就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本曹達株式会社のロゴ写真

日本曹達株式会社 報酬UP

日本曹達の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全11件)

日本曹達株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本曹達の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
11件中11件表示 (全5体験記)

1次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続し、終わったら退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚で笑顔が多い面接官で、非常に話しやすかった。こちらの話...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

2次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続し、終わったら退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究職の課長クラス【面接の雰囲気】研究に関する質疑応答は堅い雰囲気で学会のよう...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

最終面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続し、終わったら退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】取締役や常務などの役員クラス【面接の雰囲気】役員は比較的堅い雰囲気だったが、人...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン面接【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で人事の人が来るまで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】2014年入社の人事の方【面接の雰囲気】穏やかで笑顔もありながらの面接でした...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web面接【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で待機【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】2014年入社の人事の方、年次が上の方が2人【面接の雰囲気】少し硬めの空気感でした。年次の上の1人...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

1次面接

研究開発職
23卒 | 大阪府立大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、軽く雑談しスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】研究出身の人事【面接の雰囲気】面接官は温厚な印象だったが、研究出身だったこともあり、研究に...

問題を報告する
公開日:2022年2月14日

2次面接

研究開発職
23卒 | 大阪府立大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、説明を受けスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事、技術系社員【面接の雰囲気】はじめは厳かな感じがあるが、徐々に雑談に近くなる。ただし、...

問題を報告する
公開日:2022年2月14日

1次面接

研究職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webで入室後,開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】最初はアイスブレイクを含めた雑談のような質問から入り,その後の質問も自然体で受け答えできる雰囲気でした。【これまで経験した挫折とそれを克服した過程を教えてください。】一番の挫折は大学受験で第一志望の学校に落ちたことです。高校受験までの経験から,当時はとにかくひたすらに勉強をこなしていれば合格できると考えていましたが,実際には不合格の通知を受け取りました。当時はかなり落ち込みましたがそれまで勉強過程を振り返ったところ,ある要因に気づきました。得意科目の勉強ばかりに注力してしまい苦手分野の克服をおろそかにしてしまったことです。勉強した量と時間にのみ満足してしまった結果,本番でも苦手科目が伸び悩み合格点に至りませんでした。同じ失敗を繰り返したくないと考え,大学入学以降は自分の苦手とする分野を見極め,しっかりと焦点を当てて向き合うよう心掛けました。これは大学院入試をする際にも意識したことであり,その結果,第一志望の大学院へ合格することに繋がりました。【最近印象に残ったニュースとその感想を教えてください。】私が最近,最も印象にのこったニュースは「海外製珪藻土へのアスベスト混入問題」です。私は最初,このニュースを聞いて,そのような問題が起こったのは単なる人的な確認ミスだろうと思いました。しかし,より詳しくニュースを聞いて自分自身でも調べてみると,もっと複雑なモノなのだと気づきました。この事件は単なる人的な確認ミスというわけではなく,国内外での危険物への認識の差異が,実際の消費者のもとにまで届いてしまう事件であったのだ,と考えられたためです。グローバル化が進む現代社会において,自国での「普通」が他国でのそれと同じだと考えてしまうことの危うさを感じ,相互理解を深めることへの重要性を感じました。そして私自身も将来研究者となる際に,こうした「普通の違い」を考慮しておかなくてはならないと考えるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に4つほど質問シートの提出が求められており,その質問シートとエントリーシートの両方の内容を見たうえで,それに沿った質問がされました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日

2次面接

研究職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webで入室後,開始【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】技術系社員/人事社員【面接の雰囲気】面接官が6人と多くはありましたが,性格面の質問は雑談まじりのものが多かったです。研究内容については鋭い質問が多くありました。【研究や学業以外で力を入れたことは何ですか。】サークル活動です。私は大学で○○サークルに加入し,未経験ながら○○○○に挑戦しました。経験者が大部分を占める団体であったため,未経験からスタートした私は,全体の練習についていけないことが多々ありました。しかし,「始めたことは途中で投げ出したくない」という信念のもと,週に4回の自主練習を設定し,基礎的な練習からコツコツと積み重ねていきました。また同期や先輩といった経験者へ積極的にアドバイスを求めて,自分の弱点や癖,より良い練習方法などを学んでいきました。その結果,三年生では○○という役割を任せられるまでになりました。この経験から私は、 新しいことへも積極的に挑戦し,諦めずに努力し続けることで,結果や自信に繋がることを実感しました。【研究活動を進める上で意識していることは何ですか。】私は現在の研究活動を進める上で,「ある一つの課題に対しても俯瞰的な視野をもつこと」を意識しています。実際に,現在の研究で○○○○の分析方法を確立する中で,条件検討の際,精度の向上が頭打ちになってしまったことがありました。その際に私は,機器装置の条件検討を闇雲に進め続けるのではなく,○○○○の前処理も含めた分析過程全体を通して見直すことで,その壁を乗りこえました。機器分析の過程ではなく,○○の○○による処理方法に着目することで,測定精度の向上を達成することが出来ました。この経験から,課題解決のための選択肢を絞らずに,幅広い視野から考えることの重要性を学びました。そのため,現在は常に多角的な視点から考察を重ねることを意識して,研究活動を進めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容をいかにわかりやすく伝えるかということ,面接官からの質問に的確に答えられるかどうかということが見られていたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日

1次面接

研究職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究員【面接の雰囲気】研究室での報告会、学会のような厳かな雰囲気だった。研究能力がシビアに評価されていると思った。言い換えると、学生だからといって下に見ずに研究者として見ようとしていただいている感じがした。【(あらかじめ提出した失敗談に関して)これは今は大丈夫なのか。】高校の時の人間関係での失敗で、傷つきながらも思うことがたくさんありました。以降、同じことを繰り返さないよう、学び続けてきました。すなわち、大学では必修ではない授業科目を積極的に履修し、サーバントリーダーシップについて学びました。これを通じて大学内の資格を取得し、TAとして活動しながら実践的に学び続けています。また、スポーツの指導者としても試行錯誤しながらリーダーシップについて考えています。高校の時の失敗談は、非常に辛いものでしたが、今ではそれをバネに成長できたと思っています。今後、社会人になった後も、それぞれの場所で必要なコミュニケーション能力やリーダーシップについて学び考え、実践していきたいと思っています。【あなたがやった新しいことは何か。あなたの研究に対する姿勢として大事にしていることは何か。】前任者の合成ルートを改善し、スケラビリティや精製方法を確立した点、新たな側鎖単位を導入することができたことが、私が見出した新たな知見です。これまでの中間体合成で得られた知見を元に、今後天然物の合成に向けた側鎖の導入や反応追跡方法と精製方法の検討を行う予定です。研究姿勢としては、実験先行を意識しています。机の上で悩み続けるのではなく、疑問がしうじたら実験的に確かめるようにしています。これを遂行するためにはスピードや効率が大事なので、時間をうまく使ってできるだけ多くのデータを残せるよう、計画を立てています。また、実験の空き時間を組み立てて、精製と反応、反応と解析など、できるだけ2つのことを同時にできるように意識しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】見やすい研究資料の作成や研究発表、研究員の方からの質問への解答がしっかりできたことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月21日

最終面接

研究職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員面接としてイメージしていたものよりは、穏やかな雰囲気だった。当然シビアに評価されている緊張感はあった。【これまでリーダーとして頑張ってこられたと書いてあるが、性格診断の結果ではリーダーに不向きという結果が出ている。これに関して異議があるか、何かコメントはあるか。】従来のリーダー像に向いていないという結果には異議はありません。人に悪く思われたらどうしようと気にしてしまいますし、自分の強い意志を持っていますが顔色を伺い人の意見や空気に合わせてしまうところもあるため、自分の意見を掲げて強く引っ張っていくことに向いていないという診断結果なんだろうと感じます。しかし、私が勉強してきたこれからのリーダーは、1人が強く引っ張っていくのではなく、皆の考えや心情に寄り添いながらみんなで前に進んでいく力が重要であると考えています。この観点から考えると、目標を見定めながら人の意見をよく聞き主体性を尊重し、励まし支えていくこれからのリーダーに向いていないとは思いません。これは大学院の授業やTA活動、部活動指導者として今も実践的に学んでいます。【当社は第一志望か。研究分野としては、探索希望と聞いているが、それ以外でも大丈夫か。】はい、第一志望です。研究分野は探索研究を希望しますが、どの部署であっても第一志望に変わりはありません。探索を希望する理由は、農薬として有効な成分を見つけるところが、一番初めの重要な研究であることに魅力を感じるからです。また、現在プロセス研究に近い全合成研究を行っていることから、探索研究を学ぶことにより研究者としての可能性を広げたいことも理由です。しかし、プロセス研究にも工場レベルの大きな規模の生産に直結し、お客様に近く自分が役立っていることを感じやすいという魅力があると感じています。どの部署であっても、有効な農薬をお届けすることにより社会に役立つ仕事をするチームの一員として、働く覚悟があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望の意志をまっすぐに伝えられたことと、性格診断の結果とエントリーシートの内容の不一致についてしっかりその場で考えを述べられたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月21日
11件中11件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

日本曹達の ステップから本選考体験記を探す

日本曹達の 会社情報

基本データ
会社名 日本曹達株式会社
フリガナ ニホンソーダ
設立日 1920年2月
資本金 291億6600万円
従業員数 2,427人
売上高 1728億1100万円
決算月 3月
代表者 阿賀英司
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 43.7歳
平均給与 754万円
電話番号 03-6366-1920
URL https://www.nippon-soda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131988

日本曹達の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。