- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2020卒の専修大学の先輩がダイハツ工業事務部門の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒ダイハツ工業株式会社のレポート
公開日:2019年7月4日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 事務部門
投稿者
選考フロー
企業研究
まず大前提になぜ自動車業界を志望しているのかを明確にすることが必要です。この前提条件があるなかで、なぜダイハツなのかが初めて生まれてくると思います。ダイハツは、トヨタ自動車の完全子会社で小型車を主に企画・製造しています。また、ユーザーオリエンテッドという志向を掲げており、これはお客様志向を表していて、お客様のためにお客様が求めている車をつくるということを示しています。こういった特徴を捉え、志望動機等に混ぜながら話を組み立てていくといいと思います。加えて、自動車メーカーということで車が好きということは必要不可欠です。機械的な知識はなくても、車が好きという何か話のネタ(例:サーキットにいく、車の動画をよく見るなど)があるといいです。最後に、インターンシップ、説明会には必ず行きましょう。顔を覚えてもらえる可能性はあります。ちなみに、OB訪問はするに越したことないですが、しなくても大丈夫だと思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
ダイハツ工業株式会社の他の企業研究詳細を見る
メーカー (自動車・輸送機)の他の企業研究詳細を見る
ダイハツ工業の 会社情報
会社名 | ダイハツ工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイハツコウギョウ |
設立日 | 1907年3月 |
資本金 | 284億400万円 |
従業員数 | 12,508人 |
売上高 | 1兆1815億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上雅宏 |
本社所在地 | 〒563-0044 大阪府池田市ダイハツ町1番1号 |
平均年齢 | 39.1歳 |
平均給与 | 651万円 |
電話番号 | 072-751-8811 |
URL | https://www.daihatsu.com/jp/ |