就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマハ発動機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヤマハ発動機株式会社 報酬UP

ヤマハ発動機の企業研究一覧(全21件)

ヤマハ発動機株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ヤマハ発動機の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
21件中21件表示 (全21体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 中央大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、国内のオートバイメーカー、ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキの4社の中でヤマハのみが持つ特徴を探した。一番の特徴としては企業の二輪関連の売上比率が一番大きいということが挙げられる。他の企業は4輪事業も持っていたり、グループの一部にとどまるので比率として大きくても3割程度だが、ヤマハは6割近くを2輪部門が持っている。 これに伴って、2輪業界の情勢を抑えておく必要がある。業界での課題であったり、それについてヤマハが何をできるのか、何をしているのか等。また、自分が何をしたいのかについても選考で聞かれる機会があるのでしっかり煮詰めておく必要がある。なぜそれをしたいのか、どのようにしてそれを達成するのか等矛盾が無いように組み立てる必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
事業範囲の幅広い会社ではあるが二輪分野で志望していたので,国内の二輪メーカーの成り立ちや,力関係などは当然論文等で調査していた.二輪の市場やその移り変わりは,インターネットや各メーカーの国内,国外の製品ラインナップやシェアを調べた.その中で当社の独自性や優位性を理解していることを具体的に説明できれば,面接官の評価は高くなると思う.ファン目線や,下手な技術的な話で自爆しないように気を付けなければならないが,LMWや電動バイクの話題も知っておくべき.私は特に電動バイクに興味があったので,従来の内燃機関と電動とではどのような差が生まれ,結果どのようにすれば乗り手に「感動を与える」ことができるかを概念設計レベルで検討するくらいの準備はした. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、ヤマハ発動機の事業内容と社風を中心に調べ、同業他社と比較してどのような特徴があるかを整理した。ヤマハ発動機はバイクを始めとするランドモビリティ事業とボートや船外機などのマリン事業の二つを主幹事業としているが、その他にも自動運転モビリティやロボティクスなどの幅広い事業を展開している。私はバイク事業に携わりたいと考えていたので、バイク事業については本田技研工業、川崎重工業、スズキとの差別化点を明確にして選考に臨んだ。多様な事業を行っているため、その中でも自分が担当したい事業分野についてはヤマハの特色と同業他社との相違をしっかり整理しておきたい。また、ヤマハ発動機は「感動創造企業」、「発悦信魅結」、「人機官能」など、法人格について多くのキーワードを発表しているため、それらの意味を調べておくと志望動機が書きやすくなると思う。企業研究で参照していたのは、ウェブサイト、イベントで聞いたこと、OBからの情報である。新卒用のサイトが非常に充実していたので、多くの情報を得られた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月6日

問題を報告する

企業研究

業務職
20卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会に行って、実際に働いてる社員の方にお話を伺った。説明会の中では学生もたくさんいるので割と表面的なことしか聞けなかったけれど、説明会後に興味のある分野で働く社員の方に個人的に質問をしに行って、もっと深く具体的なお仕事の話を聞いた。知人にヤマハ発動機で働いている人がいたので、OB訪問は一人だけした。この会社の場合、時間に余裕がある、もしくは第一志望で何が何でも内定を勝ちとりたいという感じであればOB訪問した方がより理解は深まると思うが、必ずしも絶対とは感じなかった。ヤマハ発動機の代表的な製品は二輪、マリンなどが挙げられるが、他にも農薬散布用のドローンや自動車部品など幅広い製品を扱っているので、そのあたりはしっかり把握しておくべきだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2019年7月4日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
輸送機器業界全体の企業研究を行い、ヤマハ発動機が同業他社とどう違うのかを理解した。またホームページ、IR情報に目を通すことに加え、説明会に参加して自分の気になることを質問するなどしてES及び面接の対策を行った。そのおかげで面接では「何故同業他社ではなくヤマハか?」の問いに対して自分なりの回答が出来たと思う。入社後に関することも頻繁に聞かれるので、自分が何がしたいか、またそれは何故か?をしっかりと考えておくことと評価されると思います。自己アピールなどとも繋がっているとなおさら良いと思います。OB社員等がいる方は、積極的に連絡を取り情報を集めましょう。意外な話を聞けたり、企業研究はもちろん他社の研究にも役に立つ場合もあります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ヤマハ発動機の商品は二輪が一番有名ですが,それ以外の商品(船舶やプール,電動自転車など)も一流ブランドです.それぞれがカテゴリ毎に分かれており,どの分野に興味があるのかを聞かれるため,どの部署でどんな商品を作りたいかということまで調べておきましょう.また,二輪であれば他の同業他社(ホンダや川崎など)と比べて,「なぜヤマハがいいのか」ということを強く訴えられることは非常に重要です.そのためにも,OB訪問が可能であればそれをし,いない場合でもそれぞれの面接での逆質問で,それを語れるようにしておきましょう.また,自由応募であれば特に志望動機について聞かれるため,その点を意識し「自由応募ではあるが第一志望である」ということをしっかりとアピールしましょう. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私の場合は、最初はバイクに興味を持ったため、ホームページから、モーターサイクル製品を中心に調査しました。さらには、自分が所持しているものも含めてバイクという製品に実際に触れることで、他社の製品との特徴の違いを明確にしておきました。また、スノーモービルや、四輪バギーなど日本ではあまり触れられない製品については、海外のホームページなどで調査しておきました。 これらの製品の魅力を理解した上で、このモビリティを通じて、世の中や世界をどう変えていきたいかを自分の中で明確にしておきました。メーカー業界の会社では、自分がどういう製品を作り世界をどう変えたいかというビジョンと、企業に根付いているどういうコンセプトの製品を作りたいかというビジョンを一致させることが重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 岩手大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ、二輪企業の中でヤマハを受けるのか説明できるようになることを心がけていました。そのため、日本の4大二輪企業であるホンダ、ヤマハ、スズキ、川崎を四季報や業界地図などの就活情報誌、それぞれのホームページ、就活サイトなどを利用し詳細な部分まで調べ上げました。また、先輩社員に学生の頃お世話になった方がいたため、その方と連絡を取り、実際に働いている人でしかわからないヤマハの強みを教えてもらいました。もっと調べておけばよかったことは、自分の研究をどこの分野で活かせるかのマッチングです。私の研究はヤマハに直接的に関係する分野ではありませんでした。なので、自分の研究で用いてる様々など知識や技術の中でどれがヤマハに利点をもたらすのかをもっと深く考えておけばよかったなと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
21件中21件表示 (全21体験記)
本選考TOPに戻る

ヤマハ発動機の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ヤマハ発動機の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマハ発動機株式会社
フリガナ ヤマハハツドウキ
設立日 1955年7月
資本金 857億9700万円
従業員数 54,551人
売上高 2兆4147億5900万円
決算月 12月
代表者 日高祥博
本社所在地 〒438-0025 静岡県磐田市新貝2500番地
平均年齢 43.5歳
平均給与 812万円
電話番号 0570-053800
URL https://www.yamaha-motor.co.jp/
採用URL https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130448

ヤマハ発動機の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。