
21卒 インターンES
総合職

-
Q.
学業・ゼミなどで取り組んだ内容
-
A.
ゼミで国際金融論を専攻しています。日本経済新聞主催の円ドルダービーに参加し、世界的な金融の仕組みや変化についてリアルタイムに学んでいます。そして現在、証券ゼミナール大会に向け、非上場企業の資金調達についてフィンテックなどの視点も用いて研究し、論文を執筆しています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
好奇心に従い挑戦することを持ち味としています。この好奇心やアクティブさの根底を 作ったのは、学生時代の部活動であったと思います。中学時代には軟式テニス部で、ライ バルであり仲間であるチームメイトと毎日厳しい練習をしていくなかで、忍耐力や協調性 が身につきました。そして高校時代は水泳部のマネージャーとして、自分から、部員ひと りひとりの成長のためには何が出来るのか考えては行動に移すということを繰り返してき ました。部員達から感謝されたり、成長に少しでも貢献できたときには自分のことのよう に喜びを感じました。このような経験は、常に周りの状況や人に気を配る現在の自分に直 結していると感じています。以上のように、色々な環境に自分を置くことで成長できると 確信しているため、好奇心と挑戦心をに従い、積極的に行動することを楽しむことができ ます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
最も打ち込んだことは、長期インターンシップでの取り組みです。クラウドファンディン グによって誕生した○○で長期インターンシップをしており、入社から二か月で店舗撤退の危機を乗り越え、売上を1.6倍に伸ばしました。□□□という会社の想いを伝えファン・リピーター獲得を地道に進めたり、実店舗販売を通して得たお客様の声を新商品として反映させました。その後はターゲットを鑑みてInstagramでのマーケティングを提案し、運用を行っています。フォロワー数等と共に売上も毎月伸ばし続けています。どうしたらお客様が買いたくなるのか、さらには、どうしたらこのお弁当やお惣菜で笑顔になる人が増えるのかを常に考え、知名度向上とファン獲得に向け試行錯誤し続けています。 続きを読む