- Q. 志望動機
- A.
NGB株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒NGB株式会社のレポート
公開日:2018年12月10日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
・OG訪問で、商標部で働いている先輩社員から仕事のやりがい・苦労するポイント・社風などを聞きました。この訪問が入社意欲の高さのアピールに役立ったと思います。
・日経電子版で、最近の特許に関するニュースに目を通しておいた。知的財産の業界への関心の高さを示したかったのですが、そのような知識を問う質問はほとんどなかった。人柄重視の専攻だと感じました。
・知財業界や日本技術貿易の業務内容はあまり知られていなくて複雑なので、一番簡潔にまとめられているのは説明会の資料だと思います。一次面接で「弊社に入ったらどのような仕事をできると思いますか?」という質問があったので、資料やOG訪問から読み取ったイメージを述べて、それが自分の理想の働き方とマッチしていることを強調しました。
志望動機
御社の「日本の産業を支える力」がある点に惹かれました。私は1年間のカナダ留学の際、日本製品の競争力低下を肌で感じ、「日本のものづくりを守りたい」と強く感じました。御社は、日本の高付加価値製品を法的に保護し、国内特許の7割を管理して日系産業を支えています。現在、中国の特許数が日本を超し、また技術流出防止のための特許のあり方が問われており、御社の社会的責任は益々高まっています。その中でも特に、私は商標部の権利化業務に興味を持ちました。ここで日系企業の海外進出、戦略策定の一助になりたいと考えています。このために、自身の語学力を生かすだけでなく、御社の教育制度を活用して各国特許法、知財戦略、弁理士の資格などを学び、利益だけではなく日本の産業の盛衰を預かる責任感を持って仕事に取り組みたいと思います。また、将来は法律、技術、語学の知識を併せ持った、御社に欠かせない人材へと成長したいと考えています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
当社のどこに関心を持たれましたか?(400字)/語学力についてお答えください。(400字)/会社説明会で印象に残ったことがあればご記入ください。(400字)
ES対策で行ったこと
会社説明会で得た知識、日経電子版で知った最近の業界のニュースと絡めながら志望動機を固めました。大学のキャリアセンターで添削してもらってから提出しました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
ブックオフで購入したSPI対策本を3周して、問題のパターンに慣れました。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 2年目の人事/10年目前後の人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
企業研究をしっかり行えたので志望度の高さを評価してもらえたと思います。OG訪問、説明会での質問時間で企業研究をしっかり行っていたからこそ答えられた質問もありました。あまり知られていない業界なので、しっかりと仕事に対するイメージを持ってから面接に臨むと安心だと思います。
面接の雰囲気
会社の応接室で面接だったため、はじめは厳かな雰囲気に緊張しましたが、人事の方は和やかでした。学生のいいところを聞き出そうとしている姿勢を感じました。
1次面接で聞かれた質問と回答
弊社に入社した場合、どのような仕事をするイメージを持っていますか?
文系出身者の場合、大きく分けて3つの業務ができると認識しています。第一に、特許事務の場合は、知的財産に関する手続きをサポートする仕事ができると思っています。日本国内での特許出願を代行したり、海外出願のために現地の特許庁・代理人との連絡を行う業務をイメージしています。そのため、文系出身者であっても日本のものづくりを幅広く支えられる仕事だと思います。第二に、商標部の場合にはメーカーの新しいトレードマーク作成と海外進出の手助けができるため、自分の携わった商標が世界に出回るという非常にやりがいのある仕事ができると想像しています。そして第三に、人事総務に配属された場合は、社員の皆様がより心地よく働ける環境づくりに携われると思っています。
他にもメーカーなどを志望しているとのことですが、他にはない弊社の特徴はなんだと思いますか?
御社と私の受けているメーカー企業との違いは、主に2つあると考えています。第一に、御社の場合は日本のメーカー全体を支える仕事ができます。仮にメーカーに入った場合、その企業のものづくりに貢献することはできても、他社は競合相手になってしまいます。私は一つの企業だけでなく、日本全体のものづくりに関わりたいので、御社に強く魅力を感じています。そして第二の違いは、御社では常に自己成長の意識を高く保って仕事に取り組める環境がある点です。説明会では資格取得を支援されたり、海外事務所での研修を行うなどの充実した教育制度があると伺いました。また、人事評価では自分の目標をどれだけ達成できたかが重視されると知り、常に目標意識を忘れずに向上心を持って働けると感じました。この環境で、学生時代に培った語学以外の強みを身につけられる点が、他企業にはない魅力だと思います。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- おそらく20年目以上の人事2名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他の業界ではなくなぜ特許事務所を志望するのかを示すため、実際に他業種も見てみて比較検討した経緯を話しました。
面接の雰囲気
年次高めの面接官でしたが、終始優しく和やかでした。一次面接で答えた内容をしっかり把握した上で、世間話のような形で人柄を深く見られる面接でした。
2次面接で聞かれた質問と回答
語学以外の強みを身につけたいとのことですが、どうしてですか?
理由は二つあります。第一に、就職活動をしているうちに、英語能力だけでは将来活躍できる人材になれないと感じたためです。学生時代はずっと英語が好きで力を入れて勉強していたので、語学を活かした仕事がしたいと思ったのですが、業務に関する専門知識がなければ英語を使って話す内容が無くなってしまいます。英語はツールであり、さらに大切な知識があると感じるようになったのです。そして第二の理由は、新しいことを勉強するのが好きだからです。学生時代は語学だけでなく社会学、技術の歴史など幅広く学び、好奇心を持って学習してきました。そして御社で学べる知的財産権の知識は、私の就活の軸である「日本のものづくりを支えたい」という想いを実現するのに非常に大切なものです。このような理由から、新たなスキルを身につけたいと思っています。
ものづくりを支えたいとのことですが、他のメーカーや他業界よりも弊社を志望する理由はなんですか?
まず、他のメーカーより御社の志望度が高い理由は、1社に絞らずあらゆるメーカーの技術保護に貢献できる点です。私は日本のものづくり全体を支えたい気持ちがありますので、御社の業務に魅力を感じています。
また、保険や金融業界でも、たしかに損害保険や融資などでメーカー業を支えることは可能です。しかし、こちらの業界の会社説明会に参加したところ、必ずしもそのような部署にいける保証がないと感じました。そのため、確実にメーカーと関わる業務ができる御社を第一志望としています。
そして、御社では知的財産の法務知識という、他の企業では得られない専門知識を得られる点にも強く魅力を感じています。以上の理由から、メーカーや他業種ではなく御社を第一志望としています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長/役員2名
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
2次面接までで、能力はすでに評価されているのだから自分の人間性をしっかり伝えようと思いました。
面接開始前の待ち時間に、2次面接でお会いした人事の方が「OOさんは、人事部の方から役員に強く推薦していますから安心して面接してください」と声をかけてくださっていたので、安心して臨めました。
面接の雰囲気
大きな部屋で、10メートルほど離れた位置に面接官がいて、学生は椅子に座って話す形式でした。緊張しましたが、3名とも和やかでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
小さい頃から続けていることは何ですか?
ずっと父の仕事の都合で転勤族だったため、継続している習い事などは無かったのですが、新しい環境に適応する術を日々身につけながら過ごしてきました。転校した時や新しい環境に入れられた時は、常に笑顔を意識して柔らかい雰囲気でいること、周りにいる人に積極的に質問することを意識しつつ生活していました。
その結果、周りの人からは「優しい」「柔らかい雰囲気」という印象を持たれることが多くなりました。このように私は、新しい環境に適応することが得意なので、新しい会社や部署に配属されてもスムーズに人間関係に溶け込むことができると思います。御社にもしご縁があった場合、自分の部署だけでなく部活動にも積極的に参加して人脈を広げたいと思います。
趣味は何ですか?詳しく教えてください。
趣味はランニングです。父も走るのが好きなため、休日は一緒に初心者向けのマラソン大会に出るなどしています。就職活動中は緊張して夜眠れなくなってしまうことがありましたが、走ると心地よい疲労感を得てスムーズに睡眠をとることができます。社会人になってからも、日々のストレス解消や健康維持のためにランニングを続けたいと思っています。また、御社にはランニング部があると伺っているので、部活動に参加して幅広い人と交流していきたいと考えています。
また、もう一つの趣味は英語のラジオを聞くことです。高校生の時から聞いているラジオがあるのですが、楽しみながら最新情報を入手し、英語のリスニング能力を高められるのでとても気に入っています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
納得いくまで就活を続けてから決断して構わないとのことでしたが、あまりに遅いと定員が埋まってしまうかもしれないと伝えられました。
内定に必要なことは何だと思うか
理系、法律、語学のどれかに強みを持った人が内定しているイメージです。会社説明会でもこの旨は伝えられていますが、内定者の顔ぶれをみると全員どこかに強みを持っています。
また、文系出身者の場合、技術・知的財産の業界になぜ興味を持っているのか、自分の就活の軸と絡めながら説得力を持って説明する必要があると感じました。
そしてもう一つ大切なのは、会社の雰囲気に合うかどうかだと思います。穏やかで真面目な人が多いので、そのような人に来て欲しいという意向を感じました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
留学経験とTOEICの点数がそれなりにあったので、語学能力を評価されたことが大きいと思います。また、自分の理想の働き方がこの会社で実現できることを面接でアピールできたのも有効打っと思います。そして、最後には自分の雰囲気が会社にあっていることも大切だったと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
一次面接が非常に重要だったと思います。自分が働くイメージを問われるのですが、志望度が高くないと答えられない質問でした。
業務内容が少し想像しにくいので、会社説明会での質問時間やOBOG訪問を利用して、業務に対するイメージをしっかり固めていった方がいいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者懇親会を頻繁に開いて、同期や社員との親睦を深めようとしてくださっています。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- 給料・待遇
入社を迷った企業
株式会社フィラディス
迷った会社と比較してNGB株式会社に入社を決めた理由
自分の就活の軸(雰囲気の合う会社で働きたい・日本のものづくりを支えたい・語学を活かしたい・東京で働きたい・ホワイト企業で働きたい)と合致していたのが一番の理由です。また、当初はあまり意識していませんでしたが、給与面の待遇がとても良いことも魅力の一つでした。新しいスキルを身につけながら意識高く働くにはとても良い環境が整っていると思います。
最後に一番の決め手となったのは、選考を通して感じた社員さんたちの優しい雰囲気です。
NGB株式会社の選考体験記
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NGBの 会社情報
会社名 | NGB株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌジービー |
設立日 | 1959年11月 |
資本金 | 4117万5000円 |
従業員数 | 300人 ※NGB単体 |
売上高 | 654億円 ※2019年9月実績 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 宮﨑 潔 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目7番13号 |
平均年齢 | 42.0歳 |
電話番号 | 03-6203-9111 |
FAX | 03-6203-9488 |
URL | https://www.ngb.co.jp/ |
NGBの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価