デクセリアルズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)
デクセリアルズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
デクセリアルズの 本選考の通過エントリーシート
全13件中13件表示
23卒 本選考ES
材料開発職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(250文字程度)
- A.
-
Q.
自己PR(400文字程度)
- A.
22卒 本選考ES
技術系
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
-
Q.
研究で取り組んだ内容(250字)
-
A.
私は生分解性キレート剤の分解挙動の解明を行っています。生分解性キレート剤はさまざまな難溶性金属を可溶化させる性質と、環境中で分解される性質を持ち合わせているため、近年、低環境負荷成分として注目されています。しかし、これらの詳細な分解挙動は不明であり、適切な環境リスク評価を行うためには、分解速度や分解生成物を明らかにする必要があります。現在、LC-MSを用いた生分解性キレート剤の生分解試験の解析を行い、分解速度は取り込んだ金属種により異なること、また、その分解生成物の分子構造を示しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)
-
A.
私は粘り強く困難にめげない人間です。私は研究活動で主にLC-MSという分析機器を使用していますが、突然の動作不良等に困難を強いられことが多く、そのたびに業者の方に直接連絡をして、修理をしていただきました。そこで、私は次に同じ不具合が起きた場合は自ら対処できるように、業者の方に同伴し、修理の工程を事細かに記録しました。さらに、不具合が起きている部分の特定方法も理解し、原因を把握して自分で対処できることも多くなりました。その結果、たいていのトラブルは自ら解決できるようになり、機器の不具合による実験の遅れもほとんどなくなりました。また、他の研究室の学生が利用する際にも私がサポートできるようになり、今では自分が一番うまく扱えると自負しています。実際の仕事においても私はこの能力を活かし、直面した困難にもすぐに諦めず、粘り強く取り組み困難を打ち払い、目標達成のために果敢に挑戦していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと(400字)
-
A.
私は学生時代に英会話の上達に取り組みました。私はカフェで接客のアルバイトをしていますが、お店が有名な観光地の近くに立地しているため、外国人のお客様が多く、英語での対応が不可欠でした。しかし、複雑な要望に対し円滑に対応することができず悔しい思いをしたため、私は英会話の上達を決意しました。まず、英語に慣れることが大切だと考えたため、身近にいる留学生に積極的に話しかけることで、英語と外国人に対する抵抗感を無くしました。また、接客中では、常に頭の中で英語に変換することを意識し、その中で難しいと感じた台詞は、翻訳サイトを利用して英語での表現を身に付けました。その結果、外国人のお客様の好みの味に沿ったコーヒーを提供することができるようになり、時には観光地の案内などもできるようになりました。私はこの経験から、強い意志をもって努力を行えば必ず自分を成長させることができるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
第一希望職種
-
A.
材料デバイス開発 続きを読む
-
Q.
志望理由(400字)
-
A.
貴社を志望する理由は、2点あります。1つ目は、多くの人が手にする物について技術の革新を起こし、社会に貢献したいと考えているからです。現代ではスマート社会が進行し、様々な製品のIT化が進んでいます。そのため、エレクトロニクス分野の発展は、人々の生活の発展に大きく貢献すると考えており、その一番きっかけの部分である、材料の開発という貴社の事業内容に魅力を感じました。複数の世界シェアNo.1製品を誇る貴社であれば、エレクトロニクス分野の最先端技術の発展に寄与する研究ができる思い、志望に至りました。 2つ目は、モノづくりを通して持続可能な社会を実現したいと考えているからです。貴社は、社会情勢よりも早く環境問題対策に取り組まれた実績があり、今後は環境分野の新規事業に注力される旨を伺いました。環境問題に高い意識を持つ貴社であれば、未来100年での人の幸福の実現に挑戦できると考え、志望に至りました。 続きを読む
-
Q.
志望する職種を選択する理由(400字)
-
A.
材料デバイス開発を志望した理由は、新製品の開発や課題解決のきっかけを担いたいからです。私が研究で主に使用する測定機器は、煩雑な操作が求められるため、他の研究室の学生が利用する際にサポートする機会がありました。そこで、ただ試料を測定するだけでなく、測定結果の解析も手助けし、実験の考察や次回検討項目の提案を行った結果、私のサポートが進展のきっかけとなり、新たな成果に繋がったと聞きました。その時、自身の研究が上手くいった時以上にやりがい感じた経験があり、仕事においても、問題解決の最初の一歩を踏み出すきっかけを担いたいと考えております。貴社の材料デバイス開発部門では、分析・解析チームが最新の分析技術を駆使し、製品開発の課題解決を支援していると、ホームページより拝読しました。そこで、自身の研究で身に付けたスキルを活かし、新しい物を生み出すことに携わりたいと考え、材料デバイス開発部門を志望しました。 続きを読む
-
Q.
弊社は「Value Matters 今までなかったものを。世界の価値になるものを。」を企業ビジョンに掲げています。学生時代にどのような価値を発揮し、今後どのような価値を発揮したいと考えているか入力してください(400文字)
-
A.
私は「人と人との橋渡し役」という価値を発揮しました。私の研究室は多数の留学生が在籍していますが、英語でコミュニケーションを取ることに抵抗を感じる学生も多くいました。私は交流の機会を設けることで、コミュニケーションのサポートができるのではないかと考え、運動会やバーベキューといったイベントを開催しました。その結果、国籍を超えて仲が良くなる人が増え、研究室の結束力がより強まったと感じています。 今後はさらに、「チーム分析のスペシャリスト」という価値を発揮していきたいと考えています。なぜなら、企業での研究はチームで行うため、チームの総合力を客観的に把握し、弱点に気づき、補う人が必要であると考えているからです。そのために、私は身の回りの問題には、全て当事者意識を持って真摯に受けとめ、多様な価値観を理解することで、様々な視点から物事を見つめる力を身に付けたいと思います。 続きを読む
22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は、海洋中における○○の濃度を測定する方法の確立を目指しています。〇〇は自動車の排ガスを浄化する部品に用いられています。しかし、部品の劣化により、〇〇自体が環境へ放出されています。〇〇は微生物のDNA損失を起こすことが知られています。そのため、海への影響が懸念されます。海水中に含まれる○○濃度はとても低い上、測定を妨害する元素を多く測定することが出来ません。そこで、私は〇〇を使った吸着剤を用いることで既存の2倍の成果を出すことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は周りの意見をアイディアに変換することが得意です。私は海水における○○定量分析法の確立を目指す研究を行っています。指導教員も初めて挑戦する研究であり、零から築くことがしたいと思い、この研究を選びました。海洋中の極微量元素を定量するには、固相抽出剤を用いて吸着と溶離をすることで、目的元素を選択的に濃縮する前処理法が効果的ですが、安定した吸着と溶離が出来ないことが課題でした。解決策を探りましたが、固相抽出の論文にある既存の技術だけでは解決しませんでした。そこで自分のテーマから離れた人との議論を突破口に文献を探りました。そして、分光分度計に用いられる元素を還元させ、性質を変化させる手法に目を付け、固相抽出と組み合わせました。その結果、既存の成果を超える実験結果が得られ、成功への道筋が見えました。貴社においても、多くの方々と交流し、新たな価値を創造することで貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私は今まで参加する側であったイベントを主催する側で盛り上げたいと思い、イベントスタッフアルバイトに本気になって取り組みました。はじめは、毎回変わる業務や現場に翻弄されて、予期せぬトラブルや質問に落ち着いた対応ができませんでした。事前にお客様目線でイベントを見ることや他のスタッフの良い対応を真似ることで解決を図りました。例えば、自分が参加するつもりでイベントについて調べ、イベント会場周辺のお店の知識もつけることで道案内することやお客様のことを観察して、相手に合わせた対応することで、多くのお客様に満足して頂けるように努めました。その結果、より多くのお客様から感謝の言葉を戴けることや会社から接客を評価していただき、時給も上がりました。この経験を通して、様々な立場から多角的に問題解決を図ることの大切さを学びました。これからも、相手目線を意識した行動をすることで社会に貢献していきたいと思いました。 続きを読む
-
Q.
弊社への志望動機を入力してください
-
A.
私が貴社を志望した理由は2つあります。1点目は、幅広く時代の最先端製品を常に生み出している点に魅力を感じたからです。説明会を通して、貴社のニーズ捜査力と対応力の高さを感じました。特に熱伝導シートはEV車などの火災防止にも貢献でき、貴社の技術はこれからの未来を形成していく上で必要であると感じ、私も貴社で社会をリードする人でありたいです。2点目は、売上比率が65%と海外展開を積極的に行っており、より広く影響を与えられることに魅力を感じました。山や海での活動や留学生との会話を積極的に行い、どんな環境でも多種多様な人と協力できる協調力と対応力を身に着けました。この身に着けた力を活かすことで、グローバルに活躍していきたいです。貴社であれば、時代の変化に対応した製品を世に生み出し、世界の人々の生活を豊かな進化を提供することで社会に貢献したい私の想いが実現できると確信しました。 続きを読む
-
Q.
第一志望職種をお選びください
-
A.
技術系総合職・品質・製造技術職 続きを読む
-
Q.
志望する職種を選択した理由を入力してください
-
A.
私が品質・製造技術を志望する理由は、2つあります。1つ目は、分析技術で品質向上と環境保全に貢献でき、より良い未来形成を出来るためです。私は環境分析研究室で、問題解決に向けた分析力と環境問題への意識を高めてきました。この身に着けたものを活かすことでお客様に最高品質の製品を提供しながら、世界の環境も守りたいと考えたためです。2つ目は、多くの部署やお客様と人とディスカッションしながら、製品の精度を高めることでより良い製品を作り上げることをしたいからです。私は、研究室内で仲間の不満や要望を聞き、打開策を出すことで研究環境の向上を行ってきました。また、学生内でニーズ創造力を競うデザイン思考フェスで上位10%に入り、特別講演会に招待され、力を磨きました。このニーズを見つける力を活かし、社会に貢献したいです。従って、多くの方々と交流することで、私の強みを伸ばし、活かす働き方ができると思い、志願しました。 続きを読む
-
Q.
弊社は「Value Matters 今までなかったものを。世界の価値になるものを。」を企業ビジョンに掲げています。学生時代にどのような価値を発揮し、今後どのような価値を発揮したいと考えているか入力してください
-
A.
私は、サークルでの送別会準備でニーズ対応力という価値を発揮しました。私は、自分の持つスキルを活かすために動画制作と音響の業務を行いたいと自発的に提案しました。先輩に向けて催し物を行うそれぞれのグループと相談や先輩方との交流を積極的に行い、グループがやりたい事や先輩方に趣味嗜好の収集を図りました。また、自分の技術の不足を補ため、自主学習だけでなく、卒業した先輩にコンタクトを取り、動画用の素材と編集スキルを教わることでニーズに答えることにしました。本番はトラブルなく進み、先輩方に泣いて喜んでいただき、満足する送別会を行えました。社会に出てからも、ニーズを聴き、それに答える対応力を活かすことで、お客様の声に要望以上の成果で答えることで満足して頂きたいと思います。また、職場内の方々の意見を吸い上げて、職場環境を向上させることでより良い製品を世に生み出すことで社会と貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
研究開発職
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
「知りたい」という気持ちと「成し遂げたい」という「想い」を強く持つ、この探究心と達成欲が私の強みです。自分の研究において予想とは異なる結果や事象に出会った際、なぜそうなるのかと好奇心をくすぐられます。また同時にその課題を必ず解決したいという強い想いが芽生えます。そのため入浴中や化粧室中、就寝前など常に考察を膨らましています。また研究室の枠を超えて、専攻分野の異なる友人や他大学の教授に意見も求めに行くことで異なる視点を学び、社会人の方が集まる講演会に積極的に参加することで知識を深めました。さらに敢えて自身の研究に限らず、他分野を専攻する友人の課題にも主体的に携わることで知識の幅も広げています。このように「分からない」ことへの出会いを貴重な経験だと捉え、考察する時間を存分に楽しんでいます。貴社では知的探究心と貪欲な達成欲を持つことで、たとえ難解な課題でも皆と協力し、お客様や仲間の「想い」を具現化します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
学園祭での伝統メニューの変更です。所属サークルでは創立以来37年間学園祭でおでんを販売しており、この売上はサークル運営に不可決でしたが近年の売上は低迷していました。そこでヒントを得るべく地元で人気の屋台に足を運ぶと、常温でも味が変わらない物を持ち運びやすい様に小分けで提供している事に気付きました。これを参考にカットチョコバナナを提案しました。伝統メニューの変更に批判が多く、初めは何度も否定されましたが自ら費用や作り方を検討し、実際に低コストの仕入れ先や簡便な調理法を示すことで認められました。皆で協力して費用を削減し、事前に試作を重ねて入念な準備を行った結果、当日は老若男女にとぶように売れ、昨年の2倍の利益を得ました。この経験より先入観や伝統に囚われすぎず物事を考えることの大切さを再認識しました。貴社では目標を見据えた上で柔軟な発想を持ち、新たな価値を生み出す挑戦的な研究者として貢献します。 続きを読む
-
Q.
弊社への志望動機を入力してください
-
A.
研究への熱い姿勢と積極的にニーズを捉える姿勢に魅力を感じたからです。私は化学こそ、材料こそ生活の最も身近な存在であり、世の中を豊かにすると考えます。これは材料には形を変えて様々なものに生まれ変われる無限の可能性があると感じるためです。そのためには高い技術力だけではなく、技術者が「新たな価値を生み出したい」という熱い想いを持ち、さらには「新たな価値が欲しい」というお客様の声に耳を傾ける必要があると考えます。そのような中、インターンシップを通して貴社は先のニーズを見据えた研究開発を積極的に行っていると感じ、また技術者の方から研究への熱意がとても伝わって来ました。さらに社員の方々の仲の良さから一体感も感じました。このように研究に限らず、社員の方々が皆、熱い想いを持つ。そして世の中では何が求められているのかと、お客様に寄り添う。このような環境でこそ、世界が驚くような新たな価値を生み出せると考え、志望します。 続きを読む
-
Q.
志望する職種(材料デバイス開発職)を選択した理由を入力してください
-
A.
将来の常識を具現化したいからです。私は中学生の時にTVで、今の常識は過去の素晴らしい発想によるという描写を見て「将来の社会の常識を自分の手で生み出したい」という強い思いが芽生えました。私はこれを無限の可能性を持つ、材料の力で成し遂げたいと考えます。研究室では有機・高分子・光化学など幅広い知識を養うよう心掛け、様々な角度から物事を考える難しさと材料の持つ多くの可能性に楽しさを学びました。そのため機能性材料、特に車載用途として需要のある光学弾性樹脂や反射防止フィルムに携わることで将来の常識の具現化に挑戦したく思います。また私は有機と無機の複合材料を扱っており、有機化学専門ではあまり扱わない装置の経験や基礎的な知識も養ったため、この幅広い知識と双方の視点から物事を捉える深い考察力も活かしたいと考えます。上記の理由より、材料開発という職業を通して世の中に感動を与えるような製品の考案や開発を成し遂げたいため希望します。 続きを読む
-
Q.
弊社は「Value Matters 今までなかったものを。世界の価値になるものを。」を企業ビジョンに掲げています。学生時代にどのような価値を発揮し、今後どのような価値を発揮したいと考えているか入力してください
-
A.
和食屋アルバイトでの責任者としての仕事で価値を発揮しました。私は責任者を打診された際、経験を積みたいと思う一方、既にサークル長を務めて忙しい中さらに負担を担うと、役割を十分に果たせず周囲に迷惑を掛けると懸念した経験があります。そこで1ヶ月間、仮の責任者を務めたところ、初めてお客様からクレームを受けました。この時、サークル運営での横並びの意識とは異なり、社会に出ると相手(お客様)への意識も必要だと気付きました。この経験は自己成長に繋がると考え、責任者を引き受けました。そこで実際に自店舗へ客として訪問すると、待ち時間や案内の態度など些細な点に気付き、仲間と共有して改善した結果、店全体が活気づき月間売上で過去最高を更新しました。これより異なる意識を持つことで、新たな価値が生まれると学びました。今後は仲間だけではなくお客様の意見に耳を傾けることでニーズを把握し、世界中で価値が認められる製品を提供します。 続きを読む
21卒 本選考ES
研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
-
Q.
趣味・特技
-
A.
何か細かいものを作ること(手芸、料理、お菓子) 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(250文字程度)
-
A.
私の研究内容は「イソシアナート/チオール系のアニオンUV硬化」です。アニオンUV硬化は、主に光塩基発生剤(PBG)に光を照射することで塩基を発生させ、液体の樹脂を固体に変化させる技術です。本研究では、従来のイオン型ではなく、非イオン型のPBGを用いることで保存安定性を向上させ、用いるチオールを検討することで、転化率の向上を目指しました。この結果、組成物は2週間以上液体で安定となり、露光により高硬度(2H~3H)、高Tg (29~77℃)の硬化膜を作製しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400文字程度)
-
A.
私の強みは、周りのために率先して動くことです。高校の文化祭でクラス劇をする伝統があったのですが、私のクラスでは文化祭当日に各運動部で県大会に勝ちあがる可能性があり、劇に出られる人が限られ、私は主演に選ばれました。私は人前で話すのが苦手で、声も小さく、主演という大役は私には荷が重いものでした。そこで私は演劇部の友達から腹式呼吸を習い、発声練習や腹筋など、人一倍練習しました。また、私が主演を演じたことでクラスに迷惑がかかる心配をし、少しでも他で活躍しようと、小道具係に立候補し、みんなの衣装や小物を手作りしたり、買い出しに積極的に行ったりしました。本番では練習の成果で他の人のセリフを言えるようにまでなっており、緊張せずに堂々と演技をすることが出来、私のクラスは準優勝することができました。また、小道具賞を頂くことが出来、みんなの役に立てたことが自信になりました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字程度)
-
A.
私は大学生のときに、料理サークルの活動に注力し、副部長と会計を務めました。私は1年生のころから積極的に活動に参加し、食材の買い物や皿洗いなど、よく先輩の手伝いをしました。そのため2年生の時、しっかりしているからと言われ、副部長と会計に推薦されました。前年度までのお金の管理は曖昧で、メンバーから解決してほしいと頼まれました。そこで私は会計簿を作ることにし、収益と費用で分け、費用の中にも項目を作り、財政状況をわかりやすくしました。そして、引継ぎの際は、後任者がわかりやすいようにレシートをファイリングし、会計簿と一緒に渡しました。今でも、私が考えた管理方法が採用されているそうです。それらの努力から、仲間からの信頼と期待に応えることができました。リーダーシップは強くはできませんでしたが、みんなからはありがとうと言われたり、サークルの相談をしてもらえたりしました。 続きを読む
-
Q.
弊社への志望動機を入力してください(400文字程度)
-
A.
私は貴社のように、独自の技術でお客さまのニーズ、課題をかしこく、機敏に解決したいと考え、貴社を志望致しました。私は現在、光を用いて膜を硬化させる研究をしています。研究を進める中で、目的を明確に理解することで、研究が楽しく続けられることを実感し、根気良く研究に取り組む大切さを学びました。また、産業界では樹脂が幅広く用いられていることを知り、私たちの研究が未来の社会において期待されていることを感じました。私もこの研究を活かせるような仕事に就いて人々の生活に貢献したいと思うようになりました。また、高い技術力と発想力で機能性材料と電子部品材料を中心とする高付加価値な製品を生み出し、人々の生活を支えている貴社に魅力を感じ、私も貴社で働かせていただきたいと思いました。 続きを読む
-
Q.
第一志望職種をお選びください(必須)
-
A.
材料デバイス開発部 続きを読む
-
Q.
志望する職種を選択した理由を入力してください(400文字程度)
-
A.
私は世の中のニーズに化学の力で応えることの出来る研究開発職を希望しています。私は、世の中の生活をより豊かにしたい、自分の作った製品で社会を変えたいと思っています。そこで私は将来、貴社で他者には真似のできない製品を開発したいと考えています。研究者にとって自身の技術を製品化し社会に貢献することはこの上ない喜びであり、そのためには常に能動的に知識を吸収し、幅広い経験を積むことが大切であると感じています。また私は、大学の研究室で高分子化学、有機化学、光機能化学について学びました。そこで、材料を作る上で、目標の物性を種々のパラメータを操作して制御する面白さや大変さを知りました。そこで次世代を担う事業に携わり、研究活動を通して培ってきた知識を活かして社会の必要とする画期的な製品の開発に取り組み、価値創造型企業の一員として事業とともに成長していきたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
弊社は「Value Matters 今までなかったものを。世界の価値になるものを。」を企業ビジョンに掲げています。学生時代にどのような価値を発揮し、今後どのような価値を発揮したいと考えているか入力してください(400文字程度)
-
A.
私は大学の料理サークルの副部長と会計を務め、学園祭での出店の企画において自分の価値を発揮しました。大学の学園祭では毎年各サークルが屋台の売り上げを競います。料理サークルとして料理を出すので、他のサークルよりも美味しいものを提供したいと思い、みんなで何度も試作をしました。しかし、数人からコストを抑え利益を追求したいという意見がでました。私は彼らと個別に話す機会を設け、全員が納得のいく楽しい学園祭にしたいと思い、「料理サークルのブランドを信じて買いに来てくれたお客さまに、コストがかかっても美味しいものを出して喜んでもらいたい」と言うと納得してくれ、学園祭では率先して手伝ってくれました。品質を追求した結果評判になり、ここ数年で一番の売り上げを記録しました。このことから、チームワークは大きな力になることを知りました。貴社においても、みんなの意見をまとめ、新たな高価値なものを生み出したいと思います。 続きを読む
21卒 本選考ES
材料開発
21卒 | 群馬大学大学院 | 女性
-
Q.
自己PR
-
A.
人間関係を円滑にし、周囲の協力体制を整える事ができます。大学でアルバイトに従事していますが、学生スタッフは次年度以降続ける人が少なく、人手不足が深刻化していました。その原因として正社員が学生スタッフのケアをし切れない為だと考えました。そこで、学生スタッフと頻繁に交流し、不満を聞きました。更に解決策を考え、正社員に提案し、話し合いを重ねました。徐々に働く環境を変えた結果、続ける人が倍増しました。このように周囲の問題を察知し、働きかける事で円滑な人間関係を構築できます。入社後は立場や年齢が異なる方と協力して仕事を進めなければ、様々な事を成し遂げられません。特に新しい技術や価値は一人の力では生み出せません。強みを活かし、協働的な研究体制を整え、より良いものづくりに貢献します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
研究です。特に苦労した事は、誰もが成功すると仮定した反応の収率が非常に低い予想外の結果になった事です。まずは反応条件を何度も変えてみましたが、結果は同じでした。以前は反応条件を変えれば改善されましたが、今回は全く改善されず、壁に直面しました。その方法での限界に気付いた為、原点回帰し文献で反応の原理を調べ、実験の各工程に当てはめ、条件が適切か検討しました。すると、自分の実験条件は理想的な条件とごく一部が異なっている事に気付きました。その為、これが原因だと推測し、条件を修正した所、反応収率が大幅に改善しました。この経験から問題を細分化し、原因を突き止める事が解決への糸口になる事を学びました。その積み重ねの結果、学会でも賞を頂けました。貴社でも開発を行っていくと必ず壁に直面すると思います。私はこの経験で身につけた事のように粘り強く、積極的に問題を解決していきます。 続きを読む
-
Q.
志望する職種を選択した理由
-
A.
2点あります。1点目はお客様との打ち合わせから開発、量産の立ち上げまで一連の流れに携われる為です。一つの製品を作る為に様々な部署と協力する事は魅力的です。私はアルバイト経験で養った人間関係を円滑にする力を持っていますので、この強みを活かしていきたいです。2点目は研究活動で培った強みを活かせる為です。貴社は最終完成品メーカーと直接コミュニケーションを取っている為、ニーズをより明確に把握する事が出来、且つそれに対する研究開発を迅速に対応する事が出来ます。より先端的な研究をできる点、社会が求めている製品を作れる点が魅力です。その様なものを作る為には多くの課題に直面すると思います。私は研究活動で培った専門知識、粘り強さを兼ね備えている為、これを活かし、実現していきます。従って、多くの方と協力しながら、強みを活かした働き方ができると思い、志願致しました。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
3点あります。1点目は化学の知識を活かし、ものづくりに関わりたい為です。特に貴社では化学で自分が開発した材料が別の製品の支えになる事に興味を持ちました。2点目は国内外問わず多くの人の生活を支えたい為です。就職したら海外でも活躍した人材になりたいです。今後化学業界は海外展開や高付加価値の製品開発が求められます。貴社は既にグローバル展開に力を入れており、海外売上比率が60%以上と伺いました。私は海外インターンシップの経験があり、海外で働く事も視野に入れています。3点目は付加価値の高い製品を開発したい為です。それには多くの製品に携わり、幅広い知識や専門性を磨く事が重要だと考えています。貴社は多種多様なバックグラウンドを持つ方が多い為、その中で挑戦し続ける事により実現ができると考えました。化学の力で役に立つという夢を実現し、貴社や社会に貢献していきたいと考え、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代にどのような価値を発揮し、今後どのような価値を発揮したいか。
-
A.
お客様のニーズをくみ取り、それを提供する価値を発揮しました。私は個別塾講師のアルバイトを行っており、成績を上げる事だけでなく、様々な生徒や保護者の要望があります。特に私は女子中高生を受け持つ事が多く、精神的に支えてほしいという需要がありました。そのような時にどう対応すればよいか、わからず悩む事も多くありました。そのような時は次の2点を実行していました。1つ目は他の講師に相談する事、2つ目は思春期の子との接し方の本を読む事です。これらを行う事により私は陰ながら生徒を支える事が出来ました。その結果、「先生のおかげで救われた」と感謝の言葉を頂く事が多くなりました。私はこのようにニーズをくみ取り、それを叶える為に自律的に努力する事が出来ます。今後、私はこの強みと化学の力を活かし、世界中の人の役に立ちたいです。特に製品の源となる材料を作り、社会を支えていきます。世界や社会のニーズをくみ取り、それに適した材料を多く生み出す事で貴社や社会に貢献していきます。 続きを読む
18卒 本選考ES
事務系総合職
18卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は会社選びにおいて、モノづくりから日本の経済社会を活性化出来る事業を重視しています。理由としては、私はこれまでサークル活動において大学祭で自身で作った食品を販売した経験から、自分が携わった物が目に見えて売上に貢献している事に嬉しさを感じたからです。その中で、貴社が「化学メーカー」である事と、貴社の「戦略・ビジョン」に惹かれました。なぜなら、化学メーカーは全てのモノづくりの根幹事業であるため、多岐に渡りモノづくりに携われる事が1つ目の魅力と思いました。そして、私は貴社が同業他社と比べても、多数の事業を有している事から複数の分野の融合パターンが豊富であると感じました。そのため、現在の機能性材料を中心に各分野独自の技術力の融合もって更なる分野への挑戦する姿勢は、更なるモノづくりの発展の可能性があると思い、2つ目の魅力と感じました。以上から、私は貴社の事業内容とこれからの挑戦姿勢に惹かれ、志望しました。 続きを読む
-
Q.
事務系総合職を選んだ理由と、あなたの経験・知識を活かし、どのような事に挑戦したいか記入してください。
-
A.
私はサッカーでの経験とこれまで学んだ経営学の知識を活かし、組織運営の活性化に挑戦していきたいです。なぜなら、私はサッカーサークルの練習長として練習の企画・運営に努めた際、より大勢の人々と目標を共有し、意識向上を図ってみたいと感じたからです。上述のトレーニングは有志の参加者のみで運営していたため、比較的スムーズに進行する事が出来ました。しかし、私は練習長の任期を終えて振り返った際、全部員60人の内、参加者が半数以上に至らなかった原因の1つに企画段階から一方的な部分が多く、全体を見渡す回数が少なかったと思いました。そのため、私はこの反省を活かし、文系理系両方の立場を踏まえた上で、全員で共有出来る目標を立案できるようになりたいと思いました。そして、以上を達成するために私がこれまで学んできた経営学系の学問の中でも、組織の特性に応じたリーダーシップの発揮や人事労務管理の面から具体的なバックアップ体制を整えていきたいと思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 首都大学東京 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
1. 私は身の回りのあらゆるものを根底で支える素材で、社会や環境に貢献したいです。貴社はエレクトロ二クス分野から、自動車や環境といったライフサイエンスまで、高い技術力で幅広い分野に材料を提供し、社会全体を支えている点に、非常に魅力を感じました。また、私は大学で環境化学を学び、今後、環境負荷軽減に向けたものづくりの必要性を学びました。貴社は、熱線再起フィルムや排水処理剤を始め、省エネルギー製品を数多く開発し、自社の利益だけでなく、環境保全活動にも取り組んでいる点に強く惹かれました。特に、足尾の山に100万本の木を植えるといった社会への貢献にも、温かい社風を感じました。貴社の省エネルギー製品がものづくりの場面で、より多く利用されれば、持続可能な社会に繋がると考え、この魅力をたくさんの方に伝えたいと思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
どのようなことに挑戦したいか
-
A.
2. 私は大学で、環境負荷軽減に向けたものづくりの必要性を学びました。その際、今の豊かな生活を持続可能なものにするためには、廃棄物発生量の削減、省エネルギー製品の普及が必要不可欠だと感じました。このような製品の開発に、積極的に取り組んでいることを知り、貴社の発展に貢献したい、陰で支える仕事に携わりたいと感じました。事務系総合職のお仕事は、会社の基盤であり、欠かすことのできない職種です。経営管理や研修内容の改善など営業や技術の方を含め、会社全体を裏方でサポートする仕事に携わり、皆さんの仕事が円滑に進むよう手助けしたいです。それが結果的に、お客様に良い製品をお届けすることに繋がると考えます。研究室の実験等で培った課題解決力、考察力を用いて、経理や人事等の今までの専攻とは異なる分野で挑戦していきたいです。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
弊社への志望動機を記入してください。(400字程度)
-
A.
私は、多くの人にとって社会を少しでも快適なものにすることを目的に働きたいと考えています。貴社は、異方性導電膜の開発にいち早く着手し、なかでもスマートフォン・タブレットPCなどの増加に伴う需要拡大が見込まれる中小型液晶向けの分野において高い品質と世界シェアを誇っており、多くの人々の生活を支える成長性が高い企業であると感じました。また、その高い技術力は人々の生活に身近な電気製品だけでなく、太陽電池などのエネルギー分野にも応用が可能であるという点において、今後、社会に対する貢献度はさらに高まっていくのではないかと考えました。それに加え、今夏、東京証券取引所に上場するということで、まだ仕組みが完全には整備されていない環境で、自らの手で少しずつ仕組みづくりに関わりながら、企業とともに自分も成長させるというような働き方ができるのではないかと考え、貴社を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
希望する職種を選択してください
-
A.
管理 続きを読む
-
Q.
希望職種を選んだ理由と、あなたの経験・知識活かし、どのような事に挑戦したいか記入してください。(400字程度)
-
A.
私は、管理部門の中でも経理職として、カネ・情報の面から貴社の事業展開をサポートしていきたいと考えています。自分の知識を活かすことで、ルーティンワークをこなすだけでなく、経理処理に際する有利な方法の提案や、予算編成などを通して経営にも関与していけるという点にやりがいがあるのではないかと考えたためです。また、貴社が東京証券取引所に上場するにあたって、決算短信をはじめとした様々な情報開示が求められますが、そうした規則に準じた情報の開示以外に、アニュアルリポートや統合報告書などの自発的な情報開示にも取り組むことで、株主からの信頼を高めていきたいです。もちろん、日々の業務は正確性が要求される地道な作業も多いかと存じますが、常にアンテナを張り、改善できそうな点については積極的に踏み込みより良い方向に導いていけるような存在になりたいです。そのためにも、社内の裏方としてではなく、自分が組織の業績に関わっているのだという意識で、向上心を持ちながら成長していければと思います。 続きを読む
全13件中13件表示
デクセリアルズの 会社情報
会社名 | デクセリアルズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | デクセリアルズ |
設立日 | 2012年6月 |
資本金 | 160億2100万円 |
従業員数 | 1,892人 |
売上高 | 1051億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 新家由久 |
本社所在地 | 〒323-0115 栃木県下野市下坪山1724番地 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 765万円 |
電話番号 | 0285-39-7950 |
URL | https://www.dexerials.jp/ |
NOKIZAL ID: 1186997
デクセリアルズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価