22卒 本選考ES
開発職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
ご希望の分野を選択してください。
-
A.
セルフメディケーション 続きを読む
-
Q.
その開発職を希望する理由をお聞かせ下さい(200字以内)
-
A.
【誰もが心身ともに健康で豊かな社会を実現したい】からです。私は幼い頃からアレルギー疾患を患っていましたが、医薬品のおかげで何不自由なく日常生活を過ごすことが出来ました。この経験から、私は自分が開発した医薬品で、人々の心と体の健康に貢献したいと考えるようになりました。中でも開発職は、最先端の医療やサイエンスの知見を活用しながら、上市後を想定して価値最大化できると考え、志望します。 続きを読む
-
Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせ下さい。(200字以内)
-
A.
志望理由は2点あります。1点目は、セルフメディケーション事業の幅広さです。OTC医薬品から化粧品まで幅広く展開しており、多くの人に貢献できるからです。2点目は、「紳商」という理念です。インターンシップを通じて、社員の方が誠実さと熱意を持っていると感じ、私も一緒に働きたいと考えました。以上2点より、貴社であれば【誰もが心身ともに健康で豊かな社会を実現したい】という私の想いを体現できると考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと、そのプロセス、具体的成果について簡潔にまとめ、成果を上げることができた要因についてご記入下さい。(400字以内)
-
A.
飲食店において、新人アルバイトの離職率低下を実現しました。学生リーダーを務めていた私は、離職率の高さとそれに伴う慢性的な人手不足を憂慮し、解決策を模索しました。離職原因を追究するために、匿名アンケートや離職者へのヒアリングを実施した結果、「新人と古参アルバイトの関わりが少ない点」が課題だと判明しました。私は課題解決のために、以下の2点に取り組みました。1点目は、新たな新人教育システムの導入です。従来社員が行っていた新人教育を、アルバイトが担うシステムへの変更を提案しました。2点目は、業務時間外における行事の企画です。多くの参加者を集めるために、ドライブや釣りなど従業員の趣味に合わせた企画を行いました。これらの施策の結果、アルバイト同士の交流機会は増加し、半年間の新人離職者を8人から1人へと減らすことが出来ました。この経験から「課題発見から解決に向かうための行動力」の重要性を学びました。 続きを読む