就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノン株式会社 報酬UP

【自己分析が鍵】【18卒】キヤノンの総合職の1次面接詳細 体験記No.2696(東京工業大学大学院/男性)(2017/12/8公開)

2018卒の東京工業大学大学院の先輩がキヤノン総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒キヤノン株式会社のレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京工業大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • KDDI
  • 富士通
  • ソニーグループ
  • 日本電気(NEC)
  • キヤノン
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長/技術部の社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接では自分の中でどのように思って行動したのかを深く聞かれるので、質問の対策の対策までしっかり行っている必要がある。また、勤勉さ、チームワークができるかを非常に気に敷いている印象があったのでそれを説明できたのが大きかった。

面接の雰囲気

緊張しているさまが見て取れたのか、しきりにリラックスさせてくれるような声掛けをしてくれた。そのため非常にやりやすかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

チームで成し遂げた経験があれば教えてください。

私はサークル内の人間関係の改善に力を注ぎました。私がフットサルサークルに所属した当初、サークル内にいくつかのグループが構成されていました。チームプレーが命のフットサルにおいて、意思疎通を円滑に図るためにはグループ化が障壁となると第一に考えました。所属当初の私は右も左も分からない身でどのように改善に向けて進めるかの検討や、新入生の私が提案して良いものかと日々悩み続けていました。しかし、誰かが先陣を切らなければならないと考え、打開策としてグループ間の垣根を無くすために声掛けの徹底や親睦会の提案をしました。声掛けに関して、はじめは一方的に行っていましたが次第に同期も乗ってきてくれ、結果として定例会の出席率が上昇しました。親睦会ではあえて席をランダムに設定したことで、薄い関係を強固に変えることが出来ました。その努力もあり最終的には一個のサークルにまとまり、普段の練習やチームの質が向上しました。この経験を通して問題発見能力、課題解決能力の習得をすることが出来たことに加え、チームワークの大切さをより実感しました。

入社してやってみたいことがあれば教えてください。

私は御社のカメラの撮像素子として一番の心臓部として用いられているCMOSイメージセンサーの設計開発に携わりたいです。私が現在の研究で携わっているCMOSイメージセンサーの加工技術を最も活かせる分野だと考え、特に一番貢献できると考えているデバイスプロセスの開発技術に興味があります。研究で得られた成果を着実に実装し、そして開発を通じて世界の人々が使い易いと感じることができる独自製品を生み出したいです。やがては自らが中心となってプロジェクトを立ち上げ、自身が監修のカメラを世の中に生み出したいです。それを成し遂げることが出来れば、自分の夢の達成だけでなく御社のゴールにも近づくことができると考えました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キヤノン株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初に「今日はどのように来ましたか?」と質問され、答えたら「大変でしたね」と一言だけ話した。あとは普通の面接。【他人に負けない一番の強みについて教えてください。】私の強みは、常により良い方向...
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノン株式会社
フリガナ キヤノン
設立日 1937年8月
資本金 1747億6200万円
従業員数 169,151人
売上高 4兆1809億7200万円
決算月 12月
代表者 御手洗冨士夫
本社所在地 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
平均年齢 43.9歳
平均給与 832万円
電話番号 03-3758-2111
URL https://canon.jp/
採用URL https://global.canon/ja/employ/new/

キヤノンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。