就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
プリマハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

プリマハム株式会社 報酬UP

【18卒】 プリマハム 研究開発・生産技術製造の通過ES(エントリーシート) No.18973(北海道大学大学院/男性)(2017/11/13公開)

プリマハム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2017年11月13日

18卒 本選考ES

研究開発・生産技術製造
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 上記職種を希望する理由を教えてください(200文字以内)
A.
特に食品分野における商品開発に興味を持っています。現在、食品や農業について研究しており、特に農業分野については高齢化や後継者不足などで今後の形態に変化が生じると考えられます。そのような変化を見越した商品の基礎的な部分を開発し、新たな価値を創造し、日本だけではなく、海外にも広めていきたいと考えているからです。 続きを読む
Q. 現在行っている研究について概要を簡潔に記述してください。
A.
種間雑種の戻し交雑を利用したハスカップ果実の変異拡大に関する研究 続きを読む
Q. 現在行っている研究概要を簡潔に記述してください。 その際、従来技術(研究室の保有技術)とご自身の研究テーマ部分を明確に区別して記述してください。
A.
 ハスカップは北海道の特産品であり、青紫色の果実をつけることで知られる、寒冷地向けの植物です。果実は強い酸味や苦味を持ち、機能性成分の存在が報告されています。食味や機能性、耐暑生の向上などのため、ミヤマウグイスカグラとの種間交雑の試みがなされてきました。ミヤマウグイスカグラは本州以南に自生する赤い実をつけるハスカップの近縁種です。ハスカップとミヤマウグイスカグラにより種間雑種が作出されましたが、その果実や植物体については詳細な評価はなされておらず、本研究でさらなる変異拡大や、成分分析や成分に関わる酵素の発現調査を中心に研究を行なっています。  変異拡大については種間雑種をハスカップに戻し交雑し、新たな植物体の獲得を目指しています。成分分析の研究方法としては、各種分析機器を使用し、分析を行なっています。酵素発現についてはリアルタイムPCRを使用しての実験を考えています。  主に行なっているアントシアニンの質量分析結果ですが、アントシアニンは果皮に分布しており、果実によって多いアントシアニンと少ないアントシアニンがあるということがわかりました。酵素解析の結果と結びつけ、ハスカップとミヤマウグイスカグラが属するスイカズラ属の成分育種につなげたいと考えています。 続きを読む
Q. 上記の研究に取り組むうえで、あなた自身が考えて行った解決手段と、解決手段に至った背景(発想)について記述してください。 例えば、どのような実験中(解析中)に、どのような事象に気付いて(誰のアドバイスで)、何を考えた、など具体例を挙げて分かりやすく記述してください。(600)
A.
ミヤマウグイスカグラ、種間雑種、ハスカップのアントシアニンについての成分分析ではほとんどの種類のアントシアニンにおいてハスカップが最も多く、ミヤマウグイスカグラで最も少ないという結果を示し、両親の中間的な性質を持つというものでした。しかし、一部のアントシアニンにおいて、ミヤマウグイスカグラやハスカップと比べ、種間雑種で多くなるという形質を示すものもありました。両親にない性質ということで不思議に感じ、その原因を考えました。遺伝的な要因と環境的な要因とに分けられました。遺伝的な要因についてはアントシアニンの生合成経路に関わる酵素の発現とその関連する遺伝子に原因があるのではないかということが先行研究を調査する中で分かってきました。また環境的な要因については主にアントシアニンは光が強く当たることによって多く作られるというもので全体についてのものであったためこの場合では考えづらいと考えられたため、遺伝的な要因に絞って解決を試みています。酵素発現に関しては過去の研究室の先輩が全く別の酵素ではありますが、リアルタイムPCRを用いた実験を行なっていたため、その研究を参考にしつつ実験の計画をしています。また、ハスカップについてはゲノム情報がほぼ解読されていないため、プライマーは他の種、属の植物の共通部分からの設計を試みているところです。 続きを読む
Q. 学生時代に課外活動で挑戦したことを通じて、あなたを自由に自己PRしてください。 600文字以下
A.
私は修士1年生の時、チャリティコンサートの企画・運営を行いました。昨年4月、私の故郷の熊本を大地震が襲いました。私の旧友たちも被災しながらもボランティア活動を行ったり、募金活動を行ったりしており、北海道にいながら何もできない自分がもどかしく感じていました。募金活動なども考えたのですが、駅前などで行うと信用問題などもあり、私は確実に信用してもらえるという方法をと考え、私が所属していた交響楽団でのチャリティコンサートを企画しました。当初は九州出身の友人だけでの演奏会を考えていましたが、賛同者が多く、最終的には60名をとりまとめて演奏会を行いました。顧問と連絡をとり、日程調整しながら会場を予約し、実現に近づいて行きました。練習ももちろんですが、宣伝も行う必要がありました。交響楽団SNS担当などに宣伝を要請する他、市に後援の申請を行いました。また、交通機関の掲示板などにも家が近い友人にポスターを貼ってもらい、新聞社などにプレスリリースも発行しました。演奏会の運営は初めてでしたが、役員とも話しながら、準備を行いました。開催したのは地震が起きて2ヶ月後でしたが、ホールの予約や練習時間の確保、サークルのレギュラーの活動との兼ね合いからもチャリティコンサートとしてはかなり早い方だったのではないかと考えています。当日は当初予想していた人数の3倍のお客様に来ていただくことができました。 続きを読む
Q. 取扱いに習熟している実験機器、計測・評価機器、ソフトを記載してください。
A.
A)取り扱いに習熟しているもの 100文字以下 GC/MS、IMS/MS、HPLC、分光光度計 B)習熟していないが取り扱った経験があるもの 100文字以下 LC/MS/MS 続きを読む
Q. 学会発表の実績・予定があればを記入してください 100文字以下
A.
回答なし 続きを読む
Q. 論文発表の実績があればを記入してください 100文字以下
A.
回答なし 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

プリマハム株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

18卒 | 高崎経済大学 | 女性
内定
Q. 志望動機
A.
長野県で働き、食育活動に携わりたいためです。自然豊かな環境で生まれ育った地元に愛着を持っています。長野県で躍進されている貴社の事業に関わることで地域住民の一員として役立てると考えます。食育活動に興味をもつ契機となったのは、大学の講義で子どもの好きな食べ物しか与えない両親が紹介されたためです。食に触れる機会が多いほど豊かな情操が育まれると考えるため、このような思いが生じました。食の安全に強い拘りを持つ「グリーンマーク」は食育活動をする上での強みだと考えます。食育教室を開催している貴社営業部の一員として働き、親子で料理を作る喜びや食べることの大切さ等を伝えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

プリマハムの 会社情報

基本データ
会社名 プリマハム株式会社
フリガナ プリマハム
設立日 1948年7月
資本金 79億800万円
従業員数 3,757人
売上高 4307億4000万円
決算月 3月
代表者 千葉尚登
本社所在地 〒140-0011 東京都品川区東大井3丁目17番4号
平均年齢 41.8歳
平均給与 778万円
電話番号 03-6386-1800
URL https://www.primaham.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133055

プリマハムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。