就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノン株式会社 報酬UP

キヤノンの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全450件) 5ページ目

キヤノン株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キヤノンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
450件中401〜450件表示 (全80体験記)

企業研究

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
学内説明会に参加し、その際にもらったパンフレットを通じて、キヤノン株式会社がどのような事業を展開しており、入社した際にどのようなことに携わるのかを入念にチェックしました。私は、留学や海外インターンを通じて培った力を生かして、世界で活躍したいと考えていたため「どのような国での事業展開に力を入れているか」を調べ、自分の経験と結びつけて面接で話せるように準備しました。キヤノン株式会社では、営業職が一切ないため、どのような企画や海外事業で自分の力を発揮できるかを改めて考えて面接に挑むとよいと思います。「なぜキヤノンマーケティングジャパンではなく、キヤノン株式会社なのか」を具体的に話せると、評価が高いと思います。OB/OG訪問は、エントリーシートにおいて高評価だった人にはリクルーターが付きます。私の場合は私のOBでしたが、実際にはリクルーター面談は選考の一部になるので、第一志望の人は、リクルーター面談前にOBOG訪問を行うことをオススメします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

志望動機

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「日本の高レベルな技術・製品を通じて、世界中の人々の生活を豊かにしたい」という夢があります。私は、東南アジアなどの新興国を訪れた際、スリや万引き・強盗の多さに衝撃を受けました。そこで「豊かな社会」の構築には、第一に、「安全な社会基盤の確立」が必要であると強く感じました。世界的に信頼度の高い貴社の最先端ネットワークカメラを新興国に普及し、犯罪を未然に防ぎ、人々の生活を守りたいです。さらに、無限の可能性を秘めたネットワークカメラは、来客者分析を通じたマーケティングを可能にし、新興国の経済発展にも繋がると確信しています。将来は、御社で、持ち前の粘り強く“挑戦”する姿勢を活かし、世界を舞台に「新たな価値」の創出に貢献していきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

ES

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】キヤノン株式会社において実現したいこと、志望理由【ES対策で行ったこと】学内説明会で強調して話していた点や、ネットで先輩が投稿している例を参考にしました。キヤノンの強みや次の目標と、これまでの経験から培った力や強みを掛け合わせてエントリーシートを書くとよいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

1次面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事(年数は不明)【面接の雰囲気】リクルーター面談で評価が高かった人は、2次面接からの選考になるため、面接の形式としては初めてでした。非常に厳かな雰囲気。3人全員からかなり突っ込んだ質問をされるため、気を抜かないで挑む必要があると思いました。「キャノンは第何志望か」「もしこっちの商社が受かったら、うちには来ないでしょ?」など、他の選考他社の状況をかなり気にしている様子でした。【キヤノンは、第何志望ですか?ほかの商社やメーカーが受かった際には、そっちの内定を取りますか?】いいえ、私は御社、キヤノン株式会社が本当に第一志望です。私は幼い頃から、御社、キヤノンのカメラやプリンターを家族で愛用していました。初めは、馴染みのある会社だからという軽い気持ちで参加した学内説明会で、いかに私のこれまで培った力を生かせる土台があるかということを痛感しました。どこの国でも見かける「キヤノン」という文字を、さらに世界の”共通語”にしたいと強く考えています。国籍を超えた多くの人々から愛されているキヤノン製品で、世界中の人々にさらに「幸せで、豊かな時間」「監視カメラで安全安心な社会基盤」を届けていきたいです。なので、例え他の商社やメーカーから内定を頂いても、御社に入社したいという強い意志があります。【キヤノンに入社したら、やってみたい仕事はありますか?】私は、御社に入社することができたら「事業企画部」に所属したいと考えています。ビジネスを1から創出し、世界に発信できる仕事にやりがいやモチベーションを感じることができる仕事に魅力を感じたからです。グローバルに事業を展開しており、幅広い事業領域を持っている御社だからこそ、世界中の隅から隅まで商品を届けることができると思います。これまでの留学や海外インターンを通じて、「理解力」や「柔軟性」を生かして、いかに商品の魅力を相手に伝わるように発信していくかを、分析し、世界中に「キヤノンファン」を創出していきたいです。世界のキヤノンである御社で、日本を代表する社員として、必ず世界中でより多くの笑顔を創出していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リクルーター面談でボロボロだったため、キャノンの業務内容をかなり入念に調べて行ったことが評価されたと考えます。入社後実際にどのような目標を掲げて、どのような職種に就きたいか、など詳しいビジョンを答えられるようにしておくと良いと思います。キャノンへの熱意をしっかり伝え、いくら他の企業に内定をもらってもキャノンへ入る!という意思を強く見せると面接官の心を掴めると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

最終面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長、人事数名(年数不明)【面接の雰囲気】東京本社のみの開催で、2次面接に加え、さらに厳かな雰囲気です。かなり緊張しました。面接官の内、和やかに話してくれる方が半分、突っ込んだ質問をしてくる方が半分でした。ハキハキと、笑顔で話し、このような後輩に入ってもらいたいと思ってもらえるよう意識しました。入退室の時からじっくり見られているような感じがしたので、面接前に面接における流れやマナーを再確認すると良いと思います。【入社後やりたいこととして「事業企画部」を志望されていますが、どうして「事業企画部」に入りたいと思ったのですか?他の職種でも海外との繋がりはありますよ?】私が、御社に入社後の希望職種として「事業企画部」を志望する理由は、世界中にキヤノンファンを創出できる、そして、世界中の人々にキヤノンの製品を届け「笑顔」や「幸せで、豊かな時間の創出」に一番貢献できると考えたためです。各国において、その土地・文化・宗教に合わせた事業を企画し、より多くの人に魅力を感じてもらいたいと思います。その際には、これまでの数十か国に及ぶ海外経験を活かし、相手の真のニーズを理解できるようなマーケティングを行っていきたいです。そして、多くの人から愛されるような商品企画提案・事業企画を行い、これまで以上に多くの人に「キヤノン」の名を知ってもらえるよう「事業企画部」にて生涯かけて取り組みたいと思います。【就職活動の軸は何ですか?】私の就職活動における軸は「世界に誇る日本の製品を通じて、世界中の人々に幸せな時間や笑顔を創出できる仕事」です。大学在学中、ヨーロッパ圏への留学や途上国を数十か国以上を訪れた経験を通じて、「メイド イン ジャパン」の信頼性・素晴らしさを誇りに思う機会が非常に多くありました。日本人として誇りを感じ、「積極的にグローバル展開を行っており、人々の生活に寄り添える日系メーカー」を志望しています。そんな中でも、世界の変化・トレンドに直接関わっていけるおもしろさや、世界中の人々の生活に欠かせない点から「家電」「電機」業界に、非常に興味を持っています。以上の点を踏まえ、私の第一志望業界は「日系の電機メーカー」です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的に「入社して何をしたいか」に答えることができた点だと思います。私は、キャノンのメインであるカメラではなく、防寒カメラ・監視カメラに目をつけました。監視カメラによって、途上国の治安改善、さらにはマーケティングによる経済発展に繋げたいという目標を話した際、面接官が実際に監視カメラの部門で働かれたことがある方で、「よく調べていて、私自身嬉しい」という言葉を頂けたことが大きかったと思います。これは運ではありましたが、カメラだけではなく、幅広く視野を向けて、自分の経験と結びつけて何を貢献できるかをしっかり話せるようにすると良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

企業研究

技術職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
精密機器会社の特徴の違いや扱う製品、業界の中でのキヤノンの立ち位置などの理解は必須です。それを理解した上でなぜキヤノンに入りたいのか、なぜキヤノンでなければできないのかを言えることが大事だと思います。その延長線上として将来どの製品にたずさわりどのような仕事をやりたいかなどを具体的に考えていると話しやすいです。これはやはりキヤノンのことと業界のことを理解していないと難しいです。企業のホームページの閲覧や説明会への参加などで扱っている製品や事業のことはある程度理解できますが、実際にはたらくにあたって製品を作る流れや関わる人数などを具体的に知っていた方がイメージもわきやすいのでOB訪問などで実際に勤務している社員何人かにお話をお聞きするのがいいかと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

技術職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「人の暮らしをゆたかにするものづくりをしたい」と考えています。そのため、人の健康を予防から支えている診断機器を含む医療機器の設計開発を行いたいです。私は、医学部と共同研究をする中で医療業界には工学部の技術が求められていると感じたことから、設計や解析など工学的な知識や技術を活かすことで医療業界に貢献したいと考えるようになりました。また、現在、高齢化の影響で医療費や保険料の高騰が多くの国での社会的課題となっており、早期発見を推進する予防医学への期待が高まっています。そこで、私は予防医学において低侵襲を可能とする診断機器の開発を行い、患者への負担を減らしたいと考えております。さらに、医者のニーズにも合わせた機器開発を行うことで医療従事者をも支えて、患者と医者の両者に貢献したいです。これは、世界的シェアを誇る貴社のカメラ事業で培ったイメージング技術および精密技術があるからこそ実現可能な事業だと考えており御社を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

技術職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?/学業以外で力を注いだことについて教えてください。/卒論について/修論について【ES対策で行ったこと】ES対策本を購入してESの書き方の流れがあるのでそこを学んだ.他の内定者のESをよく読むようにした.リクルーターに添削を依頼して意見をもらった.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

WEBテスト

技術職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策本を購入して問題を解いて形式を覚えた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

技術職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職2名,人事1名【面接の雰囲気】私の面接の場合,他の企業では和やかな雰囲気が多かったのに対してキヤノンの面接は淡々とといった雰囲気だった.ここは多くの社員が面接官を務めるため人によるらしい.【自己紹介と研究内容について教えて下さい.】技術系の1次面接では事前に自己紹介と研究内容についてのプレゼン資料を準備するようにと指示があるので,それを用いて私は紙芝居形式でプレゼンを行なった.自己紹介と研究内容についての分量は任せられたが研究メインの発表を行なった.私は、設計や解析など工学的な視点から再生医療を試みており、生体外での毛髪再生を目指して研究を行っています。現在、人間の損傷した組織を体の外で細胞から作り上げる再生医療に注目が集まっています。この生体外での組織再生には、細胞を生体内の環境にいかに近づけられるかが重要と考えられています。そこで、生体内の細胞周辺に存在している生理活性物質の濃度と拡散性を生体外で模擬するために、生理活性物質の拡散供給量を制御可能である培養デバイスの開発を行っております.【学業以外で力を入れていたことを教えて下さい.】私が最も頑張ったことは、連日満席の飲食店のアルバイトを4年間勤続したことです。私は働き始めてから2年でお店のリーダーを任されるようになりました。しかし、始めは従業員の管理が上手くできませんでした。また、任された仕事を自分が全て行おうという責任感から空回りしてしまい、お店を上手く回せていない状況でした。そこで、自分に与えられた立場を改めて理解し、どう振る舞えば良いのかを常に意識するようにしました。リーダーは、予約の管理や席の配置、オーダーや従業員の管理といったお店全体の状況把握を第一に行わなければならないと気づき、年齢も国籍も異なる多様な従業員に個人の長所を活かした指示を出すように心掛けました。これにより、各々のやるべき事柄が明確となってスムーズな接客に繋がりました。これにより、お店の回転率が上がり一日20万円代後半に留まっていた売り上げが30万円を超えるようになりました。この経験から、複数の仕事を同時に管理することによる全体を把握する力、その中で自分の役割を自覚する力、また、人にあった指示を出す力が身に付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1時面接では研究内容についての質問が多く,専門外の人にでも分かりやすく研究を伝えられた点が評価されたと感じました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

技術職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術【面接の雰囲気】研究内容については聞かれずに学業以外の面やリーダーとしての資質などを見られている印象でした。和やかだが突っ込まれる所は突っ込まれるという雰囲気。【あなたが過去、努力して達成したと思うことは何ですか?】私は所属していたスキューバダイビングサークルで安全対策に関する意識を浸透させました。活動中に一歩間違えれば事故に繋がり得る行動があったことから、学生だけのダイビングに不安を感じるようになりました。そこで、危険を伴うスポーツであるダイビングを全力で楽しむためにも、全員が常に安全を意識して不安を軽減させることが楽しさに繋がると考えました。そこで、全員で安全対策意識を共有したいと考え、ダイビング事故やその対処法について調査して資料にまとめ、毎合宿の往路にて講習する習慣をつけました。その結果としてダイビング前のはしゃいでいた気持ちが引き締まり、ダイビングに対する安全対策の意識を向上させることができました。【あなたの一番の強みは何ですか。】私の強みは行動力です。私は研究活動を行う際に解析ソフトの使用や医学的な技術の習得を要求されましたが、研究室に経験者がおらず設備も整っていない状況でした。そこで、私はソフトを販売している会社に自らアポイントを取って足を運んだり、共同研究先の医学部に通うことにより新しい知識や技術の習得に取り組みました。また、研究はハードなスケジュールでしたが目標を持ち計画を根気強く実施することで成果を出しました。これらの過程で養った新たなことに積極的に挑戦し自ら学ぶ姿勢、決めた目標を最後までやり遂げる行動力は私の一番の強みです。この知識や経験、それを生み出した行動力は製品の設計や開発に挑戦する時に活かせると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は学業面よりも人柄を重視している質問が多く,そこできちんと自分のやりたいことや意志をもって話せたことが良かったかと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずカメラメーカーであるキヤノン株式会社を受けるにあたって特に重視して調べたことは、他社企業との比較を行うこと。たとえばN社との比較であれば、キヤノン株式会社は全ての部品を自社で製作しているという点が最も強みとして考えられる。ちなみにN社はセンサーが外注である。次にその強みのどこに惹かれたのかを明確にアピールすることが重要だった。この点に関しては特に深堀りされた。自社製であるメリットは方向性を自社だけで考えられる点やコストダウンも容易に行える点だと述べた。基本的に他社との比較で優れているからで説明を終えてしまうのは単なる会社に詳しい人でありアピールには不十分であると考えた。加えてキヤノン株式会社は真面目にコツコツ努力した人間を採る印象があるのでそのようなエピソードを話せればなお良し。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

志望動機

総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私にはカメラを通して人々に笑顔を与えたいという夢があります。具体的にはイメージセンサーを通して誰にでもきれいな写真が撮れるような開発がしたいです。御社を志望する理由としてはカメラの製作を全て自社で行っている点から感じ取れるビジョンの確立の自由度の高さや、インターンシップに参加させて頂いた際に感じた技術と技術力を大切にする環境に惹かれたことや、CMOSイメージセンサーに関して私が研究で培った技術が活かせると考えたことや御社と私の夢の方向性が合致していた点です。加えて特許件数が一位であるという点から、技術力を大切にする御社であれば自らの提案を進んで承認する環境があると感じました。そのような環境であれば夢が達成できると考え志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ES

総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?取り組みたい技術や分野を踏まえたうえで具体的に教えてください。/1、学部の研究テーマ・分野 2、テーマの選定理由 3、これまでに成し得たこと 4、研究における独自性や新規性 5、研究過程での気づきや発見 6、苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議に掲載されている通過ESから大体の流れを把握し、受けがいいと考えた文章組み(勤勉さをアピール)を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

WEBテスト

総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】1冊のSPIの参考書を何度も繰り返し、いかに素早く解けるかを練習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

1次面接

総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/技術部の社員【面接の雰囲気】緊張しているさまが見て取れたのか、しきりにリラックスさせてくれるような声掛けをしてくれた。そのため非常にやりやすかった。【チームで成し遂げた経験があれば教えてください。】私はサークル内の人間関係の改善に力を注ぎました。私がフットサルサークルに所属した当初、サークル内にいくつかのグループが構成されていました。チームプレーが命のフットサルにおいて、意思疎通を円滑に図るためにはグループ化が障壁となると第一に考えました。所属当初の私は右も左も分からない身でどのように改善に向けて進めるかの検討や、新入生の私が提案して良いものかと日々悩み続けていました。しかし、誰かが先陣を切らなければならないと考え、打開策としてグループ間の垣根を無くすために声掛けの徹底や親睦会の提案をしました。声掛けに関して、はじめは一方的に行っていましたが次第に同期も乗ってきてくれ、結果として定例会の出席率が上昇しました。親睦会ではあえて席をランダムに設定したことで、薄い関係を強固に変えることが出来ました。その努力もあり最終的には一個のサークルにまとまり、普段の練習やチームの質が向上しました。この経験を通して問題発見能力、課題解決能力の習得をすることが出来たことに加え、チームワークの大切さをより実感しました。【入社してやってみたいことがあれば教えてください。】私は御社のカメラの撮像素子として一番の心臓部として用いられているCMOSイメージセンサーの設計開発に携わりたいです。私が現在の研究で携わっているCMOSイメージセンサーの加工技術を最も活かせる分野だと考え、特に一番貢献できると考えているデバイスプロセスの開発技術に興味があります。研究で得られた成果を着実に実装し、そして開発を通じて世界の人々が使い易いと感じることができる独自製品を生み出したいです。やがては自らが中心となってプロジェクトを立ち上げ、自身が監修のカメラを世の中に生み出したいです。それを成し遂げることが出来れば、自分の夢の達成だけでなく御社のゴールにも近づくことができると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接では自分の中でどのように思って行動したのかを深く聞かれるので、質問の対策の対策までしっかり行っている必要がある。また、勤勉さ、チームワークができるかを非常に気に敷いている印象があったのでそれを説明できたのが大きかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

最終面接

総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/役員【面接の雰囲気】「緊張していますか?」といったアイスブレークから入り、学生の本来の能力を見るために努力をしている姿勢を感じ取れた。雰囲気としては非常にやりやすかった。【なぜカメラメーカーに就職したいと考えたか、それでいてなぜ弊社なのか。】私がカメラメーカーを志望する理由は、カメラを通じて人々に笑顔を与えたいという夢があるからです。その中で御社を志望する理由は、まず特許件数が一位であることや研究費の高さから技術を大切にしているという印象を受けました。加えてカメラの内側からその夢を達成するために全てを自社製でそろえる御社に惹かれました。またインターンシップでは昼休みに作業場の消灯を行い休憩を促したり、教育に関して新入社員の方と同じ座学を受けましたがものすごく丁寧でした。そのため教育に注力もされておりそのような環境があると感じました。教育や技術力の尊重する姿勢は研究開発者にとって最高の舞台だと感じ、御社であれば進んで技術提案できるのではないかと考え、私の夢へと近づくために志望いたしました。【弊社でやってみたいことを詳しく教えてください。】私は貴社のCMOSイメージセンサーの設計開発に携わりたいです。また、開発を通じて世界の人々が使い易いと感じる独自製品を生み出したいです。そしてカメラを通して抱いた感情を似た境遇を持つ人々に与え、笑顔を生み出したいです。貴社の行動指針である三自の精神が表現している意思や個性・挑戦を重んじる姿勢は、それを実現するに最適の舞台だと感じました。独自製品を生み出すうえで、半導体は製品の小型・高性能化に直結すると考えました。故に技術革新の肝は半導体にあるといっても過言ではなく、改良に対する貢献度が最も高いと考えております。そこで、私が研究で培った半導体プロセスデバイス技術を活かすことでCMOSイメージセンサーの画素の設計開発に貢献したいです。加えて画素の設計開発を極めるうえで幅広く横断的な知識を持ちたいです。幅広い知識を持ち他部門との意思の疎通や要求にピンポイントで対応できるようになるために、将来的に回路設計や評価などを経験し垣根をまたいで活躍できるエンジニアになりたいです。そして貴社で専門を更に磨き世界に通用する技術力を習得し、自身の技術提案をしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】キヤノン株式会社の面接は基本的に人間性と研究についてイーブンで問われる。そこでアピールする点としては会社のことをどれだけ知っていて、それでいてなぜうちの会社が採ろうと思うかを説明できれば十分だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

企業研究

技術職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自身の興味のある分野が医療機器であったため,社会的に見た医療機器の現状,その中でキヤノンの医療機器の立ち位置などを深く調べた.その際利用したのはインターネットや書物,また調べた中で疑問に思ったことは面接の質問できる時間に詳しく掘り下げていった.キヤノンは現状,医療機器に関して他社に比べて成熟していない.そんな中なぜキヤノンを選んだのかという点も具体的に話せるようにした.キヤノンの主力であるプリンタやカメラは成熟事業といえるだろう.そんな中,自分は今後の高齢化社会に向けて医療機器の需要の増加と,東芝メディカル買収によってキヤノンの医療機器分野が今後発展していきそうだから,という点で志望動機を話した.医療機器の背景やキヤノンの現状については調べて出てくる情報は多いが,今後の発展については会社の者にしかわからない.こういったことを面接の中で聞いていくのが良いと思う. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

志望動機

技術職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がキヤノンを志望する理由はキヤノンの医療機器分野が今後発展していく可能性があり,そのような発展途上の環境で働きたいと思ったからである.そもそもなぜ医療機器に携わりたいかというと,自身が大学で学んできた工学の利用を考えたとき,人を助ける機械に使いたいと考えた.どの機械も人の役に立つものなのだが,医療機器は人を助ける機械という点で直接的に自分の考えと一致したため医療機器を扱う会社を志望した.次に医療機器を扱う会社の中でなぜキヤノンを選んだかである.現状,キヤノンの主力であるプリンタやカメラ事業はすでに成熟事業といえ,今後の発展はその延長線上と考えられる.現代は高齢化社会であり,今後医療機器の需要は高まっていくだろう.またキヤノンは近年東芝メディカルの買収を行い,医療機器分野の発展が予想される.キヤノンのプリンタやカメラで培った高度なイメージング技術と東芝メディカルの持つ医療機器の技術,またコネクションを合わせたこれからの医療機器の開発に携わりたいという思いで志望した. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

ES

技術職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学校での研究内容.志望動機.【ES対策で行ったこと】研究室の先輩が昨年書いたESを参考に自身の考えを論理的に書いていった.研究内容についてはわかりやすく書くことを心掛けた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

技術職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職2人,人事1人【面接の雰囲気】技術職2人は30代前半,人事はかなり若い印象だった.3人ともかなり明るく優しい雰囲気で,緊張をほぐそうとしてくれた.しかし研究発表になると真剣に鋭い質問などを投げかけてくれた.【自身の研究について,技術の応用はどのようなものが考えられるか.】私が行っている研究は基礎研究に近いものであり,直接社会に応用できる製品や技術がないものでした.なので変に誇張などせず,正直にその旨を話しました.その際,将来的には利用されるものがあるかもしれない,など現在にはない技術などの例を軽く示しました.するとそもそもなぜこのような研究がはじめられようとしたのか,また何故この研究を選んだのかという質問をされました.そこで改めて研究背景を説明し,現状工学的応用は考えられないが,学術的に明らかになっていない点が多いため研究をはじめたということを話しました.なぜそのテーマを選んだかは,私が研究室に入った年度からはじめられる新規の研究テーマだったため,やりがいがあると感じ,選択したと答えました.【研究の中で苦労した点は?またそこから得たことは?】私が行っている研究はある流体現象を実験で起こし,それを可視化するというものでした.しかしそもそも起こしたい流体現象が起こせないという問題に詰まっており,中々研究が進まないという時期がありました.原因は目に見えて分かっていたのですが,それを解決する方法を模索していたのが苦労した点です.この問題を解決するために,私は学部のとき流体と関係のない授業で習った別分野の技術が使えるのではないか?とふと考え,実際に実験で利用してみたところ,見事に詰まっていた問題を解決し,起こしたい流体現象を起こすことに成功しました.このようにある問題に詰まったとき,その分野のみから回答を探そうとするのではなく,広い視点で答えを探すことが解決につながるのだと学びました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的には自身の研究発表を行い,それについて深堀されていく面接でした.鋭い質問も多かったですが,何とか答えをひねり出すというような状態でした.そんな中評価されたのは素直さだと思います.わからないことや難しいことは変に取り繕わなかったこと.そんな中でもなんとか回答を探すこと.また雑談の中で素直に思ったことを話すことでお互いリラックスした雰囲気を作れたのが良かったと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

最終面接

技術職
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職2人,人事1人【面接の雰囲気】3人とも年配の方でした.特に威圧感などはなかったですが,やはり緊張する雰囲気ではありました.ですが話すと3人ともとても口調のやさしい方達でした.そのおかげで途中から全く緊張せず話せました.【学業以外でがんばったこと.】特殊なもので特定を避けるため詳細は書けませんが,私が入っている文化系サークルでの活動について話しました.まず基本的な活動について,学園祭や自主企画での発表会,また外部からの依頼による遠征しての発表などを行ったことを話しました.そしてその中で,これまで誰も見たことのない斬新な発表会をしたい,と部員たちと話し合い,かなり特殊な発表会を企画,実行したことについて話しました.これについて面接官が興味を持ってくださったので,まず詳しくどんな発表会をしたのかを述べていきました.次に苦労した点として,新しいことをやるために周囲の説得,失敗のないように綿密な計画,部員をまとめあげて計画を進めていく行動などについて話しました.【他の企業はどういったものを受けているか.どういう基準で選んだか.】私は基本的に医療機器を扱うメーカーに行きたかったので,他の企業はオリンパスや島津製作所など,実際に受けた矛盾のない企業を述べていきました.医療機器を扱うメーカーということで企業を選んでいったのですが,その中でなぜキヤノンが良いかという点では,キヤノンの医療機器分野がまだ発展途上だと感じるからでした.他に医療機器分野が有名な会社はたくさんあるのですが,私はそういった会社より,これから発展していく会社に身を置き,自身の力で医療機器分野の発展の手助けとなる力になりたいという思いを伝えました.このとき医療機器分野は現状受け入れ人数が少ないため,希望通りにいかないかもしれないが大丈夫か?というような話をされましたが,そこは会社に入ることが第一なので問題ないと答えました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接では研究発表がなく,志望動機などについて聞かれるような面接だった.正直一次面接と比べて鋭い質問がなく楽だった.面接官に言われたことだが,素直な人柄がキヤノンの雰囲気にとても合っていると思う,というような話をされた.研究についての受け答えはもちろんだが,変に畏まらず,雑談の中で素直な人柄を見せられたのが一番大きかったと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

特許技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社で行った企業研究はとにかく会社の中に入り込み生の情報を手に入れるということです。私はこの企業のインターンシップに参加し知的財産に関する特許技術職に興味を持ちました。インターンシップでは2週間に渡り、職場配属型なのである部署の中に入って実際の仕事を見ることができる非常に有意義なものでした。 そこでコネクションをつくりOBOG訪問など働いている現場の社員の話を数回行いました。 知的財産に関する情報はネットなどにもあまり載っていなおんぽで、自分の足を運び、自分で生きた情報を手に入れないといけません。 また、ほかのメーカーの知的財産職の話を聞くことにより、特徴や業務内容の差別化などをはかり念入りに準備しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

特許技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「キヤノン特許部隊」として知的財産という観点から企業価値を最大化し、広範な事業活動を土台から支えていきたいと思う。 貴社のインターンシップでの実務を通し、特許の権利化業務に非常にやりがいを感じた。クレーム作成では、発明を言葉でどのように表現するかによって特許価値が0にも100にもなることを学び、事業の成否は特許技術職の腕にかかっていると感じた。 また、他社の特許状況を踏まえて言葉の表現を考えるなど、様々な視点が必要になることに難しさを感じた。 このような事業の根幹を支える責任ある仕事に、私の強みである「相手の考えを引き出す力」と「本質を見抜く力」を活かし、開発者からヒアリングし発明の本質を見つけ出し、企業価値の高い特許を取得していきたいと思う。 将来的には、技術視点の「守りの特許」だけではなく、事業視点の「攻めの特許」という視点から未来を俯瞰し、貴社の強みである研究開発戦略・事業戦略・知的財産戦略の三位一体経営に関わっていきたいと思う。 開発者と特許技術職の距離が近い貴社だからこそ、開発者と協力しながら事業の展開を踏まえた特許取得が可能であり、チャレンジできる環境があると思い志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

WEBテスト

特許技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンターで言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】10月に受けたものを使いまわしたので、特に対策は行っていない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

特許技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気で話しやすい環境だった。インターンシップで見覚えのある人だったので非常に話しやすかった。【学生時代を通して学んだ専門分野の中で、あなたが得意な、または興味のあるテーマを教えてください。】最も興味があるテーマは、「天体物理学におけるX線偏光観測」である。私が所属する宇宙物理学研究室では、X線天文衛星などを駆使して、現代科学をもってしても未解明な宇宙の真実を探ることを目標に研究に取り組んでいる。その中で、天体観測のための望遠鏡に搭載する「X線偏光検出器の開発や評価」を行った。私は「宇宙の96%の未解明物質を知りたい」という想いで研究室に入ったので、ブラックホールのメカニズム解明に繋がると期待されているX線偏光観測のテーマに興味を持った。この研究の背景としては、X線観測における光の「明るさ」・「スペクトル」・「時間変動」「偏光」の4つの情報要素のうち、「偏光」の観測のみが未開拓な分野で十分な情報が存在しないことにある。先行研究では、X線偏光観測の検出効率の高い検出器の製作が行われているので、私は初めに、検出器の性能評価を行った。具体的には、集光量と焦点距離の測定を行い、X線の集光量がピークとなる位置や検出できるエネルギー幅を評価した。この研究を通して、目標設定→実験→分析評価→改善というPDCAのサイクルを回す力と共に、誤差の原因分析などから定量的に考える力が身についた。【あなたがキヤノンで興味を持っている技術について教えてください】私が最も興味を持っている技術は、医用イメージング技術です。私がこの技術に興味を持ち始めたのは、大学の「物理と社会」という講義の中で、実際に貴社の社員さんに来ていただき、今まで学んできた物理が社会のどこで活かされているのかという話を伺ったときからです。 キヤノンと言えばカメラやプリンターというイメージが強かったので、イメージング技術を駆使し、X線撮影装置や眼底カメラ、そして癌の早期発見などの最先端医療の発展に貢献をしていることを知り驚きました。何より私の中で今まで学んできたことを活かし、人に喜びを感じて貰いたいという強い気持ちが軸にあるので、新たな可能性を秘めているイメージング技術に心が惹かれました。また、この技術は非常に将来性があり、見えないものを可視化することによってゆくゆくは癌だけではなく、様々な病気の早期発見や人間の生体を知ることができ、最先端医療で活躍する分野だと考えられるので興味をもちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接は技術面接でした。基本的に研究内容、学部生は興味のある勉強について簡潔に話し、それに対する質問が来る。学部生ということもあり研究については甘めに見られていたとは思うが、論理的に伝えられていたのが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

特許技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】本部長【面接の雰囲気】穏やかな印象。一次面接と同じくインターンシップで面識があったので、インターンでの話をアイスブレイクとして行ってくれた。【どこで知的財産職を知り興味を持ったのか(インターンシップにそもそも参加した理由)】私が知的財産に関するインターンシップを志望した理由は大きく分けて2つある。1つ目の理由は、幅広い分野に触れることができ、専門性を理解しながら技術者から話を聞き出す特許技術職に魅力を感じたからです。2つ目の理由は、特許が開発戦略上どのような位置付けで重要性をもつのか学びたいからです。以前、大学の卒業生でもあり知的財産に関わってらっしゃる◯◯さんのセミナーを伺い、貴社の最大の強みである特許を重視し、それを軸にグローバルな事業展開をする知的財産を尊重する姿勢に感激し、実務の一部を通して特許出願された発明に関する先行技術の調査をし、特許出願の流れの一端を体験したいと強く感じた。また、特許技術職で最も必要とされるのは“傾聴力”が備わっていて、向いていると感じたから。【自分の専攻を知的財産職にどう活かしていくのか】物理学科として培ってきた『本質を見抜く力』と『多角的な視点から考察する力』という2つの力を特許・知的財産部門として存分に活かして行きたいと思う。私は、物理学を学ぶ際、一見すると複雑な現象を多角的な視点から考察し、単純な現象に置き換えることを常に意識してきた。これは、最も大事な根本の要素を抽出する作業であり、『本質を見抜く作業』に他ならないと考える。このような力は、開発者からヒアリングし発明の本質を見つけ出す際に活かすことができると思う。また、特許技術職には、特許的視点・開発者の視点・他社の視点などの様々な視点も必要だと思う。自社だけではなく、他社特許の権利範囲などを考慮に入れ、権利取得業務を行わなければならない。そのような仕事の中で『多角的な視点から考察する力』を活かし、様々な視点から発明を捉え、価値の高い権利を取得していきたいと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】理系のメーカーとしてやはり自分の専攻にについてきちんと語れるのか、またそれがどのように活かされるのかをきちんと相手にわからせることができた点が評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【この会社の「企業研究」で行ったこと】 ・特に具体的に調べておいて役に立ったこと どのような製品を作っているか、どういう技術を使っているか、など 説明会での話やネットで調べる程度 同業他社(ニコンなど)との違い ・もっと調べておけば良かったこと 技術職は特に、自身の研究について語れるようにしておくべき 単純に「どういう研究をしているか」だけではなく、「なぜそのテーマを選んだのか」「どういう目標を持ってどのように計画を立て、研究を進めたか」「研究において、自分の強みを生かした点はどこか(オリジナリティ)」「大学(院)での研究は、企業に入ってからどのように役立つと思うか」などについてもちゃんと答えられるようにしておく 【有益だった情報源(サイト・本など)】 ・キヤノン公式ホームページ ・楽天の「みんなの就職活動日記」の「選考・面接体験記」「志望動機」の欄 ・Vorkers 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私は御社で開拓者になりたいと思っています。具体的には、既存の枠にとらわれない新しい機能や特長を持った製品を開発し、業界にインパクトを与えるような製品を生み出せる人材を目指しています。  これは、「面白いことをしたがる」「負けず嫌い」という私の性格に基づいています。後述のように、私は学生時代、面白いことを追求していました。この過程で、他人とは違った柔軟な発想から人を楽しませられるよう常に心がけるようになりました。私のこの枠にとらわれない新しい発想力は、製品を開発する上で大きな強みになると考えます。また、私は他人に負けることを嫌い、何事も自分より優れた人がいれば、研鑽を重ねていつか必ず相手を超えたいという思いに駆られます。こうしてモチベーションを高く保てる私の性格は、粘り強く開発を行う上で強みになると考えます。  御社は医療機器などの新規事業の育成を精力的に行い進展させるなど、新たなことに挑戦する気概を強く持った企業であると考えます。そんな御社でこそ、既存の枠にとらわれない新たな挑戦が可能であると感じました。これらを踏まえ、私は御社の開発部門で開拓者になることを目指し、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】学業以外で力を注いだことについて教えてください。(その活動において、困難だったことや、その困難にどのようなアプローチで取り組んだか、またその経験から得られたことなどを具体的に記載してください。)/キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?取り組みたい技術や分野を踏まえたうえで具体的に教えてください。(ご自身の現在の専門分野と異なっていてもかまいません。)/1、研究テーマ・分野 2、テーマの選定理由 3、これまでに成し得たこと 4、研究における独自性や新規性 5、研究過程での気づきや発見 6、苦労した点・改善点 などを踏まえて具体的に教えてください。【ES対策で行ったこと】ネットのESの書き方を説明するサイトや、実際の文章例を見て書き方を学んだ。また、先輩や教授に添削をしてもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

WEBテスト

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】ネットのSPI対策ページなどで試しに問題を解いてみて、傾向や感覚をつかんだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名、技術職2名【面接の雰囲気】3人とも穏やかな感じで、こちらの緊張をほぐしてくれようとしていたように思える。こちらが少し返答に詰まってもちゃんと待ってくれたり、うまく解釈したりしてもらえた。【学生時代に頑張ったことは?】 ユーモアの追求です。より具体的に言うならば、「面白いダジャレを考えること」です。大学入学以降、それまで以上に様々な人と接する機会が増えました。特にユニークな発言で場を盛り上げる人々に出会い、私は彼らに尊敬の念を抱きました。そして自分も負けないくらい面白くなりたいと思い、よくダジャレを口にしていました。しかし、単にダジャレを言うだけでは反応は芳しくなく、相手の心に響くような「うまいダジャレ」を考えるのは意外に難しいものでした。幸い、普段からよく面白いことを言って他人を笑わせている友達がいたので、彼らの発言やSNSでの投稿を分析し、「どういうものならウケが良いのか」について自分なりに試行錯誤を重ねました。結果、ウケがいいものは「文字数を少なく、簡潔に」「自然な文章で」「同音異義熟語に頼らない」などの傾向があることを発見しました。これらを踏まえて挑戦を続けた結果、以前よりもグッとウケが良くなり、SNSでダジャレを投稿した際も「いいね」の数が倍増するに至りました。この経験から、どんな事柄でも真面目に分析・挑戦を重ねることで、より良いものにできると学びました。【サークル活動において、困難を解決したエピソードはありますか】新歓活動についてです。私が所属していた野球サークルは当時、年々入会者数が減少していました。試合ができるほどの人数も集まらないなど、廃部の危機に瀕しており、立て直す必要がありました。それまでは新歓活動としてビラを大学構内で配る、教室に掲示するなどの方法をとっていました。しかし、なかなか多くの人の目には留まらず、新入生は1日に1,2人程度しか見学に来てくれませんでした。そこで私は、当時スマートフォンが普及し始めていたことに注目し、更新頻度の低かったサークルHPの管理権限を先輩から引き継いで積極的に更新したり、サークルのツイッターアカウントを作り、野球好きの新入生と思われる人を積極的にフォローしたりするなど、ネット上で宣伝する方法に力を入れることにしました。結果、1日に4,5人程度の新入生が来てくれるようになり、最終的な入会者も前年度に比べて大きく増加し、廃部は免れました。この経験から、立ちはだかる問題に対して今までと同じ方法をとるだけではなく、時流に合った方法を考えて対処することの重要性を学びました。私は「他の人とは違ったやり方で物事を進めてみたい」という思いを常々抱いています。この思いが、過去の慣習にとらわれることなく積極的に新しいやり方を試すことに繋がったと考えます。今後もこの思いを持ち続け、柔軟な発想で物事に取り組むことが大事だと改めて認識しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】定型文を暗唱するのではなく、自分らしいエピソードや意見を話すのが重要であると感じた。1次面接ということもあり、こちらがどういう人間なのかを図っているようだった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

2次面接

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長1人、技術系の重役1人【面接の雰囲気】1次面接と同様に和やかな雰囲気ではあったが、面接官が2人とも重役クラスということもあり、1次面接よりは引き締まった印象を受けた。【研究内容について説明してください。】 私は電車の運転曲線の設計について研究を行っています。運転曲線とは、駅間の電車の走行について、走行距離と速度との関係をグラフに表したもので、運転の目標として設計されます。しかしこの運転曲線は、これまでは運転手の経験や勘に基づいて設計されており、同じ距離を同じ時間で走る場合でも様々なパターンが考えらえました。これについて、系統的に最適なパターンを設計することはできないか?というのが本研究の課題です。設計に際して用いたのが、「スパース最適制御」という手法です。簡単に説明すると、これは電車の運転における入力の時間(すなわち加速や減速の時間)をなるべく短くすることを目標としています。この目標を、離散化などを用いて数値計算が可能な最適化問題に帰着させ、計算機を用いて解きます。このような手法を用いることで、電力消費を抑えた運転曲線を設計することができます。 加えて、電車の乗り心地を良くするような運転曲線の設計手法も考えています。この手法と前述のスパース最適制御とをバランス良く組み合わせるなどして、より良い運転曲線を設計する研究を行っています。【大学時代の学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか?】ある一般教養の講義における発表活動です。その講義は、毎週先生が提示する何らかのテーマについて、学生が意見を出し合うといった内容でした。意見を出す際は、数百人の履修者の中で挙手をして発表するという形でしたが、講義の最後に「最も良かった発表」について履修者全員による投票を行っていました。私は良い順位を目指すため、ただ闇雲に言いたいことを発表するのではなく、票を集めるためにはどうすれば良いのかを考えました。そして、様々な学部の受講生がいたことから、「専門外の人にも分かりやすいか」という点や、履修者が多いことから「全員の印象に残るような面白いアプローチか」という点も重要であることに気付きました。これらを考慮して発表したところ、トップを取ることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということもあり、研究について詳しく問われた。研究内容自体はうまく説明できたが、「どのようなモチベーションをもってこの研究を主体的に進めているか」など踏み込んだ質問にうまく答えられなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

17卒 | 名古屋大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会は数時間かかるものがあり、社員の方の話を聞くことができる機会です。私は面接でもこの時の話題になりました。私はOBの方とお会いする機会があったのですが、基本的には社員の方の話を聞ける機会は説明会の時ぐらいかもしれません。私は転職サイトを参考にしました。転職サイトは学生でも閲覧可能なものも多く、多くの社員の生の声が聞けるため、非常に参考になります。コツとしては、社員が不満に思っていることを洗い出して、社員共通の不満点が自分にとって重要か否かをよく考えることです。ただし、転職サイトは会社を止めようとしている人、辞めた人が中心なので、どの会社でも悪いことが多く書いてあるのだということを肝に銘じておかないといけません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 名古屋大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は人々の記録や思い出御を視覚的に残すことができるイメージング技術に興味があります。御社はこの分野では世界のリーディングカンパニーであり、特に、カメラのインプットからプリンティングのアウトプットまでの一連の事業分野を持っています。御社は部品をすべて内製されており、自社製品に最適設計を実現できるという強みがあります。また御社は精密機器技術に多数の特許を持っており、他社と比較しても最先端かつ高品質な製品・要素技術を開発・設計できるのではないかと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 名古屋大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳しい質問を投げかけられるわけでも、特別気を使われているわけでもなく、社会人としての常識を踏まえた対応をして頂きました。いたって普通の面接でした。【大学での研究を会社でどのように活かせますか。】半導体デバイスの集積化が進み、デバイスの放熱性が問題となっています。一般的にデバイスは他のデバイスとの間を電気的に絶縁するために絶縁材料で覆われて絶縁されています。十分な絶縁性を得るためには、絶縁材料の厚さを確保する必要があります。しかし、絶縁材料で覆われていることで、放熱性が損なわれてしまいます。よって、高熱伝導率なフィラーを局所的に充填した絶縁樹脂材料を用いることで、デバイスの特に高熱になり易い箇所のみ局所的に熱伝導率を上げることができ、材料厚さを薄く維持したまま、放熱性の高い材料を作製できると考えられます。注意した点は、面接官に技術系の方がいたとはいえ、私の研究内容に関しては全くの素人であるため、あくまでわかりやすく説明しました。また、この質問は必ず聞かれると聞いていたので、例え大学の研究内容が直接会社の事業と関係ない場合でも、「大学で学んだ研究に取り組む姿勢や基礎力を御社で活かせます」というような表面的なことは言わないようにした。【当社で取り組みたい分野は何ですか。】私が貴社で取り組みたい技術領域は、電子デバイス・LSI技術の開発・設計です。先端技術を製品に適用し、高性能・高付加価値な製品を生み出すことに興味があります。例えば、CMOSセンサーなどの製品性能に直結するイメージングデバイス性能を高め、またその信号を精度よく伝える電気回路設計に携わりたいと考えております。これにより、貴社が開発・設計を進められているような、低照度の暗闇の中や遠距離にある被写体など、肉眼では視認困難なものを可視化し記録することに貢献したいと考えております。それはプロ用カメラ部門にとどまらず、全社横断的な共通要素の開発・設計にも携わることで、貴社の製品分野全体の競争力強化に貢献したいと考えております。その点で、貴社は精密機器分野に数多くの先端技術・特許を有しております。そのような強みを活かし、製品作製に直結した部署で高性能・高付加価値の製品開発・設計をすることが私の夢です。そして、貴社の成長動力となって活躍していきたいです。注意したのは、ESでも、技術分野について詳細に記載してくださいと書いてあったため、何をやりたいかについて詳細に述べることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学での研究内容について、パワーポイントで事前に作成してきた資料を手に持ちながら説明しました。なので、質問のほとんどは研究に関することを聞かれました。学業成績についても多少聞かれました。逆に、志望動機は最初に一度聞かれて、特に深堀されることもなく終わりました。基本的には大学での本文である学業や、研究への取り組み方等、業務に基本となる力や姿勢を見られていると感じました。1次面談では自分の研究内容について初めて聞く人にもわかりやすく説明する能力を、また、自分の研究内容の中身についてしっかりと答え、主体的に研究活動に取り組んでいることを評価してもらったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 名古屋大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職/役員【面接の雰囲気】1次面談と同様に、特に変わった点はありませんでした。大人同士、対等な立場にいるという敬意をもっていただいていたと感じました。正直、特に印象に残ることはありませんでした。【なぜ理系を選んだのですか。】部活動で毎週末合宿練習を行いました。新入部員確保に窮し、新歓活動を主導したことが印象に残っています。新歓試乗会では合宿活動への不安を取り除くために、OBとともに体験会を要請したり、合同練習をしている他大学とバーベキュー会を実施することで、練習以外の活動での雰囲気を体感してもらうことを意識しました。その結果10名以上の新入生が入部し、周囲と協調し自発的に行動することの重要性を学びました。注意したのは、自分が主体的に動き、周囲を巻き込みながら具体的な成果を出したという事実をなるべく簡潔にまとめた回答を用意しておいたことです。特に、1次面談、2次面談通してパーソナリティに関する質問が意外と少なかったので、短い時間で簡潔に伝えられたのは大きかったと思います。【リーダーに必要なものは何だと思いますか。】少数意見や立場が下の人の意見を潰さずにきちんと取り入れていく姿勢だと思います。些細な意見でも論理が通っていれば積極的に採用することで誰もがためらうことなく柔軟に議論や仕事に参加することができます。注意したのは、自分の思うリーダーとしての重要なことを、嘘にならない範囲で会社に合うように言い換えたことです。社風としては、風通しがよく自発的な人間が評価される社風であることを踏まえました。面接全体を通して言えることですが、嘘をつくとぼろが出るのでお勧めできません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面談は研究内容や学業の質問がほとんどでしたが、2次面談ではパーソナリティや個性的な面についても聞かれました。おそらく1次面談で本業である学業についてきちんと取り組んだかを見て、2次面談ではどのような人物であるかや、会社に対する志望度を見られていた印象です。ただし、2次面談でも研究内容についてはある程度聞かれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

17卒 | 法政大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私の場合はキヤノン以外の同業他社を受けておらず、他の同業他社との比較について2次面接で何度も聞かれました。ESに「受けている企業」を素直に書いてしまったため違和感を覚えられたようです。他の会社は受ける予定がなくても、受けている人と同じくらいの知識が必要だと思うし、なぜ同業他社のなかでもキヤノンなのか、ということが大切なのではないかと思いました。また、私の場合は社員訪問会に何度も訪れ、さらに知り合いの方にOB訪問をしました。実際に足で稼ぐことも大切です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 法政大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がキヤノンを志望する理由は、映像を通して世界中の人の生活にプラスアルファをつけたいです。私は大学4年間でサークルの製作・広報部で動画制作を行ってきました。その動画は、サークル内のメンバーのモチベーションを上げることができただけでなく、プロモーションとしての効果をあげることが出来、このことから映像は人にきっかけを与える材料になるということを学びました。御社では、映画用カメラなどでカメラだけでなく映像に注力しており、さらに世界規模で展開しているといえます。この二点に魅力を感じ御社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 法政大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】凄く優しく、就活生と対等な立場で話してくれている感じがしました。一方的な質問ではなく、面接官と雑談をするような雰囲気でした。【(ESの項目にあった)学業について具体的に教えてください。】『シンガポールの国際競争力が高い理由』について8か月間研究しました。3年次、国際競争力が高いシンガポールに興味を持ち、毎年行う海外研修の行先にシンガポールを提案し、統括を行う責任者に立候補しました。例年の研修は既存のコネクションを使い一社訪問するだけの研修であったため、シンガポール研修ではコネクションを1から探す必要がありました。その際、「ゼミ生全員で創り上げる意識を持ちモチベーションを上げること」が成功への一歩であると考え、一人一人と対話をし、得意分野を見極め適材適所の役割を分担しました。また、学びたいことを共通認識として持てるよう、週1回の定例会議を設けました。結果、一部上場企業を含む6社の企業訪問を行うことができ、例年同行しない教授も訪問企業を知り、同行することになりました。面接は軽くこの内容を話したあと、細かく気になった箇所を質問されていきました。今回の一次面接では、キヤノンに関する質問は一切なく、自分のことに対する質問だけをされました。【学業以外に頑張ったことについて教えてください。】何事にも興味を持ち、行動することが自分の強みであると考えます。自分の興味の幅を広げるために、市役所のインターン、若者支援のインターン、高校生支援サークル、国際系のボランティアやアルバイトの新規店舗立ち上げなど多くのことに挑戦してきました。面接では、その中でも特に頑張ったバイトの立ち上げについての話を述べました。私の場合は、様々なことを行なっていることが強みであったため、幅広く課外活動に関して聞かれました。その中でもなぜ、やったのかという理由については全て深く聞かれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人間性を評価されていると感じました。特に志望理由に関して突っ込まれることは一切なく、ESをもとに質問をされていく感じでした。きちんとハキハキ話すことが出来ているか、相手の目を見て話せているかなど基本的なことを見られているような気がしました。また社員訪問・OB訪問をしたかなども一切聞かれてはいませんが、少しその辺りも考慮されていたかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 法政大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しいおじさん(50代くらい)が2人でした。どちらも始まる前に「緊張しなくていいからね」と声をかけてくださいました。【就活の軸はなんですか?軸とキヤノンが合っているように感じないのですが。】私の軸は、世界中の人々の生活の基盤を支えるということでした。当初、「まちづくり」「通信」の業界が最も軸にあっていると考え、建設・鉄道・通信・不動産業界をメインに就職活動をしてきました。ですが、続けているうちに御社の社員の方にお会いし、映像を通して世界中の人々の生活に貢献していること、さらに複写機という枠にとらわれず東芝の医療機器の会社を買収したり、VR、セキュリティセンサーを行なっていたりと新しい分野きどんどん挑戦していることに魅力を感じました。そのため、御社を受けることにいたしました。【社員訪問会で話を聞いて、何が1番印象に残った?】調達部門の方のお話が1番心に残っています。それまで、調達というお仕事について全く理解がなかったのですが、様々なモノを作る上で「この部品はベトナムで」など、情勢や質に応じて様々な場所から調達をするというお話を聞き、縁の下の力持ちであると感じました。また、その方は当初調達部門での配属を希望していなかったらしいのですが、今は自分の仕事に誇りを持っているということをおっしゃっており、そのお話ししている姿がとても楽しそうだったのが心に残っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今回も自分のことに対する質問がメインではありましたが、質問の各所各所になぜうちなのか?軸は?などキヤノンの志望度を図る質問が多かったように感じました。私の場合、軸に関して違和感を感じたらしく、「君の場合、他のことに関しては全て一貫性があるのに軸だけが妙に違和感を感じるよ」と言われました。軸がしっかりしていなかったのが、落ちた理由だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
複合機業界の企業であるため、競合他社のリコー、コニカミノルタ、富士ゼロックス、セイコーエプソンとの明確な差別化が求められると思います。また、グループ内の企業に営業に特化した、キヤノンマーケティングジャパン社があるため、この企業との業務の線引きについても知識を深めておくことが求められます。企業のホームページやIR資料が充実しているため、特別OB訪問や説明会等に参加しなくても十分情報を集めることも可能であると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「日本経済の未来に貢献したい」この想いからオフィス事務機器業界を志望しております。人口減少により、労働人口の絶対数が減少する日本が今後も世界で影響力を発揮する経済力を維持するためには、労働生産性の向上が不可欠であると考えます。そこでこの業界に従事し、オフィス事務機器の新しい価値を世に訴求していくことで、今まで解決できなかった企業が抱える様々な課題を解決し、企業の労働生産性を向上させ、ひいては日本経済の更なる発展に寄与していきたいと考えております。その中でも御社を志望する理由は、「御社でこそ私のアイデアを形にできる環境がある」と考えたためです。まず前提と致しまして、市場がある程度成熟した現代において、新しい価値を生み出すには、既存の価値観をさらに伸ばすのではなく、例えば「IT×何か」といったような、異なる価値観を掛け合わせる必要があると考えます。この点御社は、多角化戦略を進めてきたことから幅広い製品群を有し、また、日本企業の中で10年連続特許取得数1位であることから、それぞれの製品に関して独自の高い技術力を有していると思います。このような御社であれば、自社の製品・サービスを掛け合わせることで新たなイノベーションを生みだすことが出来ると考え、自分自身のアイデアを形にしていきたいと思い、御社を強く志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】非常に大きい会場で各ブースに分かれて面接が行われます。面接官とは一対一で、距離が比較的遠いため、声を張らなければなりませんが、非常に和やかな雰囲気を作って下さるので、圧迫面接ではないと思います。【あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、教えてください。】『「複合機に新たな価値を追加すること」です。労働人口が減少する日本が今後も経済発展するには、労働生産性の向上が必要だと考えます。そこで、事業企画の職に就き、オフィス内の労働生産性を高められる「複合機」をさらに発展させ、ひいては日本経済に貢献したいと思います。そしてこれは、日本企業の中で10年連続特許取得数1位であることから、私のアイデアを形に出来る高い技術力があると言える、貴社でこそ成せるはずです。』自分のやりたいことを最初に述べ、そのあとになぜキヤノンなのかという順序で話すことで、説得力を増すことが出来ました。【学生時代に学んだことについて】『ゼミナールにて「日本の貿易と国際情勢の関係」について研究していることです。近年、貿易を取り巻く環境が変わりつつあります。そこで、日本はどのようにすれば他国と対等な立場で貿易を行うことが出来るのかを疑問に思い、研究に取り組みました。その手法は、日本の現状の背景を検証するというものです。その際、歴史を改めて見直し、各国の戦略と目的について、当時の情勢をもとに考察しました。その結果、米国による歴史認識の植え付けに伴う支配構造の存在と、中国がアジアを支配する長期的な戦略を取っていることが明らかとなり、これらは日本が貿易を行う上で、大きな障壁となっています。そこで日本の課題は、国際的な発言力を持つための十分な軍事力の保有であると結論付けました。今後は、憲法九条改正の国民理解に向けて、歴史教育とメディアの改革について考察する予定です。私はこの経験から、「歴史を振り返ることの重要性」について学びました。』深堀されても自分が最も自信を持って話すことが出来る内容について話すことを心掛けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学業についての質問と深堀が非常に多かったため、学業で何を頑張ったかが重要視されていると思います。しかしながら、嘘をついてはばれてしまうので、自分が勉強してきた事を、簡潔に小学生にも分かるように話す訓練をすることをおススメします。目安は一分間で自分の勉強内容についてスピーチが出来るように準備し、想定される質問に対する答えも予め用意しておきましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 一橋大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
採用HPの事業内容や会社の今後について書かれているページはくまなく読んで、企業研究や志望動機づくりに役立てた。その際先輩社員の紹介ページにも意外とヒントになるようなことが書いてあることが多いので、そのページもできるだけ読むようにしていた。自分はしていないが、OB訪問をできる場合はしたほうが絶対に良いと思う。その際OBの方の志望動機なども聞くと大変参考になると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 一橋大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本の高い技術力をもって世界と闘っていきたいと考えており、そのためメーカーを志望している。中でもキヤノンはモノづくりに力を入れてきており高い技術力を生かして新規事業に積極的に進出している印象で、新しいことに挑戦していける環境にあると感じた。将来的には「事業企画」ができる職種につきたいと考えている。事業企画であれば、エンドユーザーである人々や社会のニーズをもとに自らの提案を形にして社会に還元できると考えたため志望するに至った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 一橋大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の進め方は最初に1分程度で自己紹介をし、自己紹介で話したことやESの内容を中心に面接官がひたすら掘り下げてくる感じ。特に圧迫であるという感じではなく、ごく普通の面接だった。どちらかというと自分が答えたことに対する深堀の時間が多かったような印象。【ゼミの中でのあなたの役割は??】ゼミで行った一番の大きなことは、実習調査として3年生の夏休みに、とある離島に行き、インタビュー調査を行い、その成果を一冊の本としてまとめ出版まで行ったことです。ゼミ内でいくつかグループを作りインタビューや編集作業を行いました。自分はそのグループ内で編集段階の話し合いにおいて議論をリードする役割を担っていました。編集の際のコンセプト決めやどういった内容を盛り込むかといった議論において班員全員の意見をまんべんなく聞くよう気を付けていた。基本的に自分の解答は深堀をされると思っておいたほうがいい。実際上のように答えたら、具体的なエピソードはありますか、と聞かれた。その際、自分はコンセプトの話し合いの際に班員と揉めたエピソードを話した。自分の解答には具体的なエピソードを付随させて話せるようにしておくとよいと思う。【なぜ一橋大学の社会学部を選んだのですか。】将来的に世界に目を向けられるよう、国際系の学問を学びたいと考えていたため、それを実現できるこの一橋の社会学部を選んだ。その際法学や経済学といった学問体系から個々の事例を見る学問ではなく、逆に個々の事例から分析しそれに学問がどのようなアプローチをできるのかといった方向で学びたいと考えたためそれができるところを選んだ結果、一橋の社会学部が最適だと考えここを選んだ。そもそも大学を受験する際にそこまで今の大学を選ぶ理由など考えていなかったので、少しこの質問には驚かされた。就活を通して数回はこの質問を聞かれたので、あらかじめ準備しておくことをお勧めします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】キヤノンの一次面接は学業重視。サークルや部活動のことよりもゼミや自身の研究のことについて聞かれます。大学でしっかりと勉強をしているかどうか、また組織の中でどういう役割をしてきた人なのかが見られている気がします。自分の場合、ゼミでの活動を結構まじめに取り組んでいたので、その内容を相手に伝わるように話していました。学業のことは必ず聞かれるので準備しておいたほうがよいです。逆に志望動機やキヤノンでやりたいことなど会社選びのことについては一切聞かれませんでした。二次以降で聞かれるのかも。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一次はほとんど自分の学生時代の話でおわるので、一次までは企業研究は深くしなくても大丈夫だと思う。強み弱みは実際に説明会に参加して聞いていくしかない。カメラだけではないので、しっかりとパンフレットに目を通しておくこと。自分で集められる情報に限界を感じたので社風などは自分の先輩に聞くなどして情報収集を行った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
仕事を通して貴社の製品の魅力を世の中に広めていきたいからです。貴社の説明会に参加させていただいた際に広報で活躍していらっしゃる社員の方の話をお聞きすることができました。広報、宣伝部の役割は会社内の横の連携をとり、貴社ブランドを統一し世に送り出すことであり、私の強みである人との信頼関係の構築は会社での部門間のコミュニケーションをとる際に生かされると考えます。社員一人ひとりの熱い想いを汲み取り、その情熱を見えるように文字にし、広めることで貴社のファンを増やしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目位【面接の雰囲気】年が近い女性であったこともあり、同じ目線で話を聞いてくれたような気がした。うなづいて相槌をうちながら聞いてくれた。短い時間の中で学生の良さを引き出そうとしてくれたのが伝わった。【学生時代もっとも頑張ったこと】講師アルバイトをしている個人塾で、「研修制度の確立」に力を入れました。主任になった際に、新人講師に対する保護者クレームの多さを感じ、新人講師教育が不十分であるという課題を発見しました。新人講師へのヒアリングを通して、新人講師がわからないことを質問できる環境作りが必要だと考え、(1)自ら研修を開く(2)メンター制度を導入する、等の取り組みをし、70%のクレーム削減を達成できました。この経験から問題を解決する際には相手の立場になって考えることの重要性を学びました。注意したことは、一次は人事ではなく若手社員が面接官であったので、共感してもらえるエピソードだったり質問されやすいワードをちりばめて話した。【学生時代もっとも困難だったこと、またその壁の超え方は何ですか】高校のバレーボール部でキャプテンを務めていた頃、「楽しむため」に練習する人と「試合に勝つため」に練習する人で衝突がありました。それまでチーム方針に関しては主に顧問の先生と副キャプテンとしか話す機会がなかったのですが、多角的な視点が必要だと考え学年関係なく全員と話し合い、両者のニーズに対応する練習メニューを取り入れました。チームとして「楽しみながら勝つ」という目標を掲げ、楽しむための罰ゲームを取り入れた練習や、勝つための居残り練習などのメニュー取り入れたことで部員全員が一つの目標を共有するようになり、練習参加率があがりました。チームが一丸になったことで、全体としてのチームワークも向上し、県大会でベスト16という結果を残すことができました。注意したことは、組織のリーダーとしてメンバーの中でどのように自分の役割を果たしたか、を明確に述べた。社会人になって大きな組織の中での人のまとめ方に繋がるように意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】若手社員との面談だったので、出来るだけ相手に共感してもらえるように、部下にしたいと思ってもらえるように印象づけられるように話した。一つの質問に対して長く深掘りしてくれたので、自分の中身を評価しようとしてくれているのがよく分かった。学生の目を見て。相槌をうちながら聞いてくれたことが何よりも自分のリラックスに繋がった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
450件中401〜450件表示 (全80体験記)
本選考TOPに戻る

キヤノンの ステップから本選考体験記を探す

キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノン株式会社
フリガナ キヤノン
設立日 1937年8月
資本金 1747億6200万円
従業員数 169,151人
売上高 4兆1809億7200万円
決算月 12月
代表者 御手洗冨士夫
本社所在地 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
平均年齢 43.9歳
平均給与 832万円
電話番号 03-3758-2111
URL https://canon.jp/
採用URL https://global.canon/ja/employ/new/
NOKIZAL ID: 1130258

キヤノンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。