22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。
-
A.
「食を通じて世界に豊かな暮らしを届けたい」ため志望します。 バックボーンで理不尽さを感じた時食に支えられた経験から、食は人に幸せを提供できると実感しました。特に貴社は「健康と美に貢献する」という理念の下、低糖質シリーズ等の国産小麦を使った健康的な商品で、多様化する食のニーズに柔軟に対応しており魅力を感じます。また「世界に羽ばたくPasco」をスローガンに掲げ海外事業にも挑戦する貴社では、私自身も言語力や柔軟性を活かしてお客様に新しい価値を提供し、世界が認めるブランドの確立に挑戦したいです。 原料やおいしさへのこだわりが強く技術力に長けている貴社でなら、人の幸せに貢献できると確信しているため、志望します。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、将来を見据え自分なりの目標やこだわりを掲げて取り組んだことを記述してください。どんな目標を立て、何をしましたか?
-
A.
私は多様性を身に着けるため、留学先で「クラスのコミュニケーションを活発にする事」を目標に掲げました。 私は半年ほど中国に留学をしていたのですが、留学当初私のクラスは孤立している人が多く、その雰囲気は良いものとは言えませんでした。それは様々な国の、異なる語学レベルの人がいるため、クラスに緊張感が漂っている事が原因だと考えられました。そこで拙い中国語ながらも皆と積極的に話すよう意識をした所、言語レベルを気にせず話ができる環境を創る事ができました。さらに私自身も語学能力が向上し、多様な国の人々の考えに柔軟に理解ができる器を得ました。 この経験から私は、グローバルマインドと周りを巻き込む力を培いました。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、他者を巻き込んでリーダーシップを発揮した取り組みについて記述してください。どんな状況で何をしましたか?
-
A.
所属しているアカペラサークルでパートリーダーを務め、新しい練習方法に挑戦してサークルライブを成功に導いた事です。私が受け持ったパートには、練習が30人程度の大人数で行われるために単調である事が原因で、出席率が低く練習が進まないという状況がありました。そこで私は楽しく練習を行う事を目標に、音に合わせて体を動かす練習法等を取り入れました。結果サークル員アンケートでは、練習が以前より楽しいという声が増え、出席率が向上しました。また練習の質が上り演奏の完成度が高まったため、ライブは大成功で終わりました。この経験から私は課題の本質的な原因を捉え、その解決法を考え実践する事ができる課題解決力を養いました。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、最も力を入れて取り組んだことを詳しく教えてください。
-
A.
アルバイト先の飲食店で食品ロスを減らすため、売り込みに力を入れました。 「SDGs+プロジェクト」に参加しフードロスに興味を持った私は、廃棄量が多い事に気が付きました。状況を改善するための案をオーナーと話し合った所、この原因は農家さんから送られる食品の量とお客様の消費量が釣り合っていない事であると考えられました。そこで私は、店内で食事をしている方には持ち帰り用、お酒を飲んでいる方にはおつまみを提供して、その場に合わせた販売を行いました。 結果、売り上げ向上と共にロスを1/3の2キログラム減らす事に成功しました。 この経験から私は、ニーズに適切に対応する提案力とコミュニケーション力の大切さを学びました。 続きを読む