- Q. 志望動機
- A.
大和ハウス工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒大和ハウス工業株式会社のレポート
公開日:2021年6月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 近畿大学
- インターン
-
- 三井デザインテック
- 三井ホーム
- 乃村工藝社
- リノベる
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終選考以外はオンラインでした。
企業研究
大和ハウスが他社の住宅メーカーに比べて優れているところをホームページや口コミなどから洗い出し、面接官にお伝えできるように心がけました。大和ハウスでは特に住宅以外の事業展開もされているので、希望は出していませんでしたが、どのような事業内容があるのかは調べていました。具体的に大和ハウスが提供しているシリーズの住宅についても調べあげ、どのようなところに魅力があり、お客様に喜んでいただける部分なのかを考えました。また、大和ハウスの技術職として事業に関わることができる範囲を知って、その中で大和ハウスの住宅を持って。お客様に喜んでいただくためにはどういった働きかけを自分がしていったらいいのかを考え、面接でお伝えできるようにしました。
志望動機
私は、小さい頃に見ていたテレビの住宅番組がきっかけで、この業界に興味を持ちました。番組内で、依頼された方が涙を流しながら喜んでいる姿がその当時とても印象的で、住宅を通して老若男女を問わずお客様に喜んでもらえるこの仕事に携わりたいと思い、その思いはずっと変わらず、大学では住宅建築を専攻しております。
また貴社の「人・街・暮らしの価値共創グループ」として幅広い分野の事業を展開されていることにも魅了を感じました。
そして私は、社会人になっても現状に満足せず常に新しい方法を考え、上を目ざいし続けることができるような、またお客様目線で、お客様第一に考えることができる企業で働きたいと考え、貴社を志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- 30分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年02月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
会社説明会
セミナーの内容
会社説明会、先輩社員の仕事内容紹介
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
先輩社員のリアルな仕事ないようをお聞きすることができました。事前準備は説明会だったので特にしていません。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加必須です。選考に特に有利に働くことはありません。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン面接
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術職役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
仕事に対する熱意を伝えることが大切だと思いました。全国転勤などありますが大丈夫ですか?と聞かれましたが、もちろん大丈夫ですとお伝えし、面接中もハキハキと話すように心がけました。
面接の雰囲気
初めから終わりまで堅めの雰囲気でした。和ませるような声かけも特になく、質疑応答が淡々と進められる感じでした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
1次面接で聞かれた質問と回答
どのようなアルバイトをしてきたか
私は約三年間スターバックスコーヒーでアルバイトをした経験し、現在は時間帯責任者として働いています。これより、お客様に寄り添って働くという考え方が基盤になっています。いつでも物事を判断する軸は目の前にいるお客様であり、お客様の立場で物事を考えられることと、そのような働き方に対する責任感の強さが自身の強みだと考えています。また、お客様に店舗で快適に過ごしていただくために、スタッフを巻き込んだ取り組みを行う実行力も培いました。このように、社会人になっても、お客様目線で、お客様第一に考え、実践できることができる自身の強みは、貴社に貢献できると考えています。
他にアルバイトはしてかなかったのかを聞かれたので、してこなかったと答えると、社会に出る前にアルバイトで様々な経験を積んでおいた方がいいのではないかと思ったのでお聞きしましたとおっしゃっていました。
なぜ住宅設計職を志望しているのか。
人が長期的に愛着を持って過ごす空間づくりができる職種に携わりたいと考え、住宅設計を総合的に行うことができる貴社の住宅設計職を志望いたしました。
大学で建築についてたくさん学ぶ中でも、住宅に携わりたいと思う理由は、目に前にいるお客様のために働きかけることができるからです。数ある建築の中でも住宅という分野は生活に密接に関わる場所であり、お客様の生活の形に沿ったプランをひとつひとつつくり上げることができると考えています。
このように私は住宅設計を行い、人生の中で大きな買い物になる住宅をお客様に寄り添った形でデザインし、貢献したいと思い、貴社の住宅設計職を志望させていただいています。
施工管理などには興味ありませんかと聞かれたので、是非現場でのお仕事もやってみたいお仕事の一つですとお伝えしました。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 大阪自社ビル
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事・技術職責任者
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
控室のようなところで学生4人がいて、筆記試験と設計試験、面接が順々に行われました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接ということもあり、企業研究を疎かにせず、しっかりと企業理解を深めてきていることをアピールしました。
面接の雰囲気
面接官お二人とも柔らかい雰囲気でお話ししてくれました。技術職の方はパーソナルな質問もたくさんしてくださったので、話しやすかったです。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
最終面接で聞かれた質問と回答
語学留学時に得た力は?
英語がままならない中でも、1人でお店に入って、話せるだけ話してみようというチャレンジ精神が身につきました。留学前は語学という面で不安でいっぱいでしたが、いざいってみると案外伝わることがわかってから、物怖じせずに1人でお店に入って注文できるようになり、そこから英語力も少しずつ成長し、自分に自信もついたと思います。
また海外では生活様式も違ったのではと尋ねられたので、
お風呂がそこまで長く入ることができなかったり、靴のまま家に上がったり、日本とはまるっきり違いましたが、何もかもが新鮮で、ご近所さんとパーティーが頻繁にあったり、文化の面でもたくさん新しい経験ができて、とても楽しかったですとお話ししました。
設計試験が90分間あり、そのプレゼンを面接で行いました。
面接前に控室で自身で持参した色鉛筆を使って、a3の紙に住宅設計の平面図、コンセプト、などを書き込みました。特に条件や設定の提示はなく、自由に住宅設計を行ってい良いというものでした。住宅設計の詳細については以前授業で行ったこともあり、詰まることなく書くことができました。面接時にはそれらを一通り話した上で、こだわったところや難しいと思ったところを聞かれ、それについて答えたあとは特に深堀もなくプレゼンについての質問は終了しました。技術職の方がとてもよく見てくださっていて、『平面図や立面図はとてもメルヘンな描写をされているが、実に的を得た、わかりやすいプレゼンテーション資料になっていると思います』と一言コメントをくださいました。
大和ハウス工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 事務職 の選考体験記(2025/01/24公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(営業系) の選考体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 管理部門職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(営業系) の選考体験記(2024/08/23公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(営業系) の選考体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(技術系:設備・生産部門) の選考体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(営業系) の選考体験記(2024/07/26公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(営業系) の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(営業系) の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 大和ハウス工業株式会社 総合職(技術系:設備・生産部門) の選考体験記(2024/07/12公開)
メーカー (建設・設備)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
大和ハウス工業の 会社情報
会社名 | 大和ハウス工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイワハウスコウギョウ |
設立日 | 1961年9月 |
資本金 | 1616億9900万円 |
従業員数 | 50,236人 |
売上高 | 5兆2029億1900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 芳井 敬一 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
平均年齢 | 40.4歳 |
平均給与 | 964万円 |
電話番号 | 06-6346-2111 |
URL | http://www.daiwahouse.co.jp/ |
採用URL | https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html |
大和ハウス工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価