就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
豊田通商株式会社のロゴ写真

豊田通商株式会社 報酬UP

【アフリカ新規事業、熱き挑戦】【19卒】豊田通商の冬インターン体験記(文系/総合職)No.3170(慶應義塾大学/男性)(2018/4/10公開)

豊田通商株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 豊田通商のレポート

公開日:2018年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

これまでに様々な企業のインターンに参加する中で総合商社業界が自分に合うと考えていたため。また愛知県出身であることから、豊田通商について前から何をしているのかよく知っていたため。以上のことからインターンに応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

総合商社の中でも少し毛色が違うイメージがあったので、豊田通商が何をしていて、どんなところに強みを持っているのかについて多少は勉強した。

選考フロー

エントリーシート → グループディスカッション → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2016年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年01月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
4人
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
即日

テーマ

日本の学生の留学者数を増加させるための施策

進め方・雰囲気・気をつけたこと

まず初めに1人1枚白紙の紙とペンが配られ、お題発表後10分間個人ワーク。その後、50分間使って自由に議論し、チームとしての案をまとめる。発表はなし。周囲がGDに慣れていないと思われ、各々が意見を出し合う発散の時間が多くなった。自分は積極的に発言して意見をまとめる役割をした。やはり積極的に意見を言う姿勢は評価に繋がったと思う。

最終面接 通過

実施時期
2017年01月
形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部の若手男性社員、人事部中堅女性社員

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

簡潔に言う姿勢は評価されたと思う。集団面接なので時間を割いて自分の言いたいことを言うのは学生にも面接官にもダメだと感じ、聞かれたことだけに素直に答えることを心掛けた。

面接で聞かれた質問と回答

自分の強みと弱みは何か。

強みは困難な目標に対して積極的に行動して達成できるところ。大学受験やサークル、ゼミで組織をまとめる役割を担い、目標に対して積極的にチャレンジできたところから。弱みは飽き性で物事が長く続かないところ。長くその場に留まることや、一つのことをコツコツすることが嫌いなので、自分から放棄して別のことをしてしまうため。

インターンに期待すること

豊田通商で働くイメージを具体的に持ちたい。総合商社を志望しているが、いまいち個人の肌感覚としてイメージしずらいところがある。そういった疑問のなかで今回のインターンでは、総合商社のビジネスを理解することはもちろんのこと、そこで働く人は何を考え、どういうところに魅力を感じているのかを自分の目で知りたいと考えている。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
早稲田慶応、MARCH、地方国私立など3年生が中心の構成だった。
参加学生の特徴
特に特徴的な人はいなかった。ただ人当たりが良く、自分の意見だけではなく他人の意見を受け入れる懐の深い学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

豊田通商が行うべきアフリカにおける新規事業の立案

前半にやったこと

前半は豊田通商や総合商社についての座学、社員座談会があった。以降は既存ビジネス体感ワーク。体感ワークは2段階あり、20年前のアフリカにおける自動車ビジネスの立案と現在のアフリカにおける自動車ビジネスの立案だった。それぞれ資料が配布され、逐次社員からアドバイスを貰いながら進める。どちらも社員1名に対してプレゼンし、順位がつけられた。

後半にやったこと

後半はそれまでの体感ワークを踏まえて新規事業の立案ワークが行われた。ここからは会社を出た後もファミレスなどで残業しながら作り上げた。最終日にはパワーポイントを使って全体の前でプレゼン。順位は1位と2位が発表され、最後に懇親会が開かれた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部執行役員

優勝特典

1位と2位に粗品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

定性的な分析をしてみよう。と言われたこと。ビジネスを事業性のあるものにするためにかなり定量にこだわってワークをしていた。そのため案もガチガチに成立した案が出来たものの、いまいち人目を引くような案になることがなかった。そういった中でメンバーと悩んでいた時に、事業性と同時にビジョンや意義を深く説明されたことでその後のワークがはかどったため。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最終日の発表にむけた時間が足りず、夜遅くまでやって始発集合というときはかなりきつかった。新規事業であることから抽象度も高く、メンバーそれぞれに意見を持っていたので折衝が大変且つ疲れていたので中々良い案が思い浮かばなかった。最終的にありきたりな案になってしまい、苦労と同時に後味が悪かった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

豊田通商がどういった会社なのかを理解できたことがよかった。名古屋出身なので名前はよく耳にするが、実際にビジネスや文化が他の会社とどう違うかまでは参加する前はわからなかった。しかし社員と5日間交流することで上を目指す気概や、そのために足りないことなどを赤裸々に語ってくれたことで豊田通商の社風を知ることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にないが、ワークの時間が大半なので、自分の意見を持ちつつも、他人の意見に耳を傾ける傾聴力は日ごろから身に着けるべきだと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ワークが大半ではあるが、一方で社員と交流する時間も多く、一人ひとりの想いといった部分の話を数多く聞けた。そのため自分が働くうえでのポジティブに感じる瞬間やネガティブに感じる瞬間がどういうものなのかを具体的に想像することができるようになったため。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加している学生を見る限り、他の総合商社のインターンに感じた優秀な人達との差や焦りを感じることがなかったから。また他の総合商社のインターンに参加していた人がおらず、本選考の際も同様の学生が集うと仮定すれば、内定を悪徳するに至っては有利な立場に居れると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

総合商社、豊田通商で働きたいという想いが強くなったため。社員の方からの話を聞いていると、個人も会社も様々なことにチャレンジしていることがわかった。こうした環境で働くことができれば若いころからの成長も他社より早く、得られる経験値も多いのではないかと考えて志望度があがった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者の中には優先的にリクルーターがついているから。全員ではないと思うが、ワーク中の態度や活躍などによって間違いなく本選考で有利になっている人もいると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に何かフォローがあったことはない。本選考になると優先的にリクルーターがつくといった話は聞いている。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

総合商社を中心に幅広く業界や企業を志望していた。社会に与えるインパクトや規模が大きく、多くの人と協働できること、また若手からどんどん挑戦できるフィールドが広がっているという軸の中で総合商社をはじめディベロッパー業界やプラントエンジニアリング業界といったインフラ関連の業界や企業も視野にいれた就職活動を行っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

総合商社を志望するようになった。他の業界でも社会を支える大きなビジネスを行っているところは数多くあるが、総合商社ほど俯瞰的に世界を見つめ、社会や人々の生活を支える事業を行っているところはないように感じた。そのため総合商社に絞りながら、他の総合商社と違いや風土を知るためにOB訪問やインターンに参加しようとい考え、実際に行動に移した。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 豊田通商のインターン体験記(No.2617) 2020卒 豊田通商のインターン体験記(No.3645)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

豊田通商株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時は商社業界に興味があり専門商社を中心に志望していたため企業理解と専門商社の業務内容を学びたかったから。また長瀬産業は専門商社のリーディングカンパニーで自分自身、会社に対する志望度もかなり高かったから。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

兼松株式会社

2DaysWorkShop
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 総合商社に興味があったものののビジネスモデルが複雑で掴みづらかったため、その部分を理解するため。ホームページからたまたま開催を知り応募した。また対面でのインターンに参加したことがなかったので、総合商社を志望している人たちの雰囲気を知りたいという気持ちもあった。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 専門商社に興味があり、一通りインターンを応募していたため、稲畑産業はそのうちの一社である。自分の選考が化学系であることもあり、他の専門商社に比べて若干志望度は高かった。説明会だけでは雰囲気などがよくわからなかったため、インターン参加でよく知ろうという想いだった。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

豊島株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社の業務内容を知りたかったのが1番の動機。また、この時期の抽選での対面のインターンは珍しいので、対面のインターンを経験したいと思い応募した。結果、和気あいあいとした明るいインターンで参加してよかったと思っています。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

マルハニチロ株式会社

水産商社・営業
25卒 | 上智大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食に対する自身の経験から、食を通じて人々の人生の豊かさに貢献したいという目標をもっていたため、サマーインターンは食品メーカーを中心にエントリーしていた。とくに自身の想いとマルハニチロの掲げる理念が合致していたため。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

双日株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段双日を志望していた訳ではないです。秋インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

興和株式会社

1day仕事体験価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業を第一志望にしていたので、製薬企業のインターンシップに参加したいと思っていたから。また、自己分析の最中だったので自分の価値観や軸を考える上でも何か気づけることがあるのではないかと考えて参加することにした。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 総合商社業界に興味を持っていたため応募した。将来的に海外で働きたいという思いと、有名な会社でたくさんの給料を得たいという思いがあり、総合商社はこの上ない環境だと思った。また、社員や学生も優秀な人が多いと聞いていたため、自分にとっては最高な環境だと勝手に思っていた。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本トップクラスの企業かつ、商社のインターンシップが夏に開催されているのが珍しく、自分のレベル感を知りたいと思ったから。
また、全国のハイレベルな人たちから刺激を受けたいと思い、先行の中でも自分のレベル感を知れると感じたから。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

三井物産株式会社

挑戦と創造追体験セミナー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手企業の中でも総合商社のインターンに参加して、ビジネスモデルや商売の仕方などに興味を抱いていた。東京本店での対面開催であり、選考を必要としない先着順だったため、たまたま都合があったので応募した次第。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

豊田通商の 会社情報

基本データ
会社名 豊田通商株式会社
フリガナ トヨタツウショウ
設立日 1948年7月
資本金 649億3600万円
従業員数 66,944人
売上高 9兆8485億6000万円
決算月 3月
代表者 貸谷伊知郎
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目9番8号
平均年齢 43.1歳
平均給与 1180万円
電話番号 052-584-5000
URL https://www.toyota-tsusho.com/
採用URL https://www.toyota-tsusho-recruit.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130485

豊田通商の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。