- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 社会基盤を支える業界であり、多くの人々の生活を支え、効率化や課題解決を通じて社会全体に大きな影響を与えることから物流、インフラ業界魅力を感じていたからです。業界から見ていき、この企業にたどり着きました。続きを読む(全101文字)
【未来への挑戦、JR西日本】【21卒】西日本旅客鉄道(JR西日本)の夏インターン体験記(理系/エンジニア(車両))No.8171(名古屋大学大学院/男性)(2020/1/24公開)
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 西日本旅客鉄道(JR西日本)のレポート
公開日:2020年1月24日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- エンジニア(車両)
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
インフラ系全般に興味を持っていたことに加え,しっかりと業績を伸ばしているJR西日本に興味を持った.JR西は夏季は長期インターンを行っておらず,9月に1dayインターンのみであったので,このインターンに参加した・
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップ選考はESのみあり,その内容もJR西のインターンを志望する理由だけであった.現在,JR西が力を入れていることを調べて,それに携わりたい旨を書いた.
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 博多総合車両所
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 旧帝,関関同立,地方国立が多かった.JR西ということもあって,早慶等の関東圏の学生は少なかった.
- 参加学生の特徴
- やはり,インフラ,特に鉄道を志望している学生が多く,JR東海やJR東のインターンに参加している人も多かった.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
テーマ,課題はなし
1日目にやったこと
午前中にJR西の業務内容や,収益構造,今後の展望等を説明されたのち,新幹線の車両整備を見学.午後は,6人程度の学生と2人の社員というグループで座談会が行われた.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンを通してのフィードバック等はない.しかし,なにかしらの評価は行っているようで,その後に一月に開催されるインターンの案内がきた.全員にきているわけではないので評価によって選抜されているようだ.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
車両整備の見学や,座談会は6人程度のグループで行うが,常に社員(おそらく人事)が一人は後ろからついてきて評価のようなものをメモしていた.そのため,一日中が意欲があるように見せることに苦労した.質問できる環境ではできるだけ質問し,退屈そうな顔をしないよう気を付けた.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンに参加しなければ見れない,新幹線の整備現場を見れたことがもっともよかった.整備現場を見学しながら現在の整備の問題点,今取り組んでいること等を学べたので,今後JR西に限らず,JR東海やJR東日本への志望理由や取り組みたいことにも生かせる思う.
参加前に準備しておくべきだったこと
質問できる場面がかなり多いので,あらかじめ整備や働き方についての質問を多く用意しておくと楽に意欲があることをアピールできる.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
新幹線整備の現場を見学できたし,複数の社員から,座談会から話も聞けた.しかし,総合職としてJR西を志望しているのみ,総合職の働いている姿ではなく,いわゆるプロフェッショナル職や関連企業の社員が働いている姿しか見れず,企業で働いている自分は想像できなかった.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加学生を見ると,自分と同じ程度の学歴の学生が多く,自分が学歴で切られることはないと思う.加えて,インターンシップ中に鉄道業界への意欲を示せたと思う(実際次のインターンへのお誘いが来た)ので他の学生と比べて内定に近づけていると思う.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望が上がった理由は社員の雰囲気がゆるく,働きやすいように感じたことが大きい.同じJRのJR東海は体育会系のようなノリが強く自分には厳しいようい感じた.対して,JR西は体育会系のような感じがなく働きやすいい感じがした.しかし,総合職でもそうなのかは不明.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
例年,JR西日本はインターンシップ参加者に早期選考を用意しており,今年もそうであると思う.私は,夏のインターンシップ後,冬のインターンに招待されたので早期選考に近づいていると思う.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後に別のインターンシップ参加へのお誘いがある.おそらくインターン中に評価が行われている.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ前はメーカー,インフラ,ベンチャーを広く志望していた.それまで業界研究を行っていなかったこともあり,理系就職できればよいという考えしかなかった.そのため,自身の機械という専攻を生かせるメーカー,インフラ,ベンチャー企業を広く探していた.特にインフラの中でも鉄道業界は自身の専攻と関わりが深いため特に興味があった.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップ参加後,インフラに限らずBtoBではなくBtoC企業への興味が強くなった.新幹線の整備現場を見学し,魅力を感じた.インターンシップ以後一般のお客様にたいして責任を持ち仕事とし,インフラでは鉄道にかぎらず航空業界等(ANAやJAL)電力会社(関西電力),メーカーではソニーや三菱電機等も志望するようになった.
同じ人が書いた他のインターン体験記
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のインターン体験記
インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る
西日本旅客鉄道(JR西日本)の 会社情報
会社名 | 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) |
---|---|
フリガナ | ニシニホンリョカクテツドウ |
設立日 | 1996年10月 |
資本金 | 1000億円 |
従業員数 | 45,304人 |
売上高 | 1兆6350億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 長谷川 一明 |
本社所在地 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号 |
平均年齢 | 37.7歳 |
平均給与 | 665万円 |
電話番号 | 0570-002-486 |
URL | https://www.westjr.co.jp/ |
採用URL | https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/ |