![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職・総合職WLB
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
学生時代に、最も力を入れた事[500]
-
A.
私は指導者として、中学野球クラブの指導に注力しました。そして、私の長所である「辛い事こそ楽しく行える」点を生かし、選手達との信頼関係を構築しました。 私は10年間、野球を経験しました。野球の楽しさを直接子ども達に伝えたいと考え、選手24名が在籍するチームに参加しました。しかし、初めの2ヶ月間は私の指導を選手達に聞き入れてもらえず、私はチームの蚊帳の外でした。 その原因は、私と選手との間に「信頼関係」が無いからだと考えました。従って、選手との信頼関係構築の為、私も「選手」として同じ練習に参加しました。選手との距離を縮め会話の質を高める事で、1人ひとりに適合した練習を提案できると考えました。時に、選手がミスをして罰ゲームのトレーニングを行う時は、私も共に罰ゲームを行いました。前向きな声かけを行い、辛い練習をより楽しくできるような環境作りに努めました。 この結果、チームの主将が私に悩みを相談してくれるようになり、他の選手と私の交流も増えました。選手との会話が増えることで、選手がつまずいているポイントが明確になり、より弱点に合わせた練習を提案する事が可能になりました。この経験から【信頼関係を深める為に、まず相手と同じ目線に立ち、同じ気持ちを共有する事が大切だ】を学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの特性、特徴を生かして、当社でどんな仕事がしたいですか?
-
A.
私の特徴は「辛い時からのもう一本!」という気持ちが人一倍強い点です。この特徴を生かし、営業社員として、お客様が住居に出会うきっかけづくりができる仕事がしたいと考えています。 私は10年間経験した野球、7年間継続している筋力トレーニングから、「限界からのもうひと踏ん張りをする力」を身につけました。貴社の営業社員の中で、「最もお客様と住居をつなぐ事ができる社員」として邁進したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
志望動機を教えてください[500]
-
A.
私は「人々の人生で重要な瞬間に立ち合いたい」と考え、不動産業界を志望します。その中でも、不動産売買のみならず資産運用型マンションの提案が可能であり、若い世代にも平等に評価していただける点に惹かれ、貴社を志望します。 私は、もう1度、自分自信を燃焼させられる環境を渇望しています。なぜなら、大学生活に物足りなさを感じていたからです。私は、小学3年から高校卒業まで、10年間野球に打ち込みました。しかし、腰の怪我を理由に大学では選手として活動するのを諦め、指導者という立場で野球に関わりました。大学生活を送っている中で、ふと虚無感を感じる時がありました。一つの目標に向かって過ごしていた高校時代に比べ、大学生活はどこか充足感が足りないと感じていました。虚無感を埋めるため、筋力トレーニングにも注力しましたが、高校時代の日常生活の満足度には叶いませんでした。 社会に出る大きな分岐点に立つ今、もう一度自分を奮い立たせたい。若い世代からチャレンジできる環境を追求した結果、貴社に辿り着きました。貴社のトップ営業マンになるということは、資産運用型マンション業界のトップになる事ど同義だと考えています。この点に、非常に魅力を感じています。やるからにはナンバーワンを目指したいと考え、貴社を志望します。 続きを読む