、根性やメンタル耐性など強みをしっかり出せるよう場馴れしていきましょう

WEBテストの内容・科目

性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的なもの

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
不明。ただし若手ではない
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン(ZOOM)

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やはり話し方だと思います。MRは人に説明してなんぼなので、はきはきとして、笑顔で分かりやすく話せば多少内容がついてこなくても大丈夫です。

面接の雰囲気

とても和やかな雰囲気ではあった。話しやすい環境で、面接官さんもすごく口調が柔らかい印象を受けました。(他社と比較したときに)

面接後のフィードバック

面接の感想など言われました。言葉の選び方が少し変なところがあったことを指摘されました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを教えてください

私が学生時代に力を入れたことはアルバイトです。
私は飲食店でアルバイトをしていたのですが、そこは大変忙しい職場でした。そんな中で、私は自分の仕事だけでなく、周囲を見渡して人の仕事も積極的に手伝いに行く、といったような他者への思いやりの心を持って仕事をしていました。仕事に慣れてきた後は、従業員だけでなく、お客様に対しても気持ちよく食事ができるようにきれいに仕事場を保ったり、お客様とコミュニケーションを取ったりと積極的に動いてきました。
私はアルバイトを通じて、チームで課題に取り組む協調性と、人に思いやりを持って行動することの大切さを学び、その能力を培ってきました。この能力は御社でも必ず役に立つと確信しています。

なぜMR職なのですか?その志望動機を教えてください。

医薬品と医療現場をつなぐ架け橋になりたいと思ったからです。
今、研究開発チームの方はより良い薬を作るために尽力しています。そうしてできた薬も、医療現場が使ってくれなければ患者さんに届くこともありません。私は、その橋渡しをするのがMR職だと思っています。薬に対しての理解をしっかりと深めて、その薬の良さや情報を医療現場にしっかりと説明し、お医者様や患者様に信頼してもらうことがMR職としての務めであると考えています。そうした中で私は、思いやりの心を持って誠心誠意説明し、薬と患者さんをつなぎたいと思いMR職を志望しました。他社と比較したときにも御社の強みである独自の販路はお医者様にさらに近く仕事をすることができ、とても魅力的なので製薬業界の中でも御社を志望しました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
社長他重役
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接と同じく、はきはきと喋れているかどうか。
後は熱意と業界研究の具合、将来展望などを測られたと思う。

面接の雰囲気

とても緊張する場であった。やはり重役のみの面接であったことが影響していると思う。
しかし、直前に人事の方と話す機会があり、そこでとても勇気の貰える(安心する)お言葉を頂けたので、リラックスして挑めた。。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

MR不要論が今話題ですが、あなたはどう思いますか

私はMRは必要なものであると考えます。
薬は毒にもなる化学物質ですので、その取扱いや情報は正しく正確でなければなりません。もちろんその情報をインターネットなどを通じてお医者様にお渡しすることは可能ですが、それではお医者様の負担が大きくなるうえに、誤って伝わってしまうリスクもあります。
そこでMR職が、しっかりと勉強して薬に対する理解を深めたプロフェッショナルとして病院を訪問し、薬に関する情報提供をしっかりと行うことで、お医者様の負担を減らすほかに、患者様の薬に関する事故を減らすことができると思います。すなわち、メーカー、医療現場、患者さんすべてにメリットがある職種がMR職だと思うので、医療業界に必要な職種です。

あなたは10年後どうなっていますか?

私は10年後、お医者様と親密な関係を築くことができるMRになっていると思います。
独自の販路を持たれている御社では、他社と比較したときにお医者様と顔を合わせる機会が多くなっていると思います。そんな中で、信頼できるパートナーとして誠実に情報提供や販売を行っていき、他のお医者様に紹介されるような、より多くの時間を取って下さるような人材を目指したいと思っています。最終的には、「東和薬品さんのあなたのお話はとても信用できるし、これからも仲良くやっていきたいからそのお薬を買います。」などといったような信頼関係がもとで販売をできるような関係を目指して、しっかりと医薬品や医療現場に対する理解を深めて勉強してまいりたいと思います。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

辞退しました。
他社選考にてご縁がそちらにあったため

内定後の課題・研修・交流会等

不明

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内定後は基本的に就活は終えなければならないスケジュールだった。しかし、書類にも拘束力はないので、続けることは可能。

内定に必要なことは何だと思うか

とにかく、業界、メーカーに関する知識を深めておこう。少なくとも何も知らない状態は絶対に無理です。これは志望度→熱意に繋がります。
特に大事なのが他社との比較。抽象的なもので攻めると、それ日医工さんや沢井さんでよくね?ですべてつぶされてしまいます。しっかりと企業の違い、業界研究をして、東和さんがいい理由をしっかりと述べましょう。
全体を通しては、分りやすく簡潔に話すこと。そしてはきはきと元気よく話すこと。これができないとMRは土俵に上がれません。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

やはり上記の大事なことができていたのか否かに限ります。
熱意、コミュニケーション能力、協調性、とにかく。人とかかわるうえで大事な性格をしっかりと身につける(説明できる)ようにしておきましょう。論理的思考力も大切です。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターン組でしたが、あれもばっちり関わってくるんじゃないかなぁと考えを濁しておきます。
1次面接が関門です。ここに全力を注いでください。複雑な質問は来ませんでしたが、だからこそ好印象を与えるような喋り方を心がけましょう。

内定後、社員や人事からのフォロー

特にありませんでした。なんらかの交流会はあるそうです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東和薬品株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

東和薬品の 会社情報

基本データ
会社名 東和薬品株式会社
フリガナ トウワヤクヒン
設立日 1957年4月
資本金 47億1700万円
従業員数 4,588人
売上高 2279億3400万円
決算月 3月
代表者 吉田逸郎
本社所在地 〒571-0048 大阪府門真市新橋町2番11号
平均年齢 36.9歳
平均給与 665万円
電話番号 06-6900-9100
URL https://www.towayakuhin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131338

東和薬品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。