16卒 本選考ES
AN職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究室について、担当教授名、研究内容及びご自身の役割や経験をお書きください 200文字
-
A.
私は石井安憲教授のもとで、国際貿易理論について学んでおります。 具体的には、国際取引が行われる際のモノの価格や生産量、社会の満足度を表す余剰の変化の分析や、国の貿易政策の決定や効果の分析をしています。 ゼミではミクロ経済学、国際経済学・貿易論などのテキストを選択して指定箇所を毎週一人が発表し、ディスカッションを重ねて学んでいきました。私は発表の内容を理解して多くの質問をしようと意識しています。 続きを読む
-
Q.
クラブ・サークル・学生団体について、活動内容及びご自身の役割や経験をお書きください 200文字
-
A.
ジャズダンスサークルに所属しており、週4回、多いときには毎日ジャズダンスの練習をしていました。そして年5回の公演やイベントに参加し、練習の成果を発揮して発表を行っていました。 その中で私は会計として1年を通して1000万を超す金額を扱い、サークル運営に携わりました。さらに公演に出演者としてだけでなく、演出として公演全体のストーリーを作成してそれを映像や演技で表現し、観客2000人に向けて発表しました。 続きを読む
-
Q.
アルバイトやインターンシップについて、経験内容や実績についてお書きください 200文字
-
A.
弁当屋で4年間アルバイトとしてレジ接客と弁当作成を行っております。 アルバイトには中国人をはじめ外国人が全体の60%ほどを占めます。日本に来て間もない方も多く、少し難しい日本語がわからないという困難がありました。日本語の「当たり前」のわかりやすい説明と、相手の文化を知ろうとする姿勢を重視した結果、コミュニケーションを上手く取れるようになり、連携して仕事ができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あおぞら銀行を志望する理由をお書きください 400文字
-
A.
私は人から「ありがとう」と言われる、人や社会を支える仕事がしたいと思っております。それは私が今まで「ありがとう」という言葉に達成感を感じ、人のためになる行動に力を発揮してきたからです。 業界の制限なく社会を支える金融業界の中でも、商品に形がなくお客様に寄り添って最適な解決案を幅広く提案する銀行に興味を持ちました。その中で、他の銀行にはない独自性を持つ貴行を知りました。 セミナーに参加して、非財閥で中立的である点や顧客ターゲットを絞って専門性を高めている点、テーラーメイド型でお客様目線である点を伺いました。お客様のことを第一に考える姿や、専門性が高いことに惹かれました。 またインターンに3度参加して多くの行員のお話を伺い、穏やかな行員の中に自分の仕事に胸を張っている姿を感じ、魅力が増しました。 私は貴行に入社してその先輩方と働き、自身の専門性を高めてお客様に最適な提案していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あおぞら銀行でAN職としてチャレンジしたい業務、もしくはFC職としてチャレンジしたい営業についてお書きください また、その仕事に対してあなたが発揮できる強みを、具体的な経験を踏まえた上でお書きください 400文字
-
A.
不動産ファイナンスにチャレンジしたいです。 人事の方に、貴行では特に不動産ファイナンスに強みを持っており、全体売上の40%を占めると伺いました。その貴行だからこそ挑戦できる専門性の高い業務に関わりたいと思いました。 私が発揮できると思う強みは、人の気持ちを考えながら行動することです。 ジャズダンスサークルの公演でチームリーダーを担い、25人を抱えて作品を作りました。メンバーを輝かせたいと思う中で「何がわからないのか」がわからない人への指導が困難となりました。そこで私はその人の技術だけでなく性格や感情までを理解するために、一人一人との対話を重ねて、その上で一人一人に適したアドバイスを心がけました。 作品は約2000人の観客アンケートで多くの好評を、メンバーからは「教え方が丁寧だった」などの言葉をいただけました。 この強みを活かして顧客のニーズを正しく掴み取り、お客様目線の提案をしていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
上記以外に、当行に伝えたいことがあれば自由に書いてください 当行に求めることや期待、当行の課題など、何でも結構です 400文字
-
A.
私はセミナーで、貴行は少数精鋭であり他銀行と比べると圧倒的に人数が少ないので、やりたい仕事にチャレンジできる、または若いうちから活躍できる環境があると伺い、とても魅力に感じました。 したがって私が貴行に期待することは、貴行が少人数だからこそ、若いうちから専門性の高い仕事にチャレンジすることが出来ることです。 しかし、専門性の高い業務はチャレンジしたいと思う反面自分に出来るのか、という不安もあります。したがってまずは法人やリテール営業、もしくは専門的な部署でのOJTで社会人の基礎やファイナンスの知識、企業を見てニーズを汲み取る力などを身につけたいと思っております。 このように、個人の目標に対してその人の適性も踏まえて共に考えて、若いうちから活躍できる社員になるために必要なキャリアプランを描きたいと思います。そしてそれは少人数である貴行だから出来ることであると思いました。 続きを読む