就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素AGF株式会社のロゴ写真

味の素AGF株式会社 報酬UP

【自然な魅力で勝負】【20卒】味の素AGFの事務系総合職の2次面接詳細 体験記No.7040(早稲田大学/女性)(2019/6/25公開)

2020卒の早稲田大学の先輩が味の素AGF事務系総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒味の素AGF株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • ハウス食品
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事採用担当
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

少し緊張して、スラスラと話せなかった時もあったため、落ちたとしたらこのタイミングだったと感じた。しかし、変に飾らず自分のことを自分の言葉で伝えることができたため、ただ単に人としての親しみやすさを買ってもらったのではないかと思う。

面接の雰囲気

始めは少し緊張感のある雰囲気だったが、段々和やかになり、笑いもあった。アイスブレイクの意味もあるのか、前回の選考の感想から始まった。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に一番力を入れて頑張ったことはなんですか?

私が大学で一番力を入れたことは、「知名度が低い学園祭の来場者数1万人を突破したこと」です。私は広報局として、この学園祭を盛り上げるために「地域との繋がりが深い学園祭にする」ことを目標に、今までやってこなかった地域広報に力を入れることを提案した。新たに地域部門を新設し、自らが統括となり活動を率先しました。地域の方々と様々な活動を企画していくうちに、私たちの学園祭のことを知ってもらう機会が増え、翌年には来場者数10,000人と言う目標を突破することができました。この経験を通して自分で考え工夫したことが形となり成果が返ってくることにやりがいを感じたと同時に、目標を達成するためには自らが率先し熱意を持って周りを巻き込むことが大切だとわかりました。

その中で困難だったことは何ですか?

地域の小中学校や、市役所とイベントでコラボレーションする際にメールでいきなり依頼をしたため、なかなか受諾していただけないという困難があった。来場者数を上げるために地域の人に対して広報活動をしたい、多くの地域の方と繋がりを深めるために協働したいという主旨を伝えず、ただ協力を依頼してしまったことが原因でした。この問題を解決するため、私は直接足を運び、私たちの活動内容やこれからどうしたいのかということをしっかり説明した上で協力を求めたところ、賛同してくださり、継続的な地域との繋がりを築くことができました。この経験から、人に何かを依頼するときのマナーを学んだだけでなく、相手の立場になって説明することや困難に直面したときこそ自分にできることを冷静に考え、行動に移すことの大切さを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素AGF株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他の2次面接詳細を見る

16卒 | 東京農工大学大学院
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業/人事【面接の雰囲気】学生一人だったので、会話するような感じでリラックスして話しました。あれこれ色々なことを聞くのではなく、一つのことについて深堀して話す感じです。【どうして食品業界の中から当社を選びました...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

味の素AGFの 会社情報

基本データ
会社名 味の素AGF株式会社
フリガナ アジノモトエージーエフ
設立日 1973年8月
資本金 38億6200万円
従業員数 1,184人
売上高 835億5600万円
決算月 3月
代表者 竹内秀樹
本社所在地 〒151-0061 東京都渋谷区初台1丁目46番3号
電話番号 03-5365-8900
URL https://agf.ajinomoto.co.jp/

味の素AGFの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。