
23卒 本選考ES
品質管理職(QC)
-
Q.
コロナ渦で工夫した事、挑戦した事(200字以内)
-
A.
ジムに通い、ダイエットに挑戦しています。研究生活が始まり、アルバイトを辞めて研究に専念したのは、丁度コロナが流行し始めた時でした。食生活に問題はありませんでしたが、運動を一切していなかったため、一年間で○○○キロも太ってしまいました。今まではアルバイトが運動代わりになっていたという点に気づき、○○○頃からジムに通い始めました。現在、○○○キロほどの減量に成功し、運動が良い気分転換となっています。 続きを読む
-
Q.
学生時代(高校可)に頑張ったことを踏まえて自己PR(300字以内)
-
A.
研究活動において、○○○の合成法確立に注力しました。所属している研究室は○○○系ですが、合成法を確立するためには、有機化学や分析化学に関する知識が必要でした。先生や先輩方も専門家ではないため、実験計画を立てる事自体が困難でした。そこで私は、自ら他の研究室の先生方に質問し、アドバイスをいただくということを1年間続けました。その結果、今後スクリーニングを行うための土台となる、合成法の確立に成功しました。私はこの経験を通じ、様々な視点で物事を考える事の重要性を学びました。そして、現在も研究活動や日常生活において、多角的視点で考え事をすることを心がけています。 続きを読む
-
Q.
参天及び応募職種の志望理由(300字以内)
-
A.
私には、自身が携わる製品でお客様を笑顔にしたい、という夢があります。そして、自身の○○○という経験と、○○○に関する研究を行った経験から、医薬品業界に興味があります。○○○を患っている人と出会い、そのような人々の役に立つ製品を作ってみたいという気持ちから、製薬企業の中でも眼科領域に特化した貴社に興味を持ちました。お客様に笑顔を届けるためには、製品を生み出すことも重要ですが、最終的に安心で安全な製品を届ける必要があります。症状を改善するための製品で、症状が悪化する等ということは「あってはならない事」だと考えており、私自身が正義感の強い性格であるため、品質管理職が向いていると感じました。 続きを読む