就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェーシービー(JCB)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ジェーシービー(JCB) 報酬UP

【17卒】ジェーシービー(JCB)の面接の質問がわかる本選考体験記 No.2045(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

株式会社ジェーシービー(JCB)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2017卒株式会社ジェーシービー(JCB)のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 日本生命保険相互会社

選考フロー

学内説明会(3月) → 説明会(4月) → SPI(4月) → 社員個別面談(5月) → 座談会(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月)

企業研究

同じクレジットカード業界でもカード発行会社とブランド会社の違いなど各社違いが顕著なので説明会などに多く足を運び、その違いを明確にしておくと良いと思う。またカード会社の業務内容は幅が広くわかりにくいので、できるだけ多くの社員の話を聞き、自分なりの言葉で説明できるようになることが大事だと感じた。またカード業界は特にフィンテックへの期待感が大きく、力を入れ始めているので、その知識もある程度調べておいた方がいいと思う。

志望動機

途上国の経済発展に寄与したいとの思いからJCBを志望しています。私自身、学生時代の経験では組織を率いる立場を複数経験し、組織に影響を与えるような新たな取り組みで組織の発展に寄与してきました。その一方で、途上国へ野球を広めるというボランティアに参加した際には、現地住民の経済的問題から挫折いたしました。このような経験から途上国の経済発展を支える仕事をしたいという思いを抱くようになりました。その中で、JCBはカード発行会社・ブランド会社の両側面を持ち、その国や風土に沿った形で自由に経済発展を支えていくことができると考えました。社員の方からも海外への比重を高めていかなければならないとのお話を伺い、実際の海外進出案件もお聞きしました。以上の理由より、御社を志望しています。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生3 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
9年目人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

志望動機や学生時代の経験は面接官の反応も良く好印象だと感じた。内定先を正直に伝えたことも志望業界の一貫性を証明でき、評価が上がったことにつながったと思う。前段階の選考だったSPIの通過基準が低く、一次面接では学生のレベルの差が大きかった。他社の選考でしっかり面接の練習をしておけば、まず通過できないことはないと感じた。

面接の雰囲気

終始穏やかな面接で、雑談を交えながら面接が進んだ。しかしながら、面接でよく聞かれる質問などを答えられない学生もいて、その時は面接官の顔も若干曇っていた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を入れて取り組んだ経験について教えて下さい。

スターバックスコーヒーのアルバイトでは、時間帯責任者・コーヒー豆部門の責任者として店舗のコーヒー豆の売上向上に尽力しました。就任時、店舗のコーヒー豆の売上はエリア内で最も低く、負けず嫌いな私は売上目標を前年比120%に設定しました。売上低迷の原因を徹底的に分析し、原因を「長く続いた売上低迷により、従業員のコーヒー豆販売に対する意識が希薄である」ということに結論付けた私は3つの新たな販売戦略を策定し、実行していきました。1点目は従業員教育です。座学にてコーヒー豆の知識を学習してもらい、接客に繋げてもらいました。2点目は試飲会の開催です。お客様向け試飲会でお客様への認知を図り、また従業員には座学で身につけた知識のアウトプットの場として活用しました。3点目は海外観光客への訴求です。それまでほとんどゼロであった外国人へ販売することで予算を獲得し、成果が出るまで時間のかかる前の二つへ回していきました。こうして継続的に売り上げの上がる仕組みを作り出し、結果的に店舗のコーヒー豆の売上は前年比151%を達成し、成果が認められ現在はドリンク部門の担当も任されるようになりました。注意した点は、グループ面接だったので、他の学生と比較し簡潔に分かりやすくすることを心がけた。

他社選考状況を教えて下さい。

メガバンク、大手生保、地方銀行2行の4社から内定を頂いています。メガバンクに決め、他社は辞退し、就職活動を終えていましたが、途上国の経済発展に寄与したいとの思いを最も実現できる環境はJCBだと考え、JCBさんにチャレンジさせていただいています。注意した点は、ほとんどの金融の内定が出ている時期の選考スタートだったので、正直に内定先を伝えた上で、JCBが第一志望であることを強調した。他にはまだ内定の無い学生もいたが、面接官の印象は悪そうでだった。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
15年目の人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一次面接と比べ、就職活動の定番の質問というよりは、細かい自らに関する質問を聞かれた印象がある。その際にも落ち着いて自分の考えをはっきり伝えることができたのが評価につながったのだと思う。また逆質問の準備をしっかり行っていったことも急な逆質問にもしっかり対応することができた。急な質問にも焦らず、簡潔に分かりやすく伝えることが大事だと感じた。

面接の雰囲気

終始穏やかな雰囲気で選考が進んだ。しかしながら一次面接よりもさらに深く深掘りをされた。時には鋭い質問もあった。

2次面接で聞かれた質問と回答

英語は得意ですか。

留学経験はないのですが、将来チャンスがあれば海外で働きたいと思っているため、勉強中です。12月に受けたTOEICは755点でした。またアルバイト先が外国人観光客の方が多くいらっしゃる場所なので接客などを通し、英会話の練習もしています。注意した点は先に答えた学生が留学経験を長々と話していて、面接官の顔も曇っていたので、簡潔にアピールしたい点のみを述べた。そうすることで面接官も興味を示してくださり、深掘りもしてくれたので効果的であったと思う。

何か聞いておきたいことはありますか。

今年の4月には北欧の大手決済サービス事業者と提携し、デンマークでのモバイル決済事業を進めておられますが、このことはカード普及率が既に高いヨーロッパ市場でシェアを伸ばしていくために従来のクレジットカードとは別の戦略をとっていくという理解でお間違いないでしょうか。注意した点は、逆質問に対しIR情報を読み込んで準備しておいたことです。そのことで面接官の方にもよく勉強しているとお褒めの言葉もいただき、他の学生との差をつけることができたと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェーシービー(JCB)の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

ジェーシービー(JCB)の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェーシービー(JCB)
フリガナ ジェーシービー
設立日 1961年1月
資本金 106億1600万円
従業員数 4,373人
売上高 3726億3600万円
決算月 3月
代表者 二重孝好
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号
電話番号 03-5778-5300
URL https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/
採用URL https://www.saiyo.jcb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130390

ジェーシービー(JCB)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。