就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JX金属株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JX金属株式会社 報酬UP

JX金属の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全122件) 2ページ目

JX金属株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JX金属の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
122件中101〜122件表示 (全19体験記)

ES

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】現在行っている研究概要について/あなたがOwnershipを発揮したエピソード/志望理由/あなたの「改善志向・提案力/チャレンジ精神」についてのエピソード/学生時代に打ち込んだこと【ESを書くときに注意したこと】記入する項目に加えて文字数も非常に多かったので、誤字脱字や文章の繋がりで不自然な部分はないかどうかを入念にチェックした。【ES対策で行ったこと】同業他社との違いについて、各社HPを比較しながら行った。また、インターンに参加したことを生かして、社員の方の魅力なども盛り込めるよう内容を整理した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】インターンの選考の際に出た問題を復習して臨んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事の方、ベテランの技術系社員の方【面接の雰囲気】終始厳かでピリついた空気であった。こちらの回答に対する反応も悪く、たまに相手が首を傾げる場面もあった。【なぜ大学院に進学したのですか?また、その際に研究室を変えたのはなぜですか?】学部時代の4年間で積み上げてきた化学の知識や実験経験を持って大学院へと進学することで、この先技術者として働くうえで必要な基本的な知識や考え方を学びたいと考えたためです。また、その中で修士課程から研究室を変えたのは、環境を変えることで得られる様々な経験を通じて、より自分を成長させたいと考えたからです。現在所属している研究室は、大規模な予算がかかったプロジェクトを推進しているということもあり、活動範囲や規模が大きく、非常に多彩なバックグラウンドを持った人が集まっています。そのため、最先端の研究に携わりながら他の人のいい部分を吸収することで、日々良い刺激を受けながら研究生活を送ることができています。【アルバイトでの経験を教えてください。】3年間在籍した飲食店のアルバイトです。私は駅地下デパートの中の飲食店に勤務しており、同店舗はデパート内の飲食店売り上げでトップを争う繁盛店でした。そのため常に客足が絶えず、ランチ(前半)とディナー(後半)の従業員が入れ替わる際に食材の仕込みやストックが不十分な状況が頻発しており、後半の従業員に負担がかかる状況が続いていました。そのため後半の従業員の離職率が高く、1年目の途中退職者は10人に上りました。そこで私は、シフトの見直しと引継ぎ業務のノルマ設定が必要であると考え、有志を集めて店長に改善案を提案しました。改善案の内容は、後半組のシフトを一部前倒しにすることと引継ぎ業務のチェックリスト作成であり、店長の承諾後すぐに実施されました。実施後は実施前に比べ3割ほど回転率が向上し、各従業員への負担も軽減されました。その結果、途中退職者は大幅に減り、売り上げの向上も達成することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接中は終始張り詰めた空気で進行し、場が和むようなが雰囲気が1ミリもなかったので正直次の選考に進めるとは思わなかった。そのため、正直何を評価されたのかわからない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

2次面接

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】8人【面接官の肩書】人事、現場の社員の方数名、部長クラスの方【面接の雰囲気】相手が8人いるということもあって、初めは非常に厳かな雰囲気であった。途中、人事の方が場を和ませてくださったので、そこからは自分のペースで話すことができた。【ESに記載さている「改善志向・提案力/チャレンジ精神」についてのエピソードを教えてください。】課題を細分化し問題点を明確にすることで、難易度の高いテーマを成功させた経験があります。私の学部時代の研究テーマは、新規化合物の高純度合成及び物性測定であり、同テーマは前任者3人を擁しても未達成の難易度の高いものでした。研究開始直後は、前任者が主に取り組んできたサンプルの精製過程に焦点を当てて実験を行ったものの、改善が見られませんでした。そこで私は、精製過程意外に欠陥があると考え、原料選定や合成過程を含めた全過程における課題を細分化し、問題点を精査しました。すると、最大の問題点が合成前の原料であることがわかり、新しい原料への変更に踏み切りました。その際、非常に多くの化合物が新原料の候補に挙がり選定は困難を極めましたが、指導教員をはじめ多くの方々からの意見を取り入れることで、候補を絞ることに成功しました。結果的に原料変更によるアプローチは功を奏し、目的物の合成及び物性評価に成功しました。【ESに記載されている、あなた自身が「オーナーシップ」を発揮したエピソードを教えてください。】現在の研究室で、自分オリジナルの新テーマを立ち上げたことです。私の所属研究室は国家プロジェクトを推進する非常に大きな研究室です。その中で私は、配属時に進めていたテーマの廃止に伴い、「常識を覆すような新しい研究テーマを創出する」という役割が与えられました。そこで私は、廃テーマのコンセプトの改善により全く新しい角度から研究が展開できると考え、以前とは異なるアプローチの研究テーマ創出を試みました。その際、類似の研究例のほか関連分野以外の論文調査や、教員や先輩との入念な打ち合わせを行うことで新テーマの構築に努めました。欠点の多さから途中大幅な路線変更があったものの、提案した新テーマは最終的に採用され、同テーマで学会発表の機会を勝ち取ることができました。この経験を通じて、所属している組織に関わらず自ら主体的に物事に取り組み発信する姿勢と、広い視野を持って情報を取り込むことの重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では提出書類に関しての深掘りが多くされたので、記載事項と相違がないように慎重に回答した。また、8人の方の前で話したので、カメラの位置とリアクションを意識しながら臨んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】六本木にある本社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】20分くらい前に本社ビルに到着し、待合室で数分間待機した後、会議部屋(面接会場)で面接を行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事の方、役員4名【面接の雰囲気】役員会議の際に使われる部屋で面接したということもあり、重苦しい雰囲気の中面接がスタートした。面接が進むにつれて趣味の話題や家族の話になり、非常によい雰囲気で面接を締めることができた。【この会社の志望理由と、入社した後に所属した部署ややりたいことはあるか?】志望する理由は2つあります。1つ目は、「自身が携わったモノづくりを通じて世の中を豊かにする」という私の就職活動の軸を、最も体現できるのが貴社であると感じたからです。御社は、銅やレアメタルなどの現代産業に欠かすことのできない素材を、発掘・精錬して、それを加工して機能を生み出す部分まで幅広く取り組むことのできる環境が整っておりますので、貴社で働くということで人々の暮らしに貢献できると考えました。2つ目は、大学院の専攻であるナノ領域の知識・経験を貴社の業務で生かすことができると考えたためです。貴社のインターンに参加した際、今後の先端技術開発では小型化のアプローチが必須であるとお聞きしました。現在私は、銅と複数の金属からなる超微粒子合金について研究を行っており、ここで得た知識やアプローチが貴社で生かせると考え、志望しました。また、所属したい場所に関しまして、現在は日立事業所で働きたいと考えています。日立事業所は御社の最古参の事業所ということで、供給網の上流に位置する資源開発の部門から加工技術などの下流の部門まで幅広く取り組まれています。そういった環境であれば、俯瞰的に製品をみる力が養うことが可能であり、新しい価値を生み出す近道になりうると考えています。【学業とアルバイト以外で力を入れたことがあれば教えてください】大学2年生から3年生にかけて、小学生のとき所属していたチームに臨時コーチとして在籍して、ゴールキーパーの子を専属で担当したことです。当時、高校まで続けていたサッカーから離れていた私は、友人に誘われて小学校のサッカーチームでコーチをすることになりました。初めは私が大学生ということで、担当した子との距離がなかなか縮まらなかったのですが、サッカー以外の共通の話題(切り口)を通してコミュニケーションが取れるようになり、練習の質と量をあげることができました。指導してから数ヶ月後、担当した子は市の選抜入りを果たすことができ、結果も伴ったということで、コミュニケーションの重要性を深く感じることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】役員相手でも物怖じせずに自分の考えをしっかりと言えたことが評価されたのだと思う。また、初めての対面面接であり、一連の流れ(着席やノック)はしっかりと頭に入れて臨んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
やっておかなければならないことを大まかに2つあげるとすれば、ひとつに同業他社との差別化、もうひとつに鉄鋼業界との差別化だと思う。まず一点目の同業他社との差別化については、企業間で一見それほど違わぬビジネスを各社展開しているので、何も考えずに面接に臨むと「なぜうちなの?」と言われたときに「人・雰囲気です」という文言でごり押していくしかなくなってしまう。取り扱い金属の種類の違い、鉱山を持っていて商流の上から下まで抑えているか、財閥系なのかどうか、リサイクルへのアプローチ方法(扱える金属の種類なのか、それとも処理できる金属の量なのか)など細かく見て行くと案外違うのである程度頭の中で整理してから望むべき。事実リサイクルについて面接中に突っ込んで質問をすると反応が良かった。次に鉄鋼業界との差別化だが、これも実際に面接で直接的に聞かれる。商材としてJX金属が主として扱う銅が鉄に比べて将来性がどれくらいあって、そこに惹かれていることをうまく話せないと「なら鉄鋼でもいいよね?」といったロジックになってしまいかねないので注意されたし。情報源は正直採用ページ、企業ページ、日経新聞、インターンでの座談会、くらいで十分太刀打ちできる面接だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず大きいのは、エントリーシートにも書かせて頂いた通り私の働く上での目標である「日本の豊かさと諸外国の人々の生活を支え続ける」ことを達成したいからです。もともと海外志向が強いこともありまして、○○への交換留学や、世界各地へのバックパック旅行を学生自体していたのですが、やはりその中で日本の豊かさを再認識すると共に、国家間でのあらゆる格差を身に染みて感じることが多々ございました。そういった経験もございまして、日本のこれまでの豊かさを守りつつも、あらゆる国の人々の生活を支えながら質を向上させることに寄与し続けたいと考えておりまして、そういった文脈から国内外のあらゆる産業を根幹で支えることができる非鉄業界で働くことに惹かれております。次に、非鉄業界の中でもなぜ御社なのか、というところになりますが、3点あります。まず、幅広い商流の幅でビジネスを展開し、同業内でも高い売り上げを誇り、社会への影響力を強く持つ点ですね。次に職種がほとんど変わらないキャリアパス、そして最後に実直で想いを内に秘めながら働いている社員の方にインターンを通してお会いできたことで一緒に働きたいと思えたというところがございます。以上です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機 / オーナーシップを発揮したエピソード / 改善志向・提案力・チャレンジ姿勢のエピソード / 学生時代に熱中したエピソード【ESを書くときに注意したこと】正直書かなければいけないエピソードがたくさんいるので各設問ごとに新しい経験を書けるようにした。【ES対策で行ったこと】様々な就職活動媒体を通して、過去の内定者が何を書いていたのか、設問が同一の場合は確認してから書いていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】恐らくSPIであったと記憶している【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】普通のWEB版のSPIテストなので、言語非言語が各35分に性格検査があった【WEBテスト対策で行ったこと】夏から継続的に選考を通して解いていたことが対策になっていたので他は何もしていない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのでリンクに入って待機、社員が来たら開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ネガティブチェックが中心だったのか、非常に柔らかい雰囲気。終始話しやすい雰囲気を作ることに努めて下さった。【どうやってこの業界・弊社を見つけたんですか?】私個人の話となってしまって恐縮なのですが、学生時代に交換留学やバックパックでの海外旅行をしてきた経験から、就職活動の軸として「日本の豊かさと諸外国の人々の生活を支え続ける」ことを実現できる業界・企業で働きたいと考えております。そういった中で、もちろん他の業界で例えば自動車業界ですとか、エネルギー業界ですとか、そういったものを見て行く中で非鉄金属業界というものがどうやらあるらしい、ということを知りまして。夏のインターンシップで同業他社さんのインターンシップに参加した際に、いわゆる業界内の各企業のマッピングみたいなものを見せて頂いたときに、「あ、ENEOSグループにも非鉄金属の企業があったのか…!」となりましてたどり着きました。【エントリーシートにもあるけれど、希望する職種を教えてもらえますか】はい、書かせて頂きました通り、複数の事業での営業職を希望しております。というのも、個人的に働く環境に欲しいこととして「自分事としてビジネスに取り組み、物理的に成果を見れること」というのがござまして。もちろんどの部署でも仕事には自分事として取り組むものではあるのですが、定量的な成果が見えやすいといったところで、お客様と対峙してビジネスを生み出す営業職と、モノづくりに事務職として密接に関わり、原価率の低減といったところで貢献する購買・調達職をどの企業さんでも志望することが多いです。御社の場合、営業職の中で原料の調達を行っているという職種区分があったかと存じますので、ある種普通の企業で調達が行うことも営業でできる、というところに惹かれ、営業職に絞って希望させて頂いております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキ元気に話していたことが一番大きかったかなと思う。1次面接なので、エントリーシートから想像される人物像と大きく乖離しないことにだけ気を付けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのでリンクに入って待機、社員が来たら開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事/中堅の営業社員【面接の雰囲気】1次面接よりは若干堅めではあった気がするが、まだまだ穏やかな雰囲気で進んでいく。誉めてくれたり、話しやすい環境を相変わらず作ってくれる。【他の業界も見ていると思うけど、なぜ非鉄を受けているの?】確かにおっしゃる通り、私の就職活動の軸として当てはまるのは非鉄金属業界だけではないですし、事実他の業界も受けております。とはいえ、非鉄金属独自の魅力を言うのもあるかと思っておりまして。話を分かりやすくするために、業界の性質として近しい鉄鋼業界を比較対象としてお話しできればと思います。就職活動の中で鉄鋼業界のお話を聞きに行ったこともあるのですが、やはり海外勢との競争での優位性が将来にわたって築けるのか、という点で高付加価値がそもそも出しづらい商材であることもあり私の中で疑問が晴れることはありませんでした。一方で、非鉄金属、特に御社が扱っている銅は、スマホやIoTをはじめとした近年の技術革新を根っこで支えている商材そのものですし、今後も需要の増加が見込まれ、さらに相応の技術によって海外他社との差別化も十分に図れるものであると社員の方のお話を聞いて理解しております。そういった将来への展望が明るい、というところは就活軸にあてはまる企業群のなかでもかなり魅力的なところかな、と思っております。【OBOG会を開いたということだけど、最初からスムーズにいきましたか?】お察しの通り、初めから全てがうまくいった、という訳ではございませんでした。というのも、大学のカラーもあってか、ゼミはお勉強をするところ、という意識が全体としても強い価値観でして、教授もそういった指向を持っている方であったので、正面からただやりたいですという風に希望を出してもかわされてしまうことは予想出来てきました。そこで、まず同じゼミの学生の中で運営をしてくれる友人を探し出して協力を取り付け、さらに他の学生の賛同も得ることで学生側の合意形成を図りました。次に、教授に対して、我々学生からしてもメリットがあり、OBOGにとっても同窓生と会えるメリットが、更に教授にもかつての教え子に会えるというメリットがあることを示すことで全員にとってwinwinの会であることを説得の材料として持っていきました。結果、それならいいよという形で許可をもらうことができまして、会の開催にこぎつけることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接ということで、エントリーシートに書いていた様々な経験談を深堀する形で聞かれていった。意見の対立や困ったことをどう解決したかは簡潔に話せるようにしておく方が無難。他社から内定をもらったので3次選考は辞退したが、自然体で話せる雰囲気があるので緊張はそんなにしない中で、落ち着いて話すことに注意した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 新潟大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはじめに非鉄金属業界の研究。これはマストで他の非鉄金属の企業を受ける際にもかなり役立つのでやっておくべき。個別の企業研究については、マイページにWEBの企業説明会が載っているのでそれを活用すると良い。会社説明会の他にも社員座談会といったコンテンツも含まれているため相当企業理解を深めることができると思う。また、その他の対策としては文系だとなぜ鉄鋼業界ではなく非鉄金属業界なのか、といった質問はまず確実に飛んでくるため鉄鋼業界についても研究しておく等そういった質問への対策はしっかりしておくべきだと思った。非鉄金属業界の中でも採用数も少なく内定者の学歴も非常に高いため中途半端な研究だと落選必至だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 新潟大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望している理由は、仕事を通じて多くの人に貢献できると考えたからです。私は「自分の力を社会に役立てられる」ということを就職活動の軸として掲げているのですが、御社は多くの製造業で使用される非鉄金属素材を多く生産しており、多くの最終製品に使用されていることからメーカーをはじめ社会に大きな影響を与えていることに非常に魅力を感じました。100年以上の歴史・高い世界シェアを誇る製品を多数輩出する技術力を持つ御社でなら自分の力を社会貢献に役立てられると強く思いました。入社が叶いましたら、営業職に携わりこれまで培ってきた分析力や傾聴力を活かして顧客の顕在的ニーズ・潜在的ニーズを的確に捉えながら素材の可能性を提案し、新たな付加価値を産み出し顧客・御社の両方に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 新潟大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望動機/学生時代頑張ったこと/長所について【ES対策で行ったこと】WEB説明会や自分でしてきた非鉄金属業界の研究で得たことを活用しながらESを書いた。設問、文字数が割と多いので締切には注意。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 新潟大学 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】玉手箱言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト・SPIの問題集を繰り返し解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 新潟大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】簡単なアイスブレイクから始まり、穏やかな雰囲気で面接が進んでいった。緊張などはほとんどしなかったと記憶している。【学生時代頑張ったこと】私は大学時代、部活動全体の意識改革を試み、練習参加率を向上させました。部活動には「個人の予定を尊重するため拘束を強めない」という文化が根付いていたのですが、それが部活動に対しての意識の低下を引き起こしてしまっている状況でした。そこで、私は意識の高くない部員に自発的に練習に参加してもらうためにはどうすれば良いのかを考えました。私は、2つの解決策を考えました。1つ目は、目標の明確化です。これまではただ毎日の練習をこなしているだけで目的意識が希薄でした。そこで、「全国大会出場」という部の目標を定め、月1回ミーティングを開催して部員全体を鼓舞し、意識の向上を図りました。2つ目は、信頼関係の構築です。部員同士の親交を深めることで参加意欲を高められると考え、部員の誕生日と合わせてボウリング会を開催するなど部員全員で集まれるイベントを企画しました。その結果、練習参加率が向上し、練習の質が上がったことで私立大学が上位を占める大会にも通用するようになり、上位に進出する選手が現れることにも繋がりました。【就活の軸と合わせて他にはどのような会社を見ているか】就職活動の軸としては「自分の力を社会に役立てられること」という軸があります。この軸に沿って企業選びをしていた中で、最初は精密機器メーカーや住宅メーカーといったBtoCの業界の企業に就職することを目指しており、3年生の時からそういった業界の企業のインターンシップに参加していましたが、多くの製造業の上流・中流から支えることで日本経済の発展・人々の豊かな暮らしの実現に寄与できる・グローバルに働く環境がある・様々な製品の素となる製品を多く輩出していることから社会に対する影響力が大きいと考え、非鉄金属業界や化学業界を目指すようになりました。具体的な会社名としては○○○や○○○といった企業を受けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので、自分の経験や業界への志望理由について簡潔に述べることができたことを評価していただいたように感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 新潟大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅の人事・営業・経理1人ずつ【面接の雰囲気】一次よりは堅かったが決して圧迫といった雰囲気でもない。和やかとも言い切れない、なんというか堅苦しい感じだった。【挫折をしたことはあるのか】私のこれまでで最も困難だった経験は大学受験に失敗したことです。私は前期試験では○○大学の法学部を受験したのですが、センター試験、記述模試両方がA判定だったのに落ちてしまいました。本番の感覚も悪くなく、勝手に合格したと思い込んでいたため非常にショックが大きく何も手につかなくなってしまいました。かといって立ち止まるわけにも行かないため、次に自分がやるべきことは何かを考え、それに集中しようと気持ちを切り替えました。前期試験に落ちた自分がやるべきことは後期試験への準備であり、後期試験の小論文対策に一心不乱に励みました。高校の資料室に入り浸り、後期試験で扱う○○大学の過去問や同じように小論文試験を課す国立大学の過去問を漁り、少なくとも1日に2枚以上の小論文を書き上げて親や先生に添削を乞い、死にもの狂いで合格に食らいつきました。その結果なんとか合格を勝ち取ることができました。この経験から、一見有利な状況でも結果が出るまでは一切気を抜かず全力を尽くす姿勢が身につき、また逆に自分が劣勢に立っていても結果が出るまで諦めなければ逆転できる可能性がある、というマインドの大切さを学びました。【目的の達成のために努力したこと】高校時代の部活動です。私は高校時代所属していた部活動には、部員が少なく練習時間が短いという課題がありました。練習環境が整っていないというだけで私立高校を初めとした他の高校には負けたくないという思いから、練習環境を改善し質の良い練習ができるようにしようと考えました。そこで私は2つの解決策を考えました。1つ目は、実践練習の質の向上です。中学時代の伝手を活かし市内の強豪私立高校を初めとした他の高校に合同練習を申し込み、より多くの人数で実践練習を行えるようにしました。2つ目は肉体面の強化です。自分の高校で練習する際にはあえて実践練習に重きを置かずに基礎体力の向上に努め、他の高校との差別化を行いました。その結果、県大会の個人戦では強豪私立高校の選手を2人倒し、県大会ベスト8に進出することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「なぜ鉄鋼業界ではなく非鉄金属業界を見ているのか」といった質問に上手く答えられず落ちてしまったように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 津田塾大学   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の非鉄メーカー(三菱マテリアル、DOWAホールディングス、住友金属鉱山など)と比較ができるようにした方がよい。説明会だけでは競合他社との違いが不明瞭になってしまうため、できればOB訪問を各社行い、強みと弱み、営業方法、会社の雰囲気などの説明会では得られない情報を比較しながら知るべき。自分自身も面接の場で「非鉄の競合他社と比べてJX日鉱日石金属をどう考えているか」という趣旨の質問にうまく答えられずとても苦労した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 津田塾大学   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は、御社の事業を通じて日本の製造業に広く貢献できると考えたからです。私は留学やサークル活動を通じて日本が持つ様々なものづくりの力に興味を持ち、また海外の優秀な学生が日本の技術力に尊敬や憧れの気持ちを持っていることを知りました。私はこれらの経験から、日本が持つものづくりの技術や日本の製造業に誇りと、貢献したいという気持ちを持っています。御社の事業である銅はものづくりには不可欠な素材です。御社の事業を通じて銅の安定供給を担う事で、日本の製造業を支えることができると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 津田塾大学   3次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方が非常にフランクであり、話しやすい雰囲気をつくってくれた。面接官が学生に対して積極的に雑談を投げて学生同士も会話しやすい雰囲気をつくり、楽しい雰囲気を作ろうとしていた。【弊社で働くことで製造業にどのような貢献ができると思いますか。】「銅の安定供給に携わることは、日本の製造業全体の土台を支える事だと考えています。銅は製造業のインフラとも言われ、銅が無ければ製造業は商品を製造することができません。そのような重要な責務をおった御社で、まずは営業として企業のニーズに合わせた質、量の銅を供給することで、目の前の製造業に貢献したいです。また、将来的にはチリなどにある鉱山の管理業務に携わることで、日本全体に対する安定供給に貢献できると考えています。」と回答した。将来的なビジョンについても質問してもらえるように語った。【弊社でどのようなキャリアをつみたいと考えていますか。】「まずは、工場勤務を通じて現場の方々の考えや仕事を肌で感じたいと考えています。その経験を持って今度は営業として、目の前の企業のニーズを満たし、かつ現場の意見やタイムラインに配慮できる営業になりたいと考えています。また、将来的には鉱山の発見や運営に携わってみたいです。特に、初の日系資本100%のカセロネス鉱山の運営に携わるために、チリに派遣されたいです。」と答えた。企業研究をもとに長期的なビジョンを持っていると伝わるよう気を付けた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接自体はオーソドックスな質問が多く、学生をバランスよく見ていることが伝わった。ただ、質問のされ方が好意的かつ事項を確認しているだけのように感じられ、1次面接を通過させることを前提としているかのような面接であったため、面接官と学生たちの長めの雑談の中で、学生がどんな人間なのかをある程度判断されていたように感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 津田塾大学   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接とはうってかわって緊張感のある面接であり、また面接官のリアクションも薄かったためあまり手ごたえのない面接ではあったが、圧迫面接と言えるほどとは全く思わなかった。【他の選考はどんな業界を受けていますか。】「私の就職活動の軸は『日本のものづくりや製造業全体に貢献する』であるため、非鉄メーカーや化学メーカー、鉄鋼メーカーを中心に選考を行っています。しかし、鉄鋼メーカーは建物などに使う割合も高いため、より製造業に貢献している感覚をじかに感じられる非鉄メーカーを第一志望としています。その中でも、日本のメーカーの中で唯一鉱山を所有している御社を第一志望としています。」と回答した。自分の就職活動の軸に沿った就活をしていることを伝えた。【学生時代に学業で頑張ったことはなんですか。】「卒業論文の研究です。テーマは女性の社会進出と少子化です。少子化による労働人口の低下等様々な要因から、今後ますます女性の社会進出は活発になり、また社会にとっても必要となります。一方で、妊娠等のライフイベントを経験すると、キャリアを断絶せざるを得なくなる女性も多くいます。この社会のギャップを少子化の原因の一つと捉え、ギャップを埋める方法を研究しています。御社では大学OGの方も育休後復帰して働いていらっしゃいますので、ぜひお話をお伺いしたいです。」と回答した。卒論内容だけでなくOG、社風を話に混ぜられるように注意した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官のリアクションが非常に薄かったため、学生のどのような話に興味を持ち、どのような面を評価しているのかはわからなかった。しかし、面接中は就職活動の軸と、志望の背景にある経験とが論理的に矛盾が無いように気を付けて発言したため、しいて言えばそのような能力や学生時代の経験、志望理由の一貫性が評価されたのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

3次面接

16卒 | 津田塾大学   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】面接官の方が非常に穏やかであり、緊張しているであろう学生がリラックスできるように選考自体とは関係がない話題をたくさん話してくれたため、非常に良い雰囲気の面接だった。【(ESにある)あなたの改善志向についてのエピソードについて、具体的に教えてください。】「私が所属するサークルのOB会の企画、運営を主導しました。その際、毎年OB会に参加する人数が比較的少ない20代~30代の若手OBと、現役メンバーの参加人数をそれぞれ前年度比2倍にすることを目標としました。私はサークルに対し、現役メンバーの活動に対するモチベーションの低下に対して問題意識を持っていました。この状況を改善するために、OB会を現役メンバーにとって年次の近いOBとの交流機会にしようと考えました。OB会を通じて、現役メンバーが若手OBという身近なロールモデルに出会いモチベーションを高めることを目指しました。」と回答した。改善志向について質問されているため、自分の行動だけでなく、その背景にある問題意識について言及した。【非鉄メーカーの中でもなぜ弊社を志望しましたか。】「御社でなら、どこの事業に配属になっても、日本の製造業に貢献する実感を持って働くことができると考えました。ほかの企業だと、部署に配属になったのちは部署異動が難しかったり、原料供給などの直接的に製造業に貢献する実感を得られる事業ではない事業が存在していたため、『日本の製造業に貢献する』という就職活動の軸を考えた時、御社が最もあてはまっていると考えました。また、御社は大学OGも在籍していて、女性でも活躍できる環境が整っていると考えました。」と回答した。就職活動の軸や学生時代の研究との一貫性を意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ここでも志望理由や学生時代の経験など、様々な面から学生を見ようと判断次ていたが、自分の場合はその全てにおける一貫性が評価されたように感じた。また、面接後には「あなたの粘り強さや意志の強さが素晴らしい」とのお褒めの言葉を頂いたため、学生時代に頑張ったことから垣間見える本人の資質を重要視していたように思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
122件中101〜122件表示 (全19体験記)
本選考TOPに戻る

JX金属の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

JX金属の 会社情報

基本データ
会社名 JX金属株式会社
フリガナ ジェイエックスキンゾク
資本金 750億円
従業員数 2,400人
売上高 2913億9500万円
決算月 3月
代表者 林陽一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号
電話番号 03-6433-6000
URL https://www.jx-nmm.com/
NOKIZAL ID: 1138344

JX金属の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。