- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
【輝く未来への一歩】【20卒】三井不動産リアルティの夏インターン体験記(文系/総合職)No.6318(共立女子大学/女性)(2019/6/24公開)
三井不動産リアルティ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 三井不動産リアルティのレポート
公開日:2019年6月24日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 共立女子大学
- 参加先
- 内定先
-
- TISシステムサービス
- 三井不動産リアルティ
- 伊藤忠人事総務サービス
- オービックビジネスコンサルタント
- SCSKサービスウェア
- 電通マネジメントサービス
- 入社予定
-
- 電通マネジメントサービス
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
不動産仲介業界の中で大手で、オフィスビルも霞ヶ関という立地の良さに惹かれたからです。三井不動産という大きなグループであることから、今後も間違いなく伸びて行くであろう先行きの明るさを感じていた点もあります。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ビデオ面接が特徴的だと思いました。笑顔ではきはきとしゃべる練習を何度もして、挑んだことが一番準備したことです。
選考フロー
応募 → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年08月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
明るくはきはきと元気よく答えたことだと思います。正直あまり自信はなかったですが、とにかく正直に答えました。
面接で聞かれた質問と回答
インターンシップの応募理由を教えてください。
不動産業界の中でも仲介を行っている貴社での事業内容や業界についての知識・理解を深めたいと思い、志望しました。実際にイメージしているものとどのような相違があるか、というものを自分の目で確かめにいきたいと思いました。近所で空き家が増えてきて、土地活用についても興味を持つようになったのが応募理由でもあります。
学生時代にがんばったことを教えてください。
わたしは、特技を活かして水泳指導に力を入れております。自分が通い慣れた水泳スクールで、小学生や中学生などの水泳の技術指導をしております。自分が経験してきたからこそわかる苦しかった気持ちや辛かった経験などを活かせるように、生徒たちに寄り添った指導が少しでもできるように、日々工夫しながら教えるようにしています。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 学歴は高い人も低い人もいましたが、あまり高学歴の人は多くなかったです。
- 参加学生の特徴
- 大学院生も数名いて、文系理系は若干文系のほうが多かった気がします。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
顧客のニーズを分析して土地活用を考えるグループワーク
1日目にやったこと
グループが決められていたので顔合わせから始まり、テーマに沿って土地活用を考えていきました。最初に座学で土地活用の際に考慮しなければならない固定資産税などの法律について学びました。
2日目にやったこと
1日目の作業に引き続き、グループワークを進めていきました。お客様役の人事の方へのヒアリングを通して、お客様のニーズは何かグループで協力しあって分析していきました。
3日目にやったこと
3日間の成果を他の学生や人事の前で発表しました。お客様に提案するといった形での発表だったので、緊張感があり、また臨場感もありました。資料を実際につくったのが難しかったです。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
わからないことはどんどん聞く姿勢を大事にしていってほしいとフィードバックを受けました。わからないことはなるべく自分たちで解決しようとしていた姿勢をみられていた結果だと思います。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループのメンバーがあまり協力的ではありませんでした。人事の目線が常にあるため、目立とうとしている学生が大変多かったように思います。もう少しワーク自体を楽しもうという気持ちの学生が多いほうが雰囲気もよく、理解も深めることができたのではないかなと思いました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
不動産の土地活用というものが、どのようなものなのかということがわかりました。イメージ通りだった点は何度もお客様と関わる機会が多いということ、イメージとちがった部分は想像以上に専門的で骨の折れる作業が多いということでした。ギャップもなくなり、参加してよかったと思います。
参加前に準備しておくべきだったこと
宅地建物取引主任者の資格を取って参加している人が多かったので、その資格は持っていたほうがいいと思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
専門知識が3日間ずっと飛び交っていて、自分はこの仕事を長く続けていけるかといわれると正直自信がなかったからです。不動産や土地に本当に興味が無いと、続かない仕事だと思いました。私はこのインターンシップを通して、不動産業界への適性が自分にはないことを悟りました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
宅地建物取引主任者の資格を学生時代に取っている人が多く、すでに出遅れていると感じたからです。資格を持っていることだけがすべてではありませんが、大きく影響してくることは間違いないと思いました。差別化をはかるなら取得しておくべきだと強くおすすめします。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
専門知識が想像以上に深く、とても難しい仕事をしていると感じたからです。仕事にやりがいを求める方は、どんどん挑戦していくといいと思います。ある程度ワークライフバランスを求めるなら、少し難しい環境であるとは個人的には感じてしまったため、下がりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考に実際参加しましたが、途中で落とされてしまったため、特に有利になったと感じるタイミングがなかったからです。優秀な学生は有利に進んでいくのかもしれませんので、わかりません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
内定者座談会や、若手社員座談会などとにかく何度も座談会がありました。選考に進むには、これに参加しなければなりませんでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
まったく志望企業・志望業界は決めていませんでした。インターンシップ参加前の時期というと大学3年生の7月くらいで、就職活動については特に何も考えていなくて、漠然とインターンシップに参加してみようと思っていただけでした。そのため、たまたま目のついたこちらの企業に応募したというのが経緯であって、深い理由はなかったです。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
不動産業界で上に上り詰めるのはとても難しいと思いました。バリバリ勉強して働いていこうという強い意志のある人なら、活躍のフィールドはおおきく理想の働き方ができるかもしれません。一方、そうでない人には少し厳しい業界なのではないかと感じました。宅地建物取引主任者の資格を持っている方は、勉強に苦しむことはないかもしれません。
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井不動産リアルティ株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
三井不動産リアルティの 会社情報
会社名 | 三井不動産リアルティ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサンリアルティ |
設立日 | 1969年7月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 4,323人 |
売上高 | 1644億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 遠藤靖 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 |
電話番号 | 03-6758-4062 |
URL | https://www.mf-realty.jp/ |
採用URL | https://www.mf-realty.jp/recruit/shinsotsu/ |
三井不動産リアルティの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価