
22卒 インターンES
総合職

-
Q.
人生の中での最も大きな挑戦を教えてください ◆(100文字以内)
-
A.
アルバイト先である、保険会社のコールセンターで研修制度改革に挑戦した。 当業務は顧客に貢献できる面白い仕事だが、新人離職率が33%と多かった。新人にも当業務の楽しさを知ってもらうために、改革に着手した。 続きを読む
-
Q.
具体的なエピソードを交えて、自己PRをしてください。 ◆(300文字以内)
-
A.
私の強みである、「相手目線で考えられる当事者意識」を活かして改革を行った。 私は、研修講師として、新人に1対1で業務指導を行っているが、改革するとなると、前例には頼れない。まず、課題を洗い出すために、他の講師と共に、新人目線で徹底して「なぜ」と追究した。その結果、新人の課題は「マニュアルありきで、各顧客のニーズに添えていないこと」だと判明した。ゆえに、私たちは、講師が顧客役をするときに、マニュアル記載外の質問を新人に行うようにした。新人は、予想外の質問であるため、自ら考え、臨機応変に業務を楽しむようになった。 新人に当事者意識を持って思考したことで、新人離職者ゼロの、活気ある職場を実現できた。 続きを読む