16卒 本選考ES
事務系総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学生生活における問題意識とそこで考えた課題はどのようなことでしたか。
-
A.
私はバスケットボールサークルに所属し、幹事長を一年間務めた。当サークルは幹事長就任前から、サークル参加者・加入者が減少している問題があった。日々の活動に変化がなく、メンバーが飽きてしまっていた。このままでは人数減少によってメンバーが楽しめなくなり、サークルの存続危機があると考えた。この危機を打破するために私は「新しい当たり前の環境作り」と「新歓期に多くの新入生を獲得すること」という課題を掲げ、サークルメンバー全員を巻き込んで活動した。また、この活動を幹部が率先して行うことで、後輩にサークル運営への熱意を伝えていくことが大切だと考えた。 続きを読む
-
Q.
課題に対して具体的に行ったことを教えてください。
-
A.
この危機を打破するために私は上記した二つの施策を実践した。一つ目は「新しい当たり前の環境」を作ることである。それまでのバスケのルールを変え、面白い罰ゲームといった付加価値を付けることで内容を充実させたり、新しいバスケ以外のイベントを企画実行したりすることで、活動に参加しやすい環境を作った。このことでサークル内の人間関係の調和を図った。また、定期的な部室の清掃や合宿場の改変など、環境を一新し、メンバーが楽しめる環境を作った。そのような環境ができあがった中に、サークル員を増やすために行ったのが二つ目の「新入生勧誘活動」である。サークル全体の目標として、「15人の新入生獲得」を設定し、それに向かって活動した。メンバーにサークルに対する意識を高めてもらうべく、情報共有の緊密化を図った。チームの一体感を持つために、それぞれに「新入生との連絡係」や「チラシ制作係」など、一人ひとりの個性に合った役職を割り振り、定期的な情報共有の場を設けた。ビラ配りでは全員が参加して協力し、準備した1000部すべてを配り終えることができた。 続きを読む
-
Q.
取り組んだ結果・成果、周囲からの評価や、及ぼした影響などについて
-
A.
上記の取り組みの結果、新歓を始める前に掲げた「15人」を越える、「25人の新入生獲得」に成功した。それにより活動参加人数も増え、サークルは活気溢れるようになった。私は同期や先輩、後輩からも慕ってもらえ信頼を得ることができた。またこの活動により、後輩にサークルへ熱意が伝わり、現在では私たちの想いを受け継ぎサークルを運営している。この経験を通して私は、自ら積極的に行動し、周囲の人々を巻き込んでいく重要性、チーム一丸となって一つの目標に向かっていくことの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが就職したい企業を考える際に、もっとも重要視していることを教えてください。そのうえで、東京電力を志望している理由について、東京電力が果たすべき使命(電力の安定供給、福島の復興)を踏まえて教えてください。
-
A.
私が就職したい企業を考える際に、もっとも重要視していることは「新しい当たり前の創造ができるかどうか」という点である。その中で貴社を志望する理由は二点ある。一点目はHDカンパニー制を導入することで、新たな取り組みによってより新しい形で電力を供給できるしくみを創造できると考えたからである。それにより、電気があるという当たり前の環境を支える中で、電力の安定供給という使命を全うしたい。二点目は社会から信頼される存在になりたいからである。貴社は、福島復興に責任を持ち、福島と会社の立て直しをしている。チームワークを意識して働くことで会社の利益に貢献する。その利益が福島復興のために使われることで復興の力に貢献できる。それにより、会社内でも社会からも信頼される存在になることができると考える。以上の二点の理由から、私は貴社への入社を志望する。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に取り組んできたこと(記入したこと)は、東京電力に入社後、どのように生かすことができると考えているか教えてください。
-
A.
私は学生時代に取り組んだことを生かすことで、貴社に入社後は「新しい当たり前の創造」と「周囲から信頼を得ること」ができると考える。以前までの「当たり前」に付加価値を付け、新たな提案を取り入れることでよりよい当たり前を創造したい。そのために現状の問題を分析して社会のニーズを把握し、より多くの人が笑顔でいることのできる提案をすることが必要である。私は学生時代では、サークルという小さい単位ではあるが、それが実現できたために生かすことができると考える。また私は、メンバーと積極的に情報共有のコミュニケーションを交わし、チームワークに重きを置くことで「1+1=2」よりも大きな成果を生み出してきた。これを生かすことで、お客様との、社員との会話を大切にし、成果を上げることで社会の中でも会社の中でも「信頼」を得ることができると考える。 続きを読む
-
Q.
あなたの性格や座右の銘について、具体的なエピソードを挙げて説明。
-
A.
私の強みは「リーダーシップ」である。そして座右の銘は「縁の上下で力持ち」である。幼い頃からグループの代表としてけん引することが多く、様々な役職を経験してきた。先頭で活動の指揮を執る一方で、部室の清掃や事務仕事、メンバーの悩みの相談に乗ることで全体を下から支え活動が円滑に行えるような行動をしてきた。そうすることで、メンバーには慕われ信頼を得ることができた。以上のように私は、「縁の上下の力持ち」としてグループの重要な存在になることができる。 続きを読む
-
Q.
語学能力、海外経験
-
A.
実用英語技能検定2級、海外旅行で2週間ヨーロッパを横断 続きを読む
-
Q.
趣味・特技・課外活動(サークル・アルバイト等)
-
A.
趣味は街歩き、スポーツ 特技は掃除 普通自動車運転免許 バスケットボールサークル 牛丼チェーン店2年3か月 東京ディズニーシー7か月 続きを読む