就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和ハウス工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大和ハウス工業株式会社 報酬UP

大和ハウス工業の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全79件)

大和ハウス工業株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

大和ハウス工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
79件中79件表示 (全34体験記)

1次面接

建築系設計職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】数分前に入室し、30分ほどの面接を受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】その日の1番遅い時間に面接の予約をしたからか、初めから...

問題を報告する
公開日:2024年1月15日

最終面接

建築系設計職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】15分前に到着即日設計90分2人が交互に面接面接後に作文試験60分【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と建築系設計士の方【面接の雰囲気】面接官の第一印象から...

問題を報告する
公開日:2024年1月15日

1次面接

住宅営業
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場責任者【面接の雰囲気】優しく話しやすい方でした。自身の考えを述べる際も、頷きが多く共感してくれるような...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

2次面接

住宅営業
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画での面接で、アプリを使ってのものだったので面接官はおらずESと同じ段階で送るよ...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

最終面接

住宅営業
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象は優しめな温厚な方だと思っていたが、時間が進むにつれて少し圧迫のような気持ちになる場面があっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

1次面接

設備設計職
24卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】オンライン上で行ったため、面接官の雰囲気はつかみづらかったが、リラックスした状...

問題を報告する
公開日:2023年7月13日

2次面接

設備設計職
24卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】しばらく待合室で待ち、選考が始まった【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】志望動機や自己PRなどのESに書いてあることは聞かれずに、基本的には...

問題を報告する
公開日:2023年7月13日

1次面接

建築系意匠設計
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン・teams【会場到着から選考終了までの流れ】予定時間の3分前にオンライン上で入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなり穏やかな雰囲気・中年の人事さんと穏やかに世...

問題を報告する
公開日:2023年4月27日

2次面接

建築系意匠設計
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】同日にあった筆記試験終了後に少し待機時間があり、その後面接へ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】設計・人事【面接の雰囲気】2人とも物腰が柔らかで、言葉に詰まって...

問題を報告する
公開日:2023年4月27日

最終面接

建築系意匠設計
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、予定時刻直前に入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ほぼ雑談であった。今の心境など会話ベースで進んだ。また若い女...

問題を報告する
公開日:2023年4月27日

1次面接

営業職
24卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室してすぐ面談が始まり終わり次第退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業職の男性の方【面接の雰囲気】優しい話をとても丁寧に聞いてくれる方で男性の方...

問題を報告する
公開日:2023年10月12日

最終面接

営業職
24卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室で待ち、名前を呼ばれ入室して面接を行い、退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業職の方と人事の方【面接の雰囲気】男の方2人だったので、少し殺伐とした...

問題を報告する
公開日:2023年10月12日

1次面接

集合住宅営業
24卒 | 立教大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室しそのまま面接が始める【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の希望職種の社員【面接の雰囲気】年次も若く私と出身が同じということもありその...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

最終面接

集合住宅営業
24卒 | 立教大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に案内され定刻まで待つ。面接の部屋に案内された後、簡単な心理テストを解き終えたら終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長/人事【面接の雰囲気】少し...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(営業の方だった気がします)【面接の雰囲気】柔らかく、話しやすい雰囲気でした。リラックスしてのぞめまし...

問題を報告する
公開日:2023年7月18日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】即日設計と筆記試験が終わった後、部屋を移動し、待機室で数分まち、時間が来たら呼ばれました【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】建築設計職の方と人事の方【面接の雰囲...

問題を報告する
公開日:2023年7月18日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】アイスブレイクがあり緊張をほぐしてくれた。和やかであったが、質問はかなりされた。特に難...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】総合技術研究所【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方に案内され会場へ【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、所長、副所長【面接の雰囲気】和やかな雰囲気。部屋が広く大きいため逆に緊張したが、特に厳し...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

1次面接

住宅営業部門
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接のためなし【面接の雰囲気】録画面接のため雰囲気の感想は特にない。リラックスした状態で4問...

問題を報告する
公開日:2023年5月31日

2次面接

住宅営業部門
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気だった。面接を始めるにあたって「緊張していますか?」と言わ...

問題を報告する
公開日:2023年5月31日

3次面接

住宅営業部門
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→待機→会場入札→作文試験→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事、住宅営業部門の役職者【面接の雰囲気】圧迫面接ではなく雰囲気としては普通でし...

問題を報告する
公開日:2023年5月31日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐに面接開始、終了後退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は年配の方だったので少し緊張したが、アイスブレイクなどから...

問題を報告する
公開日:2023年9月28日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後録画して提出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】自分で録画するタイプなので、しっかりと画面の位置と明るさを確認し表情も終始...

問題を報告する
公開日:2023年9月28日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】企業オフィス(関西)【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後人事に案内された待機室で問題を解き、その後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】志望職種の上層部の方と人事部の方【面接の雰囲気】最終面接...

問題を報告する
公開日:2023年9月28日

1次面接

建築設備職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】急に面接が始まる。ジャブみたいな軽い会話もすることなく、斜め上の質問が来て驚いた。しか...

問題を報告する
公開日:2023年8月18日

2次面接

建築設備職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・設備職【面接の雰囲気】柔らかい印象で、冗談交じりの話をしていただいた。普通に笑ってしまった時もあった。設備...

問題を報告する
公開日:2023年8月18日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】面接官の方は厳しそうな印象を受けました。また質問もかなり詰められたので、全体的に厳しか...

問題を報告する
公開日:2023年7月12日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接の後筆記試験【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】一次面接同様厳しい雰囲気でした。2次面接で部長の方だったので緊張するような空気感みた...

問題を報告する
公開日:2023年7月12日

1次面接

総合職/営業
24卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teams接続後、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】ベテラン社員だったこともあり、厳格であまり笑顔はなかった。しかし、話...

問題を報告する
公開日:2023年9月29日

1次面接

技術
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画の為面接官は無し【面接の雰囲気】録画だったため緊張感はありませんでした。取り直しも可能で自分のペー...

問題を報告する
公開日:2022年12月9日

2次面接

技術
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】堅苦しい印象はなく雑談に近い感じで、ES内容を聞かれた。深掘りはされなかったので答...

問題を報告する
公開日:2022年12月9日

最終面接

技術
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付声をかけ時間まで待合室で待機。その後案内され面接、作文試験の順で受験し終わり。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終なので堅苦しいかと...

問題を報告する
公開日:2022年12月9日

1次面接

構造設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画【面接の雰囲気】録画面接であるため、面接というよりはYoutuber気分で自分で動画を撮るという感じであった。...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

2次面接

構造設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】大学院【会場到着から選考終了までの流れ】大学院【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】人事の方と一対一で、緊張感はほとんど無かった。しかしながら、接続トラブルが発生したため、...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

最終面接

構造設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本店【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着のち、紙でいろいろと書かされ、順番に呼ばれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】構造設計部長、建築部長、人事の若手【面接の雰囲気】入った当初は堅苦しい...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

1次面接

総合職
23卒 | 早稲田大学 | 非公開   内定

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】学生時代のエピソードを4つくらい聞かれる。それぞれ3分間以内という制限があるため、...

問題を報告する
公開日:2022年6月14日

最終面接

総合職
23卒 | 早稲田大学 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大和ハウスの本社。【会場到着から選考終了までの流れ】作文テストを行った後に、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の偉い人と事業部の偉い人【面接の雰囲気】2次の人事面談と比べると厳かなイメージ。面...

問題を報告する
公開日:2022年6月14日

1次面接

設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で行った【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画を自身で録画して送信するタイプの面接であったため、特に緊張することはなかった...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

2次面接

設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象は少しきつめな感じだった。会話を楽しむというよりも質問をたくさん行いそれに...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

最終面接

設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社到着→待機室→面接室→終了【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・設計【面接の雰囲気】2人とも第一印象は優しそうな人だと感じた。物腰も柔らかく話しやすい雰...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始10分前にズームリンクを開き、退勤。面接が終わったらズームを閉じて終わり。※スカウトサイトでスカウトを受けての選考だったので、一次面接→最終面接の特別選考ルートでした...

問題を報告する
公開日:2023年3月8日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→ブースで待機→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部ベテラン、購買部部長【面接の雰囲気】温厚そうな初老の男性二人でしたが、歴戦の猛者のような...

問題を報告する
公開日:2023年3月8日

1次面接

住宅設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】好きな時間に動画面接開始→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画面接のため面接官はいませんでした【面接の雰囲気】動画面接のため面接官はおらず、...

問題を報告する
公開日:2022年4月23日

2次面接

住宅設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間まで待機→面接開始→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】話しやすい雰囲気でこちらの話に興味を持ってしっかり聞いてくれた印...

問題を報告する
公開日:2022年4月23日

最終面接

住宅設計職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→即日設計→作文→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、希望職種の社員【面接の雰囲気】一言目から「緊張しますか?」というように緊張をほぐし...

問題を報告する
公開日:2022年4月23日

1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】オンラインでしたので、雰囲気などは特にありません。取り直しが可能だったので、落ち着...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

2次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部課長【面接の雰囲気】優しい女性の方で、私の話に興味をもったような感じで話を聞いてくれました。質問も同...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】作文試験をして最終面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部/営業部長【面接の雰囲気】温厚そうだなと感じました。私の話にも、真摯に向き合ってくれて、質問にも...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で動画を撮影して送付【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画を自分で撮影して送るため、撮影の環境が大切だと思う、静かで落ち着...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着して、作文テストをしてから面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始緩い雰囲気でこちらのやりやすいように環境づくりをしてくれてい...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

1次面接

技術職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でパソコンを開き5つの設問に答える。各質問3分の時間が与えられる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】与えられた質問に対して3分の時間が与えられ3回まで取り直しが可能です。ただ次の設問に行くには一つの問題を終えなければ次に進めず終えた質問は取り直しができません。【あなたの力では打開することの困難な状況であなたはどのように行動しましたか?】私は学生時代、長期休暇の際、一時的ではありますが地元で経営する父親の仕事場で現場仕事に携わっていました。初の現場仕事で右も左もわからなかったのですが、現場の職人の方と同じ仕事をしてみるよう指示されました。その時の私は知識も技術も皆無でしたのでどうすればうまくいくか、何から準備をして良いかもわかりませんでした。そこで自ら行動し、その道40年を超える職人の方にアドバイスをいただき、教わった通りに作業を進めると、同じ現場で働く職人の方と同じように完璧に仕上げることはできませんでしたが、筋がいいと他の職人の方に褒めていただきました。現在では職人の方と同じ業務を任せていただく機会も多くなり自分の成長を感じることができました。この経験から、わからないこと、自分だけでは打開することの困難な状況では、ほかの方に積極的にアドバイスをいただき、その結果が自分の成長につながることを学びました。【何か一つのことに取り組まれている最中に意図せずに大きな変更を余儀なくされた経験、その時の状況、あなたがとった行動、最終的な行動】私は高校時代、サッカー部に所属していました。県大会に向けてチームが一丸となって練習していた際に、フォワードでチームの要であるエースストライカーの先輩が怪我をしてしまい、誰かが、そのフォワードの選手の穴を埋めなければなりませんでした。2年生ながら、チームの主力選手の1人として試合に出場していた私は、全体ミーティングを提案し、チームに所属する選手全員を集め話し合う場を設けました。そこで私は、エースストライカーである先輩の次に得点力の高かったキャプテンをフォワードとして起用する方法を提案しました。キャプテンと私はボランチと呼ばれるチームをフォーメーションの中盤から全体を指揮するポジションでした。キャプテンをフォワードとして起用することで今まで以上に全体を見て状況を把握し指示する必要がありました。なので、練習の段階から全体の連携と状況把握の徹底を課題に取り組みました。結局大会までにエースストライカーの先輩の怪我は治らず新しいフォーメーションで望むことになりましたが、県大会ベスト16という好成績を残すことができました。この経験から意図せず大きな変更を余儀なくされた時でも冷静に状況を判断し今できる最善を尽くす臨機応変な対応の大切さが身につきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の頑張ったことだけでなく困難な状況にぶつかったときやその時の改善策、どう乗り越えたかをいかに言語化するかが大切だと思います

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

2次面接

技術職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で『Teems』というオンライン会議ツールを使い待機していました【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】建築部の課長【面接の雰囲気】すぐに面接に入るのではなく自分の緊張をほぐしてくださるようにどこの出身かなど気さくに話しかけてくださった【学生時代頑張ったことは何か】私が学生時代頑張ったことは居酒屋のアルバイトです。アルバイトとして働く中で、客層の年齢が高く学生の多く住む街なのに学生のお客様の少なさに気づきました。そこで、店長に学生限定の食べ飲み放題プランを提案し、チラシを作ることで学生の客足を増やそうと試みました。具体的に、私の住む街には居酒屋は少ないので隣町にある居酒屋数店舗に実際に自ら足を運び、食べ飲み放題プランがある店舗には学生のお客様は何組ほど来ているか、その店舗での料金はいくらかを一つのデータとして取り、そのデータを元に、学生のお客様にも来ていただけるような料金を店長に提案しました。その結果、1週間に2〜3組ほどから10組以上の学生のお客様に足を運んでいただけるようになり、結果としてお店の売り上げ上昇にも貢献できました。この経験から、些細な気づきでも改善余地があれば改善し、それが大きな結果を生み出す事を学びました。この経験を活かし、自分が気づいた問題に対する改善点を積極的に提案し、より安全な現場構築に貢献します。【ご縁があって大和ハウスに入社されたとして新規事業を展開するならどのようなことをするか】1950年代に日本はベビーブームを迎え子供がたくさん生まれた時代がありましたが、そのベビーブームの時に生まれた方々が2040年には平均年齢が80歳を超え、現在住まれている住宅が空き家となる空き家問題が想定されます。なのでその空き家問題に今から対応すべく新築産業だけでなくリノベーション事業に力を入れ、空き家問題が深刻化する前にアプローチをし新しく立てるより安く提供ができるリノベーション事業が今後の日本の住宅産業を支え、その第1人者となるのが御社であれば現在減少傾向にある住宅産業の中でも日本を支える柱になることができると考えています。私(志望する部署とは異なりますが)がその一翼を担えるのであれば大変光栄です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれたことに対してどもってしまうのではなく、わからないことに関しては(自分のこと以外で難しい質問が来た時)わからないとはっきり言ったことや、自分のことをしっかりと言語化できていたのが評価されたのかなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

最終面接

技術職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着から交通費の精算と一言作文をして面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と建築部長【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気でこちらの緊張をほぐしてくださるようにアイスブレイクを設けてくださったりと就活生を大切にしてくださる面接でした【あなたがどんな人か自己PRをしてください】私はみんなを導く灯台です。私は高校時代、サッカー部に所属していました。未経験だった私は右も左も分からない状態でしたが、ルカ・モドリッチという選手に憧れを抱きサッカーに対する見解が変わりました。その選手はミッドフィールダーというポジションを担っており、ゲームメイカーというゲームを展開する中心だったので、私はその選手のようにチームを指揮する司令塔になることを目標としていました。なので、基礎技術はもちろん、自分の弱点であったフィジカルの強化に務めました。自分の弱点や強みが見えてくると、チームの弱点や強みも見えてくるようになりました。チームで話し合う場を設け、話し合った内容を監督に報告し、その弱点を改善する練習を続けた結果、2部リーグから1部リーグに昇格することができ、そのときは言葉にならない達成感がありました。監督にこの功績が認められ、2年生の夏からチームの中心となるボランチというポジションを任され、副キャプテンを務めチームを牽引しました。この経験を活かし自分自身のみではなく、現場全体に視野を広げ指揮できる技術者になります。【様々な職種の中でもどの職業につきたい?】私は施工管理職につきたいと考えています。様々な人が協力し、安全かつ円滑に一つの建物を作るために指揮する施行管理という仕事に魅力を感じています。私は学生時代、3人1組になって3日間という限られた日数の間に敷地を決め、模型を作り、図面作成をするという課題に取り組みました。それぞれが役割を分担し、終わるか不安な中無事終えることができたのは班全員がお互いを支いあえたからでした。結果は、32組中4位という結果でしたが作り終えた時の感動や、班のみんなと喜びを共有できた瞬間や、やりきった達成感は言葉になりませんでした。授業を通して、建物が0の状態から出来上がる現場に携わりたいと考え、施工管理職を希望します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接まで来ているので自分の人間性は大方理解していただいてるだろうと思って明るく元気のある雰囲気で臨みました。笑顔を大切に!

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

1次面接

営業職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接だったので、何人の社員さんに見られているのかは不明です。また、今回の質問に関しては回答できません。【達成困難な目標を設定して、その実現に向けて取り組まれた経験についてお聞かせください。その時の状況、あなたが取った行動、最終的な結果について3分以内で具体的にお話しください。】困難な目標に対して取り組んだ事は、映像授業の塾でチューターをしていた時に、生徒の募集活動をした時の経験になる。大学受験に向けて塾選びが盛んになる春休みに、私の校舎では新しく30名生徒を増やすという目標があった。しかし春休みが半分過ぎた地点で、たったの5名しか達成できていなかった。私は違う部署に所属していたので、募集活動には携わる事はなかったのですが、この現状に危機感を感じて、何か力になりたいと思った。そこで自分の基本業務に加えて、春休み後半の残り1ヶ月弱で生徒5名の入塾に貢献しようと目標を設定した。まず募集活動を行う募集チームに話を聞きにいくと、他社に流れてしまう学生が例年よりも多い事が課題だとわかった。私は受験勉強時代に、集団塾と映像授業の塾の2種類の塾を掛け持ちしていたため、通っていないとわからないような塾のリアルな違いを把握していた。この経験を活かせると考えて、「入塾を検討しているけど、他社と迷っている」という学生との面談を、私に任せて貰った。面談では両者の違いを細かい部分まで公平な視点で述べた上で、生徒の状況を聞いて、自社と合致すること、他社ではデメリットになるということを押し出すことで、生徒に営業されているという印象を抱かせずに、本心からこの塾がいいと思って貰えるようにした。この面談によって私は、最終的に生徒10名の入学に貢献する事ができた。この経験を通じて、チーム全体が結果を出すために、自分にできることを考えて、率先して取り組む事ができるというのは、私の強みになった。【自分が持っている知識やスキルでは解決が難しい課題に直面し、新しい知識・スキルを身に着ける必要があった際の経験についてお聞かせください。】アプリ開発をした時の経験だ。私は大学2年生の時にプログラミングに興味を持った。自分の頭の中でイメージしたものを、プログラミングをすることで、形にする事ができると言うことに魅力を感じたからだ。特にプログラミングの中でも、アプリを作ってみたいと思っていた。そこで参考本を買い、独学で勉強を進めていたが、エラーばかり出してしまっていた。エラーの対処法は参考本には載っていないので、インターネットで検索していたが、専門用語を含んだ英文で書かれているものばかりで解読が難しく、さらにはパソコンの環境が異なるため参考にならないものばかりだった。そこでプログラミングを効率良く学んでいくためには、独学ではなく、教えてくれる講師が欠かせないと判断して、自分の人脈の中からプログラミングに精通している人を探したり、初心者から参加できる長期インターンを探したりした。すると先輩からIT教育企業の長期インターンを紹介して貰えた。そこで3ヶ月に渡ってiPhoneアプリのプログラミングの研修を受けながら、大学やアルバイトと並立しながら1日10時間近く学ぶことで、自分のアプリを制作してAppstoreにリリースしたり、人に教えたりする事ができるレベルまで成長する事ができた。この経験から、新しいスキルを身につける際には、自分で試行錯誤して取り組む事と、学ぶときの環境を用意する事の両方を欠かさずに行うことで、効率的に習得できると学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】録画面接で判定をAIが行ってそのフィードバックを会社に送り、その評価シートをもとに合否を判定するものだったため、全く不明。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

2次面接

営業職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても柔らかい。最初は形式に沿った面接や質問だったが、徐々に雑談形式に変わっていき、面接時間も伸びていた。【どの事業部で働きたいか】私は流通店舗事業部で働きたいです。理由は2つあります。1つ目は総合的なプロヂュースができるという点に大きな魅力を感じているからです。情報収集から始まって情報収集やアフターフォローまで一貫して仕事を行うことができ、仕事の成果を実際に目に見える形で感じることができるものづくりに深く携わることができるため、大きなやりがいを感じながら働くことができると感じているからです。2つ目は、ユーザーに近いところで働くことができるからです。利用している一般消費者の様子を見ることができるため、やりがいを感じながら働くことができるからです。私はアプリを制作してAPPSTOREにリリースした経験から、自分が仕事を行った店舗が多くの人に日常的に利用されるという事に大きな魅力を感じている。【流通店舗事業部は大変だけど大丈夫?】はい、全く問題ありません。私は粘り強さには大変自信があります。高校時代には陸上部で長距離部門に所属していました。練習はとても厳しく、練習の途中でペースを落として走ったり、本数を減らしたりして、諦めることは簡単ですが、毎回の練習で、1周1周目の前のタイムに全力に取り組み、粘り強く取り組んだことで、粘り強さを身につけることができ、この点では誰にも負けないと思っています。そして実際に、大学受験やアプリ開発、長期インターンなどで、この強みを生かすことが出来ており、この粘り強さのおかげでそれぞれでいい結果を残すことができています。私はこの粘り強さを御社でも存分に発揮していき、私の夢に向かって挑戦していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私は会社に対する志望動機ではなく、事業部に対する志望動機を話していたため、やりたいことが明確で良かったと言ってくれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

最終面接

営業職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】将来の先輩になってくれる方でもあるせいか、とても柔らかい。熱意を持って話すことがとても大切だと思います。【学生時代に力を入れていたこと】質問内容:学生時代に最も力を入れたことはなんですか。私の回答:私が学生時代に最も力をいれた取り組みは、映像授業の塾で、チューターをしていて、受講ペースを向上させたことです。質問内容:なぜあなたはその取り組みを始めたのですか。私の回答:私の校舎では、高校2年生の受講ペースが、全国約100校舎中95位まで落ちてしまっていました。私は元々この塾に生徒として通っていたのですが、その時の経験から高校3年生の夏休みまでには必ず受講を終わらせるべきだと考えていて、その考えに基づいて逆算すると、現在の受講ペースには大きな問題があると、危機感を感じたため、同期スタッフの中の3人に声をかけて、対策チームを結成して、取り組みを始めました。【ガクチカに関する深掘りの続き】質問内容:受講ペースが低いことの課題はなんだったのですか。私の回答:結論は、登校時間の遅さです。まず私はチーム会議やスタッフからのヒアリングを通して、塾の滞在時間が短いことが課題だと考えました。そしてその後私は映像授業の塾において、塾の滞在時間と受講ペースの関係性についてもっと正確に把握しておきたいと思い、受講ペースと塾の滞在時間、登校時間、下校時間などの情報を集めて、エクセルにまとめて分析を行いました。すると、登校時間が早くなると塾の滞在時間も伸びると分かったため、登校時間を早めるための施策を考え始まることにしました。質問内容:この取り組みの結果はどうなったのですか。私の回答:取り組み前と比較して受講ペースは2倍まで伸ばすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事業部に対する熱い想いや志望動機を熱量を持って話していたので、その事業部の方である面接官はとてもうなづいてくれました

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

1次面接

技術職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインツールを使用しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AIが相手の面接ですが考える時間に制限がない分、3分間話す内容を考えるのにはすごく時間がかかり面接自体は重たいものだと感じました。【予期せぬ事態に対応しないといけなくなった経験とその時にあなたはどのような行動を取りましたか。】私が経験した予期せぬ事態は、高校の体育祭が延期になってしまったことです。4つの団に分かれて優勝を競い合う体育祭で、高校三年生の私は団長を務めていました。中でも団の中から有志60名が創作ダンスを競い合う競技が目玉種目であり、体育祭当日は体育祭が始まる前に朝練を予定していました。当日朝起きると天気が怪しかったのですが、学校から延期の連絡がなかったため練習を決行しました。しかし学校に着くと先生方に延期を知らされ、団員のモチベーションも下がってしまいました。もちろん残念でしたが、団長の私が落ち込んでいては仕方がないと思い「練習の回数が増えた」などポジティブな発言をし、団員にも前を向いてもらえるような声かけをしました。そうすることで団員は体育祭がより楽しみになり、練習にも積極的に参加してくれたことで、本番では優勝することができました。【自分の力ではどうにもできないような事態に遭遇した経験と、その時あなたはどのような行動を取りましたか。】私が自分の力ではうまくいかなかった経験はダンスです。小学校の頃からダンスを習っており、高校ではダンス部に所属していました。しかし高校1年生の頃の部内オーディションに落選してしまうという経験をしました。練習も十分に重ねて挑んだオーディションで落選してしまったため、これまでと同じ練習を繰り返していても前に進めないのではにかと考えるようになりました。そこから同級生のダンスの上手なメンバーに普段どのようなことを意識して練習しているかや、自分のダンスを見てもらいアドバイスをしてもらう、またダンス部の先生にもフィードバックをもらうなど積極的に周囲の意見を取り入れることで自分では気づけなかった踊りの癖などを見つけることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意した点としては相手が人ではないことや、考える時間が無限にあるためできるだけ理路整然と話せるように練習をしてから動画を撮るようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

2次面接

技術職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインツールを使用しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(人事部ではない)【面接の雰囲気】こちらの話をしっかり聞いてくださり、和やかな雰囲気でした。質問への回答に対しても肯定から入ってくださるため話しやすかったです。【強みと弱みはなんですか】私の強みは個人として目標を建て努力し、達成することができる点です。小学生の時に私は私立中学への進学を希望しました。自分と同じもしくはそれ以上の学力の人と学習することで自身が成長できると考えたためです。目標を実現するため受験をしない周囲に流されないよう勉学に集中し、ほぼ毎日塾へ通いました。その結果第一志望の中学校に合格することができ、この強みは大学受験でも役に立ち現在も第一志望の学部で学べています。弱みは緊張しやすい点です。この弱みについてはダンス部で活動していた際、選抜オーディションを受ける時に力んでしまい、いつも通りのダンスができないことがありました。そのため事前準備を入念に行うことで不安を払拭し、練習から常に本番を意識することを心がけています。【ESに記載のある最も頑張ったことではどのように合宿参加率を上げたのか】私が所属しているサークルの合宿は例年の参加者が120名のメンバーのうち半数ほどと低く問題視されていました。そこで参加していないメンバーに原因を聞くと費用の高さと内容の充実度が割に合わないことが原因であると判明しました。そこですぐに例年より早い時期から複数の旅行会社と打ち合わせを重ねることにより、旅行自体の代金を抑えました。そして抑えた費用で音響機器などの設備が揃った体育館を広く、長く借りることで練習環境を整えることができました。参加費は例年通りとしましたが合宿自体の価値を高めたことや、これらの工夫をメンバーへ積極的にアピールしたことで参加者は前年比120%と増加し、問題の本質を捉えすぐに行動することの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】社員の方との面接は2回だけと少ないため自分の人となりが伝わるようにこれまでの体験談などを話しました。ホームページを見てもわからなかったことだけを逆質問でするなど質の高い質問ができるように意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

最終面接

技術職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後学生3人が1室で即日設計→指定の順番で個人面接、待機中に作文試験でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】設計職、人事部のいずれも年次の高い方【面接の雰囲気】和やかとまではいかないが圧迫などもない一般的な面接だったと思います。面接官の方はしっかり話を聞いてくださるが、納得するまで角度を変えてたくさん質問されます。【設計職において大切なことは何か】設計職において最も大切なことは、その住宅に住まわれる方の暮らしを想像しながら設計していくことだと考えています。お客様がお持ちの様々な要望に応えた設計をすることももちろん大切ですが、その要望が出てきた背景にはお客様の真の意図や住宅に対する考えがあるため、打ち合わせを通してそれらを汲み取っていくことが最も大切であると考えています。私はこれまで3年間アパレル販売のアルバイトをしてまいりました。その中でお客様がお持ちの情報量で伝えてくださったことから、こちらの持つ情報量を生かしてお客様にあった最適な商品をご提案してきました。このようにお客様のお話をしっかりお聞きした上でお求めの商品を提案することで培った傾聴力や提案力を生かして働きたいと考えています。【挫折経験を教えてください。】アパレル販売のアルバイトで、お客様からお叱りを受けた経験です。アルバイト先では、商品に管理タグをつけ店舗の出入り口に設置しているゲートに商品が近づくと警報音がなるシステムがあり、タグはお会計時にスタッフがお外ししていました。ある日お客様が店舗を出た際にゲートが反応したため、私は商品を確認させて頂くためお声がけをしたのですが失礼だと厳しい叱責を受けました。しかし原因はレジでのタグの取り外し忘れであったため、私がお叱りを受けたことにモヤモヤしてしまいました。ですがこの経験から自らも知らずのうちに他のスタッフに迷惑をかけている可能性があることを改めて考えることができ、このような思いを他のスタッフにして欲しくないと感じたため、日々の業務をこれまで以上に丁寧かつ正確に行うことができました。また1つの組織として働く上で責任感を持って働くことがいかに大切であるかを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】希望した職種について「なぜ」を繰り返されたが、折れずに伝わるまで自分の意思を自分の言葉で伝え続けたことが評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

1次面接

技術職
22卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン面接【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職役員【面接の雰囲気】初めから終わりまで堅めの雰囲気でした。和ませるような声かけも特になく、質疑応答が淡々と進められる感じでした。【どのようなアルバイトをしてきたか】私は約三年間スターバックスコーヒーでアルバイトをした経験し、現在は時間帯責任者として働いています。これより、お客様に寄り添って働くという考え方が基盤になっています。いつでも物事を判断する軸は目の前にいるお客様であり、お客様の立場で物事を考えられることと、そのような働き方に対する責任感の強さが自身の強みだと考えています。また、お客様に店舗で快適に過ごしていただくために、スタッフを巻き込んだ取り組みを行う実行力も培いました。このように、社会人になっても、お客様目線で、お客様第一に考え、実践できることができる自身の強みは、貴社に貢献できると考えています。他にアルバイトはしてかなかったのかを聞かれたので、してこなかったと答えると、社会に出る前にアルバイトで様々な経験を積んでおいた方がいいのではないかと思ったのでお聞きしましたとおっしゃっていました。【なぜ住宅設計職を志望しているのか。】人が長期的に愛着を持って過ごす空間づくりができる職種に携わりたいと考え、住宅設計を総合的に行うことができる貴社の住宅設計職を志望いたしました。大学で建築についてたくさん学ぶ中でも、住宅に携わりたいと思う理由は、目に前にいるお客様のために働きかけることができるからです。数ある建築の中でも住宅という分野は生活に密接に関わる場所であり、お客様の生活の形に沿ったプランをひとつひとつつくり上げることができると考えています。 このように私は住宅設計を行い、人生の中で大きな買い物になる住宅をお客様に寄り添った形でデザインし、貢献したいと思い、貴社の住宅設計職を志望させていただいています。施工管理などには興味ありませんかと聞かれたので、是非現場でのお仕事もやってみたいお仕事の一つですとお伝えしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仕事に対する熱意を伝えることが大切だと思いました。全国転勤などありますが大丈夫ですか?と聞かれましたが、もちろん大丈夫ですとお伝えし、面接中もハキハキと話すように心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

最終面接

技術職
22卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪自社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】控室のようなところで学生4人がいて、筆記試験と設計試験、面接が順々に行われました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・技術職責任者【面接の雰囲気】面接官お二人とも柔らかい雰囲気でお話ししてくれました。技術職の方はパーソナルな質問もたくさんしてくださったので、話しやすかったです。【語学留学時に得た力は?】英語がままならない中でも、1人でお店に入って、話せるだけ話してみようというチャレンジ精神が身につきました。留学前は語学という面で不安でいっぱいでしたが、いざいってみると案外伝わることがわかってから、物怖じせずに1人でお店に入って注文できるようになり、そこから英語力も少しずつ成長し、自分に自信もついたと思います。また海外では生活様式も違ったのではと尋ねられたので、お風呂がそこまで長く入ることができなかったり、靴のまま家に上がったり、日本とはまるっきり違いましたが、何もかもが新鮮で、ご近所さんとパーティーが頻繁にあったり、文化の面でもたくさん新しい経験ができて、とても楽しかったですとお話ししました。【設計試験が90分間あり、そのプレゼンを面接で行いました。】面接前に控室で自身で持参した色鉛筆を使って、a3の紙に住宅設計の平面図、コンセプト、などを書き込みました。特に条件や設定の提示はなく、自由に住宅設計を行ってい良いというものでした。住宅設計の詳細については以前授業で行ったこともあり、詰まることなく書くことができました。面接時にはそれらを一通り話した上で、こだわったところや難しいと思ったところを聞かれ、それについて答えたあとは特に深堀もなくプレゼンについての質問は終了しました。技術職の方がとてもよく見てくださっていて、『平面図や立面図はとてもメルヘンな描写をされているが、実に的を得た、わかりやすいプレゼンテーション資料になっていると思います』と一言コメントをくださいました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということもあり、企業研究を疎かにせず、しっかりと企業理解を深めてきていることをアピールしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

1次面接

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン場所に待機し、面接を行う【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】厳かな印象であった。また面接では淡々と進み、研究内容や設計活動の深掘り等はあまりされずに時間が早く終わっている印象であった。【大学時代に頑張ったことを弊社でどのように活かせるのか】私は学生時代に新しいことに挑戦することを原動力に様々なことに取り組んでいきました。この多様性や環境適応力は御社の中で十分に活かせることができると考えております。御社はハウスメーカーでありながら、物流施設や商業施設、そして羽田イノベーションシティといった様々な複合開発を行なってきた実績があります。その中で、私の強みである様々なことに挑戦していく力やその力を環境の変化に対応しながら発揮していく力は必ず役に立つと確信しております。御社の様々な建物を設計していく中で多様なスキルを学びながら、その土地にあったデザインや用途を考え抜き、最良と呼ばれる建物や街を実現し、世の中に大きな貢献をしていきたいと考えております。【弊社に入って何を具体的にしたいのか】私は御社に入社して設計職という立場で、社会から閉ざされた建物の開放などの具体的な提案を物流施設などの設計を通して実現していきたいと考えています。特に御社が手がけた物流施設で、社会や都市からひらけた物流施設が非常に魅力的であると感じました。人々が来れるように見学スペースを設けたり、ガラスファサードにすることで外観としても社会に馴染むようなデザインにしているところは画期的であると感じました。御社は数多くの施設を手がけられるからこそ、様々なノウハウを身につけることができると考えています。社会に解放されたデザインとは何かを御社の様々な建物を設計していく中で学び、そしてその知識を社会に還元することで大きな貢献をしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ数あるハウスメーカーのうちの大和ハウスなのかを比較を通じて学び、ぞれを言語化していく必要があると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

1次面接

営業職
21卒 | 福岡工業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画形式【面接の雰囲気】動画録画形式の面接で、一発の録画だったので何度も練習しました。本番は少し緊張して時間通りにいかないこともあった。【自己PR      】私は協調性を軸として、学生生活を送ってきました。高校、大学と寮生活を送ってきた事もあり、学外の時間で特に意識してきました。全寮制ということもあり、人との和を大切にしてきました。厳しい規律や様々な性格の人がいる環境の中で、自分自身のことを優先し、行動するのではなく、誰に対しても、相手の気持ちになって物事を考えられるようになりました。また、人との距離感、接し方、上下関係などを学ぶことができました。私はラグビーや学生生活を通して、自分自身の言動に責任を持つことで、信頼関係は構築できると考えます。人と信頼関係を結ぶことにより、人と親身になって話ができるようになり、人の意見を素直に受け止め、吸収するしなやかさも身につけることができました。このような経験を通して、目標に向かう協調性などがあると自負しております。【住宅、建設、不動産業界を志望する理由】住宅、建設、不動産業界の仕事を通して、人々が暮らしやすく利便性の高い街づくりに携わることで、多くの人々の生活の質向上に貢献することができる考えました。その中でも御社では、様々な建物や施設を建てられており、多くの人々に貢献されておられると感じました。またこれまで多くの建設実績のある御社では、耐震性や耐久性などに優れた高い技術力でお客様に信頼していただける存在であることに関心を持たせていただきました。私は学生時代培ってきたコミュニケーション能力を活かし、営業職としてお客様に寄り添い、御社の高い技術力で最適な提案をし、お客様満足度を上げることで多くの方の生活の質向上へ貢献したいと考え、志望致します。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ち着いてゆっくり話すことを意識して、時間を余らせず最後まで言うことを心掛けました。準備を入念に行いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

2次面接

営業職
21卒 | 福岡工業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方がとてもやさしく、温かい雰囲気を作っていただき、落ち着いて面接を受けさせていただきました。【学生時代最も力を入れたこと】学生時代に最も打ち込んだことは部活動です。中学から現在までの9年間ラグビーに打ち込んでいます。中学生からの目標は、チームとしては全国大会出場、個人的にはプロのラグビー選手でした。これらの目標を達成するため、からだづくり、日々の練習に励んできました。中学生からラグビーを始め、今までの9年間で多くの怪我をし、5度の手術を乗り越えてきました。それでも2つの大きな目標、夢を叶えるため、大好きなラグビーを続けてきました。5度の手術、度重なる怪我を乗り越えてきた私は、忍耐力と継続力が人より長けています。 また試合に出られない苦しい時期、トレーニングの成果がなかなか出ない時期などもありました。その時期に心折ることなく、日々の練習や自主練習、からだづくりを日々コツコツと続けてきました。このような経験をし忍耐力と継続力のある現在の私に成長してきたと感じています。【チームでどのような立場だったか】私は怪我が多く、試合に出て選手として貢献することができなかったため、自チームの強化する点や相手チームの傾向や弱点の分析を行いました。分析の仕事は、より多くの視点で行うことにより、細かいところまで分析を行うことができ、効率化を図ることができるため、試合に出られないメンバーを巻き込み、自分にできることを積極的に取り組みました。しかし試合に出られないメンバーを巻き込むことは容易ではなく、とても苦労しました。自分がまずは行動してから周りの人を説得するように心がけ、できるだけ多くの人を巻き込み分析を行ってきました。その結果、試合に出場するメンバーにより正確な情報を提供することができ、一昨年は全国ベスト12という結果に貢献することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の経験をしっかり話し、困難だったことをどのようにして乗り越えてきたかなど具体的に話すと評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

最終面接

営業職
21卒 | 福岡工業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/営業部長【面接の雰囲気】WEB面接であったためトラブル等があっても焦らず焦らなくて良いなど、優しい言葉をかけていただき、リラックスして臨むことができた。【建築営業を志望する理由、なぜこの業界か】大きな建物の建設に最初から最後まで携わることができ、与える影響が大きいため、やりがいや達成感を得ることができると考え、建設業を志望しております。また建築営業職としてビルや病院、工場など私たちの生活において必要不可欠な建物の建築に携わることで人々のより良い暮らしに貢献することができると考えました。私は学生時代培ってきたコミュニケーション能力や協調性を活かし、お客様のご要望やオーダーなど、更なるニーズウォンツを伺い、形にすることで多くの方のお役に立ちたいです。多くの方にとって働きやすい環境、暮らしやすく利便性の高い街づくりに貢献するのはもちろん、御社の売り上げの向上にも貢献したいと考え、志望致しました。【飛び込み営業はできるのか、地元に配属となった際どのように探客活動を行っていくか】はい、ぜひやらせていただきたいと思っております。学生時代培ってきたコミュニケーション能力や学んできた礼儀、マナー、人との接し方を活かしてお客様と良好な関係を築きたいと考えています。そのような能力を活かし、お客様が納得のできる的確な提案をすることで、信頼していただけるような営業マンになれるように頑張りたいと思います。また忍耐力を活かし、どのようなお客様に出会った際にも、心折ることなく社会のため、御社のために貢献し続けたいです。地元での配属となった際には、先輩や知り合いの方とのつながりを活用して、情報収集や市場調査などを行い、より多くのお客様のもとへ足を運び、集客アップにつなげたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業界、大和ハウス工業への志望度を評価していただきました。また働くイメージをしっかりつけておき、伝えることが大切であると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

最終面接

営業職
21卒 | 龍谷大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】比較的圧迫面接に近いと感じた。その中で対応や冷静さを見られているような感じがした。なので落ち着いて受け答えをすることが重要だと思った。【なぜハウスメーカーなのか。】自分には人を幸せにしたい軸があります。なので、大学時代にアルバイトでカフェで働いていました。西日本で一番忙しく、お客様が毎日2000人以上訪れていて大変でした自分はなんのために存在してるのだと考えました。そうするとお客様を幸せにする為に存在しているのだとわかり、お客様のニーズを察し行動する事を心がけ沢山のお客様を幸せにしました。そして、カフェでは繋がる瞬間がほんと一瞬でお客様と長く付き合える御社に魅力を感じました。その中で家を売るだけでは人は幸せにならないと思い、次に何が大事なのかと考えると普段から人を大事にしている気持ちが大事にしている事だと理解しました。その中で沢山の人を幸せにできる御社を志望致しました【学生時代に力を入れた事を教えてください。】私が学生時代に力を入れた事はアルバイトでのカスタマーサービス向上です。現在カフェでアルバイトをしています。私はこの仕事で、お客様や従業員を幸せにする事を目標にしています。毎日全力で働き、お客様のニーズに合ったサービスを届ける事を目標に考え行動し表現を努力してきました。このカフェではアンケート調査でカスタマーサービスというものがあります。当時平均47点のところ28点という結果になった事がありました。私はこの結果を改善したいと思い、お客様と従業員にコミュニケーションをとりました。その結果、最繁時にお客様を流す事が問題でした。私は全員でお客様の立場で考え、どんなニーズにも対応できる環境を作りました。努力の結果、64点まで向上しました。私がお客様と従業員にコミュニケーションを欠かさず行ったことで明確な課題によって全員が一団となって行動でした事でこの結果に繋がったと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まずは熱意と冷静さを評価していたと思う。一見逆のように思うがお客様の対応などを見られているように感じたので、大事だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

1次面接

技術系総合職
20卒 | 東京理科大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官は温厚でもなく硬すぎるわけでもなかったです。こちらの話しやすいようにはしてくれました。つっかえてしまっても優しく見守ってくれました。他社選考と志望理由は細かく聞かれるので矛盾がないように根拠づける必要があります。体育会系な感じもあるのでハキハキ元気に答えることをお勧めします。【学生生活に力をいれたことは(延長に工夫したところや難しかったことなど回答の質問が多かったです)】私が学生時代に行ったことは、250人のバドミントンサークルの代表を務め参加率向上に取り組んだことです。例年経験者から初心者まで幅広く入部しますが、練習人数は少なく毎日同じメンバーでした。現状の打開をすべく、仲間との話し合いで原因を考えました。話し合いでは意見の対立も起きましたが、私が議論を先導し、まずは根本的な問題を考えました。その結果「互いの関りが希薄でバドミントンの楽しさを伝えきれてない」ことが問題であるとわかり、初心者でも馴染みやすい環境づくりを行いました。具体的には、イベントを増やし交流を深め、人に話しかけることを心掛けました。人との付き合い・繋がりを大切にした結果、参加度も増え合宿では200人を超える人が参加してくれました。今までは「誰かがやるから大丈夫」と思ってやってこなかったことをそれぞれが責任を持って運営に取り組み、「皆でサークルをつくる体制」を築いた結果だと感じています。【他社の選考状況について】正直に選考状況をお話しました。私は住まいや暮らしに携わる仕事に就きたいと思っていたのでハウスメーカーばかり受けていました。他も受けていましたがゼネコン系は見ていません。そこについて少し突っ込まれたので戸惑いました。必ずしも設計で受かっても設計職につけるとは限らないといわれそれについての受け答えとしては様々な分野で知識を学び最終的に住宅の設計として生かせればいいと思ってます。と答えましたが同じ境遇の方はきちんと考えとく必要があると感じました。また、志望度が高い理由、辛いがやっていけるかなどはかなり念押しされました。圧迫に感じる方もいるかもしれません。が、その反応をみているだけな気がしましたので自信をもって受け答えすれば行けるでしょう。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】体育会系の風潮が時折あります。社員説明会でも感じましたが、はっきりしている方ばかりで行動が早いイメージです。ですのでそういった部分を経験や行動で面接官にアピールできれば良い方向に進む気がします。あとは、この一次面接で即日設計とポートフォリオのプレゼンテーションがありますが自信をもって学校で行っているように行えばそこまで問題はないのかなと感じました。私はこの面接に受かり次は最終とお聞きしましたが辞退しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

営業職
19卒 | 関西大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】若手の営業ということもあり、口調もやわらかく雑談なようなものから徐々に面接にというような流れであった。【あなたの長所はなんですか】私の長所はうまく時間を有効活用できるところです。私はいつも一日が終わったときに今日はこのようなことがあったと振り返ります。その際、何もしていない時間が多くあったため、時間をうまく使い毎日が充実していたと思えるような生活を送りたいと思うようになりました。そのため、アルバイトを三つ掛け持ちしました。授業もあり三つも掛け持ちをすると大変だと周りからは言われましたが自分で体調を崩さない程度にスケジュールを調整していました。少し空いた時間があればそのときにがレポートをするなど隙間時間をうまく使うこともでき今も毎日が充実しています。これまで学校もアルバイトも一日も休むことなく頑張れているので仕事に就いた際も時間をうまく活用し仕事に励み、時間内に仕事を終わらせることによってプライベートも充実したものにしたいと思っています。【これまで所属した部活はなにですか】私は小学2年生から高校卒業までサッカーをやっておりました。サッカーを始めたきっかけは幼いころからボールを蹴るのが好きで転向した学校で体育の授業で先生にサッカーなっらたらいいのにと言われたのがきっかけでした。小学生のときは2つ年上の試合にも出させてもらい県大会にも出場することができました。中学にはサッカー部がなくすこし家から離れたサッカークラブ誘っていただき学校のソフトテニス部とサッカーをしておりました。高校ではサッカー部に入り毎日練習に励みました。サッカーはチームプレーのためいつも人のことを考えることが大切だと感じました。チームメイトに気持ち良くプレーしてもらうために話を聞いたり、ミーティングを行ったりしました。このことは日常生活でもいえることなので、いつも人のことを気にかけみんなが気持ちよく生活、仕事ができるように今後していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】体育会系が求められるときいていたのでとりあえず元気にはきはきと質問に答えるようにした点が評価に繋がったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

最終面接

営業職
19卒 | 関西大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し硬い雰囲気があった。女性の面接官であったが笑顔一つなかったため少しいつもより緊張して自分の力が発揮できなかった。【営業で大切なことは何だと思いますか】営業で大切なことは常にお客様目線にたって物事を考え提案することだと思います。そうすることによってお客様から信頼してもらうことができると思ったからです。人の信頼を勝ち取るというのはとても難しいことだと思いますが、私自身アルバイトで店長からの信頼を得るために積極的にコミュニケーションをとり、どのようなものを求められているかを考え、行動するように意識しました。人はコミュニケーションをとることによって、その人の考えていることが少しわかりますし、自分に興味を持ってくれているのだと思ってもらうことが大切なんだと感じました。そのため、営業の際はお客様と積極的にコミュニケーションをとり、本当にお客様が求めているモノはなになのかを探り、お客様からの信頼を勝ち取りたいです。【学校ではどのようなことを学んでいますか】私の学部社会安全学部では主に自然災害の復旧・復興について学んでいます。災害が起こる前にどんような対策があることが減災につながるのか。また、これまで発生した自然災害の事例は今後どのように活かすべきなのかを研究しています。私のゼミでは東日本大震災や阪神淡路大震災で被害に遭われた方々と直接お話しする機会がありました。どの方も、街がきれいになり復旧が完了したと思っているかもしれないが、物理的な復興だけべなく被災者に方のこころのケアも非常に大切なんだと気づかされました。そのため、震災から時間が経ち、もう完全に復旧し終わっていると思って関心が薄れてきている人も多くいると思うので、日本のみならず世界中の人々に震災のことを忘れず心に寄り添った復旧・復興の手助けをしてほしいと発信していきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身の経験談をもとに応えているため説得力があったと面接官の方から評価された。しかし、専門的な用語があったりしてみんなが理解できる内容でないとダメ出しをされた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

1次面接

営業職
18卒 | 東北学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】主任【面接の雰囲気】とてもおだやかな雰囲気で、雑談のような面接であった。緊張していましたが緊張をほぐしてくれて、特に難しい質問もなかった。これは人それぞれだと思いますが、私の面接官はどういった人物か見ていたのだと思います。【周りからどんな人だと言われるか。】社交的な人だと言われる。明るいから話しかけやすいと言われる。誰とでも仲良くできる。自分ではそう思わないけど、周りがそう思ってくれることは良いことだと思う。この強みは今後の仕事で生かすことができると思います。営業職では人柄がすごく大切だと思います。聞きやすい、この人なら信頼できる。同じような物が欲しかった場合、最終的にはブランドよりも人で決めるのかと思います。親切にしてもらったら誰だってうれしいものです。この性格が仕事をしていく上でどのように活かせるのかをアピールすることができた。どういった人物かを見られていると思った。周りからどんな人だと言われるかを、~だから仕事に活かせると繋げて話すことでよりアピールができた。【先輩社員質問会に行ったか。住宅展示場に行ったか。】東京まで行って参加してきた。これに参加をすると一次面接免除であった為、二次面接、最終面接と面接は二回で済んだ。若手社員やベテラン社員と色々な年代の方がいたため、多くのことを聞く事ができました。面接だと聞きづらいような質問をすることができました。働くこと、どういった仕事をしているかなども想像することができた。参加は任意ですが行くことで、志望度の高さもアピールもでき、質問会で聞いたことも面接で活かすことができた。住宅展示場へも行けるならば行ったほうが良いです。志望度の高さをアピールできます。そういったものに参加していないと説得力に欠けます。そこでの話も面接で話せるので行くことおすすめします。行っている人の方が合格している印象です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直に自分の思いを素直に話すこと。先輩社員質問会参加などによる志望度の高さをアピールできたところと、人柄。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

最終面接

営業職
18卒 | 東北学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】主任、そこの支店で一番偉い人【面接の雰囲気】緊迫した雰囲気。圧迫気味。少し曖昧な答えをすると突っ込まれる。自分の思い、本気度をアピールすることが私はできたと感じた為内定を頂けたと思っています。【他に今行きたい会社はどこか。】私は、大和ハウスの最終面接を受ける段階で二社から内定をもらっていました。少し迷いもありましたが、一番は大和ハウスであったため、御社に一番入りたいと話した。正直なことを話す方が良いと思いますが、内定をもらってから迷っているということを伝えても遅くないので、本当に入る気持ちがあるのかをアピールすることが大切だと思います。私は御社に入りたくてここまで粘り強く就活を続けてきました。内定はありますが、すべて蹴って御社に入社する覚悟があるということを面接で話しました。そこで本当に入る気があるということをアピールすることができたため、最終面接ではもうこれで最後ですので自分のありのままの思いを話すことが良いと思いました。【今までがんばったこと、努力してきたと自分で思うこと。】9年間、小、中、高とバスケットボールを続けてきたこと。その他に今就活を頑張っているということを話しました。一番入りたいのは御社で、そのために頑張ってきたこと、やってきたことを話して本気度を伝えました。企業研究どんなことをしてきたか、面接の対策としてどんなことをしてきたかなどを話しました。先輩社員質問会に参加して話を聞いて思ったことなどを話し、話すことは自由自在であるため、私はなるべく入りたいという本気度を分かってもらうために話を繋げること心がけました。面接官の印象に残るの大切なアピールの方法だと思いました。でも私は、そう話せるほど、努力はしたつもりだったのでそれが面接官にも伝わり内定を頂けたのかと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】圧迫な雰囲気ではあったものの、それに負けないように明るく笑顔で自分の思いを伝えた。自分の取り組んできたこと、他の内定を蹴って入る決意があるというようなほんとに入りたいという気持ちと努力が認められたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

1次面接

営業職
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事務系 女性【面接の雰囲気】終始穏やかで、相手の学生の方も含めて会話を楽しむ雰囲気でした。志望動機や学生時代に頑張ったことなどを一方的に話すのではなく、面接官の方との対話の中で学生の雰囲気・人間性を見ている気がしました。【サークル活動において難しかったことは何か。】所属するフラダンスサークルにおいて、チーム曲のリーダーになった際にモチベーションの異なるメンバーをまとめるのに苦労しました。サークル入会の動機は「学生時代に打ち込めるものを探していた」「定期的に体を動かしたい」「交友関係の幅を広げたい」など人によって異なり、それぞれを尊重しつつも一つの曲を作り上げるためには練習の積極的な参加、そして想いを一つにする必要がありました。そして大きな舞台での発表に向けて曲を完成させるにあたり、自分自身がサークルに貢献しているという実感がモチベーションの向上に必要なのではと感じ、衣装の選別・注文・フォーメーションの作成や振り構成をそれぞれ異なるメンバーに割り振りました。その結果、自分たちで曲を作り上げている、そしてこの一人一人の努力が観客の方を笑顔にするんだという実感が個々人に生まれ、全員の士気を高める原動力となりました。【アルバイトで工夫していることは何か】テーマパークでのアトラクションスタッフとして活動しています。乗り物を扱うのではなく、スタッフ自身の立ち振る舞いや話でお客様を楽しませるのが仕事です。そのため自分の接客次第でアトラクションに対するイメージが決まりかねないという緊張感、責任感を常に持って働かないといけません。私は「自分自身がまず楽しむ」こと、そして「毎回の接客ごとで感じた課題や手応えと向き合い、必ず前回の接客を上回る」という2つを常に心がけています。これらを意識することで、徐々にお客様の雰囲気や人数、反応からその場に応じた最善の対応ができるようになり、日々自分自身の変化を感じるようになりました。とことんお客様のことを考え抜いた結果として「楽しかったありがとう」「もう1回いきたい!」といった声をいただける瞬間にやりがいを感じるので、もっとそういった嬉しい声が聴けるよう常に自分の接客を客観視し、変化していく意識を持ち続けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どの面接でもそうですが、自分の話を話すだけではなく相手の学生の話にもリアクションやコメントをしたりなど、とにかくその場の会話を楽しむことを心がけました。逆質問もしっかりと用意してきたものではなく、面接官の方と話していて感じたことや疑問に思ったことなど形式ばりすぎないその場での立ち振る舞いができたのが良かったのではと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

2次面接

営業職
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業担当者2人【面接の雰囲気】1次面接よりは堅い雰囲気だったが、前回と変わらず形式ばらずに会話の中で人間性を見られるようなものでした。【選考に進んでいる業界がそれぞれ異なっているが何か軸はあるのか。】「人の思い出に深く残る出来事に関わりたい」という思いを軸に就職活動を行っています。学生生活での様々な活動を通じ、自分の力で人に貢献することにやりがい、興味を持ち、関わる相手との深い信頼関係が必要とされる中で自分自身を成長させていきたいなという思いが生まれました。社会や人に貢献できる仕事は世の中に多く存在していますが、そんな中でも人生における重要な決断、深い思い出に残る出来事に自分自身が関われるかどうかが企業選ぶうえでの大きな指標になっています。住宅業界はお客様にとっての大きな一大イベントに関わるためお客様も本気、自分自身も本気です。だからこそ責任感をもって仕事ができますし、自分を偽らずに正面から向かい合う仕事ができるのではと考えました。そのため志望業界の中でも志望順位は高いです。【語学をどのように習得したか教えてください】入学当初、TOEIC800点以上、英検準1級級、考えをすぐに英語に言語化し、相手にわかりやすく伝えられるようにする、という目標を立てました。課題を抱えていたスピーキング能力を向上させるため、1週間の授業の6割以上を英語によって開講される授業で埋めつくし、英語漬けの環境に自分を追いやりました。山のように課題が課され、他学生とのレベルの差に落ち込むこともありましたが、その分日々成長を感じる瞬間で溢れていたことを覚えています。追い込み型で取り組んだ授業の一方で、日常生活で特に心がけたのは英語を楽しんで学ぶということです。洋画や洋楽、動画等からの学びに加え、興味のあった分野の海外ワークキャンプやボランティアに参加したりと、自分の好きと英語を結びつけて学ぶように意識しました。この日々のおかげで当初に立てた2つの資格の目標は今年の7月に達成することができ、後者のコミュニケーションに関しても以前に比べて英語に変換するスピードは確実に上がったと感じております。まだまだだと感じている部分は山程あるので今後も楽しんで学習を続けていくつもりです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に形式ばらずに自分の言葉で伝える意識を持った点が評価されたのではないかと思います。自分を大きく見せるのではなく、普段通りを心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

最終面接

営業職
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員クラス(?)【面接の雰囲気】1:1だったので緊張感はありました。1次、2次とは異なり一問一答のような形でしっかりと志望動機や自分の想いを伝え切る必要がありました。【これまでの人生で住宅業界を志望するきっかけになった出来事はあるのか】もともと幼い時から休日に入る新築の広告を見て様々な暮らしを想像することが好きだったことに加え、自分自身の現在の住居に関するエピソードがきっかけになっています。現在住んでいる自宅は、話し合いや様々な想定が十分にされない状態で完成しました。生まれた時から住んでいるのでもちろん一番の落ち着ける場であり、愛着のある住まいではあるのですが、将来のあらゆる想定をせずに立ててしまったので様々な改善点が現在になって表れているのが現状なのです。そうした将来現れるであろう課題や現在の要望などを踏まえた家づくりのカギを握るのが住宅営業担当者だと企業研究を通して学び、一組でも多くの方、そしてその家族全員が快適に、長く住み続けられる家を提供したいという思いが芽生えたのがきっかけです。【営業に必要なことは何だと思うか】いかに相手の心に寄り添い、信頼関係が構築できるかが一番重要なのではないかと考えます。人の価値観は様々で、自分が心惹かれるものでも相手にとってみれば魅力的に映らないこともあれば、その逆もしかりです。自分がただ良いと思うだけでなく、そのお客様にとって心から最適だと思えるものを一生懸命に考え、共に作り上げていくことで、目の前のお客様を幸せにできる。そしてそれを可能にするのが営業担当者の役目だと考えます。関わっているお客様の本当に望んでいるものは何か、大切にしたい価値観は何か、どういう生活を思い描いていらっしゃるかといったお客様の価値観を形にするためには、心の内をさらけ出せる相手になる必要があります。この営業担当者は真剣に心から自分と向きあい、心からの幸せを願ってもらえているとお客様自身に感じとってもらえた時に、住まいづくりを任せていただけるのではと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】いまいち伝わらなかったのでもう一度最初から話してみてくださいと言われてしまい、心が折れ得そうになりましたが、もう一度整理して最後まで自分の言葉で伝え切った点が評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

17卒 | 法政大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30年目位の営業/15年目位の経理【面接の雰囲気】面接官の方がとても気さくな方で、「志望理由」や「自己PR]といった典型的な質問をすることはなく、日常会話をするような雰囲気で質問してくださったので落ち着いて答えることが出来ました。【社員訪問をしたみたいだけど(1次面接免除)、法人営業ってどんなイメージか分かった?女の子には厳しいかもしれないけど、耐えられる?】法人営業部は、新規営業が殆どでルート営業は殆どないと伺いました。一軒一軒インターホンを鳴らしてお願いすることもあると聞き、正直とても大変そうだな、と思いましたがお話を伺った○○さんは、とてもやりがいもあると言う風に仰っていました。実際に競合から大和ハウスを選んでくれたときに喜びがとても大きく自分自身が成長出来るからだとおっしゃっていました。私も今までの人生で学部の中で一番忙しいゼミを選んだり、中高時代ももっとも厳しい部活であった吹奏楽部を選んでいます。楽な道を選ぶよりも厳しい道を選んだ方が成長できるということはこの2つの経験から学びました。このような理由から、私は入社してからも充実して仕事をすることが出来ると思っています。【大和ハウスの課題ってなんだと思う?どうすれば解決できると思う?】大和ハウスの課題は、事業すべてでは住宅業界で1位になっていますが、各部門でみると1位である事業がひとつもないことだと思います。私は、このことを解決するためにはまずは、事業1つでも1位を作ることが大切だと思います。一つでも1位になる分野が出来れば、モチベーションも上がり多事業にも良い影響をもたらすことが出来ると考えます。私がその中でも特に力を入れる必要があるのは、「環境エネルギー事業」だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「営業」での募集であったため、きちんとコミュニケーションが取れているかということ、大和ハウスの企業分析がきちんとできているかということを重要視されていたと思います。特に評価されたと思うポイントは、自然体で笑顔で話すことが出来たこと、加えて過去のエピソードから、ストレス耐性がきちんとあるということを理解してもらえたことだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 法政大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】殆ど前回の面接(一次面接免除であったため二次面接)で内定を出すということは決まっていたように思います。そのため、人事も面接というよりは意思確認のような雰囲気だったように思います。【今までどんな軸で就職活動をしてきましたか?】私は「まちづくり」という軸を持って就職活動をしてきました。それは、高校2年生の時に地域活性化について考えるプログラムに参加をしたこと、大学時代には「まちづくり」に関するゼミでより地域づくりに関することについて関心を持ち研究をしてきたからです。そのため、「住宅業界」「鉄道業界」「不動産業界」「建設業界」といったハード面のはもちろん、まちづくりのプロモーションを行うという面から社「広告」「出版」「イベント」業界も受けていました。【全国勤務可能と書いてあるけど、ご両親はその点に関してなんといっていますか?】父も母も全国勤務に関しては好印象であると思っています。両親と就職活動の話をよくするのですが、「全国転勤であると、全てを自分でやらなければいけないから自立できてよいと思う」という風に言っています。私自身も、21年間実家暮らしで家族に甘えてしまうところが多々あったので、これを機に自立して自己成長に繋げられればと思っています。また、私は性格上新しい環境に身を置くのが好きなので、全国転勤を今から楽しみにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接というより、意思確認面接に近かったような気がします。「内定出したらうちにくる?」「第一志望?」といった質問は一切されず、どちらかと言えば、「こちらがわは内定は出すけど、考えるのは自分自身だよ」という雰囲気を感じました。最後に聞いておきたいことや不安なことはある?と言ったことは何度も聞かれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 筑波大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】若手社員であったので、自分と年齢が近かったので、それほど緊張しませんでした。また、その社員の部署と自分の希望部署が同じであったことで話が弾んだことも、柔らかい雰囲気の面接となった理由かと思います。【大和ハウス工業でやりたいことを教えてください。】私は元々は住宅系の部署に興味を持ち、御社の説明会に参加しました。しかし説明会でイーアスが御社の事業であると知りました。イーアスはつくばにもあり、家からも近いため、頻繁に訪れています。イーアスは他のショッピングセンターと異なり、地域色が強い特徴があると感じています。それゆえ、イーアスのような大規模な商業施設を手がけたいと思い、流通店舗事業に興味を持つようになりました。商業施設部門で、地権者の方やテナント企業の方々と信頼関係を構築して仕事がしたいと考えています。【就職活動を通して成長した事はありますか。】年上の人とのコミュニケーションに慣れたということが、私が就職活動で成長した点だと思います。つくばの街は学園都市という性質があるため、学生や教職員、研究員など、大学に関係する人の間だけでコミュニティが完結しがちで、他の一般的な社会人と交流する機会がそれほどありませんでした。 しかし就活を始めてから大人の人と話す機会が多くなり、そういう場でも緊張することなくきちんと自分の考えを伝えられるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際の答弁の内容というよりも、基本的な受け答えができるかどうかということが重視されていると感じました。そのため、答弁の内容に更につっこまれたり、深堀されることは1次面接では無く、次々に就職活動で頻繁にきかれるような基本的なことを聞かれました。それらの質問に、落ち着いてきちんと相手の目を見て、受け答えができたことが評価されていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 筑波大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業/課長【面接の雰囲気】エントリーシートに沿って質問が展開されたので、話しやすかった。また、自分の受け答えに対し、面接官が共感してくれたことでリラックスできた。【あなたが何か新しく事業を興すとしたら、どんなことをしますか?】御社の事業と直接関連はありませんが、私はスマホやパソコンなどのガジェットに興味を持ち、そういったニュースに注意を向けています。そして次のiphoneにおいてアップルがイヤホンジャックと無くすという噂を聞きました。それに向けてケーブルのない小型のブルートゥースイヤホンが一般的になると思います。そしてそれを無くさないように、イヤホンケースの需要が生まれるとおもうので、ここに事業のチャンスがあると考えます。【その事業において競合となりえるのはどういった会社が考えられますか?そしてそれらにどうあなたは対抗しますか?】まずは現在イヤホンを製造しているメーカーが考えられます。また、雑貨やファッションを手がけているメーカーも考えられるでしょう。現在イヤホンを製造している電気メーカーには、技術的アドバンテージがあるので、ケースに充電機能を盛り込むなどの強みが考えられます。また一方でファッションメーカーにはデザイン面での強みがあるでしょう。それゆえ私の場合どちらの強みもない以上、競合相手の強みをいいとこどりすることで対抗しようと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接とは打って変わって、それぞれの受け答えに対し、細かくつっこまれました。また面接官も現場のベテランの2人の布陣で、学生の能力を様々な面から図ろうとしていると感じました。そのため、アドリブ力を求められる質問が多く、事前に準備したことがあまり役に立たなかったので、落ち着いて、頭を回転することが必要だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 筑波大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】自分が答弁につまった際に、「緊張せず普段の自分を見せてくれればいいですよ」と笑顔で話してくれたので。【営業という仕事にどういうイメージをもっていますか?】営業は一般的にきつい仕事だといわれることが多い職業なので、そのイメージを引きずっているためか、きつい仕事だと考えています。また先輩の話を聞いていても、大変な仕事内容であると漏らす先輩が多いので、大変な印象です。しかし一方で自らの成果をはっきりと確認できる仕事内容でもあると思うので、その点は、モチベーションを維持しやすく、やりがいにあふれた仕事だと感じています。この点でもって、トータルではポジティブな印象を持っています。【今までのあなたの経験を踏まえ、これから働く上で大事にしたいことは何ですか?】私は在学中、1年間ドイツに留学しました。留学当初、私の話すドイツ語は現地で通じず、大きな挫折を味わいました。しかし落ち込んだまま留学生活を過ごしたくないと考え、ドイツ語上達のために頑張りました。そのために私が取り組んだのが日本に興味を持つドイツ人とお互いの母国語を教え合うことでした。当初は苦労しましたが、相手が疑問や興味を持ちそうなことを事前に調べておくことで、ドイツ語が拙くても相手に信頼してもらいました。この活動によってドイツ語は大きく上達しましたが、このレベルアップにはパートナーとの取り組みが不可欠であったでしょう。ドイツ語が拙くても、この取り組みを続けられたのは、相手との間に信頼関係を構築できたことが大きかったと思います。このことから、関わる相手との間に、信頼関係を結ぶことの大切さを学びました。この姿勢を働く上でも大事にして、円滑な人間関係の構築に役立てたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】働き方やキャリアプラン、大和ハウス工業でやりたいことなどを中心的に聞かれました。そのため学生の能力というよりも、その学生が大和ハウス工業に確実に入社し、かつ長期にわたって働いてくれるかという点が最も重視されていたと感じました。受け答えする場合も、それを意識し、ぜひとも御社で働きたいということをアピールするようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
79件中79件表示 (全34体験記)
本選考TOPに戻る

大和ハウス工業の ステップから本選考体験記を探す

大和ハウス工業の 会社情報

基本データ
会社名 大和ハウス工業株式会社
フリガナ ダイワハウスコウギョウ
設立日 1947年3月
資本金 1616億9900万円
従業員数 49,461人
売上高 4兆9081億9900万円
決算月 3月
代表者 芳井敬一
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号
平均年齢 40.1歳
平均給与 928万円
電話番号 06-6346-2111
URL http://www.daiwahouse.co.jp/
採用URL https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/freshers/index.html
NOKIZAL ID: 1130292

大和ハウス工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。