企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
トラスコ中山株式会社 報酬UP
トラスコ中山株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで待機したのちに、ブレイクアウトルームでチーム分けされグループディスカッションを行った【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】ナインブロック【グループディスカッションの流れ】4人の学生同士で事前に...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→控室→面接【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若めの人事2名【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まり、終始和やかな雰囲気で面接が行われた。会話ベースで質問...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→控室→会場【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部本部長/人事部部長/人事課【面接の雰囲気】最初に事前に与えられたプレゼンテーションを3分間行いました。...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】あなたのことを教えていただくのに一番話しやすいテーマを選択してください。/あなたは周囲の人からどのような人だと言われるか教えてください。/それに対するご自身の考えを具体的に明記してください。【ESを書くとき...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入室後、自己紹介と会社説明を開始。その後ESに沿って会話し、個々人の体験をそれぞれ深堀していく流れ。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の...
【ESの形式】WEB【ESの内容・テーマ】大学生活で最も困難だった事【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字にきをつけました。あとは読みやすさにも注意しました。【ES対策で行ったこと】他の企業の先輩エントリーシートを見て何度も書いた事キャリアセンターや先輩に添削してもらった事何度も読み返す事
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなどで時間まで待機し、ZOOMがつながり次第開始【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】4人【テーマ】あなたが働くとして良い会社・悪い会社を考えてきてください【グループディスカッションの流れ】事前に課題がメールで送られてきて、それについて割り振られたグループで話し合いまとめ最後い発表する流れ【雰囲気】グループによると思うが比較的穏やかな雰囲気【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性、積極性、チームワーク力、影響力、論理的思考など他のメンバーが話している時に聞く姿勢を持ち、自分の意見を言い、周囲に影響を与えているか
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEB【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなどで時間まで待機し、ZOOMがつながり次第開始【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】面接に入る前に雑談があったり、緊張をほぐしてくれるような時間があり、とても話しやすかったです。穏やかな雰囲気【部活動などはしていたか、どんな事したか】私の強みは「仲間を巻き込み向上する事」です。チアリーディング部と勉学の経験でこの強みを発揮しました。部活動では部内全体から12名選出される選考において、同学年部員の士気向上の為①練習風景の録画と分析②熱意表明の機会作りに尽力しました。この結果、同学年から4名が選考を通過しました。勉学でも部員と切磋琢磨したいと考え、まず自分の成績を学年一位へと到達させ、部員には①英単語の口頭テスト実施②各授業ごとに疑問共有の徹底を促しました。これらの機会を設けた事で勉強習慣を定着させ、競い合う環境の場を提供しました。その結果、部内の5名が学年トップ10にランクインしました。この周囲を巻き込み向上出来る強みを活かし部署の垣根を越え多くの人を巻き込む事で御社に貢献していきたいです。【学生時代頑張ったこと】私はこれまでに8つのアルバイトを経験し、その中でも特に尽力したのがアパレルスタッフです。アパレルスタッフの経験では、学生スタッフとして「お客様の笑顔や幸せ」のお手伝いに尽力しました。入社当時学生スタッフという点で未熟さが目立ち上手く接客が出来ませんでした。そこで原因と改善策を考え①他スタッフを真似る事②洋服知識の勉強③アプローチの反復実践の3点に取り組みました。この施策を3か月継続したところ、単純な商品説明に加え自分なりの提案が可能になりお客様との会話量が増加しました。結果、洋服だけでなく私の接客に対するリピーターを獲得する事が出来、「接客されて初めて楽しいと思った!」など嬉しいお言葉を頂く事が出来ました。また個人の売上平均が店舗で連続1位になりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言葉で話した事、これまでしてきた事を自信を持って話す事1人ずつ話をしていく形式で、自分の番でない時は他の学生が話している事を良く聞き、リアクションを取る事も大事だと思います。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→控室→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長、部長、人事【面接の雰囲気】緊張感もありつつ穏やかな雰囲気3人の面接官なので緊張するものの、お茶飲む時間などを設けてくれ入りやすかった。【3分間スピーチ(お題あり)】【最終選考テーマ】 自分のどのスキルで御社のどこに貢献するか 【選んだ理由】 このテーマを選択した理由は、私自身これまでのアルバイト経験で、コミュニケーションの図り方や相手の気持ちを考える重要さなど業務内容以外にも様々な事を学びました。その為、私が培ったスキルを御社でどのように貢献出来るのか、また入社が叶った際には、社会人として私のスキルをより成長させたいという想いから、このテーマをこの場で発表させていただきたく選択しました。 【自分でどう考えるか】 私が御社に貢献するスキルは、8つのアルバイトで培った「相手を思いやる心」 言い換えると「お客様視点の対応」です。このスキルは、特にアパレルのアルバイトでのお客様対応で身に付いたと自負しています。アパレルのアルバイトは、お客様の悩みや相談事に寄り添い、どのような点になぜ迷っているかという「お客様のなぜ」に着目しました。例えば、(購入後の着用を不安に感じている方には、購入後のお話や私の実体験を交えたエピソードを話す、など想像しやすいような空間を提供し、より「お客様の心」をヒヤリングする事に尽力しました。 そして、アルバイトの経験から、「相手を思いやる心、お客様視点の対応」は、スタッフ間での十分なコミュニケーションの上成り立つと実感した為、このスキルを御社で貢献するには、まず1年目の物流センターで、社員や勤務歴が異なるパートの方々との報告・連絡・相談・そして共有により、コュニケーションを円滑化させたいと思います。 その後、内勤営業や営業に携わる中で、お客様がどのような商品や対応を求め、なぜ注文しようとしているのか、など着眼点を「お客様の心」にあて、お客様視点での対応に尽力致します。そして、その先にはいつも「お客様の喜びや幸せ」があるという事を忘れず、誠心誠意取り組みます。 学生でいる現在、私自身がアルバイトで経験したお客様対応やお客様視点での想いやりなど、社会人として不十分な事も多々あり、大変おこがましいかと思いますが、様々な職種を経験し営業の一員として、御社の誇りある商品を私自身が、直接お客様に提案出来るようになった際には、より満足と喜びを生みだすような提案と対応でお客様のお役に立ち、そして御社に貢献します。私の、相手を思いやる心、言い換えるとお客様視点での対応より、御社のお客様の心や会社の喜びという点に貢献させてください。 以上です。 【アルバイトの中でどんな状況が大変だったか】アパレルのアルバイトの中で大変だった事は、なかなかコミュニケーションを図ってくださらないお客様への対応です。イヤホンをして入店される方や、話しかけないでという雰囲気を醸し出している方などたくさんいらっしゃいます。ですが、無理に近寄ってはお客様に不快感を与えてしまう事になります。なので、むやみやたらに話しかけるのではなく、商品の見てわかりかねる部分を簡潔にお伝えするように心がけました。そのようにする事で、お客様からしても、見ただけでは把握できなかった情報を知る事が出来、もっと興味があれば、そこから会話が生まれるからです。その対応があったからこそ、【臨機応変に対応する力】や、【アプローチする力】が身に付いたと自覚しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の想いを自分の言葉で伝えた事、スピーチで詰まってしまっても相手に伝えようとする意欲を見せる事が一番大事だと思います。(実際に凄く伝わった事が良かったとおっしゃっていました。)
続きを読む【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】大学生活の中で最も困難だったこと、それを具体的にどう乗り越えたかあなたは周りの人からどのような人だと言われるか、それに対する自身の考え【ESを書くときに注意したこと】そこまで文字数が多くなかったので、簡潔に分かりやすく理解してもらえるよう文章構成を工夫しました。【ES対策で行ったこと】様々なエントリーシートを参考にして自分が書いたものを改善した。論理構成がおかしくないか添削も先輩にしてもらったりした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用課課長【面接の雰囲気】最初から和やかな雰囲気だった。自己紹介の時に、エントリーシートに書いた趣味について詳しく聞かれたり雑談から始まったことで緊張感のない雰囲気を作ってくれた。志望動機などは聞かれず、自分がどんな人間であるかわかっているかを見ているようだった。【ESの内容について詳しく教えてください】私は部員約100名のダンスサークルで、会計係としてサークル費の管理や集金を行っていました。自分たちが会計係になった際に、ずっと前から問題となっていたことがサークル費の未提出や滞納でした。サークル費が集まらないとできる活動が限られてしまうので、しっかりとグループラインなどで提出期限も決めてアナウンスをしていたものの、期限内に出していたのは部員約100人のうち半分ほどでした。また出していない人たちのほとんどはサークルへの参加率が高い先輩方でした。この問題を解決する為に、まずは後輩である私が先輩たちに会計係として認識してもらえるよう、積極的に交流を深めました。練習において手伝いをたくさんしたり、ダンスのことで聞きたいことがあればすぐ聞きに行ったり、練習後にも食事に一緒に行ったりなどして親交を深めながら、信頼される後輩と認識されるよう行動しました。その結果、サークル費用の提出率は例年よりも大きく高くなり、9割近くの人たちが提出してくれました。以降 深掘りされた【イギリスに住んでいたとおっしゃっていたが、外資系や海外に携わる会社は受けなかったのか?】私も、イギリスでの経験から将来海外で勤務することにはとても興味がありました。ですが私の目標としていることは日本と世界を繋げる事であるので、まずは日本人として日系企業で日本の魅力について更に知ることが大事であると思っております。日本が強く持つ素晴らしい特徴をしっかりと理解した上で、それを海外へ発信していきたいと考えてますし、そこから世界中の高技術を知り、日本に取り入れることで更に日本も世界も発展的な成長を遂げると考えております。以降 深掘りその中でなぜ弊社を見つけたのか?日本のモノづくりを支えるという立場である御社で働くことができれば日本の高技術を身近で見れる機会があるのではないかと考えたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】当たり前ではありますが、常に笑顔で話していました。面接をいうよりかは、普通に人事の方と雑談をしているという感覚で話していいと思います。とにかく自分の素をしっかりと見せる事ができれば問題ないと思います。また発言内容についても、飾ら過ぎずすべて正直に話すことが大事だと後から感じました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室で15分ほど待ってから大きな会場に案内される。面接終了後は内定後のイベント案内などされた【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】経営企画本部長・経営管理本部長【面接の雰囲気】大きな会場の中でソーシャルディスタンスがしっかりとされた空間での面接だった。緊張感があったが、進行役の人事の方が直前まで和やかな雰囲気を作ってくれたのでそこまで緊張することなく話すことができた。【自己PRや志望動機、自分の好きなようにPRをお願いします】自分の目標を達成できる可能性があると感じたから日本と海外を繋げる役割がしたいという目標の中に、日本の高い技術力を世界へ発信していきたいという考えがある(日本には高技術を多く持っているのに、世界へ発信しきれていない状態)高い技術力を持つ日本のモノづくりに携わる人々を支える立場になり、更に日本のモノづくりを盛り上げていきたいと感じた。御社では海外販売課があり、世界各国のメーカーや小売業との繋がりを持てる機会がある私もそこで海外事業を展開していき、更に日本の魅力を発信していきたいと考えている行動から信頼獲得をしている部分に共感、魅力を感じた豊富な在庫や物流システム、必要最低限の数量で購入したいというそれぞれの顧客のニーズに応えているところ【自分の持つスキルを弊社のどこに貢献するか】【結論】私は相手が求めるものを事前に予測するという特徴、スキルを持っており、このスキルを活かし、御社の大切にしている「顧客との信頼獲得」という点で貢献します。→【内容】私は前提として、相手が求めていることを「求められる前に行う」「スピード感を持って行う」ことが一番の信頼を獲得する方法だと思っております。このことは、私のアルバイト経験に由来します。私は、アルバイトの中で、あるきっかけから、常にお客様の要望を先に予測し行動したり、他の従業員のする仕事を予測し手伝ったりすることを意識するようになりました。それにより、スピード感のある対応ができるようになったのと同時に、広い視野を持ちながら働くことができました。↓ その結果、お客様からの評判も良くなり、来店数が増えたり、店長からも信頼され様々な業務を任せられるようになりました。→この、私が持つ求めているものを予測する力を発揮することで、顧客の信頼獲得に貢献します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分に自信をもって堂々と話すことを意識した。笑顔も忘れずに。面接官が話していることにしっかりと耳を傾け、うなずくなどしっかりとリアクションをとった。
続きを読む【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気です。「途中で言葉に詰まったり、分からなくなったら最初から初めてもいいですからね」と学生が普段の自分を出せるように気遣ってくださいました。【これまでで1番困難だったことを教えてください】(事前にESのようなものを書いて当日に提出するのですが、その内容に沿って質問が行われました)集団指導塾のアルバイトで一部の生徒たちが自分の授業が分からないと塾長に直訴する事態になったときです。自分自身、高校生の頃から人に教えることが好きでその分、主要参考書はすべて読み切って一番わかりやすいと思える講義ノートを作成し、上司の授業も何度も研究して良い点を授業に取り入れるなど人一倍、授業内容に対してはこだわりをもっています。しかし、実際には生徒の目線に合わせて初めていい授業になるのだということをその時痛感させられました。その後はまず生徒の声を聞かなければ何も始まらないと考え、毎回生徒に対して授業アンケートをとりました。そして毎回授業の中でアンケートの内容をとりあげ、「次からはこのようにしていきます」など一人一人の声に丁寧に答えることを繰り返すうちに徐々にアンケートにも好意的な声が増えていきました。とにかくエピソードの具体性が大切と説明会で聞いていたので、自分の強みが一番伝わるようなエピソードを自己分析等で用意して臨みました。【海外旅行が好きということですが、その魅力を教えてください。】自分で考えて自分で決めるという経験を多く積める点です。例えばどの国のどの地域に行きたいのか、航空券はどの経路を選択するのがベストかなど旅行の計画段階でも決めるべき点が多くありますし、現地に着けば土地勘が全くない中で空港から市内へはどの交通手段でアクセスするのがベストか、ホテルはどこにあるのかなど自分であれこれ動き回って目的地にたどり着くことを求められます。また新興国では市場やタクシー等で観光客向けに値段をふっかけってきたりするので、自分の頭で考えて、言語がお互い違いながらも頑張って交渉をし、お互いが納得いく着地点を見つけるという日本ではなかなかできない経験ができることも海外旅行の魅力だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の最後にその日の面接で見ていたことを全員に話してくださいました。この面接でのポイントは「継続的問題解決力」とのことでした。エピソードの具体性が大切だと人事の方がおっしゃっていました。
続きを読む【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員クラス2名 人事2名【面接の雰囲気】人事の方だけでなく、役員の方も人間的に魅力のある素晴らしい方でした。学生が緊張しないように冗談を言って場を和ませてくださいました。【弊社を志望した動機を選ぶ欄で経営者にチェックが入っていますが、この点を具体的に教えてください。】(筆記試験時にトラスコ中山を志望する理由を選択形式でチェックする設問があったのですが、その部分に関する質問です)すごく単純な理由なのですが、社長がかっこいいと思ったからです。社長が掲げられている「人の役に立ててこそ事業であり、企業である」という理念を現実にするために様々な施策を打ち出されている点に魅力を感じています。例えば在庫回転率ではなく、リスクのある在庫ヒット率を重視して物流センターを全国に拡大させているのは、もちろん企業としての独自路線を打ち出すという意図もあるとは思いますが、お客様の「この部品がほしい」という声に答える仕組みを全国的に整備することで日本のものづくりに貢献するためでもあると思います。そうした社長の思いに惹かれて御社を志望いたしました。【最近気になっているニュースを1分で説明してください。】(2次面接通過後に次の面接内容を教えてもらえるので、その場でひねり出すことを求められるわけではありません。その点は準備をして臨めるので安心かと思います。ただ他の人と被った場合に備えてニュースは2つ準備してくださいと言われました。またニュースの要約よりも皆さんの考えを伝えることを重視してくださいとのことでした)最近気になっているニュースは大学の学費無償化の問題です。自分自身、奨学金を借りて大学に行かせて頂いているので関心があります。しかし、安易に無償化すればよいという考えには違和感を覚えます。全面無償化は単純に現在の日本の財政状況を考えて現実的ではないのに加えて、問題の根っこを捉えきっていないように思うからです。1番の問題は大学に行きたいという意欲があるにも関わらず、財政的問題を含めて断念せざるをえない、あるいは卒業後一生懸命働いているにもかかわらず、奨学金という名前の学資ローンを返せずに困っている若い世代が多く存在する点だと思います。この点から優先すべきは所得格差等を無視した安易な無償化よりもむしろ、そうした現状困っている若い世代が財政的不安を抱えずに大学を卒業できるために給付型奨学金を大幅に拡充することであると考えます。(実際にはこんなにすらすらと話せませんでしたが、およそこのようなことを準備して臨みました)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接の面接官は役員クラスの方2名で人事の方は司会進行という形式でした。役員の方もまだ就活生という身分の自分たち1人1人に名刺を渡して自己紹介をしてくださいました。ここまで来れば、最後は熱意だと思います。多少拙くとも一生懸命話すのが1番です。
続きを読む会社名 | トラスコ中山株式会社 |
---|---|
フリガナ | トラスコナカヤマ |
設立日 | 1964年3月 |
資本金 | 50億2200万円 |
従業員数 | 1,727人 |
売上高 | 2681億5400万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 中山哲也 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋4丁目28番1号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 662万円 |
電話番号 | 03-3433-9830 |
URL | https://www.trusco.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。