2022卒の青山学院大学の先輩が書いた日本生命保険相互会社法人職域ファイナンシャルコーディネーターの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日本生命保険相互会社の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本生命保険相互会社のレポート
公開日:2021年6月23日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 法人職域ファイナンシャルコーディネーター
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
座談会と最終面接のみ対面で行いました
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
営業は厳しいのは今も昔も変わらないと判断したため
あまり専門性を身に付けられると思わなかったため
内定後の課題・研修・交流会等
説明会
内定者について
内定者の人数
500人程度
内定者の所属大学
幅広いと思います
内定者の属性
文系
内定後の企業のスタンス
人数が限られているためやめてほしいと言われました。基本的にはやめると言い切らないと内定は厳しいと思います。
内定に必要なことは何だと思うか
生保の営業志望の方は日本生命を強くお勧めします。やはり業界のリーディングカンパニーであることや大企業ならではのキャリアプランの多様さ、福利厚生は素晴らしいと思います。ただ生保の営業は簡単なものではありません。社員さんやリクルーターさんが優しく活気のあるイメージも強く残っていますが、しっかりと自分で調べつくしてください。そのうえで覚悟を持って決めるべきだと思います。また選考自体は全ての職種の併願ができますので、企業を知るためにもするべきだと思います。大変だと思いますが頑張ってください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
はきはきとしていた部分は毎回褒めて頂けました。日本生命さんの社員さんは皆さん明るくて元気なイメージが強いので自分の明るい一面がアピールできるように工夫しました。社員さんとのマッチングが何よりも大切だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
笑顔を絶やさないことが大切だと思います。普段はお話できないような社員さんなので緊張もしますが、営業だと思って自分をよく見せることも大切だと思います。わからなかったり答えられないことがあるときは素直に分かりませんということが大切です。素直さ、明るさ、謙虚さのある人材を求めていると思います。皆さんのありのままを見せることができれば必ず結果が出ます。
内定後、社員や人事からのフォロー
定期的に電話を頂きました。不安なことやわからないことはないか頻繁に聞かれました。
日本生命保険相互会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 日本生命保険相互会社 総合職 の内定者のアドバイス(2025/1/24公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 営業総合職 の内定者のアドバイス(2024/12/16公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 エリア業務職 の内定者のアドバイス(2024/11/8公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 総合職 の内定者のアドバイス(2024/10/29公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 総合職 の内定者のアドバイス(2024/10/1公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 法人職域ファイナンシャルコーディネーター の内定者のアドバイス(2024/8/19公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 エリア総合職 の内定者のアドバイス(2024/7/26公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 総合職 の内定者のアドバイス(2024/7/26公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 法人職域ファイナンシャルコーディネーター の内定者のアドバイス(2024/7/16公開)
- 2025卒 日本生命保険相互会社 営業総合職 の内定者のアドバイス(2024/7/12公開)
金融 (生保)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
日本生命保険相互会社の 会社情報
会社名 | 日本生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンセイメイホケン |
設立日 | 1889年7月 |
資本金 | 1兆4500億円 |
従業員数 | 68,072人 |
売上高 | 12兆88億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水博 |
本社所在地 | 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号 |
電話番号 | 06-6209-4500 |
URL | https://www.nissay.co.jp/ |
採用URL | https://www.nissay-saiyo.com/ |