21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 山形大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
電源というものづくりを通じて社会を支える縁の下の力持ちのような存在になりたいからです。私は自身の〇〇生活という経験から社会の当たり前を支える仕事に就きたいと考えています。電源装置はインフラ用から試験用まで様々な用途で使われており、社会に不可欠なものだと認識しています。貴社を志望させていただいた理由はインターンシップを通じてCEOの〇〇さんをはじめ、貴社の社員の方々のアットホームな雰囲気が魅力に感じたからです。また、製品の設計から組み立てまで関われることも志望理由です。”積極いぇきに取り組む姿勢”と”謙虚に学ぶ姿勢”を大切にして貴社の技術者として活躍したいと思います。貴社の社員になった暁には社会ニーズに応える電源をつくり日本の安全と経済発展に寄与したいです。 続きを読む
-
Q.
得意な科目および研究課題
-
A.
私は『〇〇〇〇を用いた〇〇〇〇法の開発』を行っています。当研究は〇〇電圧を印加する電極の配置などを工夫し、〇〇〇〇によって〇を処理できる〇〇〇を開発するものです。電気掃除機のような気流を用いないため、周囲の〇を巻き上げないように〇を吸着・脱着することが可能です。〇〇〇〇を試作し、〇を模した木綿糸の〇〇特性を調査したところ床面の表面〇〇が静電気拡散性以下であれば木綿糸の〇〇が可能でした。今後はさらに効果的な〇〇を行う方法の検討と、〇の〇〇方法の検討を行います。 続きを読む
-
Q.
私の長所・特徴
-
A.
私の長所は「新しいことに積極的に取り組む好奇心」と「謙虚に学ぶ姿勢」です。この長所を発揮した経験は卒業研究です。私が『〇〇〇〇を用いた〇〇〇〇法の開発』という研究を選んだ理由はものづくりができ、先輩からの引継ぎではない新しいテーマだったからです。新規の研究で未知の部分が多く、最初に試作した〇〇〇では〇を模擬した〇〇〇を処理することができませんでした。そのため、「毎日1つは新しいことや改善点を見つけること」を目標にし、試作を重ねていくうえで〇〇〇の〇〇〇に成功しました。私はこの経験から未知のことに挑戦する楽しさを感じると共に、やりがいを実感しました。 続きを読む