就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
デンカ株式会社のロゴ写真

デンカ株式会社 報酬UP

【環境と革新の融合】【19卒】デンカの技術系総合職の本選考体験記 No.4996(大阪市立大学大学院/女性)(2018/9/11公開)

デンカ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒デンカ株式会社のレポート

公開日:2018年9月11日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 大阪市立大学大学院
インターン
内定先
  • 大阪ガスケミカル
  • 日本エア・リキード合同会社
  • デンカ
入社予定
  • 日本エア・リキード合同会社

選考フロー

企業研究

総合化学メーカーなので、手掛けている事業が幅広い。その中で自分が何をやりたいか、なぜそう思うのはを明確にするのが大切だと感じた。企業パンフレットやホームページに目を通して、自分が興味がある事業を行っているかを事前にチェックすることは欠かしてはならないと思う。面談の最後に毎回逆質問の時間をとってくれるので、この時間を使って自分がやりたいことを会社で実現できるかを訊いたが、このように積極的にやりたいことを伝える姿勢が好まれると感じた。さらに、この会社は最終面談での他社との差別化についての質問が多かった。長所やいいと思ったところ、短所や不安に感じていることの両方について用意しておく必要がある。他社に負けない強みを説明会で聞いた内容に絡めて説明できたことが評価が高かったと思う。

志望動機

私が御社を志望した理由は主に二つあります。一つは事業内容です。私は環境やクリーンエネルギーに興味があり、御社はこの分野にも力を入れているからです。私は環境問題、脱炭素社会を考える上で、まず再生可能エネルギー、次に脱炭素の新エネルギーへの転換をしていくべきと考えており、御社においてはまず再生可能エネルギーの普及において不可欠な電池分野に関わる研究がしたいと興味をもっております。二つ目はイノベーションに積極的であることです。海外進出やイノベーションセンターを設置などに現れているように御社にはイノベーションを引き起こす環境が整っており、様々な経験や人と関わって成長したい私にぴったりな環境だと感じました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

性格検査が二種類あっただけなので、対策は特にしていない。

WEBテストの内容・科目

性格検査

エントリーシート 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

得意な学科/不得意な学科/実習インターンの経験など/卒論テーマ/修論テーマ/志望理由および入社後の抱負/希望職種とその理由/部活動経験/アルバイト経験/サークル経験/趣味特技など/資格や免許など/自己紹介(性格等を簡潔に)/長所・短所/希望勤務地/健康状態/他社受験状況

ES対策で行ったこと

手書きでのエントリーシートでオーソドックスな内容だったが、それぞれの記入欄が小さく、最も伝えたいことをまとめて書くことに注意した。

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
若手人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

手ごたえがなかったので特に評価されたと感じたところはなかったが、質問に簡潔に答えるだけではなく、内容を掘り下げて答えるのが良いと思う。

面接の雰囲気

持参したエントリーシートを見て、機械的で淡々と質問してくる感じだった。口調は丁寧であったが、反応は薄く、手ごたえがなかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

趣味は筋トレとありますが、どのように取り組んでいるのですか。

ジムに通ったりはせず、自宅でできる軽い筋トレを続けています。ジムに通うにはお金がかかりますし、ジムまで移動する時間もかかります。これらの金銭的、時間的な理由から自宅で空いた時間に取り組む方が効率的と考えました。また、この筋トレをなぜ始めたかというと、私は幼い頃体調を崩しがちで苦労していたので、身体が資本だと実感していました。そこで、体力をつけるために自宅での筋トレをすることに決め、継続するようにしています。最近は研究室でのデスクワークが多く、長時間座っていると腰痛などが気になるようになったため、腹筋と背筋をバランスよく鍛えることとよくストレッチして身体をほぐすことに注意しながら取り組んでいます。

なぜこの大学のこの学部を選びましたか。

私は化学で環境問題解決に貢献したいと考え、この学部を選択しました。また、私の大学の当学部は環境が良く、自宅からも最も通いやすいと考えたからです。私は小学生の時に社会の授業でクリーンエネルギーについて発表した経験から環境問題に深い関心がありました。この分野で貢献していく方法は化学で新しい素材を研究開発していくことではないかと考えたので、化学を学べるこの学部を選択しました。。また、この大学は自宅から最も近い国公立大学で、学費の金銭的負担が比較的少なく、自宅から通える上、通学時間も短いので効率的に時間を使えると考えました。さらに、校舎の改築が進み、施設という観点からも良い環境になっていると感じたためです。

2次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

おおむね、一次面接とさほど変わりはない。自分に正直に答えて、矛盾のないようにお話しすることができれば大丈夫だと感じた。入社後に携わりたいテーマについても聞かれたので、会社がどんな事業や研究をしているかチェック必須です。

面接の雰囲気

温厚で、気さくな感じの人だった。質問も面接官が気になった内容を聞いてくる感じで、面接というより年上の人と普通にしゃべっている感覚に近く、楽だった。

2次面接で聞かれた質問と回答

どんなアルバイトをしていたか教えてください。

ナイトクラブでバースタッフのアルバイトを二年間していました。この中で2つの挑戦をしました。1つ目は「自分改革」への挑戦です。私は自分が内向的な性格だと感じており、全く異なる環境に飛び込むことで克服しようを考えてこのアルバイトを始めました。その業務の中で2つ目の挑戦をしました。それは「過去最高売上」の更新です。このために自分自身とチームに対してそれぞれ取り組みを行いました。まず自分に対しては視野を広げてお客様やチームのメンバーが次に何をするかを先読みして行動することで、自分の売上やチームのサポートに貢献しました。チームに対しては現状システムの改善案を積極的に提案することでアプローチしました。このような取り組みの結果、個人で30万円、チームでも80万円という過去最高額の達成につながったのだと自負しております。この経験から性格面においても、効率化・提案力・協働など行動面においても自分を変革・向上させることができました。

大学での研究内容を教えてください。

私は化学を専攻しており、簡便かつ高感度に光学異性体の違いを検出する錯体型プローブ分子の開発に取り組んでいます。生体物質の中には右手と左手の関係のような重ならないキラルである性質をもつ光学異性体が存在します。これらは生体応答性が異なることがあり、味や匂い、薬効や毒性といった違いで現れるためこの区別は科学の重要な課題の一つとなっています。私の研究では、この錯体に立体障害を導入した新規錯体の多核化を行うことでより明確なキラル認識技術の発展に貢献してします。そのために現在までに新たな配位座を持つ新規キラル錯体の合成に成功しました。これによりゲストとのより強い結合やd-d遷移による可視領域の吸収を利用できる利点もあります。

最終面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系人事/技術系役員/司会役人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雰囲気は終始、私が話す時間よりも面接官側が語ったりする時間の方が長かったように感じるほど、たくさん社会人として研究者としてのアドバイスをしてくれるような感じだった。企業のことをある程度調べて、他社と比較した魅力についても話せるようにすることに注意した。

面接の雰囲気

非常に和やか。こちらの話を興味をもって聞いてくれるし、返答に対する面接官のリアクションが大きく、よく話してくれる。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたにとっての「できるを作る(企業理念)」とはなにか。

「できるをつくる」においてまずは自分に何ができて何ができないか把握する必要があると思います。次に、実際つくる過程では様々な知識、人との関わりが重要であると思うので、一見関係のないようなことでもチャンスがあれば飛び込んで積極的に取り組んでみることやそのような様々な環境で人から学び、ともに成長することが欠かせないと考えます。また、人と関わることで自分ではできないことを解決する機会も広く得ることができます。
例えば、私は英語学習においてまずTOEICの受験を決意しました。800点を取ることを目標に計画を立てる際、自分はリーディングの方が点数が伸びないことが分かったのでリーディング中心の計画を立てて取り組みました。また、研究室で積極的に外国人留学生と会話することでも英語力を伸ばしました。その結果825点を採ることができました。

周りからどんな人だと言われますか。

計画的、面倒見がよいと言われます。私は何かを達成するためには目的、目標を明確にしていくことが大切だと考えています。例えば、TOEICで800点を取ることを目標に1ヵ月の計画を立て、勉強を始めました。その結果825点で、目標を達成することができた経験や危険物取扱者の国家資格の勉強も一ヵ月の勉強を計画的に行うことで合格することができました。また、学会発表に向けて計画的に実験を進めることで、目的の学会で有益な議論ができた経験もあります。
面倒見がよいと言われるのは、私が研究室のメンバーとの交流も大切にしているからだと考えています。これは人と関わって、自分が抱えている問題以外も一緒に考えることで自分の成長にもつながると思っているからです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定の連絡をいただいてから、すぐに辞退してしまったので詳細は分からないが、すぐに就活を辞めるように指示されたりなどの拘束はなかった。

内定に必要なことは何だと思うか

化学メーカー他社と比較して他社との差別化が重要視されていたように感じた。この会社の何が自分にとって魅力的かということを自分がやりたいこと、他社との違いと絡めて答えられるように用意していくことが必要不可欠です。あくまでも、自分がやりたいことを中心にアピールすることと矛盾の内容にするのがポイントだと思います。全体的に積極性が好まれると感じたので、しゃべる内容は多めの方が良いし、逆質問も積極的にするべきと思いました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

全体的に積極性が好まれると感じたので、しゃべる内容は多めの方が良いし、それに伴って話すエピソードも深堀りして勝手にぺらぺらと話したのが評価が高かったのではないとと思う。
他社受験状況を訊かれたときに、他社への返事の期限が迫っていると伝えたところ次の日に連絡をいただけた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

同業他社と比較して他社との差別化が重要視されていたように感じた。この会社の何が自分にとって魅力的かということを自分がやりたいこと、他社との違いと絡めて答えられるように用意していくことが必要不可欠です。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定の連絡をいただいてから、すぐに辞退してしまったので詳細は分からない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

デンカ株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

デンカの 会社情報

基本データ
会社名 デンカ株式会社
フリガナ デンカ
設立日 1915年5月
資本金 370億円
従業員数 6,514人
売上高 3892億6300万円
決算月 3月
代表者 今井俊夫
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 40.7歳
平均給与 767万円
電話番号 03-5290-5055
URL https://www.denka.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138618

デンカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。