16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたにとって「弊社でこそ実現できること」はなんだと思いますか。
-
A.
私の夢である「新しい感動体験の創造」が実現できると考える。これは、決して狭い世界では起こり得ない。「感動」とは、喜怒哀楽すべてを含むが、貴社にはこれらを創造する施設がある。貴社ならではの幅広い業務フィールドによる、知識、技術のシナジーにより新しい感動体験を創造できると私は考える。そしてそれをお客様の思い出に残るように提供していきたい。 続きを読む
-
Q.
弊社以外の志望企業
-
A.
西武ホールディングス、株式会社サンシャインシティ 続きを読む
-
Q.
所属した組織や集団において、「あなたらしさ」が発揮されたエピソードを具体的に。
-
A.
私のモットーは「縁の上下で力持ち」である。グループの先頭で代表として牽引する一方で、全体を下から支えサポートするということである。私は幼い頃からグループの代表になる経験が多く、キャプテンや生徒会長、部長や幹事長と様々な役職を経験してきた。その中で私は、行動力と広い視野を培い、メンバーが楽しめる環境を支えながら多くの人を巻き込んで活動するということに挑戦してきた。根底には「みんなが笑顔で楽しめるように」という想いがあり、巻き込んだ全員が楽しめるような活動をした。私は現在バスケットボールサークルに所属しており、一年間幹事長を務めた。当サークルは、活動の参加者が年々減少している問題があり、サークルの存続危機があった。この危機を打破するために私は二つの施策を実践した。一つ目は「新しい当たり前の環境」を作ることである。これまでの活動に付加価値を付け内容を充実させることや、新しいイベントを企画実行し、サークル活動に参加しやすい環境を作った。また、定期的な部室の清掃や、サークルで使う体育館・合宿場の予約を旅行会社で打ち合わせをするなど、メンバーが楽しめる環境も作った。そのような環境ができあがった中に、サークル員を増やすために行ったのが二つ目の「新入生勧誘活動」である。サークル全体の目標として、「15人の新入生獲得」を設定し、それに向かって活動した。まずは、メンバーにサークルに対する意識を高めてもらうべく、情報共有の緊密化を図った。チームの一体感を持つために、それぞれに「新入生との連絡係」や「チラシ制作係」など、一人ひとりの個性に合った役職を割り振り、定期的な情報共有の場を設けた。私が積極的に行動することで、メンバーにも熱意が伝わり、サークル全体で熱意の共有をすることができた。ビラ配りでは全員が参加して協力し、準備した2000部すべてを配り終えることができた。その結果、新歓を始める前に掲げた「15人」を越える「25人の新入生獲得」に成功し、サークル参加者が増え、活気あふれるようになった。このように私は、「縁の上下で力持ち」として、グループの重要な存在になることができる。 続きを読む