2020卒の共立女子大学の先輩が住商アドミサービススタッフ職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒住商アドミサービス株式会社のレポート
公開日:2019年7月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- スタッフ職
投稿者
- 大学
-
- 共立女子大学
- インターン
- 入社予定
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 連絡なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分のやってきた学業に誇りを持ち、的確に質問に答えたところが高く評価されたのではないかなと思っています。
面接の雰囲気
少しこれまでよりも緊張感はありましたが、わりと和やかな面接だったと思います。笑いも度々起こる感じでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
友人からはどのような性格だといわれますか。
私はよく友人からお節介な性格であるといわれます。もともと周りに気をつかいすぎてしまうところがあり、友人が困っていたり忙しそうにしていると、こうしたら助けられるのではいかなということを考えて、手伝ったりアドバイスすることが多いため、そのような性格だといわれるのだと自分では思っています。大学のゼミでも欠席率の高い学生に話しかけて、参加しやすい環境を整えるように尽力した経験が最近ではありました。お節介を多くの友人は親切と受け取ってくれていますが、決して自分本位に相手の気持ちを解釈して、勝手な行動は取ることのないように、相手の気持ちにしっかりと寄り添って、よく考えてから行動にうつすように気をつけています。
大学のゼミに入ったきっかけを教えてください。
新聞で「日本の子どもの貧困率が先進国の中で最悪レベルにある」というのを目にしたのがきっかけです。私はそれまで、日本は豊かな国で、貧困状態に苦しんでいる人はほとんどいないと思い込んでいました。自分にとってこのことは衝撃的で、大きな社会問題であると感じ、福祉先進国と呼ばれているイギリスの社会保障制度について学ぶことは、日本の貧困問題解決の糸口を見つけるにあたっても大変意味のあることであると思い、こちらのゼミを選択しました。実際に、イギリスを福祉モデルとして見習っている国は世界中に多々あり、日本との比較検討を通しても多くの異なる点に気づかされたため、今後も両国の比較検討を通して研究していきたいと思っています。
住商アドミサービス株式会社の選考体験記
IT・通信 (情報処理)の他の最終面接詳細を見る
住商アドミサービスの 会社情報
会社名 | 住商アドミサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミショウアドミサービス |
設立日 | 1975年5月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 137人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林智也 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番2号 |
電話番号 | 03-5166-6789 |
URL | https://www.sumisho-admin.co.jp/ |
住商アドミサービスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価