就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本生命保険相互会社 報酬UP

【印象残る自信満々な面接】【20卒】日本生命保険相互会社の総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.7726(慶應義塾大学/男性)(2019/7/23公開)

2020卒の慶應義塾大学の先輩が書いた日本生命保険相互会社総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日本生命保険相互会社の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日本生命保険相互会社のレポート

公開日:2019年7月23日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • リンクアンドモチベーション
  • 伊藤忠丸紅鉄鋼
  • メタルワン
  • 明治安田生命保険相互会社
  • 東京海上日動火災保険
  • KPMG税理士法人
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

特に就活を辞めるようなことは言われなかったです。最終面接後は、時間帯によってランチやディナーに行きますが、それだけで、特に拘束等は無かったです。後日懇親会があります。

内定に必要なことは何だと思いますか?

他業界(特に金融系)よりも生命保険が良い理由はきちんと考えておいた方が良いです。日本生命は業界トップの企業だからなのか、ライバルを他の生命保険会社よりも他業界のトップティアだと考えている気がします。実際に、「東京海上受けてる?」「銀行は受けてないの?」「商社や不動産は受けるのか?」といった他業界の就活状況を聞いてくる質問が多かった印象です。また、日本生命は大学ごとに選考を行なっており、選考結果通知時期や面接日が大学ごとに違いますので、みんしゅうやがいしゅう等の掲示板の情報を迂闊に信じ過ぎないようにした方が良いです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

シンプルですが、面接官の印象に残るかどうかだと思います。話し方や振る舞い、話す内容等全てにおいて他の学生とは違うタイプであろうとしました(勿論常識の範囲内です)。話すときは自信満々の顔でお腹からしっかり声を出していましたし、ジェスチャーも適度にしていました。ガクチカや志望動機も他人と被りにくいように、あえて過去ES等をあまり見ないで自分の経験に結び付けて考えていました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

歴史ある日系企業ですので、礼儀等は注意したほうが良いと思います。また、体育会出身の方が多い印象なので、声もはっきりとお腹から出して体育会感を出すと印象が良いのではないでしょうか。インターンに関しては、参加していなくても特に問題はなく、周りに話を聞いたところ東京海上みたいなインターン優遇等も特になさそうです。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 海外拠点で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

明治安田生命保険相互会社

迷った会社と比較して日本生命保険相互会社に入社を決めた理由

常に一位でありたいと考える負けず嫌いな私にとって、日本生命が業界一位であることはかなり大きかったです。また、面接回数が明治安田生命と比べて二倍以上と多く、きちんと会社との適性を見極めてくれていたので、その上で内定をくれた日本生命であれば働きやすいのではないのかと考えました。個人保険の営業スタイルについても、イニシャル(社員の知人や親戚等)に積極的に保険を販売させようとする明治安田生命のスタイルは知人や親戚との関係性を壊してしまいそうで嫌だったため、イニシャル重視ではない日本生命のほうがいいなと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本生命保険相互会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

金融 (生保)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

日本生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 日本生命保険相互会社
フリガナ ニホンセイメイホケン
設立日 1889年7月
資本金 1兆4500億円
従業員数 70,714人
売上高 9兆6391億2900万円
決算月 3月
代表者 清水博
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号
電話番号 06-6209-4500
URL https://www.nissay.co.jp/
採用URL https://www.nissay-saiyo.com/

日本生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。