就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全国共済農業協同組合連合会(JA共済)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

全国共済農業協同組合連合会(JA共済) 報酬UP

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)のインターンES(エントリーシート)一覧(全35件)

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)の インターンの通過エントリーシート

35件中35件表示
男性 26卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果 100以内

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス 200以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

26卒 インターンES

JA共済連全国本部仕事体験
男性 26卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果 100文字以下

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス 200文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

26卒 インターンES

JA共済連全国本部仕事体験
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。

A.

Q.
(1)具体的な取り組みと成果 100文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月1日
問題を報告する
男性 26卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月18日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
・学生時代に取り組んだことについて教えてください (1)具体的な取り組みと成果(100)

A.

Q.
(2)成果に至るまでのプロセス(200)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果 100文字以下

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス 200文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する

25卒 インターンES

JA共済連全国本部仕事体験
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果 100文字以下

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス 200字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月1日
問題を報告する
男性 25卒 | 東北大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 具体的な取り組みと成果 100文字以下

A.

Q.
上記の成果にいたるまでのプロセス 200文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月22日
問題を報告する

25卒 インターンES

JA共済連全国本部仕事体験
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果 (100)

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス (200)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年2月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果 100文字以下

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス 200文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年1月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果

A.

Q.
(2)成果に至るまでのプロセス

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月25日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月12日
問題を報告する
男性 25卒 | 三重大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果(100字)

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス(200字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果(100字)

A.

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (2)成果にいたるまでのプロセス(200字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月30日
問題を報告する

23卒 インターンES

全国本部職員
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果100文字以下

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス 200文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください

A.

Q.
結果に至るまでのプロセス

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果

A.

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に取り組んだことについて 具体的な取り組みと成果(100文字以下)

A.

Q.
成果にいたるまでのプロセス(200文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (具体的な取組みと成果)

A.
不登校の中学生の家庭教師として、信頼関係の構築や勉強の自信をつけさせることを普段の授業で重視し、結果的に成績を30点台から学年平均点の60点台にまで上げた。 続きを読む

Q.
学生時代に取り組んだことについて、その成果にいたるまでのプロセスを教えてください。

A.
当初は生徒の意欲を引き出すことが困難だったなか、相手に寄り添う授業が大切だと考え、まずは信頼関係を築くことによる意見を言いやすい環境づくりを行った。すると、勉強しても成績の上がった経験が無いため生徒の意欲が無いことが発覚した。そこで、毎回簡単な小テストを課すことで満点に近づいていくという勉強の成功体験を積み重ねていった。結果、生徒が勉強に自信を持ち、演習量も増えたことで、成績の向上に繋がった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果(100)

A.

Q.
成果に至るまでのプロセス(200)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月3日
問題を報告する

22卒 インターンES

JA共済連全国本部仕事体験
男性 22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。(1)具体的な取組みと成果(100字以内)

A.
次世代の計算機として期待されている「量子コンピュータ」の基礎理論に関わる研究に取り組み、新たな数理モデルを導入した解析によって量子分野の時系列研究の発展に努めた。 続きを読む

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス(200字以内)(特に苦労した点や工夫した点を踏まえて記入してください。)

A.
 自分の手で未知の研究領域を開拓したいという思いから、先行研究にないアイデアを生み出すため、「主体性」を意識して研究に臨んだ。具体的には、他の研究室に週3回以上通い、常に課題の次の一手をイメージすることで、研究の展開力を養った。また、企業の方の研究会でモデル開発を行い、仮説を構築・検証するスキルを身につけた。結果、多角的に立てた仮説からアイデアを生み出し、新たな切り口から考察を図ることができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する

22卒 インターンES

全国地域総合職
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取組みと成果

A.
100人を超えるバレーボールサークルで会計を務め、財務改善を行った。私が会計を引き継いだ当初財務残高が3000円で、例年赤字の経営をしていた。これを、無駄な支出を省き、6万円にして後輩に引き継いだ。 続きを読む

Q.
(2)成果にいたるまでのプロセス(200字以内) (特に苦労した点や工夫した点を踏まえて記入してください。)

A.
会費が存在せず、財務残高の主な利益は合宿の参加費から実際に使った費用を引いた差額であった。しかし参加費は固定化され、収入を増やすことは困難であった。支出を省くことに目を向け、合宿時に朝食が手つかずのまま廃棄されていることを無駄と感じ、旅館の方に掛け合うことで特別に朝食数を15%削減して頂いた。また、サークル内で、周囲に声をかけ協力をあおることで細かい支出の削減を目指した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。(1)具体的な取り組みと成果

A.
子供向け学習教材の体験会を運営するインターンに取り組みました。保護者に対する商品の訴求と子供のケアを同時に行う営業体制の構築に尽力したことで、顧客の入会率を約45%から約60%にまで上昇させました。 続きを読む

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。(2)成果にいたるまでのプロセス

A.
まず現状を改善するために体験会の現場を観察すると、教材に取り組む子供の反応が悪い点が問題だと分かりました。それを受け、保護者に営業をしつつも子供のケアをしようと心掛けましたが、同時に複数人を相手にすることはうまくいきませんでした。そこで、親子一組に対してインターン生2人が営業をする体制を運営チームに提案しました。その結果、インターン生のサポートによって子供が意欲的になれる環境作りに成功しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
1. 学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取組みと成果(100字以内)

A.
小学生の頃から朝礼や合唱コンクール、卒業式などにおいて、合唱の伴奏を数多く引き受けてきたことで、大きな責任感があり、かつ人前で緊張する環境においても、自分の持つ力を最大限発揮できるようになりました。 続きを読む

Q.
(2)成果に至るまでのプロセス(200文字以内)

A.
伴奏を引き受け始めて間もない頃、歌い手の声が遅れて聞こえる、反響の大きい会場で伴奏をした際、上手く合唱をリードできない失敗をしてしまいました。それ以来、練習時から反響対策として、指揮者の動きに集中するため、自分の演奏は余裕を持ってできるように練習を多く積み重ねるようになりました。また、ピアノの技術は一朝一夕ではなかなか上達しないので、十年以上プロのピアニストの指導を仰ぎ、日々技術習得に励みました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年7月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 鹿児島大学 | 男性

Q.
あなたはどのような社会を作りたいか?(200)

A.
農家の方々が満足な利益を出しつつ、関係者が幸福感を十分得られるような社会を作りたい。なぜなら、私自身農学部で農家の方々の現状について学んでおり、低賃金問題や高齢化による若手の後継者不足など、解決するべき問題が山積みであることを思い知らされたからである。そのために、農家の方々と農業協同組合の理念でもある「相互扶助」の関係を大切にし、心の底から感謝されるような人物像を目指したい。 続きを読む

Q.
これまでで成果を出したことは?(100)

A.
映画館でのアルバイトで、常に当事者意識を持って働き、効率的に業務を遂行することを目指し行動した。成果として、社員さんに自分の働きを認めてもらえ学生16人の中で1番時給を高くしてもらう事に繋がった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年1月27日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に取り組んだこと、成果に至るまでのプロセス

A.
「アメリカンフットボールサークルでの後輩の指導」です。従来の指導方法に課題があったので、私が中心となり指導方法の変更を行いました。結果として、後輩の理解度を飛躍的に上げることに成功しました。従来の指導方法は、練習中にミスが起きたらその場で指導するというものでした。しかしこの方法には問題点がありました。口頭で指導をしても、後輩が言われたことを忘れてしまうということです。これを解決するために私は、練習をビデオで撮影し、それを練習後に見返しながら指導をする方法を提案しました。この方法により、後輩たちはメモを取りながら指導を聞くことが出来るので、言われたことを忘れることがなくなりました。 続きを読む

Q.
仕事を通じて実現したいことは何ですか。

A.
誰もが安心して暮らせる社会を実現したいです。そのために、困っている人の助けになる仕事をしたいと考えています。私は、今後の日本ではリスクを抱える人々がさらに増えると考えています。なぜなら、寿命の長期化により「生きるリスク」というものが新たに生じるからです。アメリカンフットボールというチームスポーツを通じて学んだ助け合いの精神を活かして、困っている人の側に寄り添えるような人間になりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取り組みと成果(100字以内)

A.
アルバイト内の業務をより良いものにしようと試みました。高校のチューターとして勤務しており、生徒に対する模試分析に関するアンケートを行い、分析用のフォーマットを改正し、チューターや先生の賛成を得ました。 続きを読む

Q.
学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (2)成果にいたるまでのプロセス(200字以内) 特に苦労した点や工夫した点を踏まえて記入してください。

A.
業務の1つの模試分析を行う中で、模試分析結果を実際に生徒が有効活用しているのか、そもそも模試分析は意味のあることなのか、という疑問がありました。そこで、他のチューターからも現状の問題点についてあげてもらい、解決手段について考えました。意見を共有することで様々な案が出、それらを先方に納得させることのできる方法を考えながら行動に移しました。現在も他のチューターと共に試行錯誤を続けています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
35件中35件表示
本選考TOPに戻る

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)の 会社情報

基本データ
会社名 全国共済農業協同組合連合会(JA共済)
フリガナ ゼンコクキョウサイ
設立日 1951年1月
資本金 7569億7200万円
従業員数 6,698人
売上高 5兆8189億7300万円
決算月 3月
代表者 柳井二三夫
本社所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目7番9号JA共済ビル
電話番号 03-5215-9100
URL https://www.ja-kyosai.or.jp/
NOKIZAL ID: 1132654

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)の 本選考ESを見る

全国共済農業協同組合連合会(JA共済)の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。