就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本生命保険相互会社 報酬UP

【内定確実、第一志望を貫け】【20卒】日本生命保険相互会社の総合職の最終面接詳細 体験記No.7726(慶應義塾大学/男性)(2019/7/23公開)

2020卒の慶應義塾大学の先輩が日本生命保険相互会社総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日本生命保険相互会社のレポート

公開日:2019年7月23日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • リンクアンドモチベーション
  • 伊藤忠丸紅鉄鋼
  • メタルワン
  • 明治安田生命保険相互会社
  • 東京海上日動火災保険
  • KPMG税理士法人
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

あまり評価されている感じではありませんでした。作業的に質問が投げかけられました。最終面接は今までの面接の確認なんだと思われます。なので、今まで話した通りに話し、第一志望だということを伝え続ければ大丈夫だと思います。

面接の雰囲気

最終面接だけ場所が丸の内の本社です。面接場所も今までの簡易ブースと違って会議室なため、緊張感はあります。しかし、ここまで来た場合はほぼ内定が約束されているそうです。一次面接レベルのオーソドックスな質問と、軽い深堀がいくつかされます。入社意志を最後にきかれ、第一志望だということを伝えるとその場で握手します。

最終面接で聞かれた質問と回答

入社したらどの部署に入りたいですか。

ホールセール部門に入りたいと思っています。理由は二つあります。一つ目は、ホールセール部門は顧客が大企業だからです。私一人がソリューションを提供するだけでたくさんの人々に生命保険と安心を提供するこができるため、たくさんの人々に安心を与える、という私の夢を叶えるうえでホールセール部門は一番効率的だと考えています。二つ目は、生命保険という枠組みを超えたソリューションを提供することができるからです。ITの進化が目まぐるしい現代において、あらゆる企業は変革して挑戦しなければいけません。そういった挑戦をする上で彼らが抱える課題に応えることができるソリューションを提供することで、彼らの挑戦を支えたいと思っています。

○○(スポーツ)の活動以外で力を入れて取り組んだことはありますか。

長期インターンシップで責任者を務めた学生の斡旋事業です。私は、某大手IT企業の◇◇開発に必要なヒアリングを受ける大学生の、斡旋事業の責任者に抜擢されました。この◇◇の存在は世間に告知されていなかったため、極秘で事業を遂行する必要がありました。加えて、設定された斡旋目標値が高く、情報や人材の支援無く任されたため、この事業を任された当初は達成不可能だと思いました。それでも、周りに大いに期待されていたこともあり、全力で取り組みました。まず、私の人脈だけでは斡旋数を伸ばすことが難しかったため、リーチできる学生の範囲を広めるために、私とは違ったコミュニティに属する人を集めてチームを構成しました。これにより多くの学生にリーチできるようになったため、斡旋ペースは上がると考えていましたが、次にメンバーがきちんと稼働しないという問題が発生しました。この課題を解決するために、まずモチベーション向上を図って給与に歩合制度を導入しました。次に、皆と顧客の関係性を深めるために、顧客の責任者を交えたチーム飲み会を定期的に開催しました。これらにより斡旋ペースは飛躍的に上がり、目標値の二倍以上の斡旋に成功しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本生命保険相互会社の他の最終面接詳細を見る

金融 (生保)の他の最終面接詳細を見る

日本生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 日本生命保険相互会社
フリガナ ニホンセイメイホケン
設立日 1889年7月
資本金 1兆4500億円
従業員数 70,714人
売上高 9兆6391億2900万円
決算月 3月
代表者 清水博
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号
電話番号 06-6209-4500
URL https://www.nissay.co.jp/
採用URL https://www.nissay-saiyo.com/

日本生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。