22卒 本選考ES
たばこ製造
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
研究概要(400~700)
-
A.
一般に血管壁は、内側から内膜、中膜、 外膜の3層から構成されています。その中でも、大動脈では中膜が血管壁の大部分を占めていますが、この層は互いに力学特性が大きく異なる平滑筋細胞層とエラスチン層が交互に積層された層構造に対して、コラーゲンが三次元的に絡み合った複雑な構造となっています。また、血管壁は力学刺激に応答して適応的に形態や力学特性を変化することが知られています。しかし、力学応答の主体は細胞であるので、血管内圧変化によって生じる血管構成要素の壁内微視的変形を知ることは重要であるといえます。また、ある種の透明化液を用いることにより、 血管の軟らかさを保ったまま血管壁を透明化できることが知られています。本研究では、透明化処理を行ったラット胸大動脈の内圧−外径試験を行い、透明化処理による血管の力学特性への影響を確かめることを目的としています。また、透明化処理を行なったラット胸部大動脈の内圧負荷時の血管壁各層の微小変形を観察することを目的としています。 続きを読む
-
Q.
50年後のあなた。孫にこっそり伝えたい「人生で大切なこと」は何ですか?
-
A.
自分で行動の選択を行い、その結果を楽しむこと 続きを読む
-
Q.
その理由と併せて教えてください。
-
A.
私は、中学高校と親や周囲の友人などが行なった選択に何も考えずについていくことが多かったです。それで失敗した場合には周りの人たちのせいだと決めつけ、ずっと不満を感じ十分に楽しむことができずにいました。受験の際も、周りの友人が受験する大学の中で両親が受験しても良いと承諾してくれる大学を受験しました。そのため、受験勉強に身が入らず志望校に合格することができませんでした。当初は大学でも楽しむことができずにいました。しかしサークル活動でのスキーや、大学院進学といった目標を自分で見つけ努力を行うことで、目標を達成できなった際にも、そこで不貞腐れずに目標に向かい続けることができました。その結果、サークル活動でも当初目標としていた成績よりも好成績を納めることができました。また、大学院の進学でも志望校に合格することができました。進学先での生活でも苦しいことや辛いこともありますが、自分が選んだ選択ということもあってか、その苦境も楽しもうと考えることができ、楽しむことが、辛くても続けることの秘訣であると学びました。以上より私は、自分で選択し、結果を楽しむ重要性を伝えたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
他の人からは「どうでもよくない?」と言われそうだけど、自分の中で大真面目に考えていることはなんですか?
-
A.
自宅では勉強や仕事を行わない 続きを読む
-
Q.
その理由を教えてください
-
A.
私が自宅では勉強や仕事を行わない理由は、仕事と自分の時間の切り替えをしっかり行い、自分の時間を大事にすることです。以前までは特に気にすることなく自宅でも勉強を行い、勉強時間を稼ぎ出すことで結果を出そうとしていました。一人暮らしを始めてからも始めのうちは自宅でも勉強を行なっていました。しかし、大学と家とが近くなったこともあり、ずっと勉強しなければいけないとの錯覚に陥ってしまい、勉強だけでなく全てのことが手につかなくなってしまいました。そこで私は、綺麗さっぱり家では自分の趣味や休憩のため以外には時間を使わないと決めました。その結果、自分の中での仕事と趣味の切り替えがしっかり出来るようになり、時間に対する効率も非常に向上し結果を今まで以上に出せるようになりました。この経験から自分の中の切り替えの大切さを学んだので、物事にはしっかりメリハリをつけて取り組むようになりました。 続きを読む