就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セイコーウオッチ株式会社のロゴ写真

セイコーウオッチ株式会社 報酬UP

【若者の憧れ、時計の物語】【22卒】 セイコーウオッチ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.62649(学習院大学/女性)(2021/9/24公開)

セイコーウオッチ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
長所・短所(50文字)

A.
長所:適応力。どんな環境でも臨機応変に対応できる。 短所:大雑把な性格。資料作りでは確認に力を入れた。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください。 (200字以内)

A.
説明会で感じた担当の方の自社製品へ自負に惹かれて志望した。私は「心から勧められる製品を売れる企業に入る」という就職活動の軸がある。 新入生歓迎会で自分のサークルの魅力を発信する中で、自分が心から良いと思っているものを勧めることは相手に届きやすく、自分も話していて心地が良いと気が付いた。 貴社の一員として、世の中からも社員からも愛される製品を売りたい。 続きを読む

Q.
◆学生時代に一番力を入れて取り組んだことについて記入してください。 その中で、何にこだわりどんな行動をしたかや結果も踏まえて記述してください。(300字以内)

A.
交流のために企画を立てることに取り組んだ。例えば、○○サークルの交流会でイベントを開催した。通常の交流会は飲み会がメインで、来るメンバーが固定されていたので、飲み会のイメージから離れることを課題にした。そこで屋外で誰でも楽しめる○○を全員が来やすい学内で行うことにした。  私は個々の強みに合わせて依頼をすることが得意だ。先の企画では、顔の広い同期には当日の仕切りを任せ、自分自身は裏方業務にまわった。その結果、お酒が飲めない一年生が多く顔を出してくれたため、当初の普段交流しないメンバーと交流するという目標が達成出来た。その後のPDCAを意識し内容の改善しつつ企画を立てた。 続きを読む

Q.
◆セイコーウオッチのブランド力を上げるために、あなたならどんなことにチャレンジしますか?理由も含め、ご自身の言葉で具体的に記載してください。(600字以内)

A.
若者をターゲットにした戦略を企画したい。現在のセイコーウォッチのデザインは落ち着いた印象で上品なものが多いためビジネスマンや年配の方の時計というイメージがある。しかし実際は幅広い価格帯で若者でも買えるラインナップがあるため、イメージを払拭できればユーザー層が広がると考えた。 特に若者をターゲットにしたい理由は2つある。一つは拡散する力が大きいことだ。購入後も使用する姿をSNSで発信してもらうことで、口コミ広告の効果を狙える。もう一つは、若いうちから顧客ロイヤリティを高め将来の購買につなげるためだ。 そのために、若年層に対して、SNSでセイコーウォッチのモデルにはどんな人が相応しいか投票してもらい、モデルを投票で決定する企画を考えた。いくつかの時計をコンセプトと価格とともに提示して、コンセプトにあった時計に似合うモデルを選んでもらう。起用モデルの経歴や性格と時計のコンセプトを結び付けることができれば、時計の物語が広がりそうだ。また、自分が投票したモデルならば親しみやすく購買意欲も上がると考えた。 将来若者がお金を持った時にセイコーウォッチで購入するかどうかは親しみと憧れの強さによると推測する。そのために、若者向けの広告を出すと同時に、憧れの象徴としてグランドセイコーなどの高級時計の広告も目に入るようにしたい。年齢の上昇とともにセイコーウォッチをグレードアップさせるという憧れを作りだしたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

セイコーウオッチ株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

株式会社島津理化

フィールドエンジニア
22卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
志望の動機

A.
1つの研究ではなく、いろいろな研究分野を影から支えることのできる仕事を探しております。 大学では、理系として広い目線を持ちたかったため、物理や生物といった境界領域が広い化学を専攻しました。研究活動では、ナノ粒子の測定機器の開発を行っております。「無いものは創る」精神のもと、3Dプリンターやレーザー加工機などを用いて研究に必要な装置をゼロから作成しました。 就職活動を通して、多様な分野の科学者をものづくりにて支える貴社に興味を持ち志望いたしました。学習指導要領や研究室のニーズに合わせた製品を仲間と協力して作っていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日
22卒 | 立教大学 | 男性
通過

Q.
自己PR、学生生活の中で力を入れてきたことを200字以内で教えてください。

A.
私はイベントサークルの代表として、サークルの運営と再建に注力した。我々のサークルは40名の部員で構成されているが、代表就任当時は5名の幹部しかイベント参加者がいなかった。そこで、部員のニーズを知るために事前に要望を聞き、それを基に部員の期待を超える付加価値を加えることで、イベントに対する意欲を高め、現在参加率90%を維持している。この経験から人間関係だけでなく、結果に対する信頼の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
22卒 | 新潟大学大学院 | 男性
内定

Q.
志望理由(400字)

A.
私は技術者として社会へ貢献することが夢であり、ものづくりの根幹として産業を支えている計測器業界に惹かれました。これは、大学で行った〇〇というの企画を通して、目立った活動でなくてもより良い学生生活づくりに貢献できることにやりがいを感じ、仕事でも縁の下の力持ちとして社会を支えたいと考えたからです。特に貴社は、高い技術力から計測器業界で世界トップレベルのシェアを誇っており、貴社であれば、世界中の産業を支える一員として活躍できると考え志望しました。また、貴社のインターンシップに参加させていただいた際、技術者の方の幅広い知識とものづくりに対する強い想いが印象に残り、貴社で多くの人と議論をしながら知識を広げ、より高品質な製品を作りたいと考えました。入社後は長所であるリスクマネジメント力を活かして、ものづくりの最終工程にあたる品質保証の業務に携わり、より安全な製品を世に発信していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
22卒 | 長崎県立大学 | 男性
内定

Q.
自己PR

A.
自分は、誰よりも気配りができる人です。ホテルでのバイトでは、結婚式などで全ての卓の料理や飲み物の進度をチェックし厨房と情報を共有し会うことでお客様にベストなタイミングでサービスを提供できるよう動いていました。また、バーカウンターでは100人規模を一人でさばきながらもお客様の好みや状態・状況などに応じて、味・色・温度・濃さなどを変えることにより、お客様の満足のいく一杯をスピーディーかつ丁寧に提案から提供という流れでサービスできたと自負しております。ミスタードーナツでは、どんなに忙しいピーク帯でもイートインのお客様がおかわりを求めていないかをチェックしたり、お客様が見やすいようなレイアウトを心がけたりなどお客様の居心地の良い店作りをスタッフ一同で目指しています。気配りができることで、会場責任者や外販店舗を任せていただけるほどの信頼を得ました。またこの能力はどこでも生かしていけると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
21卒 | 東京農工大学 | 男性
通過

Q.
あなたがダルトンへの入社を志望する理由を記入してください。

A.
売り上げに貢献できる営業マンとして活躍することで、下記に記載した私の重視する思いを実現できると感じたので志望に至りました。新たな技術を生み出す研究機関や企業に対して、貴社のサービスを提供することで、社会を豊かにする技術の進展に貢献でき、貴社と社会の発展に貢献できると考えます。まずは営業で成果を上げて、社内外で信頼される営業マンとなり、将来は主任や主事、参事として社内の人材育成にも携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
18卒 | 高崎経済大学大学院 | 男性
通過

Q.
◆ 研究課題(ゼミ・卒論など)取り組んだ内容、興味ある科目(理由)

A.
●所得税法及び法人税法における交際費の取り扱いの差について研究 ●所得税法における交際費は全額必要経費に算入されて、課税対象額から控除されるが、法人税法における交際費は全額損金に算入されないで、課税対象額となっている。それぞれの交際費の成立要件を確立したり、所得税法及び法人税法の成立過程と課税対象の差などを検討したりして取り扱いの差を検討した。 ●所得税法における交際費の資料があまり存在しなかったため、多くの図書館を利用したり、税理士の方にお話を伺ったりするなどの手段を活用して修士論文をまとめた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
通過

Q.
学生時代に最も熱意を持って取り組んだことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的にご記入下さい。(全半角300文字以内)

A.
私は所属していたウインドサーフィン部で救助体制の整備など安全対策に取り組みました。部活の練習は、天候の悪化などにより沖の方まで流されてしまうことが多発する状況でした。原因としては、天候に関する知識が少ないこと、また救助を行う場合の連絡体制が整備されていないことが考えられました。そこで私は、天気図や等圧線についての講習会を部内で開き、変化を事前に予測できるようにしました。さらに救助が素早く行えるように、海上保安庁や周辺の漁港の方と相談し、連絡系統の構築を行い、安全に練習できる環境を実現しました。この経験から問題の原因を分析し、対策を立て、実行するという過程を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月19日

セイコーウオッチの 会社情報

基本データ
会社名 セイコーウオッチ株式会社
フリガナ セイコーウオッチ
設立日 2001年7月
資本金 50億円
従業員数 693人
売上高 768億1600万円
代表者 内藤昭男
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目5番11号
電話番号 03-3564-2111
URL https://www.seikowatches.com/jp-ja
NOKIZAL ID: 1183300

セイコーウオッチの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。