就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
リコーリース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

リコーリース株式会社 報酬UP

【未来を創る挑戦】【19卒】リコーリースのNコースの本選考体験記 No.5699(中央大学/男性)(2018/10/5公開)

リコーリース株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒リコーリース株式会社のレポート

公開日:2018年10月5日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • Nコース

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
内定先
  • 芙蓉総合リース
  • 三井不動産リアルティ
  • 昭和リース
  • 大東建託
  • 三井住友ファイナンス&リース
  • オリックス自動車
  • 野村不動産ソリューションズ
  • リコーリース
入社予定

選考フロー

企業研究

他のリース企業とはなにが違うのか、またなぜリコーリースに入社したいのかを明確に話せるようにするのが前提条件。特にリコーリースの強みであるベンダーリースについて深く理解することが重要だと考えられる。その中で自分がどういった事業を行い将来的にはどういう人間になりたいのかを明確化していなければ面接の際に戸惑う場面が多々あると考えられる。全体的に企業のことについて質問されることよりも自分がどういった人間なのか、またどういった人間になりたいのかを問われることが非常に多く、そういった意味で自己分析や他己分析を重点的に行った
方が良いと思う。また、自分の過去の経験からどういった人間なのかということも考えながら選考に進むのが望ましい。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、少数精鋭である点に魅力を感じたからです。一人に対してとても大きな額が任されている点にはプレッシャーもありますが、その分やりがいがあると感じます。私の将来ありたい姿は「誰よりも人の役に立ち、誰からも必要とされる人」です。人を買ってもらえる金融業で、かつモノを扱うリースであれば、結果がモノとして目に見える形となるためより信頼がより築けるのではないかと考えます。そして、大手との取引が一定数あったり、幅広くいろいろな業界や人と関われたりするということで、知見を広げたりさまざまな価値観に触れたりできることから、そのような環境下で成長していくことで人としての魅力を上げ、ありたい姿に近づけるとも考えます。結果として貴社にも貢献でき、大きく飛躍できると感じ、以上のことを踏まえた上で貴社を志望しました。

インターン

実施時期
2018年02月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代頑張ったことについてご記入ください。/周囲に働きかけて何かを成し遂げた経験についてご記入ください。

ES対策で行ったこと

ESを書く際にはキャリアセンターや友達などに一度書いたものを見せて、客観的な意見をもらいながら作成することで、完成度を高めるよう努力した。

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接全体を通して自分が学生時代にやってきたことを深堀りされるため、学生時代のエピソードから自己PRがうまく出来ることが重要だと感じた。私の場合は部活動を行っていたため一貫性をもって話を進めることが出来た。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は2人ともに明るい雰囲気だった。面接は終始和やかな雰囲気の中で行われ面接でありながら、あまり緊張をせずとても楽しく面接官と話すことが出来た。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことについてお聞かせください。

私は「自分が考えたことを自らの手でカタチにしたい」という強い志の下、ワンダーフォーゲル部での活動に力を入れて取り組みました。ワンダーフォーゲル部はアウトドア活動を軸に、自分達が面白いと思ったことに対して積極的に取り組んでいく、とても新しい事への挑戦を大事にする部活です。しかし、それと同時に自然を相手に活動を行っているため、安全に配慮しながら活動計画を立案していきます。私は計画を立てる上で主観だけではなく、自らで働きかけ部内外の様々な方からから情報を聞き出し、企画に入れ込むことによって、安全性の信憑性を高めることを意識しました。また、この計画は合宿の行動指針ともなる重要なものであるため、先輩方や監督・コーチの前で企画の提案を行い何度も会議を重ねた上で綿密に作成を行っていました。こういった経験から、自分の考えたことを周りをうまく巻き込みながらカタチにする力が身に付いたと思います。

入社してからどういったことを行っていきたいですか。

私はリコーリースの強みであるベンダーリースの販売経路で培った中小企業との繋がりを活かした事業に取り組んでいきたいと考えております。具体的には、今までリース契約での取引しかされていなかったお客様に対して金融サービスの面での提案を行いより深くお客様の役に立ち、ビジネスパートナーとしてつながりを強固なものにしたいと考えております。また、お客様の商品と金融サービスを掛け合わせた商品を生み出し、また次の違うお客様に販売していくことで新しい顧客を生み出しより幅広い販売経路を築いていくことも可能になると思います。ですから、私は御社に入社した際には、今あるお客様とより深い関係値を築き、それを次のお客様につなげるサポートをしていきたいと考えております。

2次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長/審査部の社員
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接と同様に面接全体を通して過去の経験から今に繋がっているものを深堀りされるため、自己分析がとても重要だと感じた。

面接の雰囲気

一次面接同様、和やかな雰囲気ではあるが、質問攻めされます。また面接官が、エントリーシートを非常に読み込んでおり、質問内容も的を得ているため、自分の考えを論理的に話せるよう練習していきました。

2次面接で聞かれた質問と回答

どんな業務に興味がありますか

私は、不動産リース部門の営業職に興味があります。以前OB訪問において、御社の不動産リース部門の社員の方とにお話を伺った際に、今までのような様々な企業の不動産投資の資金援助としての不動産リースから、他社と手を組みBtoCに近い形でリテールの分野にも関わっていくことのできる不動産リースを今後積極的に行っていくというお話があり、他社にはない新しい取り組みを先進的に行うという御社の良さが全面的に出た新規事業だと感じました。また、私がこういった比較的新しいプロジェクトに参加し、そこで様々な知識や刺激を感じることによってまたそこから新しいアイデアを生み出し、次の新規事業につなげていきたいという想いもあります。

あなたが就職活動で就職先を選ぶ基準、軸を教えて下さい

私が就職活動において、就職先を選ぶ基準は大きく二つあります。一つ目は、「人々や企業の当たり前の日常や活動を支え、社会の次の当たり前を創っていける企業」であることです。私は、高校生のときから山登りを始めて7年になります。山という電気や水道等が整備されていない場所を訪れる中で、私たちの生活に不可欠なインフラが実は当たり前ではないことを実感しました。この経験から人々や企業の活動を支えることができる企業において、利益を追求しながらも、未来の日本社会を創ることに貢献ができる企業を志望しています。二つ目は、「様々な業界と関わることができる企業」であることです。小学生の時にサッカーと水泳、中学生の時に陸上の長距離、高校生の時に山岳部と様々なスポーツに取り組んできたため、一つの業界に関わったり所属したりするよりも、様々な業界と関わることができる企業を志望しています。

最終面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
社長/人事部長/執行役員
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接から最終面接まで発言に対して一貫性があるかというところを非常に重要視している。特に自己PRについては最初から最後まで深掘りされるのでしっかりと自己分析しておく必要がある。

面接の雰囲気

最終選考ですが気を抜かず、なぜ入社したいのか、どんな仕事がしたいのか、なぜその仕事についてみたいのか、を明確に伝えた。前回までの選考同様に、自分自身の考え方を気にされる。これまでの自分の経験と結び付けて、論理的に話せるように努めた。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの最も大きな挫折経験を教えて下さい。また、その経験から得たもの、それを社会でどう活かしたいかを教えてください

所属するゼミで昨年の10月の学園祭での研究発表に向けて、4月からゼミ生20名全員で研究に取り組みました。その中で、ゼミ代表として、作業計画の作成やスケジュールの管理を行いました。しかし、研究が計画通りには進まず、学園祭での発表までに研究を完成させることが難しい状況になってしまい、一部の人に作業が集中してしまいました。そこで、研究の仮説を立てた際に明らかにしたかったことは何だったのかということを再度全員で共有し、ゼミ内の目的意識を一つに揃えました。そして、負担が集中していたゼミ生の作業を積極的にフォローすることで、負担が軽くなるように努めました。この経験から、組織において、物事が上手くいかないときは、最初に立てた目標を再確認して、全員で協力していくことが大切であることを学びました。社会においても、一つの目標に向かって、全員で助け合うことで最大限の成果を挙げていきたいと考えています

自分が先頭に立って何かを成し遂げた時の経験を教えてください

私は、様々な年代の方と信頼関係を築くことができます。警備のアルバイトを大学1年生のときから3年以上しています。本部管理リーダーという役職を任されており、10代から60代までのスタッフ約15名をまとめ、イベントの運営をしています。その中で年下のリーダーである私の指示を年配のスタッフの方が聞き入れてくださらずに運営上の大きなミスに繋がってしまいました。そこで、過去のミスの事例を出して説得力をもたせるとともに、相手の方を不快にさせないような丁寧な言葉遣いを意識して、コミュニケーションを取るように気を付けました。その結果、年配のスタッフの方からも信頼していただけるようになり、世代を超えて協力することができました。この経験から組織を動かすためには、相手の考えを理解した上で組織のベクトルを揃えていくことが大切であることを学びました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も人事社員を中心に連絡を取ってくださり自分の納得がいくまで就職活動を行っても良いと言ってくれた。またすべての連絡を迅速に行ってくれて非常に好感が持てた。

内定に必要なことは何だと思うか

とにかく自己分析を行い、自分の特徴、性格、長所短所、過去にどのような経験を積んできたか等を徹底的に深掘りした方が良いと思う。面接においても全体的に志望動機が聞かれることよりも自分がどういった人間なのかという内容の質問が多いため、業界研究や企業研究に時間を割くよりも、自分はどいう人間なのかということを自己分析や他己分析によって知ることが需要だと思われる。また、選考中に現場の社員の方とお話をする機会を何度か設けてくれるので積極的に参加し、その場で様々なことを吸収することも必要だと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自己分析をしっかりしているかそうでないかで大きく差が出ると思われる。懇親会等で内定者同士会話をする機会が何度かあったが、全体的に自分がどういった人間で相手からどう見られているということをしっかりと把握している人が非常に多い印象を受けた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

ESは時間をかけてしっかりと書いた方が良いと思われる。この会社は他社に比べて面接官が選考前にES等の資料をしっかりと読み込んでおり、選考中においても深くまで入り込んだ質問が多いため様々なことを考慮した上でES作成に努めるべきだと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

定期的な人事面談や内定者懇親会等で会社の情報や社員や同期の内定者との交流の機会を設けてくれた。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 会社の規模

入社を迷った企業

三井住友ファイナンス&リース株式会社

迷った会社と比較してリコーリース株式会社に入社を決めた理由

私がSMFLよりもリコーリースを選んだ理由としては、自分がやりたいことを積極的にやらせてくれるような環境が整っていると感じたから。SMFLは業界の中でも非常に手広い事業を展開しており、ファーストキャリアとしては申し分ない会社だと思う。しかしながら会社の規模が大きいことと親会社が銀行系企業であるため銀行法が適応されてしまい規制されている部分もある。そういった中で自分がやりたいと思ったことをスピード感をもって行えるのはリコーリースだと思い入社を決めた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

リコーリース株式会社の選考体験記

サービス (賃貸業)の他の選考体験記を見る

リコーリースの 会社情報

基本データ
会社名 リコーリース株式会社
設立日 1976年12月
資本金 78億9686万円
従業員数 1,658人
売上高 3083億3500万円
決算月 3月
代表者 中村徳晴
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 762万円
電話番号 03-6204-0700
URL https://www.r-lease.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133194

リコーリースの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。