2018卒の立教大学の先輩が書いたミヨシ油脂総合職文系の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、ミヨシ油脂の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒ミヨシ油脂株式会社のレポート
公開日:2018年2月5日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職文系
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定もらっても選考を続けるかを聞かれた際に、続けないといったが、実際にはじぶんに合う企業を最後まで探してほしいというスタンスだった。
内定に必要なことは何だと思うか
油脂を扱う企業の説明会や選考を通して改めて、この企業の社員の温かさが分かると思うので、他社と比較して企業研究するためにも、あえてほかの企業にも行ってみることをお勧めする。また、面接官は第一印象にはかなり細かく見ていると言っていた。それは、面接のみでなく、エントリーシートについてもである。字を見れば、どのくらい時間をかけたのかや、どのくらい丁寧に書いているのかを推測することができるため、手書きで丁寧に書くのが大事。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
説明するのがうまい人。営業なので、相手にとってのメリットをうまく伝えなければならないし、科学の知識も一部必要なうえに、技術者ともコミュニケーションしっかりとっていかなければ仕事ができないのでそう考えます。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンに参加したからと言って、特に優遇はないが、一次選考を受けたさいに、三部屋あるうちの、人事部長のいる部屋に通されたのはインターンを受けた人が多かったような気がします。友人も同じ経験をしているので参考までに。
内定後、社員や人事からのフォロー
辞退したので詳しくは知らないが、内定者同士で集まる機会があったらしい。
ミヨシ油脂株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
メーカー (食品)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
ミヨシ油脂の 会社情報
会社名 | ミヨシ油脂株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミヨシユシ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 90億1519万円 |
従業員数 | 577人 |
売上高 | 562億3600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 三木 逸郎 |
本社所在地 | 〒124-0006 東京都葛飾区堀切4丁目66番1号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 674万円 |
電話番号 | 03-3603-1111 |
URL | https://www.miyoshi-yushi.co.jp/ |
ミヨシ油脂の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価