22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。 ※400字程度,300文字以上600文字以下
-
A.
私が貴社を志望した理由は、「食生活を通してより日々の暮らしを豊かにする仕事に関わりたい」と感じているからです。私は日常生活において、食事というものは重要な役割を持っていると考えています。その中でも家族での食事というのは日々の生活を円満に、快適に過ごすためにはより必要だと考えています。御社は100年という長い間、その時代に合わせて、食事を作るのに必要不可欠である調理家電に携わることで日々の生活を豊かにすることへ貢献して来た点が魅力に感じています。また、日本だけでなく、海外独自の食文化や現状、今後に目を向け、新しい製品や価値観を生み出している貴社でならば、食事を通してより多くの人の生活を豊かにしていくことができると考えています。様々な人々にそのようなこれからの日々の食事を支えていくことのできる貴社にて、食事を通してより豊かな生活を築くための力になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
研究内容(未定の方は今後どのようなことをしたいかについて) ※300字程度,200文字以上500文字以下
-
A.
一般に血管壁は内膜、中膜、外膜から構成されています。中でも、大動脈では中膜が血管壁の大部分を占めています。この層は力学特性が異なる二種の層が交互に積層された層構造に対し、コラーゲンが三次元的に絡み合った構造となっています。また、血管壁は力学刺激に応答して適応的に形態や力学特性を変化することが知られています。しかし、力学応答の主体は細胞であるので、内圧変化に伴う血管構成要素の微視的変形を知ることは重要です。本研究では、透明化処理を行ったラット胸大動脈の内圧−外径試験を行い、透明化処理による血管の力学特性への影響の計測と、圧変化に伴う血管構成要素の壁内微視的変形を観察することを目的としています。 続きを読む
-
Q.
自己PRを入力してください。 ※300字程度,200文字以上500文字以下
-
A.
私の強みは周囲の人間と協力して仕事を進めていくことが出来ることだと考えています。私は大学院の進学の際に他大学に進学することに決めました。その際、他大学に進学する友人は少数だったため、一人で勉強を行う必要がありました。そのために、勉強中に自分一人では解決できない問題に多く直面しました。初めは自力で解決を図ろうと考えていました。しかし限界があり、自力では理解できない部分もありました。その際、当時の研究室の教授に勉強を教えて頂くことにしました。初めは他大学に進学するということでいい顔はされなかったのですが、根気よく続けていくことで最後には応援して頂くことができ、入試に合格できました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。 ※400字程度,300文字以上600文字以下
-
A.
私が挑戦したことは住み込みの寮生活を快適にするために取り組みました。私は所属するサークルで、住み込みで働いていました。その際、従業員寮での生活が年功序列であり快適に生活することが出来ませんでした。その他の待遇や仕事内容に差がなかったのに従業員寮に関してのみ差をつけられていたため、学生の不満が溜まっていました。そのため、寮の責任者の方と従業員寮の使用について話をする機会を設け、学生側の意見を伝える機会を用意しました。その場で、寮での不満と学生だけで問題なく寮生活を送ることができることを伝えました。その結果、次年度から学生専用の寮を用意していただくことが出来ました。私はこの経験から周囲の人々を巻き込みながら物事に取り組んでいくことの重要性を学びました。また、この経験を生かし、課題解決や問題解決に取り組む際には自身の可能な限りの行動を起こしつつ、周囲の人を巻き込みながら行っていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技について入力してください。※改行禁止,70文字以下
-
A.
私の趣味・特技はスキーです。大学ではサークル活動を通してスキーインストラクターとして勤務したり、大会に出場したりしていました。 続きを読む