- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大学の先輩の勧めで興味を持ちました。
通信インフラ分野の企業への就職を考えていたためその分野でまずエントリーを行い、
大企業で安定していること、自身の研究分野が活かせる領域であるためここのインターンに参加しようと思いました。
他にはメーカー企業やコンサル企業...続きを読む(全147文字)
【未来都市を創造せよ】【22卒】西日本電信電話(NTT西日本)の夏インターン体験記(文系/総合職)No.11810(広島大学/男性)(2020/11/27公開)
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 西日本電信電話(NTT西日本)のレポート
公開日:2020年11月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 4日
投稿者
- 大学
-
- 広島大学
- 参加先
-
- 西日本電信電話(NTT西日本)
- ダイドーグループホールディングス
- 農中情報システム
- 野村総合研究所
- 三井住友海上火災保険
- W2
- パーソルキャリア
- あおぞら銀行
- サイバー・コミュニケーションズ
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
NTT西日本と言うと、かなり知名度もあり、自分にとっては身近な会社だったので、インターンシップに参加したいと思うようになった。また、近年IT業界が発展してきているので、そのIT業界最大手である、NTT西日本に就職できれば安心だという思いもあった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
受かるために特別な準備はしなかった。しかし、選考会でGD(ゲーム形式)があったため、普段よりもファシリテーターの役割を意識した。
選考フロー
独自の選考
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2020年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
選考形式
ゲーム形式のグループワーク
選考の具体的な内容
グループメンバーにそれぞれ資料が配られ、スマートシティポイントというポイントの総額を競うゲーム形式のワーク。いかに技術を開発して効率よくスマートシティポイントを稼ぐかがこのワークの重要な点だった。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 阪大や神戸大の人が多かったような気がする。NTT西日本なので、関東の人はほぼいない印象。
- 参加学生の特徴
- ITに必ずしも興味があるというわけでもなくごりごりの文系という学生も多かった。 あまり、口数が多くなかった学生が多いような気はした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
10年後のスマートシティを考案せよ
前半にやったこと
前半も後半も変わらず、ひたすら「10年後のスマートシティの考案」についてグループワークをする時間だった。ただ、一日目は初対面のメンバーとの交流に時間を割いていた。
後半にやったこと
前半も後半も変わらず、ひたすら「10年後のスマートシティの考案」についてグループワークをする時間だった。四日目はグループワークの時間はなく、プレゼン発表の時間だった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部長
優勝特典
カタログギフト
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
もうすこしアイデアや収支計画を、時間をかけて練ればより良くなったと言われた。また、別のFBとして、アイデアは粗削りで良いが、もっと斬新な発想をしても面白かったとも言われた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップで大変だったことは、テーマについて考え、チームで結論を出すことだ。他のインターンシップと比べて、NTT西日本のインターンシップはダントツでテーマが難しかったので、お題に対する軸決めや情報収集にかなり時間がかかった。また、メンバーがあまり発言量が多くない人が多かったので、議論が難航した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
参加したからこそ学べたのは、NTT西日本の事業内容の難しさだ。街一つの規模の新規事業を考えて、そこに住む住民がメリットを享受できるようにするには、情報収集が欠かせなかったりと、やることも多かった。だからこそ、チームで結論が出たときは、かなりの達成感を感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップ参加前に、10年後の生活を調査・イメージしておけばよかったなと思った。10年後というすこし実感が湧かないテーマなので、自分の中である程度イメージを固めておいたほうが議論を進めやすかったと考える。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
正直、あまり社員さんとの座談会の時間がなく、適性検査を用いたFBもメンターではなく知らない社員だったので、働くイメージを具体的にすることはなかなか難しいと思った。また、業務内容についてもあまり解説がなかったので、社員として未来の街をこう考えるんだという方向性は分かったが、実際どのような業務を行うのかは、理解できなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
NTT西日本が創りたいビジョンはよく分かったが、正直なところあまり業務内容や社員さんについて、このインターンで深く理解することが出来なかったため、判断できない。
しかし、昔からある日系大手ということもあって、個人でガツガツというよりも、チームで物事を成し遂げていく様な人を取りたいと感じた。私はどちらかというと、チームを引っ張っていく性格なので、NTT西日本が求める人材とマッチしており、本選考で内定が貰えるのではと考えた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
会社として今後やっていくことが、想像以上に壮大だったので、夢がある企業だなと思った。若手でも裁量のある仕事を任せてくれるような雰囲気だったので、自分が求めている成長環境と一致するなとは思った。志望度は上がったが、具体的な業務内容までは理解していないので、そこはOB訪問などで補っていく必要があると思っている。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者のみの特別座談会に招待されたからだ。まだ、座談会に参加していないので、詳細はわからないが、ES免除やGD免除等の何かしらの優遇はあると私は考えている。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後は、インターンシップ参加者限定の特別な座談会に呼ばれるようになる。ただ、これと言って本選考優遇の話があるわけではなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
志望企業は特に絞っていなかった。 だからこそ、いろいろな業界を見ようと思っていた。ただ、インターンシップを数社受けて、漠然とBtoBの企業に行きたいと思うようになり、業界は絞らないまま法人営業が多い企業を見るようになった。なぜなら、インターンシップの感想や自己分析の結果から、色々な人と接点を持ちたいと考えたからだ。
法人営業は様々な業界と接点を持つことができる。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
超大手のIT企業でインターンシップをしてみて、会社の雰囲気としては今の電話に頼っているビジネスからなんとか脱皮しようとする意気込みが感じられた。私は大手ベンチャーこだわらないので、会社の規模にこだわらず、その会社が今後どのように社会に貢献していくのかを重点的に見ようと思った。IT業界も同時に見てみようと考えている。
同じ人が書いた他のインターン体験記
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)のインターン体験記
- 2025卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 総合職のインターン体験記(2025/02/07公開)
- 2026卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) ビジネス共創インターンシップのインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2025卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 総合職のインターン体験記(2024/12/12公開)
- 2026卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) ビジスネ領域のインターン体験記(2024/12/04公開)
- 2025卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 1day事業体感ワークショップのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 専門分野別ワークショップ(マーケティング分野)のインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2026卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) ビジネス共創インターンシップのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) マーケティングインターンのインターン体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) セールスインターンのインターン体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) 1day事業体感ワークショップのインターン体験記(2024/09/03公開)
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップに手軽に参加してみたかったから。ここはESのみの選考でコスパが良いと感じた。また、ワンデーで昼食付き、なおかつ対面だったため経験値が積めると考えて応募した。IT系に興味があったので業界研究も兼ねて参加した。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 通信業界の中で最大手であったこと。また、企業からインターンシップ選考免除のオファーが来ていたことから、選考に進むことに決めた。夏のインターンシップであったことから幅広い業界を知りたいと考え、参加を決めた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT・通信業界の中でも、大きなプレゼンスを誇る企業に対して興味を持っており、インターンでよりイメージを固めたいと考えた。インターンのエントリー面でも、ESも軽いものでありながら、デザイン思考テストを受けられるということでエントリーを決めた。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活サイトにて私の大学からも内定が出ていることが興味を持ったきっかけ。NTTグループであるいうこと、そして幅広い事業展開という安定した基盤があるのに加えNTTグループでは珍しい商社であるとという点に魅力を感じ参加した。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウト型の就活サービスからオファーが届いたことが参加のきっかけである。インターンシップ参加で本選考の一部ステップの免除など、特典があるため、就活を効率的に進められると考えたため。また、情報通信事業者を視野に就活をしていいたため参加した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ずっとドコモのサービスを利用しており、日常の中でドコモの存在を感じることが多かったため、企業とビジネスについて知りたいと思ったから。また、漠然としたイメージだったIT業界に対しても理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. WOWOWの作るドラマが好きだったので、まずWOWOWと入っているところに惹かれました。WOWOWとWOWOWコミュニケーションズはどのように違うのだろうという思いから、インターンに参加してどのような企業か知りたいと思いました。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビの合同企業説明会でブースに訪れた際に、人事の方からインターンを進めていただき応募した。IT業界の中でも通信にかかわる企業のインターンにはまだ参加したことがなかったため、同じSEと言ってもどんな仕事をするのか気になったから。続きを読む(全115文字)
西日本電信電話(NTT西日本)の 会社情報
会社名 | 西日本電信電話株式会社(NTT西日本) |
---|---|
フリガナ | ニシニホンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3120億円 |
従業員数 | 1,400人 |
売上高 | 1兆2836億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森林正彰 |
本社所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
電話番号 | 06-6490-0067 |
URL | https://www.ntt-west.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-west-recruiting.jp/gradu/nttwest/ |