就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社FJネクストホールディングスのロゴ写真

株式会社FJネクストホールディングス 報酬UP

FJネクストホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

株式会社FJネクストホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

FJネクストホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

22卒 本選考ES

総合職・総合職WLB
男性 22卒 | 名城大学 | 男性

Q.
学生時代に、最も力を入れた事[500]

A.
私は指導者として、中学野球クラブの指導に注力しました。そして、私の長所である「辛い事こそ楽しく行える」点を生かし、選手達との信頼関係を構築しました。  私は10年間、野球を経験しました。野球の楽しさを直接子ども達に伝えたいと考え、選手24名が在籍するチームに参加しました。しかし、初めの2ヶ月間は私の指導を選手達に聞き入れてもらえず、私はチームの蚊帳の外でした。  その原因は、私と選手との間に「信頼関係」が無いからだと考えました。従って、選手との信頼関係構築の為、私も「選手」として同じ練習に参加しました。選手との距離を縮め会話の質を高める事で、1人ひとりに適合した練習を提案できると考えました。時に、選手がミスをして罰ゲームのトレーニングを行う時は、私も共に罰ゲームを行いました。前向きな声かけを行い、辛い練習をより楽しくできるような環境作りに努めました。  この結果、チームの主将が私に悩みを相談してくれるようになり、他の選手と私の交流も増えました。選手との会話が増えることで、選手がつまずいているポイントが明確になり、より弱点に合わせた練習を提案する事が可能になりました。この経験から【信頼関係を深める為に、まず相手と同じ目線に立ち、同じ気持ちを共有する事が大切だ】を学びました。 続きを読む

Q.
あなたの特性、特徴を生かして、当社でどんな仕事がしたいですか?

A.
私の特徴は「辛い時からのもう一本!」という気持ちが人一倍強い点です。この特徴を生かし、営業社員として、お客様が住居に出会うきっかけづくりができる仕事がしたいと考えています。    私は10年間経験した野球、7年間継続している筋力トレーニングから、「限界からのもうひと踏ん張りをする力」を身につけました。貴社の営業社員の中で、「最もお客様と住居をつなぐ事ができる社員」として邁進したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

営業総合職
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。(自己PRも踏まえて記入)

A.
私が学生時代に特に力を注いだことは、アパレルのアルバイトで顧客満足度向上リーダーとして店舗の顧客満足度を向上させることに励んだことです。。私の店舗は、大型店舗で売場が広く、多数の商品を販売しているので、商品の売場がわからなく正しい売場にご案内できなかったり、商品知識をきちんと把握することが困難で商品の正確な説明ができなかったりとお客様のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多く存在しました。そのため、顧客満足度の数値は長年低迷しており、その数値がエリア平均の40%を超えることはありませんでした。まずは、その数値を超えることが店舗の課題でした。私はその解決にあたって、まず、自ら商品の知識を増やし、それを分かりやすく網羅的にまとめたものと、売場の地図に商品情報を加えた2つのマニュアルを作成し、店舗スタッフにプリントアウトして配布しました。また、顧客満足度の数値が高い店舗に赴いて、そのテンポの同リーダーの方のお話を伺ったり、見学したりして学んだことを店舗に持ち帰り、改めてOJTとして導入しました。さらに、開店前と閉店後の15分ほどの顧客対応ロールプレイングも実施しました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応をすることができるようになり、お客様の不満を徐々に軽減することができました。その結果、就任してから5か月でお客様満足度の数値を目標の40%に、1年5か月で努力目標の63%にし、店舗のお客様満足度の数値をエリアトップにすることができました。以上のことから、私の強みは、自分に求められている役割に責任を持ち、行動に移せることだと考えております。この強みは、大学生時代のアルバイトの経験だけでなく、高校生時代の陸上競技部のリレーチームでリーダーであった経験でも発揮しました。ハイレベルの神奈川県大会を勝ち抜き、関東大会に出場することは、公立進学校である私の高校には厳しいこととされていました。しかし、私はチームリーダーとして、チームの「関東大会出場」という目標を達成するために、さまざまなチームの変革を行いました。まず、部活動の練習後、筋力トレーニングや基礎運動などに取り組むようにしました。また、300m走と20分間のジョギングをチーム全員で行い、日々の食事を記録したものをLINEのグループで共有するようにし、精神的なサポートなどが目的の練習日誌兼交換日記の作成も行いました。さらに、部活動の休日には、それぞれが個人練習に取り組み、動画・画像を送り合うようにしました。そして、数多くある試合の後は結果がどうであってもチームの反省会を行いました。このようにリーダーとして新しい制度をチームメンバーや顧問の意見を取り入れながら、試行錯誤を繰り返し、少しずつ構築しました。その結果、個人とチーム全体の競技力が向上し、目標であった関東大会に2年連続で出場することができました。この強みを社会人になってからも活かしながらもっと伸ばし、どのような役割であってもきちんと責任を持ち、最善の行動をとることができるように心がけたいです。 続きを読む

Q.
あなたの特性・特長を生かして当社でどのような仕事をしたいですか。

A.
私は、営業総合職で資産運用型マンションの販売を行いたいと考えています。そこに、3つの自身の特性・特長を活かしたいと考えております。まず、何事に対しても目標達成のために努力することができるという点です。そのため、不動産の知識はもちろんのこと、投資商品や年⾦、保険など幅広い知識を習得できるよう日々の勉学に励み、そこで得たものを説得力をもってお客様にご提案できるようにしたいです。2つ目は、自身のアパレルのアルバイトで培った顧客のニーズをくみ取り、寄り添うことで、想いをカタチにして喜びを提供している自身の経験も活かすことができるという点です。これは、人生の中でかなり大きな買い物といえる場面にあるお客様をサポートするべく、1つ1つの潜在的ニーズまでもくみ取り、1人の相棒のような存在となり、多種多様なお客様一人一人に対する最善のご提案をしたいです。3つ目は、周囲の人々と信頼関係を構築し、コミュニケーションをとることがとても好きで得意でもあるという点です。資産運用型不動産は、商品自体にはそこまで大きな差がなく、1人の「営業力」や「人としての魅力」で購入頂くことが多い仕事であるということを知りました。自社商品ではなく自分を売るという部分も少しながらあるこの業務は、顧客との良好な関係が重要であると思います。だからこそ、これまでの人生で培ってきた周囲の人々、また、初対面の人でさえも仲良くすることができるという自身の性格は、確実にこの業務に役立つと思いますし、もっとその力を伸ばすことで、さらなる飛躍をしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

FJネクストホールディングスを見た人が見ている他社の本選考ES

FJネクストホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社FJネクストホールディングス
フリガナ エフジェーネクストホールディングス
設立日 2004年12月
資本金 27億7440万円
従業員数 595人
売上高 1004億500万円
決算月 3月
代表者 肥田 恵輔
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号
平均年齢 37.1歳
平均給与 727万円
電話番号 03-6733-1111
URL https://www.fjnext-hd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137126

FJネクストホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。