就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KDDI株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

KDDI株式会社 報酬UP

KDDIのインターンシップの体験記一覧(全183件) 7ページ目

KDDI株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

KDDIの インターン体験記

183件中151〜175件表示 (全61体験記)

21卒 冬インターン体験記

2019年11月開催 / 1日 / 営業コース ソリューション編
3.0
21卒 | 中央大学 | 男性
通信を用いてお客様の課題を解決する

通信業界に関する説明やKDDIの業務説明を受けた後に社員の方の講演を聞きました。その後実際の業務を体験するグループワークを行い、最後に現場社員の方の座談会が行われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 冬インターン体験記

2019年11月開催 / 1日 / 営業コース ソリューション編
3.0
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
通信事業者の営業職が実際にどのような業務を行っているかについて学ぶことが出来ました。ワークでは実案件がモデルケースとなっているため、より具体的な業務のイメージを膨らませることが出来ました。また、座談会などを通じてKDDIの働き方などについても理解を深めることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 冬インターン体験記

2019年11月開催 / 1日 / 営業コース ソリューション編
3.0
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ中に参加者を評価している様子が全くなかったからです。参加後も限定イベントや早期選考などは行われていないようでした。参加すると通信に関する理解が深まる点などは他の学生より若干優位になると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 冬インターン体験記

2019年11月開催 / 1日 / 事務系
3.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
提示された予算をもとに、工場のIoT・システム化に関するサービスを組み合わせて提案する課題

午前中は企業説明で終わりました。午後に上述の「提示された予算をもとに、工場のIoT・システム化に関するサービスを組み合わせる」というグループワークに取り組み、最後に4回の座談会がありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 冬インターン体験記

2019年11月開催 / 1日 / 事務系
3.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
現場社員の方々のお話を聞けたことだと思います。官公庁担当の営業職に関心があったため、実際にその担当者の方からお仕事内容についての話を伺えたので、具体的な働くイメージにつながりました。また、全体として待遇の良さや人柄なども伝わり、その点はとても魅力的に感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 冬インターン体験記

2019年11月開催 / 1日 / 事務系
3.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ後に複数回社員座談会や大学限定のOBOG訪問会が開かれていたが、インターンシップ参加者以外も参加できたかと考えるため。しかし、そこに参加していれば早期でリクルータがついて選考が有利になるという情報もあったため、参加の利点は大きいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 5日 / クラウドアプリケーションコース
4.0
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
アプリの機能改善提案

社員の方との交流会や、オペレーションセンター見学、コールセンター見学などを行なった.また機能改善するアプリを実際に体験することで問題点を抽出する作業を行なった.機能改善案を出し、具体的にどこを変更するのかをスライドで説明し、社員の方に実務形式でメールで提出し、費用の計算やフィードバックをうける。そして予算に合わせて、提案をまとめ、最終日に他の参加者や社員の方の前で発表

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 5日 / クラウドアプリケーションコース
4.0
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際のオフィス内で作業していたため、社員の方の雰囲気や働くイメージをすることができた。また、社員の方との交流会の機会を設けていただいたため、様々な経歴をもつ社員の方と話すことができた。また積極的に質問できるような環境であった点も参加してよかったと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 5日 / クラウドアプリケーションコース
4.0
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン終了後に社員の方から連絡をいただけたため,有利になると感じた.また参加者しか話せないエピソードなどもできたので本選考の面接において有利になると感じた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 5日 / ネットワークコース
5.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
携帯電話やスマートフォン、固定通信など、通信ネットワークを支える技術部門を 幅広く体験できる。

前半では、企業に関する概要説明や、インターン生の自己紹介。また、テクニカルセンターなどで設備の見学や実際に機器を触らさせてもらった。また、アジャイル開発に関するワークショップを行った後、実際に開発行ったり、新宿で電波測定や電波改善シミュレートなどをグループで行った。後半では、運用に関する部門の見学で、実際に携帯電話の通信を監視しているソフトウェアを操作させてもらったり、映像伝送に関する機材を用いて映像伝送実験を行った。また、インターンシップの振り返りを最終日に発表した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月16日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 5日 / ネットワークコース
5.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップでは、社内の雰囲気や、移動通信の今後について学べた点がよかったと思う。特に社員と話す機会が多く、非常に良い方たちばかりであった。 アジャイル開発や、働き方改革など様々な挑戦を行っているということが分かった点も就活に向けて参考になる重要な素材になると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月16日

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 5日 / ネットワークコース
5.0
21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 詳しくはわからないが、インターンシップ参加者は早期選考招待されるという話を聞いた。また、インターンシップ中に出会った社員さんから聞く話だと、インターンシップ参加者の内定率は高いと聞いたため。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月16日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / One Dayインターンシップ
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
中小企業に通信導入の提案をせよ

・会社概要説明 →通信業界やKDDIについて簡単に解説。 ・グループワーク →与えられたソリューションから複数選び、班でまとめて発表。 このワークが時間のほとんどを占める。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / One Dayインターンシップ
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
通信業界の法人営業の魅力を感じた。一般消費者へのモバイル通信や光回線のサービスが目に付きがちだが、通信の力で企業の未来に貢献できる素晴らしい仕事だと感じた。 また前述のように内容の難しいワークであったから、停滞する議論を進めていく貴重な経験になった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / One Dayインターンシップ
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 一切参加者への優遇がなかったから。 選考フローでの短縮ルートや参加者限定のイベント等はなかった。 ただインターンシップに参加すると企業理解が深まるので、参加していないよりは有利になると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1dayアイデアソン
5.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
通信を絡めた新たなサービスを提案してください

会社の概要説明の後,アイデアソンのテーマ発表があった.アイデアソンの制限時間は約3時間.「通信を絡めた新たなサービスの提案」というテーマに沿ったワークを行った.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月18日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1dayアイデアソン
5.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
本インターンシップに参加して貴社の社員の人当たりのよさを非常に感じた.また,通信を用いた企画提案という形で,ある制約がある企画提案は非常に難しく,ほとんどが現在商品化されているように感じた.0から1を作るような提案は非常に難しいなと身をもって感じた. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月18日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 1dayアイデアソン
5.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ生限定のセミナーや,東京の研究所見学会,就職活動相談会等に招待していただけるため,多くの社員さんよりお話を聞く機会をいただけ,他の学生よりも貴社に関する知識を得ることができるから.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月18日

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 1DAYインターンシップ
4.0
19卒 | 一橋大学 | 男性
KDDIのショップで3月の売り上げを挙げるために、短期間でどのように店舗を変えれば良いか考えよ。

はじめにKDDIの会社説明を1時間ほど受けた。その後、グループワーク開始。テーマはKDDIのショップの売り上げを短期間であげる方法について。発表は1チーム3分で、社員の方からフィードバックをもらいました。そこで終了。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 1DAYインターンシップ
4.0
19卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
KDDIが今後どのように事業展開しようとしているのかについて、知ることが出来た。 また、実際にどのように業務を行っているかなど、インターンシップに行かないとわからないような情報も知ることができます。ほかにも、自分で企業研究するよりも早く正確に企業や業界について知ることが出来たため、参加して良かったと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 1DAYインターンシップ
4.0
19卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 特に特別なセミナーなどには招待されていません。 そのため、インターンシップの参加が直接本選考に有利になるとは感じませんでした。 今後、インターンシップ参加者限定のセミナーなどは案内されていません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 早稲田大学 | 女性
架空のauショップの問題を抽出し、業務改善のためにできる施策を考える

会社説明会(どのようなサービスを手がけているか、他社との違い、会社沿革など)、先輩社員によるパネルディスカッション(企画系の社員と技術系の社員)、後半は7~8人グループでのワークをした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
先輩社員さんのパネルディスカッションでは、就活でなぜKDDIに決めたのかということまで本音ベースの深いお話を聞くことができた。au経済圏について具体例を交えてお話ししてくださったり、人々の生活を支える情報インフラ基盤を構築している社会的貢献度の高さを感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップが本選考に直結するとは言われていなかったため。冬季に複数回実施されており先着順形式で、また参加学生も多く1人1人をじっくり見て選考しているという印象はなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月7日

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 総合
2.0
19卒 | 東京理科大学 | 女性
あるauショップの顧客満足度と来客数を上げる課題解決型のワーク

人事の方による会社説明、現場で働いていたことがある人事社員のパネルディスカッション、6人チームであるauショップの顧客満足度と来客数を上げる課題解決型のワーク。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月30日
183件中151〜175件表示 (全61体験記)
インターンTOPへ戻る

KDDIの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。