2020卒の大阪府立大学大学院の先輩がKHネオケム技術職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒KHネオケム株式会社のレポート
公開日:2019年7月19日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の考えをしっかり持って話せたことが良かったと思います。また、実際の経験を何個か話せるよう準備していたのも良かったと思います。
面接の雰囲気
面接官はとても優しそうでした。話をきちんと聞いてくれました。また緊張させないように気遣ってくれました。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究概要について簡単に説明
「〇〇の開発」についての研究を行っています。
〇〇を用いることで医薬品や液晶,太陽電池など、私たちの生活に身近な製品の開発や量産化を実現させることができ、幅広い産業分野で必要不可欠な技術となっています。
従来の方法では有毒な副生成物が生成するといった問題点があり、廃棄物が多く出るため環境への悪影響が懸念されています。そこで反応副生物が環境へ害を与えないような新規合成経路の開発が求められています。そういった反応の中でも△を含む化合物の合成反応はその様々な特異的性質から注目されており、△を含む化合物は医薬品や農薬などに広く用いられています。そこで私は△を有する化合物を簡単に合成できるような反応を開発しました。
この経路を現在他の分子にも応用させて検討しています。
自己PRについて説明
中学高校大学での勉学に現れています。成績を上げるために勉強法を検討し、様々な方法を試し、自分に合う勉強法を模索しました。その結果、教科書の内容を自分なりにノートにまとめ、重要部分を隠し暗記する方法が自分に適しているとわかり毎日帰宅後はノート作りを行いました。またミスでの失点を減らすため、テスト後に間違えた理由を分析しノートに書き、次回のテスト前に見直しました。その結果、高校で優秀者として表彰されました。この経験から新しい方法を取り入れることの重要さ、結果を分析し再発防止する重要さを学びました。この経験を御社で研究開発や商品開発に生かして、新製品の開発や既存製品の生産効率化に貢献したいと思います。
KHネオケム株式会社の他の1次面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る
KHネオケムの 会社情報
会社名 | KHネオケム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ケイエイチネオケム |
設立日 | 2016年10月 |
資本金 | 88億円 |
従業員数 | 828人 |
売上高 | 1152億1700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 高橋 理夫 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 714万円 |
電話番号 | 03-3510-3550 |
URL | https://www.khneochem.co.jp/ |
KHネオケムの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価