2021卒の日本大学の先輩が書いた日野自動車技術系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日野自動車の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日野自動車株式会社のレポート
公開日:2021年4月18日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
全部オンライン面接
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2020年06月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
年収と勤務地が主な理由。都内に工場や研究所が揃っているのは珍しいため。
内定後の課題・研修・交流会等
オンラインゆえに内容が薄い
内定者について
内定者の人数
70
内定者の所属大学
国立大学が大勢
内定者の属性
理系が9割残りは文系
内定後の企業のスタンス
気長に待ってくれた。相談等も真摯に受け止めてくれたため、よく考える時間があると思う。就活をやめるような指示は一切なかった。
内定に必要なことは何だと思うか
自分の持っている軸を明確にした上で、なぜこの業界か、企業なのかをしっかりと説明できるようにする。もし軸がブレブレな場合はまずは自分の軸を定めることから始める。この企業ではインターンを使って入ってくる人も多いので、余裕がある場合はインターン等に参加するのは考えといた方が良い。webテストもあり、そこで多く足切りがあるので正答率は8.9割をキープできるようにする。アピールする点は自分の挑戦心を強めに主張するのが良いと思う。緊張せず、わかりやすい丁寧な回答を心がけてください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分はチャレンジ精神が旺盛であるということを端的に、また理由を述べることでいい印象をつけることができた。OB訪問も、説明会も受けていないが受かったのでやはりここら辺が決め手になったと思う。またロジカルに話すことを意識していたため、彼らができない人はこの企業ならず、業界も厳しいのではないかと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
基本は3回だが、優秀な人は2回で終わることもある。ただそれで油断はしてはいけない。特に役員面接では鋭い質問をされることがあるので気を抜かず立ち振る舞う必要がある。また、インターン参加者の合格率は高いので参加するメリットは大きくあると思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
何度かオンラインでの面談をやり、不安を取り除こうとしてくれた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 成長市場で働きたい
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
- 給料・待遇
入社を迷った企業
株式会社SUBARU
迷った会社と比較して日野自動車株式会社に入社を決めた理由
大きく分けて3つの理由があります。1つ目にとして、これからの成長率を鑑みて、乗用車特にガソリンエンジンより、商用車の方が需要が高いと感じたため。給料自体は両方とも高いが、そういった点で日野自動車を選んだ。2つ目に、働く場所が挙げられる。日野市に本社を置き、都内からのアクセスが良いため理系特有の地方への移動が少ないため。ただ、東京以外にも群馬、茨城に工場があるため油断はできない。3つ目に海外事業に興味があり、日野自動車は海外事業に力を入れてきているためそういった仕事に携われると感じたため
日野自動車株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
メーカー (自動車・輸送機)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
日野自動車の 会社情報
会社名 | 日野自動車株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒノジドウシャ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 727億1700万円 |
従業員数 | 34,072人 |
売上高 | 1兆5162億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小木曽 聡 |
本社所在地 | 〒191-0003 東京都日野市日野台3丁目1番地1 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 652万円 |
電話番号 | 0570-095-111 |
URL | https://www.hino.co.jp/ |
日野自動車の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価