
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
あなたが自ら考え行動し、ゼロから1を創り上げた(新しい価値を創造した等)エピソード 400
-
A.
アルバイト先の○○でバイトリーダーとして従業員と売上を半年で1.5倍伸ばしたことだ。お客様が来ない日がある状況に危機を感じ、手を打つ必要性に駆られた。お客様の声と従業員の様子から、①広報が不十分であることと②接客が他店舗と比較して特別感に欠けることが原因と考えた。そこで、来客数確保のため以下2つに尽力した。1つ目は新規顧客の開拓だ。SNSを運用し、毎日開店前に店舗の雰囲気が伝わる写真や珍しいメニューを発信した。2つ目は接客の質向上だ。○○を提案し、お客様の潜在的なニーズを汲み取り接客することを学んだ。そこで学びを従業員全員と共有するためマニュアル化し、これを基に○○を実施した。その際チェックリストを作成し、互いに評価し合うことで質を高めた。結果、常連客が増え店舗の売上を向上させることができた。 続きを読む
-
Q.
予期していなかった出来事やトラブルが起こった際に、あなたはその出来事をどう捉え、どのように行動しましたか? 400
-
A.
アルバイト先の○○で売上向上のための取組を始める際に従業員から十分な協力を得られなかったことだ。時給制のアルバイトとして働くため当然のことだった。原因として1日に働く従業員数が3人と少ないことと○○で働く楽しさを十分に知らないことだと考えた。そこで○○する魅力を知ってもらいたいという想いで2つの課題にアプローチした。1つ目は全体の関係構築である。雑談の時間を設けたり全員で食事に行く機会を作ったりし、従業員同士の仲を深めた。2つ目は接客におけるフォローの徹底である。従業員が困っていると感じたら一緒になって接客し、共に対応を考えた。これによりどれだけ接客を工夫するかによってお客様の満足度を変えられることを従業員に感じていただけ、接客の質向上へ繋げることができた。結果、従業員からアルバイトが楽しいという声を頂き、売上向上の取組に対して協力を得ることができた。 続きを読む