就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリエンタル酵母工業株式会社のロゴ写真

オリエンタル酵母工業株式会社 報酬UP

【微生物の可能性を開拓】【22卒】オリエンタル酵母工業の食品化学系の本選考体験記 No.15831(北海道大学大学院/男性)(2021/7/7公開)

オリエンタル酵母工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒オリエンタル酵母工業株式会社のレポート

公開日:2021年7月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 食品化学系

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は少なくても二次面接まではオンラインで行われた。

企業研究

会社説明会に出席して興味を抱き、公式ホームページとマイページ上の説明会動画を見て企業理解を深めた。特にマイページ上の動画は日清製粉グループごとの企業説明を聞けるため、何度も繰り返し見た。そこで競合他社であったりグループ企業との差別化を行った。またホームページ上にも社長からのメッセージやマイページ上の動画では知りえない情報が記載されているため、面接前は繰り返し読み込んだ。オリエンタル酵母で生産されている酵母は市場の50%近くのシェアを占めており、販売されているパンの2つに1つはオリエンタル酵母由来の酵母からできている。これは会社説明会時に人事の方が強調していたことの1つであり、競合他社と比べてスケールの大きい仕事に携われることが魅力であると思う。

志望動機

私は御社の一員として、人々の健康を支える栄養機能食品の開発に携わりたいです。私は微生物の潜在能力に魅力を感じて大学院に進学しました。将来は研究で培った知見を活かし、微生物を利用した製品の開発に携わりたいという思いがあります。特に栄養機能食品の開発は、高齢化や人々の食事への意識が高まりつつある社会背景から、価値が大きいと考えます。御社には酵母を駆使して様々な食品を開発し続けている実績があり、顧客のニーズをくみ取る力と、ニーズを満たす高い技術力を感じます。また食品のみならず医薬品や研究用試薬など多様な面から人々の健康に貢献しており、御社では酵母を通じて人々の健康に携わることができると考えます。そこで私は御社の高い技術力の下で酵母の可能性を模索しながら、人々の健康を支える栄養機能食品の開発に携わりたいです。貴社の下で知見を深めながら、いつか自身の手で人々の健やかな暮らしを支える製品を社会に提供したいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

力を入れて取り組んだこと、研究概要

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

質問が多いので、全部の回答に目を通した際に自分を想像できるか、すなわち一貫性があるか意識した。

ES対策で行ったこと

就職サイトに載っているエントリーシートの数が少なかったので、自分で1から作成した。その際に会社説明会で人事の方が当社の強みとして強調していた部分を記載した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

面接の時間になったらルームへ案内された。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

好奇心が強いこと、挑戦する意欲があることをアピールできたことが良かったと思う。ホームページに記載されているように、新しいことに挑戦する意欲・資質があるか見ている気がした。

面接の雰囲気

1次面接から面接官が3人もいたことで少し緊張したが、回答に対して相槌をしてくれることも多く、時折笑いも生まれるほど和やかに進行した。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

食に関するエピソードは何かありますか。

私はカナダへ留学した際に食が世界を繋げることを実感しました。カナダの街中を歩いていると、英語でsushiと書かれた飲食店をよく目にしました。他にも牛丼やラーメン屋などもあり、さらにお客の大半が外国人であることに驚きと誇らしさを感じました。またホームステイ先にも緑茶のパックが置かれており、日本の食べ物が世界に通用することを実感しました。その一方で、夜市へ足を運んだ際に日本では見たこともないようなメニューを食べたこともあります。初めは抵抗を感じましたが、実際口にしてみると新しい触感やその美味しさに感動したことを覚えています。留学を経験して、言葉だけでなく食を通じても世界は繋がることを実感しました。

学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。

私が最も力を入れて取り組んだことは、留学に行くための費用を自分で用意したことです。両親の趣味で幼い頃から海外旅行に行く機会があり、現地で文化の違いに触れることはいつも新鮮で刺激的でした。旅行の際に現地の方と意思疎通ができればより楽しい時間が過ごせると考え、英語学習のために留学を決意しました。大学の学費に加えて留学の費用も両親に負担してもらうことに負い目を感じたため、留学費用は自分で稼ぎたいと考えました。そこで費用の目安として60万円を目標金額に設定し、大学入学後にアルバイトを始めました。しかし、講義と実験、そして教職も履修している中でアルバイトの時間を捻出することは容易ではありませんでした。この忙しい日々の中で計画的に物事を進めることの重要性を実感しました。初めは適当だった貯金額も、月々の給料から4万円を計画的に貯金するようにしました。最終的に目標の金額よりも2万円多く貯金することができました。この経験から、継続的かつ計画的に物事を進めることで大きな目標も達成できることを学びました。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、研究開発省の部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

開始時間になったらルームへ案内された。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接なので、1つ1つの質問に対してかなり深堀された。それに付随して面接官に納得いかない点があると整合性がとれるまで繰り返し質問を受けた。質問に対してわかりやすく、説得力のある回答が求められた。

面接の雰囲気

1次面接を担当した人事から、就活状況などの簡単な質問をされるところから始まったため、スタートは和やかだった。しかし、開発職の方からの質問は深堀も多く鋭かった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

同業他社は見ていますか。

当初は富士食品工業株式会社も見ていましたが、エントリーはしておりません。理由は2つあります。1つ目は、御社の研究開発力の高さです。御社はイーストメーカーのパイオニアとして長年培った歴史があり、各種食品素材の開発研究に成功しております。御社でならば、より一層酵母の可能性に深く追求し、人々の暮らしのためになる新たな価値を持つ製品を開発できると感じます。2つ目は、仕事のやりがいです。富士食品工業さんでも酵母を利用した製品の開発に取り組まれていますが、その中心は調味料や微生物培地であり、身の回りの製品として直接目にすることは少ないと感じます。一方で御社はイーストで国内トップシェアを誇り、目にするパンの2つの1つは御社のイーストが使われていることから、やりがいを感じることが多いと感じます。

研究テーマをわかりやすく教えてください。

私は〇〇で行われる細菌を中心とした炭素循環の解明を目指しています。〇〇からは、強力な温室効果ガスであるメタンが発生しています。〇〇では細菌により有機物が分解されており、その中でもメタンは細菌が発生・分解する最も小さな有機物です。そのため、〇〇におけるメタン動態と細菌の間には大きな関係があります。今後の地球温暖化の動向を知るうえで、〇〇のメタン動態と細菌の関係を知ることは重要です。しかし、細菌を中心とする〇〇の炭素循環には未知の部分が多く残されています。そこで私は細菌の〇〇に注目して、〇〇に存在する細菌が行う炭素循環を調査しています。〇〇の結果と細菌の〇〇を照らし合わせることで、〇〇で行われる細菌を中心とした炭素循環を予測しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリエンタル酵母工業株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の本選考体験記を見る

オリエンタル酵母工業の 会社情報

基本データ
会社名 オリエンタル酵母工業株式会社
フリガナ オリエンタルコウボコウギョウ
設立日 1929年6月
資本金 26億1700万円
従業員数 671人
売上高 691億5700万円
決算月 3月
代表者 新井秀夫
本社所在地 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢3丁目6番10号
電話番号 03-3968-1111
URL https://www.oyc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569641

オリエンタル酵母工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。