就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SBテクノロジー株式会社のロゴ写真

SBテクノロジー株式会社 報酬UP

SBテクノロジーの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全32件)

SBテクノロジー株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

SBテクノロジーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
32件中32件表示 (全16体験記)

1次面接

ICT総合コース
25卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに入室後スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事 年次は不明【面接の雰囲気】説明会の際も穏やかな印象を受けていたが、面接において...

問題を報告する
公開日:2024年3月26日

1次面接

プロフェッショナルエンジニアコース
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsに接続、面接、逆質問、終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目人事、セキュリティ現場社員10年目【面接の雰囲気】人事の方はアイスブレイ...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

最終面接

プロフェッショナルエンジニアコース
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teams接続後、面接、逆質問、終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】セキュリティへ部門のトップが2人【面接の雰囲気】アイスブレイクを義務的に果たした...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

1次面接

エンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】終始とても和やかに面接が進んだ。どちらかというと会話をしているような感じ...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

2次面接

エンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】非常に物腰が柔らかい方で、面接辞退も和やかに進んだ。1次面接と同様...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

最終面接

エンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の部長【面接の雰囲気】口調の物腰も柔らかく、全体的に雰囲気は和やかであった。しかし、質問...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】採用サイトからURLにアクセスし、会議に参加。終了後は会議を退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】若手というわけではないが、かと...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

2次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】採用サイトからURLにアクセスし、会議に参加、終了後に退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】やや年次が高い人事の方【面接の雰囲気】非常に明るい方とい...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

1次面接

ICTエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にマイページから指定のTeams会議に入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】全体を通して非常に和やかな雰囲気でし...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

2次面接

ICTエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから指定のTeams会議に入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接に比べて少し硬い雰囲気でした。また面...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

1次面接

IT
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前入室、時間になったら開始。面接が進み、時間になったら終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】明るくフランクな感じで話やすかっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月13日

2次面接

IT
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前入室、時間になったら開始。逆質問が終われば終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談とまではいかなかったが、話しやすい雰囲...

問題を報告する
公開日:2023年7月13日

1次面接

エンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室してすぐに開始、終了後退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部門の社員【面接の雰囲気】特別柔らかい印象はありませんが圧迫というわけでもありませんで...

問題を報告する
公開日:2023年7月12日

2次面接

エンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室してすぐに開始、終了後退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部門長【面接の雰囲気】温厚な人ではありましたがかなり突っ込んだ質問が多かったように思い...

問題を報告する
公開日:2023年7月12日

1次面接

ICT総合職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので、特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚な方で、こちら側の話を汲み取って意欲的に質問をしてくださいまし...

問題を報告する
公開日:2022年7月26日

2次面接

ICT総合職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】口調が少し強め方で、話の途中でも食い気味に質問していたように感じました。...

問題を報告する
公開日:2022年7月26日

1次面接

ソフトウェア・情報処理
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前に待機していた。その後時間になると面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接でしたので、基本的なコミュニ...

問題を報告する
公開日:2022年7月7日

2次面接

ソフトウェア・情報処理
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前に待機していた。その後時間になると面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の中堅【面接の雰囲気】全体的に堅苦しい雰囲気ではな...

問題を報告する
公開日:2022年7月7日

1次面接

総合職(エンジニア)
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからURLを確認し、そこからteamsでルームに入室、終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始和やか。少し言...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

2次面接

総合職(エンジニア)
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからURLを確認し、そこからteamsでルームに入室、終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と違って少...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

1次面接

営業職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】数分前に接続して面接官が来るまで待機。終了後は接続を切る。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の雰囲気や話し方など全てを含めて温厚な人でとても和やかな面接だった。私の話を聞いたあとに簡潔にまとめつまりこういうことですねと丁寧に確認してくださった。【ITに関することや当社の事業で一番興味があることは何ですか。】クラウド事業に一番興味があります。面接官「どうしてクラウドに興味があるのですか。」クラウドは膨大なデータを管理することができたりなど、ITソリューションを提供する上で基盤となるものと言いますか、必要不可欠なものだと思ったからです。(このとき私はITやクラウドに関して十分に理解できておらず、質問に対して的確に回答することができませんでした。なんとか絞り出してなんとなく知っていた単語のクラウドと言いましたが、クラウドになぜ興味を持っているのかしっかり発言することはできませんでした。)面接官「ご自身の中でまだIT業界について理解が追いついていない部分があると思いますので、何に興味があるのか一緒に考えていきましょう。」【学生時代に一番力を入れたことは何ですか。】学生時代には特にサークル活動に力を入れ、個人的な活動もですが、サークルの代表としてサークルの運営にも力を入れました。私はアカペラサークルの代表として、コロナウイルスの影響でサークル活動が全くできない状況になり、サークル員のモチベーションが下がっていた中でも楽しいサークルの運営に努めました。私はリモートアカペラという非対面型の新たな活動を提案しました。通常は5.6人で同じ空間で一緒に歌うアカペラを、各個人で自分のパートを歌った動画を撮影し、その動画を編集して組み合わせることで離れた場所でも一緒に歌うことを実現したものです。前例にない活動だったため3週間ほどかけてシミュレーションを何度も行い、サークル員が参加しやすい環境を作って実施しました。その結果約8割のサークル員にこの活動に参加してもらう事ができました。この活動によってコロナ禍でもサークル員にアカペラを楽しんでもらうことができ、通常通りの活動に向けて希望を持ってもらうこともできました。この事から困難な状況でも新たな可能性を求め続ける事の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ITについての理解が浅かった部分があるにも関わらず、評価していただいた。それはIT業界で働きたいという意思とこれまでの自分の経験についてしっかり相手に伝えることができたからだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

2次面接

営業職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して面接官が来るまで待機。終了後は接続を切る。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、営業部長【面接の雰囲気】一次面接よりは少し緊張感があった。しかしこの方も優しくて話しやすい方だった。雑談とまではいかないが、和やかな雰囲気だった。【あなたの強みを教えてください。】私は人を喜ばせたいという思いで人とのコミュニケーションに自信を持って人と交流を図ることができます。パン屋のアルバイトではお客様に気持ちのいい買い物をして頂くために笑顔やハキハキした声での接客、お客様やスタッフとのコミュニケーションを心がけています。お客様におすすめのパンを紹介したり会話をすることで私の事を覚えてくださり常連になった方もいます。またスタッフとの親交を深めることで業務の連携がスムーズになり、スタッフの仲の良さがお店全体の雰囲気を明るくしたと思います。その結果私の働きが評価され、店独自のプロジェクト内で約30名のスタッフから2名選ばれる「グッドスマイルスタッフ賞」を受賞しました。今後もよりお客様に笑顔になって頂けるような接客をしていきたいと思い、現在はお店にある100種類以上のパンを実際に自分が食べてみてより説得力のあるパンの紹介ができるようにしています。【ITについての勉強は何かしていますか。】先日の面談の際にITについて勉強をした方がいいとアドバイスを頂きまして、勉強をし始めました。その際には基本情報技術者の勉強を進められたのですが、私は文系出身でITに関してまだまだ基本的なことも知らない状況なのでまずはITパスポートの勉強をし、資格の取得を目指しています。ITパスポートの次に基本情報技術者の勉強を進めていこうと考えています。面接官「どのようにして勉強していますか。」ITパスポートについての本を購入してそれを読んだり、ノートにまとめたりして勉強しいています。他にもYouTubeでITに関する動画を見たり、サークルの先輩にIT企業に勤めている方もいるのでその人にお話を聞くこともあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面談を通してアドバイスされていたことを実行に移していたことが評価された。すぐに行動に移してくださってありがとうございますと言われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

最終面接

営業職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して面接官が来るまで待機。終了後は接続を切る。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、女性の方(役職不明)【面接の雰囲気】最終面接であるし、社長相手なのでとても緊張感があった。女性社員の方はすこし話し方が厳しめだったが、社長は優しい感じだった。【何でも良いのであなたについて教えてください。】私は所属するアカペラサークルのライブへの出演を、自分たちを客観視し仲間という関係性を築くことで達成しました。ライブに出演できるのは約50組中審査を勝ち抜いた8組です。私のグループは練習はしているのに審査を通過できないため、私は練習中のコミュニケーションを見直しました。すると後輩が先輩に気を遣い活発な意見交換ができていないことに気がつきました。そこで先輩である私は自分が発言する前に後輩に意見を聞くこと、食事会など仲を深める場を設けることで後輩が発言しやすい雰囲気作りに努めました。すると後輩は次第に自分から発言するようになりました。本音を言い合うことで練習の度に改善点を見つけられ練習の質を上げることができ、先輩後輩ではなく対等な仲間としての結束を深めることができました。その結果演奏も上達しライブに出演することができました。この経験から状況把握力や仲間という存在の大切さを学びました。【ITで何がしたいですか】私はITを通じて地方の人々の生活を豊かにしたいです。私は田舎で生まれ育ち大学から都会に出ました。その際地方と都会のIT化の格差を感じたため、地方にも豊かで便利な情報社会を構築し、人口減少などの地方問題を解決したいと思いました。そこでまずは地方企業へのITサービスの導入から業務の効率化、経済の活性化に貢献したいです。中でもクラウドサービスは大量のIT資源を自身で保有・管理しなくても必要最低限の環境を用意するだけで様々なITサービスを利用できる基盤となり得るので、IT化が遅れている地方に一番に必要な物だと考えます。御社はクラウドサービスを通じたDXに力を入れており、御社独自のサービス「clouXion」は各企業に適したクラウドサービスを検討から利活用までワンストップで提供しています。確かな実績と高い技術力を持ち、「大きく成長する」ことを目指し挑戦し続けている貴社で私自身も成長しながらITを通じた地方創生に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ここに書いたこと以外にもITの勉強について多く聞かれたので、勉強している現状とこれからも勉強し続けていく強い意志を伝えることができたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

1次面接

セールス
22卒 | 立正大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方の雰囲気から、面接の内容も和やかな印象です。面接中は雑談も多かったため、緊張することもなく面接が進みました。【自己PRをお願いします。】私には自身の成長を止めない力があると思います。大学で専攻している学問を学ぶと同時に、会計に関して学んだり、英語を学びなおしたりしました。特に英語を学ぶ際には、途中で飽きて投げ出さないように楽しみながら学べるように自分なりに工夫しました。例えば、留学生との交流を行うカフェに行き留学生の友人を作ったり、コロナで実際に交流ができないときはYouTubeやZOOMを使ったりして臨機応変に学びを続けました。「以降深堀り」質問:なぜ英語を学び直そうと考えたのですか?回答:今後グローバル化が加速していくのは明確で、英語を話せるか話せないかは将来間違いなくキャリアを左右するだろうと考えたため学び直しました。加えて、正直に言うと言語学習の楽しさに途中から気づいたことも勉強した理由です。【友人からあなたはどのような人だと言われますか?】友人からはよく行動力のある人だと言われます。「以降深堀り」質問:そういわれることは、あなたとしては理解できますか?それとも友人の感じている印象と、自身の思っている印象は異なると思いますか?回答:自分の思っている自分像と友人の思っているイメージは合致していると思います。英語を学ぶ際に留学生の中に飛び込んでいったり、突然海外に旅行兼言語学習に行ったりしていたので、行動力はある方だと私自身も思っております。質問:その行動力は役に立ったと思いますか?回答:もちろんです。この行動力があったからこそ、自身のコミュニティーを広げることが出来、大学生活を豊かなものにすることができたと思っているので役に立ったと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の自己分析がしっかりできており、それをしっかりと言語化し話せたことが評価されたポイントだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

2次面接

セールス
22卒 | 立正大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の社員さん【面接の雰囲気】1次面接よりは緊張した雰囲気でしたが、圧迫などはなく学生の話をしっかり聞いてくれる良い雰囲気でした。【ITに興味をもった理由を教えてください。】海外に旅行で出かけた際に、町中で使用されるITの多さや自動運転などの将来的に生活を激変させるテクノロジーに触れたことでITに興味をもつようになりました。「以降深堀り」質問:なぜそこに関心を持ったのですか?回答:町全体のOSなどが実現されれば日常生活の利便性は格段に向上し、SDGsなどにも今以上に対応可能な社会が実現すると思ったからです。私は基本的に無駄をなくして利便性を高めることが好きな性格なので、そういった点に興味をひかれたのだと思います。質問:最近そういった関連で気になったニュースはありますか?回答:トヨタのウーブンシティのニュースが最も気になっています。日本はそういった先進的な取り組みに消極的なイメージですが、民間の企業主導でそういった取り組みを進めていることに関心を持っています。【どのような営業になりたいですか?】お客様に製品やサービスを売りつけるだけではなく、本質的な問題解決をサポートできる営業になりたいです。というのも、営業として数字をあげることは重要だともうのですが、それ以上にお客様あってのわれらなのでお客様に必要とされる必要があると思います。そのためにはお客様の問題解決に全力を尽くす。売上だけにこだわるのではなく、長期的なお客様との関係構築こそ重要になると思います。だからこそ、このような営業のすがたを目指しています。「以降深堀り」質問:そのような営業になるためにあなたならどのような行動をしますか?回答:まずは先輩方の営業に同行し、学んで技を盗んでいこうと思います。私はまだ学生で全く社会人とのビジネスでのかかわり方はわかりません。なので、最初は学ぶのみだと思っています。その後、自分なりの関わり方を探していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後の姿をしっかりとイメージできているかが評価されているポイントなのだと思います。それと、ITとの関わりについても評価されていたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

1次面接

セキュリティエンジニア
22卒 | 中央大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】TeamsのURLにアクセスすると面接官が待機している。そのまま軽く挨拶をしてから面接を開始した。時間になったら終了して退出した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】非常に穏やかだった。面接が始まってから5分間くらいはアイスブレイクの時間なので、その時間で緊張をほぐすことができた。【就活の軸を教えてください】「社会になくてはならない企業をIT技術を通じて支えたい」という軸をもっています。私は何事に対しても、「チーム・パートナー・周りの人の成長を自身の能力を活かして支えたい」という想いが強いです。そのように思う理由は、「周りの人の笑顔を見ることが好きだから」「何かを成し遂げた時に皆で喜び合う瞬間が何よりも好きだから」という、幼少期時代から形成された自身の性格に基づくものです。このような思いから、仕事を通じて、社会になくてはならない企業を自身の強みをもってして支えることで、大きなやりがいを得たいと考えています。では、私の強みは何かと言えば、それは「大学で情報系を専攻したことがきっかけで得られたITに対する興味と熱意」だと考えています。このような理由から「社会になくてはならない企業をIT技術を通じて支えたい」というのを就活の軸として掲げています。【セキュリティ業界を志望する理由】大学院で、実務寄りではないにしろ情報セキュリティの根底に関わる「暗号技術」について研究をしていることがきっかけです。研究をしているうちに、セキュリティ技術と実務を結び付けた仕事をしてみたいと考えるようになりました。決め手となったのは、他社のインターンシップで偶然セキュリティ系に関するワークを1週間ほど進めることがあったことです。この経験の中で、「社会になくてはならない企業をIT技術を通じて支えたい」という自身の軸を達成するための手段として「情報セキュリティ」という、現代の企業が経営を行う上で必要不可欠なものを自身の強みとして働くことは、仕事として非常に誇りを持てるものになるのではないかと考えました。以上の理由でセキュリティ業界を志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔で論理的に話すことがでたこと。また、自身の中で最も大切にしているマインドを絶対にぶれない軸として意識しながら話すことで、話の全体に一貫性を持たせることができたことが評価されたと思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

2次面接

セキュリティエンジニア
22卒 | 中央大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】TeamsのURLにアクセスすると3人の面接官が待機している。そのまま軽く挨拶をしてから面接を開始した。時間になったら終了して退出した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/現場社員【面接の雰囲気】1次面接とは打って変わって、比較的厳かな雰囲気だった。面接の内容はセキュリティやITに関する技術力を問われるものや、セキュリティエンジニアとしてのキャリアプランや志望動機だった。【セキュリティエンジニアとして希望する職種とその理由】入社してからは、セキュリティアナリシスとしての仕事に取り組みたいと考えています。この認識が誤っていたら訂正していただけると嬉しいのですが、マルウェア解析やログ分析は、セキュリティ技術の中でもかなり低レイヤの仕事であると認識しています。大学では画像データに対して、C言語でbitmapを扱うためにポインタ操作の記述を一つ一つ丁寧に書き、なるべくOSSのライブラリに頼らずに自分でコーディングを行うことを意識していました。このような経験から、マルウェア解析やログ分析というセキュリティにおける低レイヤの技術には関心があり、実務においてもその能力を伸ばしながら、技術的な要求レベルの高い仕事に取り組んでいきたいと考えています。【セキュリティエンジニアとしてのキャリアプラン】前述したとおり、入社後まずはセキュリティアナリシスとしてのキャリアを歩みたいと考えています。この仕事を5年間ほど続けることで、新人の状態からセキュリティの実務経験が最低限ある状態にまでもっていきたいです。そして、6~10年目でキャリアチェンジし、セキュリティエンジニアを経験したいと考えています。セキュリティエンジニアの仕事では、様々なセキュリティ機器の知識や、セキュリティに関するプロジェクトを自分で推し進める経験を積むことができると聞いています。最初の5年間で実際に手を動かし、次の5年間で機器やマネジメントについて学ぶことで一人前のセキュリティスペシャリストになったタイミングで、11年目以降はセキュリティコンサルタントとして、自分で身に着けた知識を活用しながらお客様に寄り添って仕事をしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価はあまりされなかった。理由は上述したとおり、技術的な経験が不足していたからである。一方、キャリアプランや志望動機に対しては一定の評価を受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

1次面接

総合職(エンジニア)
20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性   3次選考

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても優しそうな雰囲気を持った人だが、芯の強いキャリアウーマンのような方だと感じられた。話をした時も、笑顔で頷きながら聞いてくれていて、とても良い印象を抱いた。【チームで何かを成し遂げた事はあるかを教えてください。】一番印象に残っているのは、所属していた吹奏楽部で臨んだ最後のコンクールで、6年ぶりに「銀賞」を受賞した事です。この部活は、県の地区大会で6年連続「銅賞」を受賞していた程、弱い部活でした。この部活の中で私は、セクションリーダーやパートリーダーとの兼任が可能である副部長を担い、50名を超える部員を束ねていました。部活をより良い方向へ導く為に一番苦労したことは、部員の意識を変える事です。これまで6年連続で「銅賞」を受賞していたこともあり、部員の意識がとても低く、いわゆる「ゆるい」雰囲気が漂っていました。その為、部長と相談し、これまでの練習メニューを一変するといった対策を行いました。こうした改革を行う中で、部員からは多くの批判を受けることもありましたが、最終的には納得してもらえ、最後のコンクールでは、6年ぶりに「銀賞」を受賞することが出来ました。「金賞」には手が届かなかったものの、自分自身の成長にとても深く関わっている良い思い出です。【学生時代に力を入れていたもの(トピック)を2,3つ挙げ、そのトータルを100%とした時の各々の割合を教えてください。】学生時代に力を入れていたものは、アルバイトと研究活動の2つです。それぞれのパーセンテージの分け方としては、アルバイトが30%、研究活動が70%です。この分け方は、私の将来にどれだけつながっているかという点を重視して判断しました。アルバイトでは、塾講師のアルバイトを大学1年生の頃から続けており、将来的な仕事などには直接的な関係はありませんが、人として多くを学ぶことが出来ました。また、研究活動では、将来的な仕事につなげていきたいと考えている内容を学んでいます。これらの2つを100%として、貴社に入社したのちに必要となってくる知識やスキルを社会人として学び続けるためのモチベーションを身につけることが出来たと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれていることに対して、的確な内容を端的に話すことが重要であると思います。あまり他社では聞かれないような質問で驚くものもありましが、動揺せず、自分なりの考えを的確に話すことが出来たのが良かったのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

1次面接

営業職
18卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は非常に親切に対応してくれたので、緊張が次第にほぐれた。またしっかりと学生の話にも耳を傾けて頂けたので話しやすい雰囲気であった。【ゼミでの研究課題について。】地方創生の政策提言を研究課題としてゼミ活動を行ってきました。私は、地方創生のプレゼンテーション大会に過去4回参加しました。その中でも、山梨県では「母・娘」という親子関係と地元の特産品、環境などを繋げて地方創生のためのプログラムを作成しました。まず初めに、峡東3市であるの観光分野における現状分析を行いました。また、プランがマーケティングの観点から理に適っているかが重要であるため、マーケティングの基本を学び、駆使しました。フィールドワークでは、山梨市役所の職員や山梨市の桃やぶどうの農家の方に現状や課題について意見交換を行いながら、問題点の核を聞き出しました。提案内容では、プランの新規性を追求するだけでなく、その中で実現可能性を山梨という土地柄や環境面、コストなどの様々な観点から考察し、山梨独自の観光資源を活用することで、山梨でしか行うことが出来ないプランの作成について追求を行いました。【チームで活動したものの中で、苦労して成し遂げたことについて。】チームのメンバーと苦労して成し遂げたことは、東京都神津島の改革です。改革内容は、漁業や農業といった島での就業体験を通じて、将来的に若者を島に呼び込むといった「学生島インターン」の提案です。神津島の現状として若者がいず、過疎化の問題に直面していました。しかし、我々のような見ず知らずの学生に対して、島民は誰も耳を傾けてくれませんでした。この状況を好転させる為、私たちは1ヶ月間神津島に滞在し、初めの1週間は自身の存在を認識してもらうべく、積極的に島民の方々に話し掛けるなどして、島中に顔を出しました。また2週間目からは、我々の企画に耳を傾けてもらうべく、島の様々な施設を回り、計100人に何度もプレゼンテーションを行いました。その結果、多くの島民から我々の企画に署名を得ることができ、最も影響力の高い村長からも認めて頂くことが出来ました。また、この企画を実際に指導することも出来ました。この経験を通じ、不屈の精神力を磨き上げ、且つ課題に真摯に向き合う姿勢を培いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に様々な経験をしてきて、尚且つそれらの経験を自分の成長に繋げられたということが面接官の方々に伝わり、評価されたのではないかと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

営業職
18卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】取締役社長【面接の雰囲気】社長ということでオーラと圧迫感があった。社長の口調はとても鋭く、自分の力を出し切れない雰囲気を作り上げてくる。【IT業界を志望する理由。】私がIT業界を志望した理由は2つあります。一つ目は、そもそもITという画期的な技術に興味があることです。二つ目は、ITでより便利なライフスタイル、ワークスタイルを構築できると考えたからです。私は叔父の話を聞き、叔父の時代はインターネットが整っておらず不便であったが、インターネットが導入されるにつれ、共時性やスピード感が大幅に変わったと聞きました。そこで、人間により大きな影響を与え、新しい価値を生み出すことが出来るのはITであると思うようになりました。またインターネットが普及すると、サイバーアタックやハッカーなどにより、危険な世の中になる可能性があります。しかし、危険や不便になることを阻止することにもやりがいがあると感じました。【ソフトバンク・テクノロジーを志望する理由と入社して実現したいこと。】私がソフトバンク・テクノロジーを志望する理由は、あらゆる業界に対してインターネットを通じて、より効率良く稼げるようにしようと試みている姿勢に魅力を感じました。民間から官公庁まで様々な分野に着手しており、その中でも一番非生産的とされていた農業にまで着手し、農家の方々が稼げるよう推進していることに、チャレンジ精神と不撓不屈の精神力を感じました。また入社させて頂けた場合、私は農業の作物育成システムを完璧にしたいと思います。気候情報、売り上げデータ、需要供給バランスデータを基に有利な条件での取引・受発注を支援することに現在挑戦しております。これに加えて成長過程の見える化や、成長に合わせた適切な育成方法の提示ができるようになれば、より農業に浸透させることができ、稼ぐ力を支えられると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全ての志望理由について自分なりの意見を持っていたことと、面接官からの質問に対して明確な答えを言えていたことが評価されたポイントだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

エンジニア
18卒 | 東京電機大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】終始穏やかに進み大学生活のことや研究活動についての話が盛り上がった。企業についても軽く触れ、不安な点や気になる点についても応えていただけた。【大学生活で力を入れたことはなにか。】私は研究活動に力をいれました。大学入学当初からセキュリティに興味があり学びたいと感じていたのですが、高校生までの経験でプログラムに触れた経験がなかったため、初歩から苦戦を強いられましたが3年間学ぶ中で情報社会の動向や、海外企業の取り組みにも触れることが多くなりました。そして研究室に配属されてからはそれらについて議論することや、ユーザーに対しての取り組み方なども学ぶことで、セキュリティ方面以外にもユーザーインタフェースや情報認知についての知識を身に着けることができました。そのため自身の考える技術提案を行い評価していただくことも多くなり、技術者としての喜びを学ぶことができたと感じました。その経験が大学生活の中で貴重であり力を入れた経験であったと思います。【企業を知ったきっかけはなんですか。】私はエンジニアとして働きたいと考えており、セキュリティ技術を中心にIT企業を調べていました。そこでソフトバンク系列の企業を調べる中で、御社をみつけました。特にグループ企業の中でもICTに力を入れているとホームページから感じ取りそこで初めて知り、同時に興味を抱きました。事業領域の広さから挑戦できる環境であると考え、私ならばあの事業で活躍してみたいと考えをまとめたうえで、ユーザーへの応え方、企業としての理念と社員の成長支援がどれも惹かれ、他社にはない独自の体制に強い憧れを抱きました。その後大学の先輩や友人の中で御社を志望している方たちと話をし、教授や就職相談員の方と相談して御社についての認識を固めたうえで志望いたしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の技術力云々ではなく、やりたいことがマッチしているかがとても重要でありそこが評価されたと感じた。1次面接なのでとにかく間違った認識の学生でないかどうかや、その学生の性格をみようとする雰囲気だったため、気を楽にしてありのままの志望理由を述べることが大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

2次面接

エンジニア
18卒 | 東京電機大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同じく和やかに始まったのですが、やはり2次面接ということで突っ込んだ質問や和やかながらも緊張がほぐれないような印象でした。【志望理由について具体的に】私は大学で学んだ知識を活かせる企業で働きたいと考えており、また興味のあるセキュリティ技術や、それとクラウド・データアナリティクスなどを軸とした御社に対しこれからのICT技術を担っていく企業であると考えたため志望いたしました。その3つの事業内容がホームページでの記載や、説明会で詳しくお話しをしていただいたため御社に対して信頼感が沸き、御社で働きたいと考えを改めることができました。ICTを活用して世の中を便利にしていく現代社会で、作り手となる社員の方々に対し、支援体制がはっきりと示されていて、安心して働くことができるとも考えており、作り手の意欲を上げさせる環境に私を身を置いてみたいと考えております。【入社後取り組みたい事はなんですか。】私は自身の技術力向上に努めたいと考えております。資格支援の体制をとる御社では社員の方々のモチベーション向上になるということで、私も資格習得に励み、知識を深くして数年間働きたいと考えております。その後は事業提案についても興味があるので行ってみたいと考えております。大学ではユーザーに対してどうアプローチをとるかなども含めた活動を行っていたので、事業提案の際にもその経験を活かすことができるのではないかと考えております。また、事業を任せられるようにリーダー性を磨くことも可能な限り努めたいです。事業提案の際に主軸となり、私の考えた案で社会貢献ができれれば幸いであり、技術者としての向上に努めた社会人でありたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】残念ながら私は落選してしまいましたが、1次面接で話した内容について深く掘り下げてくることやこれから力を入れたい事など聞かれました。1次面接と違う雰囲気を感じたため緊張してしまい変なことをしゃべってしまったのかもしれませんが、後から考えるとそこまで難しいことは聞かれていませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
32件中32件表示 (全16体験記)
本選考TOPに戻る

SBテクノロジーの ステップから本選考体験記を探す

SBテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 SBテクノロジー株式会社
フリガナ エスビーテクノロジー
設立日 1990年10月
資本金 9億9500万円
従業員数 1,460人
売上高 672億2700万円
決算月 3月
代表者 阿多親市
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号
平均年齢 38.4歳
平均給与 756万円
電話番号 03-6892-3050
URL https://www.softbanktech.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138457

SBテクノロジーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。