就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニチアス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ニチアス株式会社 報酬UP

【温度・費用・圧力を考慮した提案力】【22卒】ニチアスの冬インターン体験記(文系/事務系総合職)No.17101(明治大学/男性)(2021/8/11公開)

ニチアス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ニチアスのレポート

公開日:2021年8月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月 中旬
コース
  • 事務系総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

元々BtoBメーカーを志望しており、この企業BtoBということで興味を持った。軽く調べてみると、ニッチトップという強みや環境問題に注力している点に魅力を感じ、参加した。また、自身の大学からの採用数がそれなりに多かった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

複数の事業を展開しているので、それぞれの事業が扱っている商材と、主要な顧客を把捉した。また、財務諸表を分析した。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年12月 下旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
日東駒専~MARCHレベルが主要だと思われる。他に、地方国立、早慶。
参加学生の特徴
インターンの途中で、挙手して回答する場面があったが、積極的に手を挙げているのは数人だった。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

会社説明、ガスケット選定体験ワーク

インターンの具体的な流れ・手順

はじめに会社説明を行い、次いで製品の説明。その中でガスケットの特徴を学び、ワークをして、最後に座談会と質疑応答。

このインターンで学べた業務内容

ガスケット・断熱材にも様々な種類があり、温度・費用・圧力などの諸要素を勘案して最適な製品を提案する営業が求められるということ。

テーマ・課題

会社説明、ガスケット選定体験

1日目にやったこと

はじめに、各事業部の主力商材や、それらが何に使われているかといった説明を受ける。説明自体は淡々と進むが、時折、進行役の方が学生に質問をする。その後、ガスケットの選定体験ワーク。そこまで頭を使うものではない。最後に営業職の先輩社員及び進行役の人事の方と座談会。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ガスケットの選定が終わったら、挙手制で発表する。ワーク自体簡単なものなので間違えるはずもなく、人事の方も「はい、その通りです」といった反応。その他にも会社説明の内容を理解しているか問う場面があった。質疑応答もある。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

会社説明は比較的淡々と進む。その際、少し詳しい製品の説明などがあり、さらにはそれを後で確認される。強制ではなく挙手制だが、積極的に手を挙げた方が良いと思う。説明を深く理解し、自信を持って手を挙げるためには、会社の事業内容や製品の種類を予め知っておく必要があると感じられた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

他の学生と関わる機会はほとんどなく、質疑応答の際にはじめて声を聞く程度。

インターンシップで学んだこと

会社の事業内容が理解できたほか、営業活動のスタイルについても理解することができた。温度・圧力・納期・費用などの諸条件はトレードオフの関係だが、顧客が何を重視しているのかを見極め、最適な製品を提案することの難しさと楽しさを学んだ。最後には、営業職の社員の方との座談会があり、質疑応答も兼ねている。

参加前に準備しておくべきだったこと

第一にインターンで行われる会社説明を効率よく理解するために、事前に事業内容・製品知識を一定程度抑えておく必要がある。また、質疑応答で尋ねたいことをまとめておくと、なお良いだろう。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

私自身、営業職を志望しており、実際に営業職の先輩社員と話すことができたから。また、BtoBならではの営業スタイルにつき、具体的な製品(ガスケット)を用いて学ぶことができたから。質疑応答では、1日のスケジュールや転勤頻度、担当エリアなど幅広く教えていただいた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加していた学生のレベルがそこまで高くなさそうであり、幅広い事業内容を理解している学生も少なかったから。また、インターンを通じ、会社のことや職種のことにつき、かなり実際的なレベルで学ぶことができたため、本選考でも自分の考えを具体的に話せると思ったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ニッチトップを経営の旨としており、安定した事業基盤がある。また、過去、アスベストの使用が問題となった企業であり、環境問題に注力している。幅広い事業を展開しており、関わる業界も多種多様である。上記のことが確認でき、私の就職活動の軸とマッチしていたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

実利的な面でいえば、参加者限定で早期選考の案内が届くため。参加者全員なのか、インターン内で挙手した人だけなのかは不明。その他、志望動機で具体的な営業スタイルにつき言及できるため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

リクルーターが付くといった個別のフォローはなかった。ただ、早期選考の案内は来た。参加者全員なのか、インターン内で挙手した人だけなのかは不明。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

大学3年生の秋に非鉄メーカーのインターンに参加し、素材を扱うメーカーに魅力を持った。その理由としては、「幅広い業界に関われる点」「高安定性と好待遇」が挙げられる。その後、半導体製造装置を扱うBtoBのメーカーのインターンに参加し、モノづくりの上流工程に関わる電子部品メーカーやDX関連を扱うIT業界にも興味を持った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

企業については、高い安定性という点が一層感じられた。就職活動に与えた影響としては、BtoBの営業スタイルが、自身のアルバイト経験とリンクしているという気付きが挙げられる。その後のESや本選考で、会社を志望した動機や営業職を希望する理由につき、アルバイト経験を多分に交えながら示すことで、話に説得力が生まれたと思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ニチアスのインターン体験記(No.14778) 2023卒 ニチアスのインターン体験記(No.20767)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ニチアス株式会社のインターン体験記

メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る

NOK株式会社

技術職2weeksインターン
25卒 | 琉球大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 一番は社員の雰囲気を知りたかったからである。1年前にNOKに入社した先輩に話を聞き興味を持った。また、志望動機の動機付けなど周りと差をつけるため2月という時期だが参加した。交通費が出ることと単位が出ることも大きな参加理由である。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月26日

日本ピラー工業株式会社

オンライン説明会
24卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーサイトでオファーを頂きました。ニッチな分野ですがシェアがかなり高く、今後も無くなることが無い安定してい分野だと思ったのでインターンシップに参加させていただきました。また、人事の方とのやり取りが丁寧で好印象を抱いたのも理由の1つです。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月24日

カインズ株式会社

デザインインターンシップ
20卒 | 目白大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
とにかく早めに就活を始めたいと思っていました。業界も決めていなかったもでBtoCを中心に探して早めにインターンをしているところがカインズでした。今後も多くのインターンに参加してあわよくば顔を覚えてもらおうと思っていたので参加しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月16日

ニチアスの 会社情報

基本データ
会社名 ニチアス株式会社
フリガナ ニチアス
設立日 1896年4月
資本金 121億2800万円
従業員数 6,503人
売上高 2381億1600万円
決算月 3月
代表者 亀津克己
本社所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目6番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 711万円
電話番号 03-4413-1111
URL https://www.nichias.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133587

ニチアスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。