2018卒の早稲田大学の先輩が書いたブルボン総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、ブルボンの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社ブルボンのレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
他にも受けている企業がある旨を伝えると快く待ってくださった。納得して就活を終えられるように応援してくださった。
内定に必要なことは何だと思うか
なぜ数ある食品メーカーの中でもお菓子のメーカーがいいのか、という問いにしっかり答えられるようにする。その際に、自分のエピソードや気持ちなどを含めて伝えると説得力が増す。
またさらにお菓子メーカーの中でなぜブルボンかということも伝えられると尚良い。企業研究ができているという印象を与えることができる。
序盤はかなり面接官が穏やかで、雑談のような雰囲気なので自分のありのままを出しながら楽しめば通ると感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
入ってからやりたいことが明確でない人は落ちるのではないかと思った。特に営業は何をする仕事か、会社の中ではどういった役割なのか、ということを見つめられている人が通るように感じた。具体的なビジョンを定めて臨むべき。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最後までグループ面接なので自己アピールがかなり大切になってくる。
となりの人に面接官の興味がいってしまわないように、感情を込めて話したり、熱意を伝えたりすることはかなり大事だと感じた。
いつでも明るく元気に臨むべき。
内定後、社員や人事からのフォロー
懇親会を開いてくださり、社員の方のお話をたくさん聞くことができた
株式会社ブルボンの他の内定者のアドバイス詳細を見る
メーカー (食品)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
ブルボンの 会社情報
会社名 | 株式会社ブルボン |
---|---|
フリガナ | ブルボン |
設立日 | 1954年4月 |
資本金 | 10億3600万円 |
従業員数 | 4,265人 |
売上高 | 1037億1700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 康 |
本社所在地 | 〒945-0055 新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 475万円 |
電話番号 | 0257-23-2333 |
URL | https://www.bourbon.co.jp/ |